このページのスレッド一覧(全6842スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月20日 03:24 | |
| 0 | 1 | 2005年3月19日 08:04 | |
| 0 | 2 | 2005年3月17日 14:52 | |
| 1 | 5 | 2005年3月17日 14:46 | |
| 0 | 1 | 2005年3月17日 00:05 | |
| 0 | 3 | 2005年3月14日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レッツ2のマフラーは、すぐに錆びますね・・・
それと前輪のホイールも錆び始めました。買って間もないのに!
それもちゃんと屋根付の車庫に入れているにも関わらず。
コストパフォーマンスもいいがスズキさんもうちょっと塗装も
しっかりしてほしいですね!
まあ、新車で79,800円で買えたので足としては満足かな。
0点
2005/03/19 23:09(1年以上前)
スズキはスズキの人間が認める程、塗装が弱くて(1工程少ない)、錆びやすいです。そんなこともあって、安く買える訳です。
書込番号:4094812
0点
古いですが、ボンナイフのマフラーもすぐに錆びたし、
ベクスター125に至っては内部で粉々になったようです(^^;;
同じく、安いので許してあげます。
まだ先ですが、年末前後にV125を買う予定です(^^)
書込番号:4095822
0点
シフトベダルを厚くてしっかりしたものにしてほしいです。また登坂では3速にチェンジしにくいので結局2速キープです。しかし不快ではないです。配達用(荷物でライトが隠れない仕様)ではプレスカブより18kg軽く、値段で約\25,000安いです。適地は米どころの農村てかんじかな。2速のトルクがもう少し出てくれば街中でも快適です。もうすこし乗ってあたりがでてくればどうなるか楽しみです。
0点
2005/03/19 08:04(1年以上前)
やっとチェンジに慣れてきました。モーターバイクのようにアクセルワークしながらやるとうまくいきます。GS50に載せてるくらいだからツーリングタイプのエンジンかな。50でツーリングはしないか?こういうエンジンタイプはなんと呼べはいいのかな?
書込番号:4091542
0点
今まで、2種スクーターは所有したこと無かったのですが、アドレスV125は速いです。振動は少ないし、幹線道路を何もストレス無く走れてしまいます。車体の剛性感は50ccサイズとは思えないほど余裕があります。さすがです。加速感は以前試乗した250ccスクーターに匹敵するのでは?タンデムしてみましたが、パワーがあるので慣れれば一人のときとさほど変わらずに運転できました。日帰りタンデムツーリングもこれなら可能だと思いました。アドレスV125はコストパフォーマンスはすごいと思います。誰にでもお勧めできます。
0点
オートバイは最高速ではなくて、加速が大事と思っています。
好き嫌いはありますが、スズキはコンセプトを大事にしているようで
刺激的なので、そう言った所は、面白いと思います。
気に入ったならそれが一番だと思うので、命の次に大事にしてください。
書込番号:4045346
0点
2005/03/17 14:52(1年以上前)
>オートバイは最高速ではなくて、加速が大事と思っています
同感です。
しかしアドレスV125って結構加速いいんですねぇ。
書込番号:4084077
0点
2005/02/07 11:15(1年以上前)
とうとう、買ちゃいました。
なだ慣らしも終わっていないので何とも言えませんが、さすがメーカー
だけあってハンドリングは変なクセはありません。
かなり素直にまがいます。
ところで、だれかDR-Z用のケビン・シュワンツモデルのデカール売っているとこ知りませんか?
書込番号:3895916
0点
2005/02/12 01:43(1年以上前)
70万円くらいでしたっけ?ちょっとだけ高いような気がしますが、装備等を見るとこんなところが妥当じゃないでしょうかね。
自分はXR400モタードとの比較が気になります。でもDR-Zの方が優れていることでしょうね…。勝っているのは60万くらいと言われている値段だけって事がないように祈りたいです。ホンダ党なんで…。
書込番号:3918218
1点
2005/02/22 01:59(1年以上前)
XR400モタード、しょぼいという噂ですよ。空冷エンジンだし。値段相応の性能となるらしいです。出てみなきゃわからないがすでにそんな話もちらほら。DR-Zの方がかなり優秀らしいです。
DR-Zにしてカスタムするか、車検無しなKTM 250EXC-MもしくはWR250F-Mにするか悩ましいところだなぁと迷っているおやぢでした。
書込番号:3970037
0点
スペックではDR-Z400SMの勝ちでしょう。
XR400モタードにはXR400Rのエンジンを載せてくれたらなぁ。
ところでDトラッカー→250SBとなっているように、
DR-Z400SMはカワサキで発売されるのでしょうか?
どなたか情報をお持ちじゃありませんか?
書込番号:3978402
0点
2005/03/17 14:46(1年以上前)
DR-Z400Sは海外でKLX400として発売されていますよ。
DR-Z400SMはわかりませんが。
書込番号:4084065
0点
私は今アドレスV100を通勤で使用しています。走行距離も27000qを越え、そろそろ買い替えを考えています。
アドレスV125の発売を知り、非常に興味を持っています。
どんな小さな事でもいいですからV100とV125のカタログでは解らない違いを教えていただきたいと思います。
私の推測ですがV100の方が出足が良いのではないかと思うのですが?
それ以外はV125が勝っているのでしょうか?
それとも、新設計のパーツなども多数あるようなので、買い替えは暫く
様子を見て、マイチェン後にした方が良いのでしょうか?
ご意見を聞かせてください。
0点
2005/03/17 00:05(1年以上前)
先月購入しました。走行600km先日v100とバトルしました。
一信号は同時でそれからはv125勝利致しました。
体重は私の方が20kgは重いです。燃費も25km/l以上走ります。
書込番号:4082075
0点
2005/03/13 20:59(1年以上前)
3/2にV125Gブルーが納車され約110Km走りました。V100からのチェンジです。ご質問のメットインですがV100に比べて明らかに深さが浅いので、がっかりしましたが、使ってみると、シート裏のへっこみが大きいのでV100の90%ぐらいの容量は有ると思います。因みに私はジェットヘル、手袋、ジャンパー、かっぱ、ブーツカバー、タオル、サングラス、ゴムバンド等々結構入れてますが、何とか入っています。十分実用に足りてます。
書込番号:4067028
0点
2005/03/14 19:03(1年以上前)
皆様こんにちは^^先日購入した者ですが、アクセサリーでシールドも付けようかな?と思ってるのですがいかがなものでしょう。
通勤のためバイク購入なのですが、なるべく楽に乗りたいと考えてますが(スタイルなどは無頓着です)シールドの効果は値段ほどあれば付けたいと思います。
特に雨はカッパを着る事は当然ですが、なるべく疲労など少なくしたいので、皆様はいかが思われるでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:4071253
0点
2005/03/14 23:31(1年以上前)
V125かスペイシーか迷ってるジャイロ乗りのモノです。
ジャイロは、シールド付いてて、多少風の抵抗は免れますが、雨にぬれないってことはないです。シールドと、体の距離が大分あるので、前面はずぶぬれになります。車種は違っても、同じじゃないかな?
今日、Gのブルー見ました。ピッカピカで格好良かったです。
スペイシーの掲示板では、スペイシーの方が良いよ〜ってみなさんに勧められてるのですが、実物見てしまったら、またまた悩み出してしまいました。
書込番号:4072869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




