BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

光軸検査について

2017/11/05 07:33(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 RT

スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

R1200RTLCの車検の時に「光軸の検査は1灯式で検査する」というブログを見たのですが本当でしょうか?
どう見ても2灯だし、その方はディーラーにも確認したと自信満々のようでしたが。ユーザー車検で陸運局に持ち込んでいたようです。

書込番号:21333454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件 R1200 RTの満足度5

2017/11/05 08:40(1年以上前)

こんな感じでロービーム側にフタをしての検査を受けました
(事前にダンボールを用意し、車検場で貼り付けしました)

書込番号:21333560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/05 08:43(1年以上前)

変わったんですね↓

平成27年9月1日から、平成10年9月1日以降に製作された自動車(二輪、大特除く)の前照灯試験について
原則、すれ違い用前照灯(ロービーム)により検査を実施します。
なお、平成10年8月31日以前の製作車はこれまでどおり走行用前照灯(ハイビーム)で検査します。

書込番号:21333569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件 R1200 RTの満足度5

2017/11/05 08:58(1年以上前)

>T59さん
>Merlineさん
先の画像は26年7月の検査でした

今は変わっているかもしれませんね?
車検場に確認した方が良いですね(^^;)

書込番号:21333605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/05 09:02(1年以上前)

訂正

二輪、大特除くとありました...
よって二輪はハイビーム検査です。

書込番号:21333619

ナイスクチコミ!3


スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

2017/11/05 12:33(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
あの…。
K52の話なんですけど。しかもLCは外側が走行用前照灯ですが…。

書込番号:21334120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件 R1200 RTの満足度5

2017/11/05 16:10(1年以上前)

>T59さん
失礼!
R1200RTの板と思ってたので…
CLだったらDラーに聞いてみましょう(^^;)

書込番号:21334554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/11/05 17:24(1年以上前)

>T59さん

そのブログ見てみたい...

書込番号:21334734

ナイスクチコミ!2


スレ主 T59さん
クチコミ投稿数:18件

2017/11/05 22:13(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
CLではなくLCです。

>Merlineさん
検索すれば見つかります。

書込番号:21335456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/06 12:48(1年以上前)

ブログあったどー

・R1200RTLCの光軸検査は1灯式を選択しないと合格しない!、とか
https://imp.webike.net/diary/145628/

書込番号:21336568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンド

2017/10/06 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:10件

先週、本モデルの中古車が納品されました。
気になったところはサイドスタンドですが

スタンドを着地させたときに、外側にズルッとスタンドが動いてから止まります。
車体の角度としてはかなりのもの。
スタンドがフローティングされているという感じです。
このようなものでしょうか。(国産でこのようなスタンドを見たことがないです。)

書込番号:21256788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2017/10/06 22:39(1年以上前)

>ゆうき0601さま

納車おめでとうございます<(_ _)>
右側通行の国のバイクですのでサイドスタンドが短くて左側通行で傾きが大きいというのは良く訊く話ですが…付け根がグラグラというのは心配でしょう…
或る時期のFシリーズやKシリーズのサイドスタンドは脆弱で体重かけると折れるなんてことも有ったそうですが…あれから改善されているようですし…ディーラーで診て貰った方が良いかも知れません<(_ _)>

書込番号:21257134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/07 08:51(1年以上前)

BMWはKとRに乗りましたが、スタンドは確かに遊びがありましたね
国産車に戻ったらカッチリ感にちょっと感動したくらいです(笑)

中古なので摩耗も多少あるかもしれませんが
バラして見ると、元々のクリアランスがそもそも大きくとってあるようでした
多少砂を噛んだり錆びても固着しにくいようになんでしょうかね
日本とは使われ方が違うので、その辺の考え方の違いかもしれません


傾きに関しては、もともとBMWは道路左側だと傾きます
(個人的には、そうじゃなくてもそもそも傾きは大きい感じはします)
昔からサイドスタンド用のスペーサが売ってるくらいです。
私もKにはスタンドの足にゲタを溶接してました

とはいえCもそういうものだとは限りませんから
気になるのであればディーラーで確認してもらうのがよいと思いますよ

書込番号:21257881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/07 11:30(1年以上前)

少し話がそれて恐縮ですが、
ボクサーエンジン(当スレの車両は違いますね)ってセンタースタンドじゃないと右側シリンダーのヘッドのオイルが切れてしまうと聞きましたが、
BMWは設計段階でその辺の習慣というか癖みたいのもあるんですかね。
サイドスタンドはあまり重視しないみたいな。

書込番号:21258248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 インド製の品質について

2017/06/22 12:44(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > G310 R

店頭で試乗車を見てきました。(試乗車なので、日中は屋外に出されていると思います。)
インド製が関係しているか判りませんが、プラスチック部品が日焼けする(白っぽく変色)らしいのです。実際そうでしたし、店員さんが言っていました。今までのBMW製品には無い現象らしいです。(特にメーターの上部のカバー?目立つ部分)
店頭車を見て同じような状態だった方いますか?
購入された方の状態は、どうですか?

書込番号:20986815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/22 13:19(1年以上前)

>はいきんぐ・そむさん
この車種って確か今月発売されたばっかりですよね。
インドで生産されてるんですか。
いくら低品質(インドのものが低品質かどうかはわかりませんが)とはいえ、ほんの2〜3週間でプラスチック部品が劣化するとは考えにくいので、
もしかしたら別の車種の部品と共用していて、
その試乗車はたまたま古いものが使われていたとか。
だとしたら、その別の車種も同じようになってるはずですので、
この車種に限ったことではない可能性がありますね。

私、プラスチック関係の仕事してます。

書込番号:20986890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/06/22 13:48(1年以上前)

そうなんですが・・・。
たしかに変色してました。輸送中は直射日光に当たることは無くても、日本に来たあとにディラーで、ずっと屋外(ただし一ヶ月も経たないくらいだと思いますが)に駐車だと、ありえませんかね?
店員さんが、他の車種と違うんだよねと、言っていたのが気になります。

書込番号:20986951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/22 17:06(1年以上前)

まだ310Rは見に行けてないんですが同じインド製のKTMのdukeに5年乗ってますが塗装していない黒の樹脂パーツが気持ち白くなったかな?位ですね。

クラッチワイヤーをカバーするゴムはさすがに硬化してますが塗装面は全く問題ありません。

書込番号:20987265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/06/22 17:18(1年以上前)

たしかに、数年経っていたらプラスチック部品の劣化はありえますよね。
メーターの上部のカバー(メーターやライト周りが一体成型で、気楽に交換出来なさそう)が、試乗車でシミのように白っぽく変色していて、店員が日焼けでと言っていたのが、今まで経験したことの無いことでしたので、国産とは品質が違うのかなと思ってしまいました。

書込番号:20987283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/22 17:55(1年以上前)

時間ができたので近所のモトラッドに行って見てきました。
劣化は見られませんでしたが、
ほこりがつくと白っぽくなる感じですね。
確かに少し白っぽくなってる部分がありました。
が、これは劣化とは違うと思いますし、
成形品としては非常にきれいなものでした。
もちろん見た目では物性はわかりませんから、
耐久性はわかりませんが、きれいな作りでしたよ。

あまり専門的な話をすると叱られるのでしませんが、
汚れが目立ち、なおかつ拭いても落ちにくい肌をしてますね。

ただ、他の車種(BMWはよく知らないのでなんという車種かわかりません)も見てみましたが、
同じような肌の部品が使われていたのでG310Rだけが特別悪く見えることはないような気がします。

またがらせてもらいましたが、
軽くてポジションも楽で乗っていて楽しそうでした。
水冷シングルエンジンなんですね。
すごく問い合わせがあると言ってました。

書込番号:20987345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/22 19:05(1年以上前)

実車まで見に行っていただいてありがとうございます。
自分の見に行ったディーラーのは、埃などでは無く、触っても落ちない感じでした。しかもムラが自然で劣化か科学反応?(イメージですが)みたいな状態だったのです。
中古だったらまだしも、新車で数ヶ月でこれは無いよな〜って状態でした。
インド製だし、海渡ってるしとも思いますが、最近のは海外製も多数あると思いますし。
皆さんの御意見だと、たまたまであって、あまり心配ないですかね。

書込番号:20987514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/22 19:49(1年以上前)

>はいきんぐ・そむさん
私もたった1台しか見てないのでなんとも言えませんが、
まぁBMWで新車乗り出し70万前後のバイクですから、
最高級品質(見た目)は求められないと思いますが、
普通二輪免許でBMWに乗りたいと思ったらかなりいい選択じゃないかと思います。
というかBMWで普通二輪免許だと選択肢ないw

ただ、BMWにこだわらなければ300〜400ccのバイクはいくらでも選択肢がありますから、
そこをどう取るかですね。

書込番号:20987605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/06/22 20:05(1年以上前)

色々選択肢があるようですが、
700ccくらいも余裕があっていいのですが・・・
250ccでは、物足りず。
シフトポジションインジケータ
ABS
6速以上
できれば単気筒(せめて二気筒)
シート高も低め
KTM DUKEもいいのですが、ちょっと顔が過激。シートも高めでして・・・。
など考えていたらあまり車種はありません。

この車種は、結構ドンピシャ近いのですが・・・。
購入者の方の意見も是非是非宜しくお願いします。
他にも気になることあったら教えてください。
と、呑気なことを言っていると2017モデル完売になりそうですが・・・・。

書込番号:20987645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/22 21:39(1年以上前)

私もちょっと気になっていましたが、今回は国内メーカー車(タイ生産)にしました。

ホンダのNCシリーズが発売当初、メーター周辺の樹脂が白色化すると話題となりました。その後、暫くして改善されたと記憶しています。

将来、ひどくなれば無償交換になるかもです?どちらにしても輸入車は何かとあると思って保証延長しておいた方が良いです(経験上)。

部品交換、メンテ費用はちょっと驚きます。オイル、フィルター交換がどの程度か聞いてみて下さい。他の費用も同様の割合で掛かると思った方が良いです(^^;)

私は1200の水平対向に乗っていましたが、とても楽しかったです。
BMの世界も是非経験されて下さい(^.^)

書込番号:20987966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/20 16:53(1年以上前)

樹脂パーツの紫外線劣化「白化現象」は全てのバイクにでますので対策として 日向に停めないか、自分みたいに白く
なったら塗装するとかそれでいいと思います。
塗装以外にも熱したり、表面を磨いたり、(要は白っぽくなる表面の乱反射部分を無くす)方法などいろいろありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=wIqgTmiTrcg  https://www.youtube.com/watch?v=0Jw8Be4NyTg
自分は塗装が一番だと思うので塗装しかしませんが

書込番号:21057586

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

2015モデルマフラー交換について

2017/02/19 01:50(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 R

クチコミ投稿数:1件

2014モデルまでのマフラーそのまま使えるでしょうか?写真を見る限り大きく変わったところがないと思いますが。。。バイクは2015モデルプレミアムラインです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20670744

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

R1200RT 2006年 10万キロ中古は買っても良い?

2016/06/26 08:28(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 RT

クチコミ投稿数:18件

BMW R1200RT 2006年式 10万キロ で車検1年半付きで
乗り出し85万は買っても大丈夫でしょうか?前オーナーがディーラーで定期的なメンテはしており、
事故歴や傷も無く綺麗で現状はノントラブルの車体で
一応、信頼出来るショップです。
皆さんのご意見参考にさせていただきたく、
よろしくお願いします。

書込番号:19986734

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/26 10:12(1年以上前)

確か、インテグラルブレーキが付いてると思いますが、このシステムは必ず壊れます。
私のR1150GS-Aも12万キロで壊れ、込み込み35万の出費でした。
おそらく、交換してないと思いますからその覚悟が有るか?
今は、壊れた時にササキスポーツだったか、インテグラルを外すキットが有るらしいです。
価格は分かりません(^o^;)
どうしてもRTに乗りたければ、高くなりますがインテグラルの付いて無い高年式車が良いでしょう。
BMも問題が有るから、採用を止めたのだと思います(。・_・。)ノ

書込番号:19986956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/26 10:16(1年以上前)

絶対に止めた方がいいと思います(。・ー・。)ノ

書込番号:19986962

ナイスクチコミ!4


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/26 12:13(1年以上前)

その辺りの年式を買うなら、多少高くても認定中古車にした方がいいと思うよ。
延長保証も付ければ2年は修理代の心配なく乗れるから。
(どこか壊れたら即売るというつもりなら別だけど)

自分が07年式のRTに乗っていた経験から言うと、認定中古車以外は買う気にならないね。

書込番号:19987203

ナイスクチコミ!10


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/06/26 16:13(1年以上前)

スレ主さん

まずは、スレ主さんのおっしゃる「買って良い」とはどんなことなかを考えてみてはいかがでしょうか??^^;

たとえば…

●これから2年間ノートラブルで消耗品以外の出費がないであろうこと

とか

●壊れてもしかたないけど、修理代は3年間で20万円以内であること

とか

●次の車検で手放しても60万円で売れること

とか


何か具体的にイメージした方が冷静に判断できるように思いますが、いかがでしょうか??^^;

書込番号:19987707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/26 17:51(1年以上前)

価格と距離を考えると余りお買い得とは思えませんね?、中古車を検索すると同じ様な価格帯で走行距離が数分の一の車両も見受けられますから。

しかし通販で買うのは難しいですし悩ましいですね。

書込番号:19988006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件 R1200 RTの満足度5

2016/06/26 19:04(1年以上前)

ドンピシャなRTに乗っています。BMと言えど何かとあります。
ABSの(1150から)不具合は何人から聞きました。私のRTもやっぱり発生しましたが保証期間中で助かりました(これが35とも40万とも言われてます)。 他にも不具合は2点ほどありました。
メンテ費用は国産に比べ高額と思います。しかも、タペット調整などが定期的に必要です。
ご検討の販売店の技術力や親身度は分かりませんが、一般的にDラーでないとメンテは難しいと思います。また、買ったDラーでないと親身になってくれません。
義弟はDラー以外で購入しましたが、メンテで嫌になり処分しました。

メンテは掛かりますが、雨にも風にも強くロングツーリングには最強の相棒と思いますよ!!

書込番号:19988193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2016/06/26 19:43(1年以上前)

皆さん、親身なご回答ありがとうございます。
やはり10万キロはさすがに厳しすぎるので辞めて
あと30万円追加して同年式3万キロにしようかと思います。
それでも10年落ちはヤバいでしょうかね??

書込番号:19988294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/26 20:46(1年以上前)

だから、その年式はインテグラルがヤバいので、
インテグラル無しが良いです。(^ω^)

書込番号:19988476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 日本の式 

2016/06/26 22:18(1年以上前)

正規代理店の商品でワンオナー、整備記録簿があれば信用出来ると思いますが、オークション車両なら購入は止めた方が良いと思います。

書込番号:19988816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/28 18:49(1年以上前)

基本的に中古バイクは何事もない方が珍しいと思います
大なり小なりトラブルは出てくるものです

年式が新しい、走行が少なければ潜在的なリスクは確かに低いですが
それは統計すればそうなるであろうというだけの話であって

実際には、その車両が現状どういう状態なのかが大事です

定期メンテや車検以外何も手を入れてこなければ、外観キレイで高年式かつ
現状ノントラブルでも、バルブ回りのカーボン堆積が進んでいたり
クラッチ板はリベット出てプレート削りはじめてたりすれば
そう間を置かず高額修理必要になるでしょうし

それなりにくたびれてても予兆や予測でトラブルシューティングしつつ乗ってきたなら
引き続き定期メンテと消耗品程度でまだまだ乗れるかもしれません

そんなもんです
(インテグラルABSの突然死は天災ですが・・・・もし起きたら私は外すつもりです) 

ご自身でそのあたりの判断がつかない、対処ができない(自分で直せない)のであれば
万一があれば、BMWはかなり高額な費用がかかります
ディーラー整備で安心して乗りたいのであれば、保証付きの認定中古車がいいと思いますよ

まずは追加費用無しで2年乗れれば、あとは覚悟もできるでしょうし(笑)
不安ならまた認定中古あるいは新車に乗り換えれば、また安心して乗れます


個人的意見ですが
ボクサーは初めてですか?

私は1150のR259しか経験ないですが
ツアラーとして乗るなら、横4のK1200GTの方がいいかもしれません
水冷なので渋滞しても安心だし、低速の取り回しはマルチの方がかなり楽ですよ

書込番号:19993823

ナイスクチコミ!2


nunjさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/02 13:33(1年以上前)

ディーラー販売で補償を3年以上付けるならOK 補償 無いなら30万円以下でないと割りに合わない。

書込番号:20004594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/07/03 20:33(1年以上前)

皆様とても親身なご回答ありがとうございました。
いろいろと親身な参考にさせていただき、結局は
正規ディーラーで
もう少し頑張って出して2012年1万キロちょっとのを
買うことに決めました。

書込番号:20008552

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 テールライトの交換について

2014/07/13 04:42(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 R

スレ主 kaiterukunさん
クチコミ投稿数:4件

F800RのテールライトをLEDのものに変えたくていろいろ探したところ、
某オークションで良さそうなものを見つけたのですが、
このバイクってテールライトの「球切れ警告」って出るのでしょうか?

オークションの出品者に問い合わせたところ、
「テールライトだけなので大丈夫ではないでしょうか」との返答があったのですが
本当に大丈夫なのか心配で、詳しい方の意見を聞きたく投稿しました。

商品はテールライトを本体丸ごと交換するタイプです。

バイクは2014年式のハイラインです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17726977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/13 06:04(1年以上前)

球切れ警告灯が点いたら抵抗を咬まして回避。
ようは同じ消費電力にすれば良い。

ウインカーリレーが変えづらい車種でLEDウインカーに変えた場合に自動車でよく使う方法。

書込番号:17727029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaiterukunさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/13 11:13(1年以上前)

それはそうなのですが・・・
その辺りの知識が乏しく躊躇しています。

そもそもこの車種は「球切れ警告」は出るのでしょうか?

書込番号:17727769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/13 11:16(1年以上前)

>そもそもこの車種は「球切れ警告」は出るのでしょうか?

手元にバイクがあるなら球を外してみたら?

書込番号:17727777

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaiterukunさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/14 01:09(1年以上前)

今、点検中で手元にはバイクはありません。

オークションの期限も迫っていますし、
自分で確認する手間を省くため投稿しました。
どなたかご存知の方はおられないでしょうか?

書込番号:17730465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/14 06:16(1年以上前)

>今、点検中で手元にはバイクはありません。

あぁ、バイク屋さんにあるんだ。

>オークションの期限も迫っていますし、
自分で確認する手間を省くため投稿しました。

バイク屋さんにあるなら聞いてみれば?
バイク屋さんがわからないって言えば、球をはずして確認してもらえば良いじゃん。

書込番号:17730742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/14 07:03(1年以上前)

ちゅいと調べて見た。
LEDテールライト。
BMWのオプション扱いの純正品。
2.7万円。

社外品で本体丸ごと交換品。
2〜2.5万円

社外品で、テールライトの中を交換するタイプ
1万円

で、玉切れ警告灯ですが、完全に球が切れて断線状態になると点灯する仕様。
LED化によって消費電力が下がっても通電している状態なら点灯しない見たいです。

BMW F800R テールライト LED

で、検索すれば知りたい情報は全て手に入ると思いますがいかがてしょうか?

書込番号:17730816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaiterukunさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/15 20:14(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

書込番号:17735933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


youki999さん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/07 09:00(1年以上前)

F800R(新15年式初期ロット)オーナーです。

純正LEDテールランプですがディーラーでキャンバスプログラムの変更をしないとエラー表示が出て点灯部分がおかしくなりました(ブレーキを掛けていないときでもブレーキ部分が弱く点灯してしまている状態、電球用の制御でしょうか)。

ユーロネットで純正LEDランプ取り寄せて、自分で挑戦しましたが、痛い目にあいました。

ディーラーの説明によるとキャンバスプログラムは車両の年式により更新されていくのでエラーが出ない場合もあるとのことですので、一度取り付けてみてエラーが出たらディーラーでコンピューターの調整をしてもらえばよいと思います。エラーが出ても壊れることはありませんでしたので。

また、ユーロネットで頼む場合、テールランプは同形状でも国により点灯部分が違い、日本仕様のものでも車種が違うとキャンバスにはじかれる可能性が高いため(部品番号が違うと形状が同じでもつかないことが多々あり、ユーロネットやヤフオクで部品を購入して、自分で取り付けようとした人がディーラーに持ってくる場合、よくあるトラブルとのことです)、ディーラーで部品番号を確認したうえで発注するようにした方が良いと思います(国の仕様が違う場合、部品番号が違うとのことです)。

私は取り付けで苦労しましたので参考になればと思い、投稿させて頂きました。

書込番号:19564599

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング