BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 初BMW

2009/02/22 23:29(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

今回初めて2008年モデル登録済みの新古車を購入したのですが、皆さんの御意見を見させて頂いて、ヘプコ&ベッカーのエンジンガードを付けてもらえるようにディラーさんに頼んだのですが、立ち転けはこれだけで大丈夫なのでしょうか?
初めてボクサーエンジンに乗るのでわからない事だらけなので先輩の皆様方に御意見を聞かせて頂ければ幸いですm(__)m
よろしくお願いします。

書込番号:9139965

ナイスクチコミ!0


返信する
Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/25 23:48(1年以上前)


 『横ダマ』いっときましょか。

書込番号:9156497

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/26 00:01(1年以上前)

せやね、横ダマ付けとけば安心して乗れる…

ってそんなもん付けられへんわぁ!

まあ返信してもろて、ありがとさんでした。

書込番号:9156603

ナイスクチコミ!0


Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件

2009/02/26 00:27(1年以上前)


 ハハ。

 立ちゴケ対応なら、それで充分でしょう。

見栄えもあることですし、バー、バー、バーとバーだらけになってもね。

書込番号:9156823

ナイスクチコミ!1


スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/26 01:02(1年以上前)

そうですよね、見栄えは大事ですよね。

なんせ心配性なもんで…。大事に乗りたいなぁと思うと、つい…


わざわざしょうもない質問に答えて頂いてありがとうございました。おおきに。

書込番号:9157035

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/26 21:25(1年以上前)

「横ダマ」・・・?

 サイドボール? サイドカー 納得です。

書込番号:9160640

ナイスクチコミ!0


スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/02 15:21(1年以上前)

たぶん『横ダマ』は
自転車に子供がつけてる
『補助輪』
の事やと思います。

書込番号:9179995

ナイスクチコミ!0


isettaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/03 15:39(1年以上前)

髭眼鏡さんこんにちは
ディーラーさんでも色々な人(考え)がいるので、様々ですね。
毎年夏に全国BMWバイクミーティングや各地でメトロツーリングが開催されています。
そちらに参加するとかなり参考になると思います。
雑誌でBMWBIKEやBMWボクサージャーナルがあります。

書込番号:9185333

ナイスクチコミ!1


スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 16:06(1年以上前)

isettaさん、ありがとうございます。

かなり参考になりました。

最近は何のバイクを買おうかとバイク屋さん巡りがほとんどだったんで、本屋さんに行ってなかったです。
今度の休みの日にでもBMWの雑誌探しに行ってみます。

書込番号:9185434

ナイスクチコミ!0


isettaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/03 16:18(1年以上前)

アフターパーツメーカーはいっぱい有ります。
BMW Motorradオーナーズクラブ等での情報交換を
おすすめします。たのしいバイクライフを!

書込番号:9185497

ナイスクチコミ!1


スレ主 髭眼鏡さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 16:36(1年以上前)

納車はまだなんですけど、早く乗りたくてワクワクしてきました。

ほんまに参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9185560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2009/12/30 00:48(1年以上前)

3.5年間でR1200GS-Aを数え切れない程倒してますが、立ちゴケに備えるだけならアドベンチャー純正シリンダヘッドプロテクターを付けるだけで充分です。
タンクが接地するように転倒するとヘッドカバーの上部が接地してしまうので、ヘプコウントベッカーのアンダーバーは利きません。
が、H&Bのエンジンガードは下につっかえ棒を入れて起こすとか、ジャッキを当てて斜めに上げるとか、足場が悪くて普通に起こせない時に恐らくとても重宝します。
本体の傷を気になさるなら両方着くなら着けておいた方が無難でしょう。

ところで何もプロテクターを装着していないディーラーの試乗車R1200Rを借りて凍結路面で60kmph転倒しましたが、接地したのはシリンダヘッドとバンクセンサーとマフラーの3点でした。
エンヂンがメインフレームだと言われるとおりシリンダーはとにかく丈夫です。
ヘッドカバーに穴が空くんじゃないかと思うほど削れたのに何事もなかったように自走して帰れました。
世話になっているメカニックによると、転倒してハイサイド喰らって両面焼きしてもエンヂンは無事なことが多いそうです。

ただ左傾斜面に倒して起こし難い時、シリンダヘッドを軸にバイクを回転させて向きを変えることを想定されるならフロントとリアアクスルスライダーを着けた方が良いと思います。
グリップエンドは純正プロテクターが適度な硬さで倒しても倒しても割れず、傷も目立ちません。

R1200Rはツルツルの氷の上でタイヤが滑って起こせなくても右一杯にハンドルを切って左グリップを持ち上げれば起きてしまう程に重心が低くて極楽ですが、R1200GS-Aはガソリン満タンにするとちょっとした傾斜でタイヤを接地させるのも難しくなります。
アドベンチャー程重くないとは思いますが、サイドスタンドを出すまでギヤは抜かないようにして、ぐらっと来たらチョッと前に出してバランスを取るとか、フル角Uターンする際には半クラを少し長めに使ってリアブレーキをじわっと当てて出来るだけバンクさせない、とか立ちゴケせずに済むようになさった方が良いと思います。
それでも気を抜くと倒してしまうので、要は集中力を欠かないことなんだと解ってはいるのですが…

書込番号:10705478

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/31 05:42(1年以上前)

ViveLaBibendumさん おはようございます。

 ViveLaBibendumさんのカキコから察すると、齢50を過ぎて体力の衰えを感じている我が身では、やはり1200GSは無理だと言うことがわかりました。

書込番号:10711309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2010/01/03 01:21(1年以上前)

エデシさん
あけましておめでとうございます。
誤解が有っては恐縮ですが、体力の衰えを理由にR1200GSを諦めることはないと思います。
自分は出来れば60歳までGS-Aに、70歳までGSに乗りたいと思っています。

備え有れば憂い無し、単独で林道に分け入るのは相当覚悟が要りますが、今回足場の悪いところで倒して起こせなかったのでZ32のアルミジャッキをヤフオクで買いました。
浅間で行われるGSチャレンジや、富士ヶ嶺で行われるどろんこ祭り、などメーカーやディーラー主催のオフロード走行会に大勢集まる時には、倒しても倒しても助け合って腰を痛めることはありません。
途中で挫折するかも知れませんが、取り回しが辛くなるまで乗り続けたいですね。
取り回しもハンドルを両手で握ると既に辛いですが、タンクやトップケースを押すことで身体的負担を軽減しています。

他方オフロードを走る趣味がなければGSに拘る必要はないと思います。
GSで峠を攻めると容易にリアタイヤをエッヂまで使えて、それはそれで楽しいですが、オンロードなら圧倒的にR1200Rが楽しいのを知ってしまいました。
GS-Aと比べるとR1200Rは自転車感覚で乗れます。
ブレーキターンしてもハイサイドの不安が無いほど低重心ですし、アスファルト上のパワースライドもGSで砂利林道走っている時より楽に出来ます。

体力的に安全マージンを多めに取りたいとお考えならR1200Rにビキニカウルを着けたりして防風性能を上げてお乗りになることをお勧めします。
R1200RTも大きさに似合わず峠でヒラヒラ楽しいですが、見た目通りR1200GSより取り回しは楽でありません。
BMWはどれも走り出したら軽やかなので余計車種選択に迷いますね。

書込番号:10724206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/15 23:13(1年以上前)

DOHCエンヂンになったR1200GSの転倒について情報を得ましたので久々ですが補足します。

SOHCのR1200エンヂンはシリンダヘッドカバーが4箇所ボルト留めなのでか、R1200Rをアイスバーンで倒してズルズル削った際にもオイルが漏れることはありませんでしたが、DOHCのヘッドカバーは2本ボルト留めだからか、打ち処が悪いとオイルだだ漏れだそうです。

行きつけのディーラーではGSにもGS-Adventure用ジュラルミンヘッドカバープロテクター装着を勧めているそうですが、購入予定の方々は是非安全装備追加をご検討下さいませ。

書込番号:12661722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ローシートについて

2008/11/21 14:37(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS アドベンチャー

スレ主 kazu28さん
クチコミ投稿数:11件

皆様、はじめまして!
kazu28と申します。

只今、GSAを検討中です。
来年の春に購入予定です。

近くの代理店でGSに純正ローシートをつけてもらったら
とても良い感じで足がつきました。(片足ですが不安はありません)
アドベンチャーはさすがに両足どころか、片足すらつきませんでした。

ここで皆様に質問なのですが、
本当はアドベンチャーが良く、身長165センチ体重60キロの私がまたげる
ローシートは純正以外でありますでしょうか?
自分でもネットで調べて見たのですが、どれが一番低いのかが
判断できませんでした。
店主には「アドベンチャーは…諦めなさい」と言われてしまいました。
(店主は純正以外勧めてくれません)
私と同じ様な身長のオーナーの方、またパーツに詳しい方、
是非ご教授願います。


書込番号:8670501

ナイスクチコミ!0


返信する
岩鷲山さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/12 17:38(1年以上前)

返信が無いようですので・・・・
2007ADVに乗っております。
最初はローシートも考えたのですが、膝の曲がりが長時間続くと負担になるとのアドバイスもあり、サスを前後で替えました。オーリンズのショートタイプです。
身長171ですが、足付きは激変しました。店頭で最初見た時は、こりゃあとてもじゃないけど乗れない!と思って一度はあきらめたのですが、サスの変更でシート高はノーマルGSよりさらに低くなり、かといって、乗り心地も悪くなく良好です。
買ったローシートは押入れで眠っています。
併せて、ハンドルを自分の体格に合わせるべく、ハンドルライザーを購入。いまでは思い通りの挙動となりました。
以上、ご参考まで。

書込番号:8924849

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 R1200 GS アドベンチャーのオーナーR1200 GS アドベンチャーの満足度5 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2010/05/17 12:08(1年以上前)

私はノーマルハイシートバレリーナで乗っていますが、仲間のひとりはR1200GS用オーリンズサスを入れて車高を低くしています。
ホイールトラベルが減りますが実用上何ら問題ないようです。
強いて言えば軽がる上がるセンタースタンドが少し重くなること位でしょうか。
疲れずに長距離を走破出来るというのがBMWの醍醐味ですので、シートは出来る範囲で高く、膝を楽になさった方が得策です。
私は今のところ高速利用で1200kmまで下道だけで700kmまでなら日帰りです。

書込番号:11371385

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BMWK100RS 2V

2008/10/13 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > BMW

スレ主 haseyantoさん
クチコミ投稿数:1件

ABSランプが点滅し続けています。
10万q超え105000q当たりからです。 
ブーレーキオイル 前後OK。 センサチエックしましたがこれはテスターて゜は判りませんホイルを手で回しても変化有りません。
何か調べる方法ないでしょうか。

書込番号:8495112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2008/10/13 17:39(1年以上前)

こんにちは。
(機能としてあるなら)ディーラーでダイアグコードを読み出して故障を推定するのが近道でしょう。
設備の無い個人ではできることは限られますので。
ABSが死んでも通常のブレーキは利くわけですから「気にしない」と言うのもありですが...

書込番号:8495161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RE: 値引き?

2008/07/10 13:12(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 ST

スレ主 若男さん
クチコミ投稿数:7件

BMWのバイクを購入の場合、値引きなどは期待できないのでしょうか?
話を持ち出すだけ無駄でしょうか?

書込番号:8056539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/07/10 18:29(1年以上前)

相場を知ることは大事だと思いますが…

結局、相手がいくらなら売るか、スレ主さんが、いくらなら買うかで決まることなので、ここで聞いてもあまり意味がない気がします。そういう意味で、相手と価格交渉をすることは「無駄」ではないと思います。

ただ、その際には、スレ主さんが、いくらを妥当と考えるのかをしっかり持っておく必要があると思います。

もし、平均的な値引きが欲しいのであればそのように言えばいいでしょう。一番の値引きが欲しいのであれば、それもそのように言えばいいと思います。(応じてくれるかは相手次第ですが…)

書込番号:8057516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/07/10 18:57(1年以上前)

値引きは絶対にしてくれませんが、オプションやBMWアパレル関連用品を10万円分ぐらいならサービスしてくれると思います。
240万で車両を買ったら20万円が限界のようでした。

書込番号:8057622

ナイスクチコミ!0


スレ主 若男さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/10 19:34(1年以上前)

なるほど交渉の余地はあるのですね。参考になりました。どうもありがとう。

書込番号:8057788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

立ちゴケの時

2008/05/20 16:21(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 800銀さん
クチコミ投稿数:12件

アドベンチャーには装備されていますが、R1200GSでエンジンプロテクションバー?を装着されてる方いらっしゃいますでしょうか?R1200GSは舗装路寄りですが、 立ちゴケの時に安心のような気がします。設定が無いのかもしれませんが。

書込番号:7832496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 18:29(1年以上前)

HEPCO&BECKERからエンジンガードが売られているみたいですね。

http://www.webike.net/sd/1199489/

アンダーガードは動研から・・・

http://www.webike.net/sd/239236/



 すみません、純正は分かりません。多分設定はあると思うのですが・・・。

書込番号:7832875

ナイスクチコミ!2


スレ主 800銀さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 19:33(1年以上前)

ridinghorseさん早速の返信有難うございます。とても気になる車種ですが、価格や維持費の関係でオーナーになれるかわかりませんが、参考の為質問させていただきました。有難うございました。

書込番号:7833159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 21:29(1年以上前)

2008年モデルに乗っています。純正エンジンガードを付けてしましたが、初林道で立ちゴケして、ヘッドに傷がつきました。純正ならアドベンチャー用のヘッドガードも併用しないと傷は防げません。私は、ヘプコ&ベッカーのエンジンガードに交換しました。

書込番号:8002044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/06/29 18:05(1年以上前)

ヘッドの傷は残念ですね。実体験を聞かせていただけると、勉強になります。08年モデルは、かっこ良いですね。

書込番号:8006412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/07/04 11:27(1年以上前)

08モデルに乗ってます。
エンジンガードは納車時にオプション装着を申し出ましたが、
ディーラーの方に、

『確かに立ちゴケには効果絶大ですね。』
『反面、大きめのクラッシュや事故等では、
 バーの取り付け部分である、クランクケースの穴まで
 壊れるコトもあります。』
『そうなるとケースも交換で、修理代が大きくなります。』
『軽度の立ちゴケや、転倒でしたら、樹脂ガードで十分ですよ。』

ガードの充実も良し悪しがあるみたいで。。
悩んだあげく、ガードの装着はやめました。
ホントは着いてるとカッコイイんですけどね〜。^^;




書込番号:8028018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/06 01:29(1年以上前)

なるほど、そうなんですか。ディーラーは敷居が高く、庶民につめたいので、緊張します。買わないと質問できそうに有りません。(あと約5年後)機会があれば試乗して見ます。有難うございました。

書込番号:8036179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツアラーとして

2008/04/29 20:37(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

クチコミ投稿数:75件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度2

以前、トランザルプ(V型)スーパーテネレ(並列750)は準高速ツアラーとして最高でした。 BMWのパラツインがどんなものか想像できませんが、800CCの排気量とポジション、燃費などから私はツアラーとして充分使えると感じ興味を持ちました。PCやTPの装備そしてタンク、スクリーンの大型化したアドベンチャーを期待します。その時はF800GSってのはいかがでしょう?

書込番号:7739493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング