BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討していますが教えて下さい

2015/06/28 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 R

クチコミ投稿数:128件

新型のR1200Rへの乗り換え検討しています。
今はビューエルに乗ってます。
ボクサーツインに興味があり試乗もして前向きに検討しています。
今気になっているのはメンテに係る費用です。
今のビューエルは修理等出費をある程度覚悟してたのですが、良い車両に当たったらしく、そんなトラブルも多くなく今に至ってます。
今度のBMW は初めてなので、今の水冷のボクサーツインでのありがちなトラブルが有れば心積もりしておいた方が思い質問させて頂きます。
もちろんある程度のトラブルは楽しんで付き合おうとは思ってますが。
あとは三年目の延長保証はリスク回避として必要かどうかも検討しています。
トラブルが多いと必要かと思いますが、29000円がちょっと負担で、信頼性があるのなら辞めようかと悩んでいます。
皆さんはどうお考えですか?
よろしくお願いします。

書込番号:18918140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2015/11/29 18:36(1年以上前)

BIWAKOライダーさま
BMWは延長保証が必要だと思います…少なくともわたくしには必要でした…

R1200Rは壊れ難い設計ですが水油冷新設計のミッション且つ初の湿式多盤クラッチ…新設計の左スウィングアーム…
仮にGSのように跳んで着地を繰り返して限界を超えますとスウィングアームからファイナルギアボックスまでで70万円程修理費が掛かりましたので…空冷乾式単盤クラッチ右アームの弱点が水油冷湿式多盤クラッチ左アームになってどの程度強度が増しているか…など未知数が多いので保証は厚くしておいた方が無難だと思います…

不幸にしてクレーム多数で後々リコールになっても…ご自分の個体がタイミング悪く故障したら補償を受けませんと多額の修理費を自己負担することになります…それなら新車に乗り換えた方が良いということになりかねません.…わたくしの場合はABSが壊れて…走行距離が短くて新しければ全額メーカー補償…状態に依って部品代の半額メーカー補償とか…わたくしの愛馬は50万円全額自己負担ということで空冷最終型R1200Rに乗り換えることにしました…

水油冷初期ロットGSで納品前点検のために始動したらオイルダダ漏れでパワーユニット交換メーカー補償などということを訊きましたが…これほど解り易い製品瑕疵なら良いのですが色々調べてみたら実は製品瑕疵だった…リコールにもならずマイナーチェンジも非公開ということがBMWでは普通のことですので…

水油冷になってから久しいですし膿は出し切ったと思える時期ではありますが…保険は厚くかけておかれることをお勧め致します<(_ _)>

書込番号:19362127

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件

2015/11/29 22:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実は先日水冷R1200R が納車されました。水平対向の心地よい鼓動と、安定感のあるゆったりとした走りを楽しんでいます。
まだ慣らし中なので速度は控え目ですが、しっかりスポーツも出来そうですね。
肝心の延長保証ですがお金をケチって入っていません(^^;
大型5台目ですが今まで幸いにも大きなトラブルが無かったのでついもったいないかなと…
でもBMW はいろいろメンテも高く付きそうなので、保証が切れたあとも覚悟が必要かもという気になって来ました。
今からでも間に合うので検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19362831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > BMW > F800 R

スレ主 onorin1108さん
クチコミ投稿数:8件

15年ぶりにバイク乗りにリターンします。で、いきなりF800Rの新型に決めました。中古でF800Sとか登録済みのF800R新古車も考えたのですが、0.99%金利キャンペーンとバリューローンを組むと中古とあまり変わらない支払額だったので新車のセイフティーパッケージ装着車にしました。アクラポビッチのマフラーとETCをオプションで追加。既に納車された方、旧型から乗り換えられた方のご意見を自分の納車までの間に色々聞きたいと思いました。何に気をつけたらいいかとか、その他純正じゃなくてもこのパーツはいいよとかあればお願いします。

書込番号:18967887

ナイスクチコミ!3


返信する
Altemaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/16 11:20(1年以上前)

こんにちは。

新型なのでアフターパーツはまだ出揃っていません。
出るまで待つか必要なものは純正で揃えてしまうのも手だと思います。
後ろ半分は旧型と同じなので2014年モデルまでのモノが使えます。

オススメはサイドスタンドエンド。それとタイヤからの泥ハネが結構来ます。
フロントエクステンドフェンダー、リアフェンダー、リアインナーフェンダー
なども人によっては追加が必要かと思います。
カウルがないので高速は結構厳しいです。そろそろスクリーンも出始めてます。

アクラボいいですね、私は住環境がかなり静かなところなので、
排気音で迷惑になるかと思いそのままにしちゃいました><

書込番号:18970871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 onorin1108さん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/16 15:15(1年以上前)

Altemaさん、ご返信ありがとうございます。

アクラポビッチのマフラーは純正オプションで当然車検適合品なので近所迷惑な爆音にはならないでしょうし、ノーマルより排気音と抜けがよくなるのを期待してます。でも試乗もせずバイクに跨っただけで決めたのでノーマルもアクラのマフラーもどんな音がするか知りませんが。お店の人にはノーマルマフラーで数か月楽しんでから交換でもいいですよと言われました。

長距離はカウルがないので疲れるのは承知しています。自分の用途からすると主に週末天気がいい時のみ短距離の街乗り、もしくは月一程度で片道100キロ前後の日帰りツーリングができればいいかなと思っているのであまり問題はないかもしれません。スクリーンはいずれ追加したくなったら考えます。

引き続き色々なユーザーの方のご意見シェアお願いできればと思います。

ちなみにバイク歴(スクーター除く)はヤマハFZR250RからカワサキZZR1100(D1型)にその後ドゥカティモンスター900初期型、最後にホンダスティード400のスプリンガーでした。今回のバイク復帰にあたり最初に考えた条件はナナハン位の排気量、車重200キロ以下。車も所有しているので長距離ツーリングはたぶんしないだろうと。なので候補に挙がったのはスズキGSR750、ヤマハMT09、ドゥカティ・スクランブラー、ハーレーXG750、あとBMWのバイクに目を向けるきっかけとなった中古のF800S

書込番号:18971353

ナイスクチコミ!1


syumai27さん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/07 23:27(1年以上前)

a

書込番号:19120439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

R1200RT

2015/05/15 22:53(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 RT

クチコミ投稿数:33件

いまR1200RTの購入を検討してます。
現在はR1150RTに乗っています。

購入に関してとても悩んでいますので、ご意見をお聞かせください。

いま2台のバイクを検討しています。

@2007年式 プレミアムライン 距離:14000Km 車検28年6月 価格113万円
色:青
【詳細】個人売買・保障はなし・オーナーは5年前にBMW専門店で10000Km中古車で購入。車検はその専門店でおこなっていた。
装備はプレミアムラインの装備に、純正ナビ、オーディオ、ササキチタンマフラー、バッテリーは新品、タイヤは7部以上、パッドも同じぐらい、現状の不具合はなし、現車は拝見しましたが、特に異常ありません。

A2007年式 ハイライン 距離:9600Km 車検29年5月 価格107万円
色:シルバー
【詳細】販売店購入・車検・納車整備込みで107万円・前オーナーは2012年この販売店4000Kmの時に購入。前オーナーが新しいバイクを購入するにあたり、下取車になります。前にBMW専門店で10000Km中古車で購入。
装備はハイラインの装備。バッテリーは現状問題なし、タイヤは前4部以上、後7部以上、パッドは8部以上。
保証は2ヵ月。

車両は外観・傷等はどちらも同じぐらいきれいです。どちらを購入するか非常に悩んでいます。
私自身はどちらも甲乙つかがたく・・・・
@はプレミアム使用であり、オーディオやナビがついているのが魅力。現在乗っているR1150RTがオーディオもあり、あることの良さを感じています。
色はAのシルバーが良い。Aの青はあまり好みではない。
Aは販売店での購入ため、整備がついており、保証も2ヵ月だがついているので安心。車検もまるっと2年。ただし、Aは遠方での購入(200kぐらいはなれている)。

みなさんだったらどうしますか?
これだけではなかなか判断できないと思いますが、みなさんが良いと思うはどちらですか?
またその理由をおしらせください。



書込番号:18779806

ナイスクチコミ!1


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/05/16 07:00(1年以上前)

2007年と言うと それまでの BMW らしく、非常にかったるいダルな特性から2008年の途中で それがかなりシャキッと
エンジンレスポンスが良く、パワフルになった過渡期のモデルですね。
せっかく買い替えするのであれば、2008年以降がいいんじゃないかな。

ただし、ブレーキに関してのみは、クルマのブレーキサーボのようなパワーアシストが付いて指一本でも恐ろしく強力に
制動できる2007年までのものが良かったです。
エンジンが良くなった2008年からは製動力そのものは変わりはしないものの、国産車同様の普通のブレーキになり下がって
しまい残念でした。http://www.virginbmw.com/guide/pro_impre/2009/16r1200gsadv.htm
さて質問に答えますと、2004年R1200GS、2008年R1200GS ADVENTUREと乗り継いだ経験から言いますと後々面倒をみて
くれそうな販売店を奨めます。
個人売買ならあと20万〜30万は安くないと故障が出た場合、かえって高くつきます。
BMWの場合、ESA、ASCなど電子制御のデバイスが満載ですので個人的にはメーカー保証のつかない中古車購入は
しません。 実際、新車購入のR1200GS ADVENTUREの時には手放す7000kmまでの間にESAやイモビ等、3回くらい
メーカー保証でユニット交換しました。
http://www.virginbmw.com/guide/tech/esa.htm
http://www.virginbmw.com/enjoy/school/034.htm

どれも保証が無ければ40万ほどの修理代金のものでしたので、中古購入での高級車はするものではないなと思った次第
そういう意味では電子デバイスの少ない旧型モデルのが故障も少ないかもしれません。
それとご存知かとは思いますが、新車の場合、有償ですが、新車保証を最大5年まで引き伸ばせますので保証期間内
のみで乗られるのが本当ならベストです。
新車は高価ですが、10000kmいかない車両を 2年程度で売却するのであれば、200万程度では売れるはずですから後々
考えるとほぼ価値が無くなる中古車よりは返っていいような気もします。

書込番号:18780538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートシーターについて

2015/03/07 09:27(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 RT

スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

R1200RTLC乗ってます。シートヒーター入れてもあまり暖かくありません。温度設定最高でもなんとなく暖かいかな?っていう程度です。服装は普通のジーンズとかです。冬用のバイク用パンツなどでは分からないと思います。R1200RTLC乗っている方、どうですか?こんなものですか?

書込番号:18551277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2015/03/07 10:25(1年以上前)

一般論ですがグリップヒーターなんかも分厚いグローブしてしまうと効果がうすくなってしまうのでその程度だとおもいますよ

あんまり高温に設定できてしまうと低温やけどになってしまうのでバイクメーカーでわざとそういう設定にしているのだとおもいます(他車種ですがシートヒーターあるバイクのったことありますがやはりあんまりあったかくなかったです)


お尻の部分だけ薄い防寒具があればシートヒーターと相性抜群なんですが、実はそんな都合いい商品があります

http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5862-a4da.html

自分これつかってるんですがちょうどお尻以外すべてガードしてくれます。シートヒーターユーザーにはかなりおすすめです

書込番号:18551469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/07 13:32(1年以上前)

LCじゃなくてSOHCの1200RTに乗っていたけど、シートヒーターは二段階で温度の高い方にすると熱過ぎるくらいだったね。
低い方だとちょっと物足りなかったけど、実際にはちょうど良い感じの温度だったように思う。
普段はレザージーンズで本当に寒い時はオーバーパンツを履いたけど、その時は温度の高い方じゃないと暖かくなかった。
LCになって調整段階が増えたように記憶しているけど、普通のジーンズで暖かくないというのは意外だね。

一度ディーラーに聞いてみたらどうだろう?
もし展示や試乗車があるなら実際に比べてみるとはっきりすると思うよ。

書込番号:18552095

ナイスクチコミ!2


スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/07 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。貴重なご意見参考になります。
ディーラーに行って聞くのが確実なんですが、実際の各オーナーの声を聞きたかったので書き込んでみました。

書込番号:18552240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/07 23:43(1年以上前)

ここでBM乗ってる人は少ないので、
こちらで聞いた方が良いです!

http://www.virgin-sns.com/com/KDB_search.php?mkr=2

書込番号:18554360

ナイスクチコミ!1


辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/08 21:46(1年以上前)

タンデマー側は自分で体感した事ありませんが、ライダー側なら5段階中2から3で十分暖かいです。

私はジーンズは履かないので服装による差かも。
当方ヒートテック等のインナーにオーバーパンツ着用です。

書込番号:18557967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

2015/03/11 08:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。その服装でそれだけ暖かければ良いですね。外気温はどれくらいでしょうか?貴重なご意見参考になります。それにしてもRT乗り、少ないですね。

書込番号:18566346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

tatikun5 さんやR1200C乗りの皆様へ

2013/02/13 16:10(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 C クラシック

スレ主 OMFYHMさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。私もR1200Cを所有しています。
以前からステップを後ろに持っていきたいと思っていましたが、どこを探せば良いのかもわかりません。

tatikun5 さんの書き込みに、「ステップをプレートに」とありますが、どのようなもので、どうしたら入手できるでしょうか?
また、他の情報も宜しくお願いいたします。

ステップは、長年、探し求めていましたので、是非、詳しくお願いいたします。

ちなみに、私は、かつて「ドウケン」から発売されていた、パーツを組んだ車両で…、
R1200Cの邪道とも言うべきものを所有しています。
ステップもドウケンから販売されていたのに…、悔やまれます。

宜しくお願いいたします。


書込番号:15759425

ナイスクチコミ!0


返信する
tatikun5さん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/08 08:52(1年以上前)

ステップです。

ずっと掲示板を見ていなかったので、今更かもしれませんが、自分は、ユーロネットショップというヨーロッパからの輸入サイトで、R1200Cで部品検索をかけて見つけました。ただ、その時点で残り1から2点という状態だったので、今あるかというと?です。あと値段が10万円近くしてびっくりしました。探してみてください。

書込番号:18451684

ナイスクチコミ!0


tatikun5さん
クチコミ投稿数:8件

2015/02/08 09:02(1年以上前)

ごめんなさい。写真が小さすぎました。改めて!

書込番号:18451705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れますか?

2014/08/02 19:40(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1300 R

クチコミ投稿数:64件

乗ってる方、乗っていた方に質問です。
壊れやすいですか?
修理費はBMWディーラーで高いですか?

書込番号:17795509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 K1300 RのオーナーK1300 Rの満足度5

2014/11/20 22:39(1年以上前)

遅くなりまして・・・。

乗り始めて5年が経過しましたが、故障らしい故障はありません。
一度だけ、リヤのギアボックスのシールの抜けがありましたが
ディーラーさんがクレームとして処理してくれました。

ただ、リコールでの修理が3回ほどありました。

修理代金は、お世辞にも安いとは言えませんね。
なにせ、パーツが高いです!

しかし、そんなに頻繁に壊れるバイクではないので、安心しても良いと思います

書込番号:18188920

ナイスクチコミ!2


Y28さん
クチコミ投稿数:1件

2014/11/21 09:56(1年以上前)

ありがとうございます。
生産中止のようですが来年新しく出るんでしょうか?

書込番号:18190019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/11/21 10:48(1年以上前)

む? 別ハン(-_-;)

書込番号:18190157

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/21 19:35(1年以上前)

ありがとうございます???

書込番号:18191493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 K1300 RのオーナーK1300 Rの満足度5

2014/12/07 00:36(1年以上前)

>>Y28さん

残念ながら、後継車両の話題は聞こえてきませんね・・・。
おそらく、Kシリーズは豪華クルーザー路線のK1600シリーズのみになり
S1000RがK1300Rっぽい感じのラインナップになるのだろうと思います。

K1600Rとか出たら面白いんですけどね(笑)

書込番号:18244911

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング