BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

2013R1200GS空水冷の印象と展望は?

2013/02/08 18:37(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

クチコミ投稿数:61件

表題のバイクを検討中ですが、ご意見ある方よろしく

書込番号:15734989

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/02/09 09:32(1年以上前)

BMWで空油冷と紹介されています。
冷却効率は水冷の方が良いと聞くがラジエターや冷却ジャケットなどを省ける油冷が都合が良かったんでしょうね。

以前にあったスズキの油冷エンジンはもうなくなったのかな。

書込番号:15737683

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/02/09 10:54(1年以上前)

>表題のバイクを
>BMWで空油冷
発表された新型のことかと・・

個人的には空冷のままか、水冷かのどちらかにしてほしかったかな
ドイツならあまり問題ないと思いますが
日本ではデメリットの方が大きい気がします。
(渋滞に弱い?、ノイズ)
車でポルシェも959以外?市販しなかったし、まあ買えませんけどね。

書込番号:15737979

ナイスクチコミ!1


k16aaaさん
クチコミ投稿数:16件

2013/02/09 12:10(1年以上前)

私としては良いとおもいますが、考え方としては昔からあったものなのでそれとBMとの相性は如何なものかと思います。
30数年前、三連音叉マークのバイクに社外品の水冷ヘッドキットが取り付けてあるのを良く見かけましたが、それと同じですね。
また、ある部品については4度も部品ナンバーが変わっているみたいですので、若干様子を見るのもありかと思います。
地雷を踏む覚悟で臨めば大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:15738246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/02/12 17:35(1年以上前)

神戸みなと様、ご意見ありがとうございます。
小生現有バイクは空油冷のGSアドベンチャーなんですが、その直前まで油冷スズキバンディッド1200Sも所有経験があります。
スズキ油冷は秀逸なエンジンで、水冷FIと違って、いい意味で低速域は鈍感なアクセルレスポンスでイージーライディングが可能でした。
旧GSX-R750の懐古意識で購入したんですが、排ガス規制のための水冷化と聞いています。

BMWに関し、後日その筋の方にうかがったところ、新水冷GSは、水冷水冷とはいっても名ばかりで、シリンダのぐるりのみウォータージャケットがあるのみで、あとは空冷そのものという話でした。
それのみが存在意義だった「味わい」を消しては、ボクサーエンジンの未来はありませんよね。

書込番号:15755013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2013/02/12 17:41(1年以上前)

iim様、ありがとうございます。
確かに中途半端な感は否めませんよね。
空冷ボクサーだと、真夏の渋滞路などやはり不安はぬぐえないので、確かに水冷の安定感は魅力です。
音や振動といった独特の味わいがボクサーエンジンの本分なので、中途半端さは、なるべくそれを殺さないような配慮なのかもしれません、

書込番号:15755035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/02/12 17:49(1年以上前)

K16aaa様、ありがとうございます。
実は、おっしゃるとおり、BMWバイクの「初回ロットは絶対やめとけ」というお話はよく聞きますね。
なんでも、5段階くらいは決定的な欠陥と遭遇するとのこと。

日本車とは違い、初回狙いのマニアに流通させながら、欠点や弱点を明らかにしてゆく感覚なのかもしれません。

どれくらいの地雷が埋まっているのかはわかりませんが、一度身をゆだねてみようかな、という怖いもの見たさはあります。

ハーレーオーナーやドカファンの大部分がそんな感じの心境とも聞きますが、違うんですかね?

書込番号:15755063

ナイスクチコミ!0


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/14 08:21(1年以上前)

こんにちは、
怖いもの見たさで購入もありですね。
私もGTL 購入したのも初期ロットのもので、納車準備中もクレームがあったし納車されてからも結構ありましたね。
13年式のGTL は結構対策されているようなので、GS も同じだと思います。

書込番号:15762595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2013/02/14 13:19(1年以上前)

iq7355様、ありがとうございます。
K16GTL凄まじくいいバイクですね。知人のを借りて少し乗りましたが、「ジェダイの復讐」に出てくるエアバイク?みたいなイメージで、ガバっと開けても沈み込んできっちり曲がっていく感じでした。
初期クレームの件ですが、
知り合いのG650GSは、始動性が悪く、「バッテリーかセルモーター不良かしらん」としばらく乗って、結局デコンプ(圧縮抜き?)が作動していないことが判明したそうです。
BMWの中では小さめといいながら、650ccのビッグシングルなので、やはり致命傷になるんですね。

iq7355様はじめ、各位には(以前どなたさまか、各位様と誤記した件へのご指摘ありがとうございました)どんな初期クレームが起こって、どんな対処だったかなど具体的にお聞かせいただけると幸いです。
今後の糧にいたしたく、よろしくお願いします。

書込番号:15763427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/02/14 18:37(1年以上前)

本日の発表で、3月15日に国内発売開始とのことです。
プレミアムラインのみ設定で、価格は2,199,000円と現行を下回る価格です。ユーロの相場からいっても当然ですかね。

書込番号:15764351

ナイスクチコミ!1


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 09:25(1年以上前)

おはようございます。
本日発売ですか、GT も月末だったと記憶してます。
そうですね、GTL は表題で出していますが、ライトスイッチの不良とトップケースアウターの歪みが主なものですが、1150RT の時はABS ユニットの不良でしたが、全てクレーム処理でしたのでディーラの負担でしたね。
ABS ユニットは40万位、アウターケースは14万
ライトスイッチは額は大したことはなかったのですが、ライト自体がコンピューターの測位機能と連動していて交換が大変だったとのことでした。
購入したときは、部品代もそうですが労務費用もキッチリ取られるので、少しでも不安があるなら((インジケータの表示)ディーラの整備にクレーム処理してもらって下さい。

書込番号:15767045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/02/16 13:09(1年以上前)

iq7355様
ありがとうございます。
やはり新車についても、正規ディーラーからの購入が必須ですね。
わずかなクレーム修理でも法外な価格になる展開です。
一時その安さから、並行輸入品にも目が行きましたが
あまりのリスク(コンピュータに接続できない等)に危険を感じ、地元の正規店から購入予定です。
不具合に直面し、「やれやれこいつはー」等々愛車との対話を楽しむような、大人のバイク乗りをめざします。

書込番号:15772365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 15:55(1年以上前)

こんにちは、
主様も此でビーマの仲間入りですね。
購入されたらバッテリーの管理はしっかりされて下さい。
バッテリーが少し残っているなら毎秒9mで押しがけ出来るように聞いていますが、250Kg のバイクを時速30km で押せる体力がある人は少ないと思います。
それから、エンジンのあたりがでるまで1万kmは必要ですのでガンガン走って下さい。

書込番号:15772964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2013/02/16 19:37(1年以上前)

iq7355様、お言葉ありがとうございます。
今までは早いスパンで乗り換えてまいりましたが、次の相方とは、長い長い付き合いになるような予感がします。
また何かとアドバイスや情報をいただけると幸いです。
夏あたりに、どこかツーリング先でバッタリ出会えるといいですね。
行く先々で空水冷GSを見かけたら「おいガムラン太郎かい?」など、ぜひお声掛けください。

書込番号:15773992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 11:23(1年以上前)

マフラー

アジャスト付きクラッチレバー

ダウンドラフトタイプのインジェクション

サスペンション&ラジエター

新型車を実際見て来ました。
足付きは旧タイプのより若干劣るようですが、エンジン以外にも結構な改善が施されていました。
まず目に付いたのはマフラーとスクリーンの高さの調整、ガス別体と思われるサスペンション、あとはプッシュキャンセルウインカーですか。
目新しさはありませんが、良いと思いました。
ついでにF 800のGT と13年式GTL も見て来ましたが、こちらも良かったですね。
寒くても阿蘇のやまなみをうろついていますので、いつかどこかで。

書込番号:15837559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/03/02 19:56(1年以上前)

iq7355様
フレッシュなレポート本当にありがとうございます。しかも接近画像まで!
こちら地元のディーラーにも今週中に一台入る予定とは聞きましたが、残念ながらいまだに連絡はありません。
事前のふれこみでは、足つきは改善されているとのことでしたが、そんなことはないようですね。
低いにこしたことはないので、ローダウン仕様を問い合わせたところ、初回ロットには該当なく、9月以降の入荷になるらしく断念しました。
ただ、巷にはあふれているローダウン仕様のことを考慮すると、シャキッとノーマル車高に乗るのもいいなと覚悟はしています。
販売直前なのに、こちらではオプションやその価格情報も皆無ですので、もしその一端でもキャッチできれば幸いです。

純正の高価さにひるんで、ヘプコ&ベッカーなどに流れようと模索中です。

阿蘇地方がホームグラウンドとのお話、うらやましい限りです。雑誌で見るだけしか知識はないですが、素晴らしいロケーションばかりですよね。
当方は雪深い地域に居住しており、明朝にかけて再び雪模様になる予報です。まだ見ぬ愛車と夢は雪原を駆け巡ります(笑)

書込番号:15839771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/03/02 20:53(1年以上前)

追伸です。
NET情報の域を出ませんが、サスはイグニッションオフの状態だと最強で沈み込み皆無なため、シート高さは最大とか。ローシートもいいのですが、膝の曲がりがすごく気になり、後ブレーキ操作に影響が出るので、街乗りローシート、ロンツー標準シートとなるかもしれません。
そういえばADVも遠慮なしに「ガフッ」と思い切り乗り込まないと沈みませんよね。

書込番号:15840031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

バイクナビについて

2012/10/18 14:13(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

クチコミ投稿数:183件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度4

以前使用していました、RM-4000のステイが折れ、汎用品のステイを買い走行しましたが
形と重さから走行中に落下しました。
 新しく購入しようと思いますが、4万円以下で取り付けるとしまして、お奨め品ございましたらお教えください。電源はバッテリーから引くことは考えていません。

■バイク:F650GS(シングル)です。参考に写真UP致します。

書込番号:15220478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度4

2012/10/18 20:39(1年以上前)

南白亀 さん

早速の返信ありがとうございます。
評価もかなり高いようですね。ステイも付属されているみたいですね・・・価格も手頃・・・

書込番号:15221868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/10/18 21:40(1年以上前)

tatechanstandさま
ご無沙汰致しております…愛用品はGarminZumo660ですけれど高価ですしファームウェアも未だ不完全ですし他人さまにお勧めするのは微妙…

何れをお買い求めになられるにせよ落下物を踏んだ後続車が事故ったら補償も大変ですし…ステイから外れても脱落しないようにインシュロックなどで保険をかけておかれることをお勧めします…

書込番号:15222217

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/18 23:02(1年以上前)

剣山

ナイタイ高原

パナソニックGORILLA CN-MC01L を使用中。BlueTooth非対応。
http://kakaku.com/item/K0000290970/?lid=ksearch_kakakuitem_image
GORILLAのシンプルで分かりやすい操作系とルーティングが好みで使っています。
防滴仕様で多少の雨なら平気だが、コネクタ類は非防水。雨の日は何らかの対策は必要でしょう。
バイク用としては推奨されておらず、電源端子(USB mini B端子)とシガーソケットが振動で緩みやすい。このため突然シャットダウンしてしまう。

マウントはRAM。
http://www.pdakobo.com/review/ram/
パーツ豊富でマウントの際に自由度も高く、まず緩むことも無いので完璧かと思っていたが、林道を走ったらナビがだんだんと下を向いて行った。しかし、舗装路ならまず問題無いだろう。

複数のバイクで使用しているが、いずれもバイクから電源を引いています。電池のみでの使い勝手については不明。

書込番号:15222725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度4

2012/10/18 23:04(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
ご無沙汰しています。
予備の紐でフックしておりましたので、バイクから落ちましたが地面には落ちませんでした。

価格は4万円以下で抑えたいところであります。。

書込番号:15222743

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2012/10/18 23:04(1年以上前)

正直、今のスマフォのナビは使えますよ。

書込番号:15222745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

k1600GTLのハンドル交換について

2012/09/30 17:00(1年以上前)


バイク(本体) > BMW

スレ主 iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件

GTL を購入して1年になりますが、ポジションが会わないので何とかしたいとパーツを探しますがありませんでした。
本日GT 1600を見て来ましたが、それほど変わらないようでしたので、ハンドルとステップが交換出来ないかとおもいますが、良くわかりません。
判るパーツの値段は、ハンドル周りだけで12万位とのことですが、交換できるかわかりません。
パーツの値段が判っていると言う事は、どちらかで使用されたと思われます。
交換できるかもしくは交換について情報をお持ちであれば、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:15142559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/30 18:16(1年以上前)

>判るパーツの値段は、ハンドル周りだけで12万位とのことですが、交換できるかわかりません。
>パーツの値段が判っていると言う事は、どちらかで使用されたと思われます。

12万という数字はどこから?
単にパーツリストからGTのハンドル関係の単価を合算しただけとか?


個人的に気になる車種なので、GTが出た時に見てきました。

その時撮影した写真から想像するに、ハンドルはベース部分とハンドルバーが別体なので、交換は可能かと思います。

問題は販売店がニコイチ的な改造をしてくれるかどうか・・・


心配なのは今までのBMWだとブレーキやクラッチホース、その他の配線もGTとGTLでは別部品の可能性があります。
(微妙に長さが違うんで専用品とか有り得るメーカーですから)

もしそうなら、私が世話になってるお店のマイスターならやってくれないと思います。
ベースだけが別パーツならやってくれるかも?


ステップはベース、及びブレーキ・シフトペダルもGTの物に換える必要があります。
シフト側はタイロッドも別パーツかも?



パーツ代や工賃は勿論の事ですが、とりあえず実行可能か販売店に聞いてみてはどうでしょう?

書込番号:15142941

ナイスクチコミ!0


スレ主 iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件

2012/09/30 21:16(1年以上前)

こんばんは、
ご返信有り難うございます。
今のところ難しい問題が山積している状況でしょうか。
ブリッジから上のセパハンが片方5.5万位とのことと、フロントブレーキラインは確実に交換とのディーラーの話しでしたが、交換できるかわかりませんとのディーラーの見解でした。
ですから、ディーラーの端末で叩いて貰ったので、変な値段ではありません。
可能なら交換の方向で考えています。

書込番号:15143916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルのパイプ 径は?

2012/09/04 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > G650 GS

このバイクのハンドルのパイプ 径をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
この度、このバイクを購入することにしたのですが、サインハウスのパイプクランクケースを注文したいのですが寸法がわかりません。
宜しくお願いします。

書込番号:15022381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/09/05 20:42(1年以上前)

購入店が決まっているなら、そこで聞くのが1番です。
ショップでサインハウスのHPを見れば、確実でしょう。

BMの事ならこちらのBBSが良いです(^_^)/

http://www.virgin-sns.com/com/KDB_search.php?mkr=2

書込番号:15026722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件

2012/09/05 21:38(1年以上前)

R259☆GSーAさん
 コメントありがとうございます。
日中、電話して聞こうと思うのですが仕事中でついつい忘れてしまいます。
それではVirginBMWで聞いてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:15027022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件

2012/09/17 19:00(1年以上前)

先日納車になりました。
寸法は22mmでした。細めのごく一般的なサイズでした。
そこで本日アマゾンにてサインハウスのマウントを注文しました。

しかし、このG650GSですが、とっても乗りやすく楽しく、高速安定性にも優れておりまさしく万能選手です。
購入して大正解でした。

書込番号:15079981

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

K1200GT

2012/06/19 16:32(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1200 GT

スレ主 crfmagicさん
クチコミ投稿数:7件

H18年車 型式K1200GTの車体番号とエンジン番号はどこに付いているか教えて下さい。

あとノーマルマフラーでの騒音は計ってもらったところ高いのですが騒音クリアする方法はありませんか

宜しくお願いします。

書込番号:14699772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/20 22:36(1年以上前)

BMの事はこちらのBBSがいいでしょう(^_^)/

http://www.virgin-sns.com/com/KDB_search.php?mkr=2

書込番号:14705200

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

維持費について

2012/06/01 21:37(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

クチコミ投稿数:270件

年齢が50を過ぎ、乗れるうちにいろいろなバイクに乗っておきたいという気持ちからバイク屋
巡りをしております。現在乗っているのはヤマハSR400ですが、これがなかなか手放せそう
になく買い増しで検討してます。現在までにKTM690DUKEに惹かれたり、やっぱり国産
がいいかなと思ったり選択を楽しんでいるうちにF650GSも魅力的なバイクだと思うように
なりました。特に気に入った点はレギュラーガソリンを使用でき、燃費もこの排気量からすると
とても良さそうなこと。そして、オフをイメージしていながらキャストホイールを採用している
こと。さらに足つきが良さそうなこと。等々です。ところでネットでの評判を見ますと、BMW
は維持費がかかるという書き込みが結構多く、実際に乗っておられる方の経験談をお聞かせいた
だければと思います。BMWの中では比較的安い車体価格ですが、私にとってはとても高価なバ
イクなので維持費があまりに高いと維持できないため、以下の点についてお教えいただければ幸
いです。よろしくお願いいたします。

1 オイル交換や一年点検、車検などの工賃は国産に比べて高いのでしょうか?
2 消耗品(オイルフィルターエレメント、エアクリーナーエレメント、ブレーキパッド等)の
 価格は国産とそんなに変わらないと思いますがいかがですか?
3 車体パーツ(消耗品以外)は高いですか?例えば、立ちゴケなどで破損しそうなブレーキレ
 バー、クラッチレバー、ウインカー等々。

書込番号:14630508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/06/02 03:27(1年以上前)

SR<BMW<KTMの順でハードなバイクになります。
壊れやすいのも右から

消耗費も右からが高い
エンジンの寿命も右からが

個人的にSRの造りと価格を基準に
KTMは値段相応の商品・BMはあの造りでは価格が高い・

いろんなの乗りたいのわかるがKTMは攻めて楽しいばいく、腕がないと楽しみが半減します
BMはツーリングが楽なぼさーっとした高級車の入門編、ピシッとしたところが無くKTMの反対側の車種
SRは良くも悪くもSRです・・価格、乗り味、癖の無い国産車のとっつきやすさが魅力です。


書込番号:14631538

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/02 06:56(1年以上前)

モバイル26さま
F650GSはオイル交換そんなに苦労しませんのでオイル交換1回1万円行きませんが近々再発売のG650GSは分離タンクなので工賃嵩んで1回1万5千円位…勿論入れるオイルにも依りますが…
ブレーキパッドは純正がブレンボなので結構なお値段ですがエレメント類は国産の倍程度と思っておいた方が無難です…但し走り方次第で2〜5万kmももつので高いか安いかは乗り手次第ですね…

ブレーキローターは純正ブレンボが1枚4万円前後だったと記憶してますので安い2万5千円程度のに換装なされば多少財布には優しいですが安いのはそれだけ効かないという話も訊きますので過剰品質な位にブレーキが良く効くBMWではなくなってしまいますね…

ブレーキレバーは国産の汎用品が2千円程度でしょうかBMW純正は1万円位しますので折れないようにナックルガードは必須でしょう…ミラーも割れば片側1万5千円程度と高価ですので割れない対策を施しておくか割れたら廉価な汎用品に換えるかですね…ウィンカーも割ると高いです1度割ったことがありますけれど一つ5千円弱だった記憶が…立ち転け位で割ることはないと思いますが…

激しく転倒すると治すのに片面60万円程度はかかりますので小生は転んでも走行に支障のない傷は補修しておりません…
燃費はツーリングで25kmpL程度でしょうか…F650GSの魅力は荷物満載で林道分け入ってキャンプするなんてのに向いていることでしょう…
廻せば速いしのんびり走るのにもストレス無い極楽バイクだと思います…

ただ走っているだけなら日本車と然程維持費が変わらないのがFシリーズですが壊すと修理費は日本車の倍だと思っておいた方が無難です…

書込番号:14631722

ナイスクチコミ!4


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/02 08:15(1年以上前)

こんにちは、
詳細は皆様が言われているもので間違いありません。
ディーラーで車検を通すのであれば、10〜12万は覚悟して下さい。
プラスSR分が加わります。

書込番号:14631896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2012/06/02 21:34(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます。やはり、維持費は覚悟が必要なようですね。自分なり
にもネットで調べたのですが、1年点検や車検、さらにオイル交換などは国産乗用車以上の出費を
覚悟しないとならないようですね。KTWは外装品は比較的安いようですが、一般のバイク屋さん
では簡単な整備でも断られる場合があるようです(BMWも同じなのかな?)

将来はガレージに近場用のトリッカーやセローなど、のんびり走りにSR、遠距離用に大型バイク
を並べるのが夢です。検討する時間も楽しいので、皆様のご意見を取り入れながら勉強を続けたい
と思います。

書込番号:14634215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2012/06/02 21:36(1年以上前)

KTMでした。訂正します。

書込番号:14634223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/02 21:59(1年以上前)

モバイル26さま
基本整備料金は1万q点検で3万円+消耗品…
F6は車検通す前に下取りに出してしまいましたがR1200GS-Aの初回車検は拍子抜けする程安かったです…税金と車検手数料と基本整備と油脂類だけ…
外車は車検が高いってのは交換を要する部品が多ければ諭吉がヒラヒラ飛んで行くということで…細かい出費が多かったですがドカンとは来ませんでした…
2万q毎にタイヤ前後とかブレーキとか重なればそれだけで10万円超えますし…結局は走る距離次第ということですね…

R1200Rのんびり走っている分にはタイヤもブレーキも減り難いサスですから日本車と然程維持費変わらず10万qも乗れば車輛本体価格差も詰まって来ますが同じR1200でもGSで宙を舞ったりしてますとドライブシャフト交換15万円とか余計な出費が嵩みますので要は乗り方次第ということで…

書込番号:14634338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング