BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

GS購入について

2007/11/14 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。来年08年モデルの購入を考えています。私はバイクはツーリングにしか使いません。とにかくツーリングの楽なバイク(高速、下道、ライポジなど総合で)で出来ればマルチパーパス系が欲しいのですが、GSユーザーの方にお聞きします!GSは本当に200万出してもいいバイクなのですか?私にとってはかなり高価なバイクですので悩んでいます。

書込番号:6983102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/14 19:08(1年以上前)

私はR1100Rに乗っています。

GS系は、R1100系とR1150系しか試乗しておらず、R1200系は、STのみしか乗ってませんが、

・とにかくモーターのようにウルトラスムーズに回るエンジンです。

 GSは、低速にファイナルが変えられてるはずですので、低速もかなり扱い易いと思います。そして、ボクサーエンジンならではの、低重心から来る、極低速の取り回し易さは、他のバイクとは一線を引いていると思います。

 但し、維持費は結構かかります。

 エンジンは頑丈、塗装も素晴しいと胸を張って言えますが、電装系は結構もろい方です(国産車と比べると)。バッテリーが上がると、バッテリーを充電しない限り、押しがけでは決して目覚めてくれません。

 あとは、どれだけ惚れ込むかです。それと、お金がかかる覚悟を。その条件さえ揃えば、200万だろうが300万だろうが問題ないと思います。Dトラ買ったさん次第ではないのかと・・・。

 あ、後は、ツーリングは無茶苦茶楽ちんになると思います。私は、R1100Rで1日1100km走って、次の日も・・・という感じで、大阪にいた頃に強行軍の東北一周旅行をしても何ともありませんでした。

書込番号:6983242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 20:28(1年以上前)

ridinghorseさんありがとうございます。
私はR1100STに試乗したのですが確かに素晴らしいエンジンでした。前車のドラッグスター1100と比べると同じツインでもパワーとスムーズさの違いに驚きました。でも1つだけ気になることがあります。それは国産しか乗ったことがない私にはウインカーがかなり使いにくかったということです。特にキャンセルが。あれは慣れるものなのでしょうか?

書込番号:6983534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/14 20:37(1年以上前)

 慣れます。疲れているときには、あのウインカーボタン配置が合理的にさえ思えてくる時があります。曲がる方向に意識が行きますので。

 そして、両ウインカーボタン同時押しでもウインカーはキャンセル出来ます。

 私の場合は乗った瞬間から慣れました。でも、ウインカーキャンセルボタンは、押し慣れるまでは右親指の第一関節辺りが少し痛いかもしれませんね。痛くならないコツはありますが、多分、自然に分かってくるでしょう。

書込番号:6983571

ナイスクチコミ!0


Maarcosさん
クチコミ投稿数:12件

2008/02/11 15:07(1年以上前)

歴代のGSを乗り比べたことがある者として言わせていただきますと。
たしかに、R1200GSはとてもよいバイクです。旧モデルと比べてその軽さが最も大きな特徴だと思います。

けれどもGSシリーズのよさを味わうためであるなら、旧モデルのR1100GSでも十分なように思います。見かけによらず、未舗装道路を荷物をたくさん積んで二人乗りをしたとしても軽快に走れるその走破性に驚かれることでしょう。

重さの違いを感じるのは倒した時に起こすときだけです。それであっても張り出したR系エンジンのおかげで、引き起こしは見かけによらず異常に楽です。

ですから、値段のこなれてきたR1100GSを中古で購入されることをお勧めします。その値段差は130万円前後あるのですから。

そもそもBMWのバイク作りは型が古くなったからといって魅力が薄れてしまうものではありません。

書込番号:7375180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

購入の前に訊きたいのです

2007/11/03 23:52(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 RT

クチコミ投稿数:27件

ボクサーエンジンに一度は乗ってみたいと思っている者です。最近のBMWバイクのボクサーエンジンは新車で買ってオイル交換などこまめにして、丁寧に扱ってやれば、OH無しでどれくらい走れるものなのでしょうか。アウトバーンを多用するドイツでは20万キロ走行のBMWなど珍しくは無いと聞いた事があります。

それと、BMWを購入する前にこれだけは覚悟しておくポイントがあったら教えて下さい。以前に、ABSの交換修理に30万から40万ぐらい取られたという書き込みを読みまして、相当の覚悟をするべきバイクだなと思いました。例えば、部品代、工賃、修理代がやたらと高くつくとか、金にゆとりの無い者が買うと、後で後悔するとか、思ったほどドイツメードの優秀さ、堅牢さ、部品の精度の高さを感じないとか、トラブルが中々すっきりと直らないなど、逆に、これこそがBMWの素晴らしさだとか、何でも教えて下さい。

書込番号:6940229

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/04 01:55(1年以上前)

こんばんは
私のはR1100Rですが、正規ディーラーでの維持費はそこそこかかります。
エンジン、クラッチ、ミッション、シャフトドライブ、ファイナルギアは10年45,000`くらいでは全く問題はありません。
オイル管理をきちんとすればすればかなりもつのではないでしょうか。
前後のダンパーも特に問題を感じません。(替えたら違いを感じるかもしれませんが)
シャフトドライブはメンテがとても楽ですね。

思いがけず変なところが壊れました。セルモーターですがフランス製だそうです。
リビルトパーツに交換後これがまた壊れ、過去に乗った多くのクルマやバイクでは経験できないような思いをしました。

バッテリー交換やチェックについては、1150Rもタンクを外す方式ですと工賃が高くつきます。
(いまは純正バッテリーはMFタイプになっています。高いですね)

ABSについては噂は聞きますが、自分のは幸いに動作はしています。
(フロントはチェックしにくくて、リアのみの感触です。車検時にあわせて整備・チェックしているので問題はないでしょう)

まあ、それでも耐久性は高いほうでしょう。
好きで乗っているぶんには飽きが来ないので、
長く乗れば、国産のリッターバイクを3年くらいで乗り継ぐよりは安く済むのかもしれません。

書込番号:6940711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2007/11/04 02:29(1年以上前)

写画楽さん、お返事有難う御座います。以前、BMWのリポート記事で、10万キロ走行のK1200のエンジンを分解してピストンリングの磨耗の程度を調べた所、全く交換する必要が無かったとの記事を読みまして、流石はBMWだなと感心しておりました。それで、ボクサーエンジンの堅牢性を知りたいと、色々とユーザーリポートを調べていたのですが、中々、10万キロ以上走行のオーナーのリポートが無く、BMWボクサーエンジンの耐久力を知る事が出来ずにおりました。10万キロ程度でダウンする様な耐久力ではとてもドイツ本国では相手にされないと思います。しかし、中々、日本のオーナーさんにもBMWの耐久力を語って頂ける方が無いのも現実です。余り、長く乗られるオーナーが少ないのかなと感じております。また、長く乗れない機械的理由が在るのでしょうか。発信停止、発信停止の繰り返しの日本では、アウトバーンを高速巡航するような機械的利点が無いのかなと思っております。車、トラックでも高速道路を毎日使う車はエンジンが長持ちすると聞いた事があります。

書込番号:6940781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/04 03:43(1年以上前)

ドイツで耐久性があるから日本でもあるというのは早計。日本には渋滞が多い。
耐久性があるといわれるドイツ車も日本ではよく壊れる。

そして輸入代理店がぼったくりが多い。
高速道路を多用してなおかつ自分でメンテナンスできる人かお金に糸目をつけない人向け。

国産車を3年ごとに乗り換えるより安いっては無意味な比較。そんな奴はめったにいないからね。

車検で20万とかいまどきぼったくりだろ?(-.-;)

まぁ、お金がないと乗れません。車両二台分の予算は欲しいかな?

書込番号:6940862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2007/11/04 08:52(1年以上前)

酔いどれ天使さん 

私も20年前のR100RSを譲り受け、7月半ばにユーザー車検を受けて乗っています。
このバイクは寒さに強くこれからが本領発揮、休みとなれば出かけます。
既に6,000Kmを越え、私のお気に入りですよ。
オイル漏れ、電装不良など故障も有りますが、味のあるバイクです。
古くても部品は販売されていますし、自分でメンテナスをされるのであればお奨めです。

自分が乗りたいバイクが一番ですから!

書込番号:6941212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 11:51(1年以上前)

 R1100R乗りです。

 R1200STを乗っての感想ですが、
・モーターのようなエンジンの滑らかさ
 これがとても印象に残っています。

 まず、BMWですが、機械部分は耐久性高い方だと思います。とは言っても、国産車も耐久性は高いですが・・・。

 低速の取り回しが嘘のように軽くなります。低重心のボクサーエンジン搭載ならではの特典です。

 パニックブレーキも、(私は体験して無いので想像ですが)テレレバーのフロント周りとABSで、安全に止まれると思います。

 エンジンオイルは、消費するもの、継ぎ足すものと考えを変えてください。

 でも、電装系が弱いこと、および、ゴム、電装コード被覆部は、朽ちるのが早いです。

 ディーラーの修理及び、車検は国産バイクとは比較にならないくらい高いです。しかし、国産バイクとは比較にならないくらい車体をチェックしてくれます。

 基本的には、国産車よりは維持費は高いです。でも、7年乗ってますが、愛着を持てるバイクだと個人的には思ってます。

書込番号:6960807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 11:54(1年以上前)

 車検について

 何事も無ければ12〜13万円です。

 私のは古いので、この前は色々変えて、約20万円でした。

書込番号:6960813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/11/09 19:37(1年以上前)

皆様、情報有難う御座います。
>モーターの様な滑らかさ
には驚きました。BMWのボクサーはそんなエンジンだったのですか?
質実剛健なエンジンだと思っていましたので、一度試乗してみます。
車両価格の2倍、3倍の予算をみておかなければならないのなら、日本製の120万円クラスの新車バイクの方が精神衛生上、安心なのかなと思ってしまいます。エンジンの機構、味が全く違うので、価格での比較はナンセンスなのは分かっているのですか。宝くじ一等でも当たるのを待つしかないですね。車検や修理、部品の値段をとやかく謂う客は向こうでお断りかもしれませんね。お金持ちの道楽のようですね。

書込番号:6962041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/09 21:10(1年以上前)

 2気筒だから、ドコドコ感の先入観で乗ったらぶったまげます。特にR1200系はそれはそれは滑らかに回るエンジンです。

書込番号:6962393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ASCについて

2007/09/24 07:33(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 ゆなこさん
クチコミ投稿数:1件

すみませんが、お教え下さい。1200GSを購入希望ですが、ASCが最近、optionでつくようですが、安全面ではいい機能とおもいますが、ご意見お聞かせ下さいますでしょうか。

書込番号:6791781

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/01 04:28(1年以上前)

ゆなこさま結局ASCオプションお着けになったのでしょうか?
DOHCモデルもリリースされてASC着きが当たり前になって来ましたが、白馬47のヒルクライムでテールスライド全くせず真っ直ぐに登って行くGS-Aを見てしまうと、安全だけどダート走る面白味半減、なんて思います。
制動距離が伸びてしまうABSを切るのは当然として、ASCも切って自在にパワースライドした方が面白いんじゃないかと思いきや、最近は更に進化してオフロードモードだと適度に滑らせられて楽しいらしいです。
小生は今の愛馬ABSだけの2007GS-Aに40万km乗ると心に決めたので…乗り換える頃にはどこまで進化しているのでしょうかGS

書込番号:12723270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

お値引き

2007/09/13 23:33(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

いいバイクだと思うのですが、お値段もいい値段です。
正規ディラーで交渉しても殆ど値引きは期待できないようですが、皆さん定価+オプションくらいで手打たれてるのでしょうか?
輸入される台数に限りがあるのはわかるのですが、残り少ないらしくかなり強気です。どうせならもうちょい待って在庫整理を狙うか来年モデルでもいいかと思ってますが。。

書込番号:6751809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/09/15 00:01(1年以上前)

バイクの外車で値引きを要求したり、又は、値引きをして貰った事は
無いのう。
非売品でないだけましじゃよ。
ほしいバイクに値がついちょる、それだけで幸せじゃよ。

 BMWに手を出すのなら、購入時の微々たる値引きなんぞより、
ランニングコストを、よー考えなされ、今日びのBMWは、コンピューターの
塊みたいなもんで、ABS付きモデルはパットの交換さえ、自分でしてはならん! と
言われる、コンピューターを管理する 診断機なる物も、正規ディーラーにしか無い
と言う。

結果、オーナーは、マシンを磨く事しか出来んのじゃ、
点検、修理費はディーラーの言われるがままじゃ、

  心して乗りたし!

書込番号:6755492

ナイスクチコミ!5


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/09/15 10:38(1年以上前)

骨折マニアさん

含蓄のあるお言葉、ありがとうございます。
確かに、維持費も相当かかりそうですね。。
ゆっくり考えてみます。。

書込番号:6756686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/16 23:17(1年以上前)


 やはり誰でも少しでも安く買いたいと思うのは至極自然なことと思います。

 私は通常腕の確かな、外車に強いショップでいつも購入しています。
 正規BMWディーラーではありませんが、お店同士のつながりから某正規ディーラーから業販をしてもらえるので、たぶんBMWも何%かは引いて買えます。

 住んでいる地域によっては購入店や購入パターンが限られてくるかもしれませんが、正規ディーラー以外にも色々なお店を回ってみると、いい買い物があるかもしれませんよ。

書込番号:6763425

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/09/16 23:31(1年以上前)

ビモータさん
ご返信ありがとうごさいます。
住んでる場所からバイクで15分くらいのところにディーラーがあるので、今後のことも考えたらそこで買うしか無いと思ってるのですが、割と東京都心部なので、逆に選択肢もあまり無く困ってます。。
新車なのに台数に限りがある、と言うのがとにかくネックですね。。
しかし、色々見比べるのも楽しいですし、じっくり探してみます。
子持ち故、休みもなかなかバイク探しに与えられる時間もなく、またその価格故、家庭内稟議も難しい状況でして。。(笑)

書込番号:6763508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/16 23:40(1年以上前)


 私もバイクで15分のところになんとか所沢という正規ディーラーがありますが、とにかく対応が良くなくて好きになれず、ビーマー時代は敬遠し、いきつけのショップに行っていました。
 いきつけの店は正規ディーラーではありませんが、数多くの外車を取り扱っているので大半のことは対応可能ですし、専門ツールが必要な時は業販してくれた店でなんとかなりました。

 やはりお店探しが良いバイクライフを送る基本だと思います。

 私も子供が2人おり、最近では加齢のためか出不精になってしまいましたが、迷っているうちが一番楽しいのも事実であり、是非納得の上でご購入されるようご祈念しております。

書込番号:6763557

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2007/09/17 01:11(1年以上前)

ビモータさん
いや、貴重な情報ありがとうございます。
> やはりお店探しが良いバイクライフを送る基本だと思います。
そうですね。
どうしてもディーラーだとセールスとメンテは別ですし、融通が効かないこともありそうなんで、いいお店で納得して買いたいと思ってます。
気長に探してみます。。近場にあれば一番なんですけどね。。

書込番号:6764024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター

2007/07/25 21:55(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > G650 クロスカントリー

クチコミ投稿数:518件 G650 クロスカントリーのオーナーG650 クロスカントリーの満足度4

G650を除いたあらゆるBMWにはグリップヒーターがオプションで
付けられるのをカタログで見てしまった。

なぜ、G650だけ付かないのか知っている人教えて!!

今まで乗り継いできたF650GS, XLH883, Multistrada, X400motard
には全部付けてきた。グリップヒーターがないと真冬は乗れない。

書込番号:6576362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/26 17:37(1年以上前)

こんにちは。

社外のデイトナとかのグリップヒーターとか付かないんですか?

書込番号:6578958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/26 19:25(1年以上前)

 
 熱線の入ったグローブと言う 手 もある。

書込番号:6579259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 G650 クロスカントリーのオーナーG650 クロスカントリーの満足度4

2007/07/29 15:06(1年以上前)

秋になったら探してみます。

多分BMWはこのG650をツーリングに使うとは
想定していないのでしょう。だから純正のグリップ
ヒーターがないと想像しています。

書込番号:6588414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/02/08 22:48(1年以上前)

リコール修理ついでにグリップヒーター聞いてみたが
まだ計画なしとのこと。我慢できずに、ホンダの純正品を
つけてもらった。快適。

書込番号:7361395

ナイスクチコミ!0


BMWWWさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/28 16:33(1年以上前)

すいません 質問いたします。ホンダのグリップヒーターは、どのバイクの物をつかいましたか?また、グリップの長さはぴったりですか?教えてください。グリップの長さは120mmだと聞きましたが。
実を言うと、私もホンダのを付けたいとおもいまして、、、、。

書込番号:7460056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/06/26 15:44(1年以上前)

 ヘンリースミスさんへの質問です。
G650クロスカントリーを中古で購入しました。グリップヒーター装着したいのですが、ホンダのどのバイクの純正グリップヒーターを装着されたのですか?教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13180781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換

2007/06/23 21:44(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 RT

スレ主 dragon1028さん
クチコミ投稿数:2件 R1150 RTのオーナーR1150 RTの満足度5

現在走行距離8,340キロです。そろそろタイヤの溝が減ってきました。お勧めのタイヤ教えてください。新車装着のメッツラーに不満は無いのですが、減りが早いような…こんなものですかね?

書込番号:6465191

ナイスクチコミ!1


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/06/24 07:02(1年以上前)

同じタイヤがよろしいかと思います。
同じタイヤであってもリプレイスタイヤは元から付いてるタイヤとは性能が違います。
同違うのかというのは項目が多くてここでは語りきれませんが、私の経験からタイヤはバランスが良いものほど違和感なく扱えますので、マシンのバランスを重視したものが良いと感じられます。

まぁ重量級であるが故に編消耗は避けられませんが、この手バイクはチューニング(バランス)を崩すと、怖いものにしかならないかもしれません。

書込番号:6466620

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon1028さん
クチコミ投稿数:2件 R1150 RTのオーナーR1150 RTの満足度5

2007/06/24 21:42(1年以上前)

sho-shoさん ありがとうございます。参考にさせてもらいます。書きにくかったのですが、偏磨耗しています。大型二輪の初号がこの単車なので分からないことばかりです。

書込番号:6469231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング