スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

社外マフラーについて

2005/04/08 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。僕はアドレスV125がすごく欲しいのですが、車を買ったばかりなのですぐには買えません・・・小さいバイクもあったほうが経済的だと親を説得している最中です・・・。ところで、新型アドレスはまだ出たばかりでパーツが少ないと思うのですが、社外マフラーは出ると思いますか??出来ればブランド(ヨシムラとかSP忠男とか)がいいなぁ〜と思ってるんですが、みなさんはどう思いますか??僕の予想ではSP忠男はマジェ125用やシグナス用も作ってるので製品化してくれると信じてるのですが。。。マフラーに限らずアドレス用のカスタムパーツはこれからたくさん出ると思いますか??みなさんの見解を是非聞かせて下さい!!

書込番号:4149738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 08:29(1年以上前)

2サイクルのチャンバーと違い4サイクルで単気筒では
マフラー形状などによる性能の変化(向上)は期待できない
実質うるささだけがマフラー変更の目的になってしまう
のでヨシムラが出すとは思えないですよね。
同様に他メーカー(一流どころ)は売り出すメリットが少ないので
出ないんじゃないかなぁ
まぁどこから出たにしても物理的に性能の向上はないでしょうね
それ以外(駆動系とか足回りとか)なら出てくるんじゃないですかね?
インジェクション採用なのでビックキャブとかメインジェットなんて
いじる余地はないし、交換用のECUとかが開発されるのかなぁ

書込番号:4150141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/08 13:39(1年以上前)

>4サイクルで単気筒ではマフラー形状などによる性能の変化(向上)は期待できない


んなこたーないと思いますよ。
オフロードバイクはほとんどシングルエンジンですよね。あれのマフラー替えると性能変化しますよ。有名どころではスーパートラップとかですね。
排圧を変化させることによって、性能特性を可変させていますよ。もちろん吸気系もセッティングしたほうがより効果的ですけどね。これはシングル以外でも同じことですので(^^


>小さいバイクもあったほうが経済的だと親を説得している最中です・・・

自分のお金で買うなら親関係無いんじゃない?もちろん、自分でちゃんと支払いができる算段が合った場合の話しだけど(^^;

書込番号:4150597

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/09 04:11(1年以上前)

>>小さいバイクもあったほうが経済的だと親を説得している最中です・・・
>自分のお金で買うなら親関係無いんじゃない?

大学の時に、車もバイクも自分で買いましたが、家(庭)が狭いので置くところでちょっと・・・
僕、買ってから報告するタイプなので、毎回親が嫌そうな顔をしていました(^^;;
スレ主さんはどんな都合でしょうねぇ?

書込番号:4152189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/09 09:13(1年以上前)

>スレ主さんはどんな都合でしょうねぇ?
僕は行政書士と社会保険労務士の資格を取るための予備校に通う19歳です・・・。未成年者なんで単独で契約できないんです。。。今はヤマハのJOGに黄色ナンバーつけて乗ってます!!

書込番号:4152412

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/04/09 16:21(1年以上前)

どうもレスありがとうございます。

>未成年者なんで単独で契約できないんです。。。

今は大変なんですね。
僕も19歳でバイクに乗りましたが、購入、登録、任意保険ともにOKでした。
頑張ってくださいね。

書込番号:4153096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/10 21:22(1年以上前)

アドレスV125用のマフラーはすでに出ています!詳細はこちらをどうぞ、http://allegretto.sucre.ne.jp/

基本的には、たくさん売れればカスタム化したい人も多くいるということで、パーツも多く出てくるかと思います。

書込番号:4156240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらながらインプレッションです。

2005/04/10 17:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス

クチコミ投稿数:9件

アドレス110に乗り出して約2年半になります。ただいま15000キロあたりです。95%
通勤に使用してます。
いまさらですがインプレッションを・・・。

アドレス110の乗る前は亀スタートのベクスター125に乗っておりこの小柄な車体とあ
いまって2スト特有のダッシュ力は気に入ってます。ただアドレスV100と比べると重
量が重いせいか一瞬の出だしは遅いです。
最高速は軽い下りで105kmほど、長い直線で95kmってところでしょうか。
剛性感もかなりあり12インチホイールとあいまって最高速付近でも不安なしです。。
スリムな車体なんですがバンク角は左右とも浅くちょっと攻めるとすぐマフラーかど
こかに擦ってしまいます。
燃費は23km/L前後です。暖かくなると24km〜25km/Lほどです。時々飛ばしますがあん
まり飛ばすほうではないです。
セルは暖かかったら一発でかかりますが寒いと2度ほどまわします。
ウィンドシールドをつけてるので風防効果はまずまずでしょう。ただ足元はフレーム
もありスリムなんで冬は内股にしても足が寒いです。
メットインは大きくってヘルメットと雨具なら楽勝です。

ま、こんなところでしょうか。
アドレスV125が発売されてアドレス110は生産中止になるようですね。ちょっと残念
ですね。でも通勤に使用するには4ストロークのV125の方がいいかなって思ってます
が・・・。かなり軽量で速そうですしね。

書込番号:4155799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/03/15 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:3件

V100かV125するか悩んでいます。
現在、駅までの通勤に使っているDIOが2万Kmを突破したため
買い替えを検討中V125は4サイクルで燃費もいいのですが
値引きが渋い。V100は¥157,500円まで値引きが拡大中
値引きだけならV100なのですがやはりV125がほしい。

書込番号:4077475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2005/04/10 01:51(1年以上前)

V125!昨日の通勤帰りと今日往復しました。大満足です。
リード100のクランクがダメになり、グランドアクシスに乗り換えるつもりでした。実はスズキは振動、騒音、サスのかたさで眼中になかったんです。で、おとといバイク屋で出会い清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってしまいました。いわゆる衝動買いですね...でも、先の3ヵ所は100点満点!よく走り、よく止まり、よく曲がり、軽い!初めてのスタンドはジャンプしてしまいましたよ。ただトランクが小さい...ランチジャーと水筒2個(お茶とコーヒー)と着替え(つなぎ服)でカッパの行き場がない...(いいアイデアないですか〜)清水の舞台から飛び降りてもそのまま大空に舞い上がる気持ちになれますよ!スズキ見直しました。

書込番号:4154467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これからドレスアップしたい

2005/04/06 20:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:8件

アドレスV125のホーンを換えたいのですが素人なのでわかりません。
どこをどうすれば純正のホーンが出てくるか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4146729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/04/07 20:19(1年以上前)

事故ったさんへ
ホーン周辺には、重要な部品もあるので、このようなところでお教えするのは、私はちょっとできません。しかし、よく見て丁寧に作業すれば大丈夫かと思いますし、不安であれば、購入のショップでお聞きになれば良いかと思います。がんばってください。

書込番号:4149015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/07 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
今日フロントパネルをはずして自分で付け替えをしました。
配線取り付けは簡単でした。
あとハンドルを左右にきるときに支障がないかだけ念入りに
確認しました。

書込番号:4149199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

注意点が有りましたら

2005/03/30 23:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。先日125Gを注文したら納期が4週間以上と言われてorzな者ですが、以前まで原付を乗っていましたが捕まり易かったのと、セピアZZとアドレス100の価格差がない事から中免を取得し、125の発表は「渡りに船」状態でしたので購入しました。
 原付では慣らしを200kから300k行った後リミッター解除ですっ飛ばしてましたが、初の4サイクルと排気量も上がったので、取り扱いでの注意点を出来ればお乗りになっている先輩方から、ご教授いただければと思いカキコさせていただきました(特に125Gに乗っている方からの気が付いた点など大歓迎です!)。 ちなみに購入は地元の個人バイクショップ(複数メーカー取り扱い)で定価より2万円引きで購入です。よろしくお願いいたします。

書込番号:4130070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/03 20:37(1年以上前)

3月に125Gシルバーを購入して700km走りましたが,まず慣らし運転はした方が良いでしょうね.バイク屋に最高時速60km/hで1000kmくらいしたほうが良いと言われましたが,なかなか面倒ですね.気づいた点は,
・メットインが小さい⇒リアボックスつけました
・ウィンカーを出すスイッチのつくりが粗悪で,ちょっと押す角度を間違えて強く押すと折れてしまいそう⇒なんとなくフロント周りのつくりが安っぽいです
・エンストする⇒これは困ります.スタートする瞬間(クラッチがつながるまで)と,アクセルオフして止まる時に,一時的にアイドリングが下がります.運が悪いとエンストします.これは1000k点検の時に購入したバイク屋に調整してもらう予定
・燃費が良い⇒35km/Lです.
・慣らし運転中ですが80kmくらいまではスムーズに出ます.最高速は慣らし運転後,挑戦してみます.
・風に弱い⇒軽いから仕方がないですね
・キーをオンにすると,インジェクション赤ランプが3秒くらいつきます.その間はインジェクションの準備時間なのでエンジンがかけられません.⇒実際,セルを押せばエンジンかかりますが,私はインジェクション準備時間だと勝手に思っています.ちがったら教えてください.
・60〜80kmのあたりのトルクは良い感じだと思います
そんな印象です.

書込番号:4139664

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/03 23:05(1年以上前)

U字ロックが205mmではセット位置にはNGでした。皆さんどうされてますか?

書込番号:4140166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/04 00:09(1年以上前)

U字ロックは私も困りました.
205mmの普通のU字でもセットNGだったんですか・・・.
私のはキーシャッターつきのU字ロックで,普通のU字ロックよりベース部分が少し太めに作られているのですが,シート下のU字ホルダー径より太く,入りませんでした.今は規定の向きとは逆方向にセットしています(U字部とベースを逆につけています).

前のバイクがフリーウェイだったので,やっぱりシールドが欲しくなり先日10500円でお店購入して取り付けました.かなり快適ですよ!

二人乗りは,リアキャリアをつけるとかなりきつくなりますね.

書込番号:4140441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 01:54(1年以上前)

プリインストールさん、マロニさんレスありがとうございます。
 エンストはきついですね、よくエンジン冷えすぎで止まる(=クールダウン?)のは雪の日とか寒い雨の時とかはある程度(?!)仕方ないと思いますが、それ以外で止まるようだと非常に怖いですね(オカマ掘られそう)。
 U字ロックはスズキのアクセサリーで買うほうが良さそうですね(購入前に判って感謝です!!)実は結構気になってました
 メットインが小さいって言うのは、プリインストールさんの前バイク(フリーフェイ)との比較で小さいと言うことだと思いますが、もしかしたら同じ大きさの原付(セピアZZ等)と比べても小さいと言うことでしょうか?ちょっと気になります(原付と同じなら自分は問題ないので)

書込番号:4140727

ナイスクチコミ!0


マロニさん
クチコミ投稿数:244件

2005/04/04 06:02(1年以上前)

プリインストールさんへ

>205mmの普通のU字でもセットNGだったんですか・・・

↓の最初のバイクの画像をクリックしますと拡大表示されますので状況がつかめると思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/ybbtanishi/1127232.html

書込番号:4140892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/04 21:19(1年以上前)

U字ロックでひとこと。フロントにU字ロックをかけたまま軽く前進させたら、速度計のワイヤーが簡単に切れてしまいました。ご注意下さい。たいした力は加わっていないはずですが、あっけなく切れてしまいました。またやってしまいそうで、現在、他のロック方法を検討中です。エンストは、60〜70キロで走行中にスロットルを戻したらエンストした経験があります。FIのセッティングがまだ十分でない可能性はあります。これまでに併せて2回のエンスト経験で頻発では無いので、あまり問題視はしていないのですが、走っている状況でのエンストは、あまり気分の良いものではありません。

書込番号:4142266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 23:31(1年以上前)

へのかっぱXさん貴重な体験談ありがとうございます。
すっかり忘れてましたが、昔U字の外し忘れ良くやってましたorz(アドレスチューンで)、リアなら大丈夫でしょうか?(ブレーキワイヤーが危険だったり><)現段階で考えるなら、U字を外さないと動かせないような手順を考えないとフロントにU字使うの諦めたほうが良い感じですね(あ!もしかすると駐車中に多少移動させられたりした時にも、切れちゃいそうですね・・・フロントにU字はダメッポ?・・・)

書込番号:4142715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 00:04(1年以上前)

マロニさんへ

画像拝見いたしました.
U字の最もRのきつい部分が,ラバーにきっちり収まっていないのですね?
画像を見る限りでは,U字が長いのでは・・?私のキーシャッター付きU字ロックは,上下逆向きにつけています.

†PON†さんへ

メットインの大きさですが,フルフェイスがきっちり入る程度です.原付なら普通のサイズだと思いますよ.なお,フルフェイスは横向きに収納するような構造になっています.
エンストに関しては,私は一度しか経験していませんが,やはり気になりますね.あとちょっとで1000kmなので,オイル交換がてらバイク屋に聞いてみようと思います.

書込番号:4142821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/04/05 18:45(1年以上前)

U字ロックは、リアでも入りますが、マフラーに当たるか、反対側は、ミッションやエアークリーナーのカバーがつきだしておりこれは樹脂製です。その内側には、ブレーキカムレバー部があります。リアはこれらの張り出しも大きく、その下にU字ロックが隠れてしまうので、忘れそうです。フロントでも、ホイールの上側にフロントフォークを中央にはさんでロックすれば比較的良さそうですが、後進させると、場合によっては、ブレーキキャリパーに当たるかもしれません。ディスクに付けるタイプのロックなどでは、誤発進防止のワイヤーをミラーなどにかけるようになっている物がありますが、これも意外と忘れることがあるそうです。ブレーキワイヤーなら千円ぐらいの部品代で済みますが、ブレーキ周りは数万円かかります。ブレーキレバーのロックも、クラッチレバーと違い、1本無くても問題ないですし、安い部品ですので、レバーを折ってはずされたらおしまいかと思います。持ち運びには適さないですが、長いチェーンやワイヤーで、フロントホイールとステップの間に回しておくと、足を置くときにチェーンに気がついて良いかもしれません。Gのアラームも簡易的な物ですので、やはりロックは必要と思うのですが、頭の痛いところです。どなたか良い方法ありましたらお教え下さい。

書込番号:4144231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/05 23:18(1年以上前)

プリインストールさんへ 

メットインの大きさ安心しました、しかし横向きで入れるタイプだとはちょっと驚いています(自分の経験上では無かったもので)。エンストですがバイク屋の返答是非聞かせてください、よろしくお願いいたします。(もしかしてリコールの可能性・・・?!)
 
へのかっぱXさんへ

盗難防止策へのU字ロック使用には、悩み処が多過ぎるようですね。これは実車を手に入れてから検討しないと、悩むばかりで前に進めそうにない様なので、ちょっと方向転換で盗難保険の方を考えてみようかと思っております(もちろん納車されたら元鍵屋なので新防犯商品でも無いか探ってみるつもりです)。本当はU字が安くて扱い楽だから良いのですけどね〜(T_T)

書込番号:4144925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

でましたね〜

2005/02/22 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GS50

スレ主 4st riderさん

これ5PSありますね。トルクも4st 50ccクラスで一番。
エイプやXR50モタードより走りはイイんじゃないでしょうか?
社外パーツいろいろでるといいのですが。
あまり期待できないかな〜。

書込番号:3971213

ナイスクチコミ!0


返信する
初バイクさん

2005/03/06 22:20(1年以上前)

こんにちは。
私は通勤用にGS50を購入しようかと思っているのですが
「50のバイクは遅いよ」ってよく言われるので
免許を取り250あたりのバイクを買おうかなと悩んでいます。
どちらがいいでしょうか?

書込番号:4031884

ナイスクチコミ!0


決戦はperjantai。さん

2005/03/07 16:36(1年以上前)

確かに4stの50ccのミッション車は遅いです。
普通の50ccスクーターより出だしは遅いです。
こんなの遅くて危ないという人もいますし、
私のように50ccの遅さの中にも楽しい世界を見出し、
大型を乗るようになった今でも、4st50ccを愛し、
手放せなくなってる場合もあります。
普通の人は免許を取って、250ccに乗れというでしょうが、
私は50ccから乗り始めよう!とあえて言います。
用途が通勤用ですよね。地球にやさしい4st50ccで!!


書込番号:4035001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/04/03 16:13(1年以上前)

通勤程度の用途なら、私も50tをお勧めします。確かに皆さんが言われるように4スト50は遅いですが、50にしか味わえない楽しみがありますよ。

書込番号:4139065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング