このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2019年2月18日 21:03 | |
| 100 | 16 | 2018年9月16日 11:40 | |
| 26 | 3 | 2018年7月5日 12:52 | |
| 6 | 4 | 2017年9月26日 00:07 | |
| 60 | 15 | 2017年8月16日 01:06 | |
| 12 | 4 | 2017年7月20日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、BMWのディーラーで車検を行った時の金額は、ほぼ8万円でした。
内容としては、基本点検と車検を素通し、エンジンオイルは3.1L交換で13,000円程掛かるので、2りんかんでレプソルレーシングの15W-50(4Lで7000円くらいで行けます。)に予め替えておきました。
まっ、BMWは維持費が高い(実は部品代も国産のリッタークラスも高いので、同じくらいの感覚)と言うイメージがあるので、ご参考になれば良いと思います。
書込番号:22472979 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>eburicoさん
私もC600Sに乗っていますが同意見です。
ただ、タイヤはディーラー交換すると高いですね。
書込番号:22475730
4点
初回ですか?
BMWは4年ごとの燃料ホースなど指定部品の定期交換あるので
これがけっこうきますよ
R1150Rの時、最寄りのディーラーで概算聞いたら
基本の車検とホース・フィルタ交換で15万「から」って
顔色ひとつ変えずに言われてびっくりしました
シャフトのシール交換(1000円)するのに
外装及びホイール、リアアクスル脱着一式47,000円って言われた事も。
クラッチ交換なんか15万超です
やっちゃらんないので自分でやりましたが・・・
レバーレートも工数設定も高めですから、法定点検と基本整備だけならともかく
交換や修理が入ると極端に高くなる印象ですね
個人的には
BMWが維持費高いってわけじゃなく正規ディーラーが高いだけの気がします
そのぶん色々ちゃんとしてる、ってのは確かにあるんですが。
部品自体はそんな高くないですよ
古い車種のもしっかり供給してくれるし。
書込番号:22476022
2点
車検代はそんなに掛からないと思いますが、BMWで気になるのが修理代ですかね。
R1200STのABSが故障して部品代が36万円+工賃と聞くとビビってしまいます。
書込番号:22476649
2点
こんばんは
さすが! 高級外車はお高いんですね〜(・・;)
ワタシのKTMは、国産車比で1割? 2割までは変わらないと思いますょ(笑)
もちろん、正規Dにての話しです
まぁ、マニアックな電子デバイスも無いですしね〜
タイヤやヘルメット、アパレル関係は馴染みの国産正規Dです
ライコやナップスのバーゲン価格の写真を送ると、必ずソレを下回った金額で入手出来ますからね〜(爆笑)
書込番号:22476933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これの意味することは これまでバイクに乗りたくても乗れなかった身障者にも
バイク乗車の窓を開けたということでしょうか。
あたしはタンデムシートで目的地まで居眠りしていきたい。
https://www.youtube.com/watch?v=S6pcNxnGz4k
書込番号:22110210
4点
義務と責任は今まで以上に
別の免許や乗れる条件きつくなりそう
書込番号:22110363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうも。
>ktasksさん
>タクシーでよくね?
良くはないですよ。 目的でバイク乗れないでしょう。
渋滞路や退屈な高速道路での移動はバイクに任せて 大自然にふみこんでの走行や、山道になったら
自分で操縦するなどの選択肢の幅ができるから自動操縦は生きてくるのです。
またタクシー料金とバイク移動とではかかる費用も格段に違い過ぎる。
故に全く比較にはなりません。
悪しからず
書込番号:22110471
7点
あれ?
>あたしはタンデムシートで目的地まで居眠りしていきたい。
では?
書込番号:22110512
6点
会話はできるのかな?
『やあ、マイケル』
書込番号:22110579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>BAJA人さん
持ち主じゃないとシートがビヨヨーンって飛ばされるかもですね
でもBMWのイモビって壊れるのよね
誰も乗れない野良R1200GSが徘徊するようになるかも
書込番号:22110712
9点
>スッポン皇帝さん
揚げ足?
素直な意見なんやけど、、、、
屋根付きでエアコンあればまだしも
渋滞で生身で乗せられるなんて絶対いややなー
自分なら
己のスキル以上の自動ライティングして欲しいな。
書込番号:22110762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この自動操縦 実用化、市販化されるのはいつからなんでしょうか。
早いとこ出して欲しいな。
書込番号:22111746
2点
自立走行 コンセプトモデルは去年 ホンダが発表してましたね
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E8%87%AA%E7%AB%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
書込番号:22112065
4点
ヤマハのヒト型自律ライディングロボットMOTOBOTが乗ったら、どうなるのかな?
書込番号:22112116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうも。
>さんま大好きさん
これですね。
https://japanese.engadget.com/2015/10/28/motobot-2017-200km/
https://robotstart.info/2017/10/25/tms-yamaha02.html
書込番号:22113148
4点
バイクを、探していたら先輩にBMから、良いバイクが出るから見に行こうと言われ見に行きました!最初は高いバイク?無理だろ?と思ったけど試乗してみてこれは良いと思いました!これは安い!何とか自分の持ち物を断捨離オークションして、何とかお金貯めました!明日が楽しみです。
書込番号:21881416 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
こんにちは。
おめでとうございます。
いいバイク買われましたね。
明日晴れるといいですね!
書込番号:21882128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今晩は。
購入、おめでとうございます。
月刊「モーターサイクリスト」の今月号にG310GSのインプレッションが掲載されているのですが、もうご覧になりました?
BMWはオプションが豊富なので、楽しみが多いですね。
書込番号:21882677
3点
ご購入おめでとうございます
私も同種バイク(赤)を3月末に買ったばかりです。
お互い大事に乗りましょう(^。^)
書込番号:21942468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今まで近距離通勤だったので、PCX150で快適だったのですが、遠距離になり高速も使うため、以前から気になっていたC650GTを契約しました❗
分かっていたのですが、PCX150での高速は、恐怖でした。燃費は55キロオーバーで満足ですが、流れにのれません。結構怖い思いもしました。
C650GTは、9月から値上がりしてしまったのですが、ETCも標準装備で、サイトビューアシスト?も付いて、仕上がった感があったので、決めました。
中古も考えたのですが、あまり値段が変わらないのと、最新のものに乗りたい思いでした。
まだ納車まで時間があるので、簡単なカスタム準備をして、ゆっくり待ちたいと思います。
トップケースは、SHADにしようと思ってますが、純正トップケースのオーナー様、使い勝手はどうですか?SHADは、キーレスで空け締めができて、気に入ってます❗
書込番号:21221916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
良いバイクを購入されましたね。うらやましい〜!
PCXからだとその差は凄いですね。特に高速は天と地ほどの差があるのでは?
ただ取り回しの重さもかなりの違いでしょうけども…(^^;;
BMWにはSHADのボックスが似合いますね。
私はホンダですが、SHADを気に入って愛用しています。キーの件もおっしゃる通りです。
バイクから離れる際にロックし忘れないようご注意くださいね。(^^)
書込番号:21222338
1点
有難うございます!
やっぱりSHADで行こうと思います。
取り回しは大変ですが、タンデム中心の使い方になると思うので、安全運転でがんばります❗
書込番号:21227567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SHADも何種類かありますのでお好みで選択されると思いますが、私はSH48を使用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644155/SortID=19142146/
高さはあまりありませんが、その分横に広いので荷物の出し入れが容易で気に入っています。
不人気なのかあまり見かけないのもポイントです。(^^)
書込番号:21227624
0点
画像確認しました。VFR800いいですね!!トップケースもきまってます!
幅があると便利ですよね。前はGIVI使いましたが、ツーリング中の鍵のインロックが不安で、やめました。
ダンニャバードさんのおすすめを、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:21229025
1点
今視てる所ですけど結構面白いです。 古いBMWをカネにモノ言わせて ホイール、サス、ショック、ハンドルを新品に換えて
キャブはFCR、フレームとエンジンは塗装、タンクはワンオフなど おそらく同じの頼んだら 多分150万でもきかないんじゃ・・
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2293/2293810024/
10点
これなんだっけ
雑誌でみましたよ
エンジンはもともと腐食も激しかったので、ヘッドからクランクケースから全部
サンドブラスト(ウェットブラストだったような)中はクランクバランスから全部やり直し、ボーリングもしてたような・・・
「純正流用のワンオフ」といっても過言じゃない内容だったと記憶しています(違ってたらメンゴ)
エンジンだけで100万くだらないかも(笑)
まさに「金にまかせて」ですよねぇ
書込番号:20199389
7点
道楽も極めると芸術になれるという好例ですね。
カネに糸目を付けないトコロさんの道楽振りは豪快で、
それでいて不思議と嫌味に感じないのが良いです。
アメ車道楽も有名ですね。
昔、モーターファンという雑誌のインタビューで
「アメ車は壊れるから楽しい」って言ってたのが印象深かった。
飄々とした生き様が清々しい、好きなタレントの一人です。
書込番号:20199439 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
所さん、バイク乗れるの?(・。・)
書込番号:20199525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
FCRだけではなく たぶん内部もハイコンプやら いろいろとやってそうですね。
http://www.bmw2valve.com/motorcycle/1100084.html
http://www.bombarsbeemers.com/Pages/EnginePerformance.aspx
http://www.ritmo-sereno.com/46blog/archives/002/r100rs-fu/
年収10億を もう長いことやっていますし、200万やそこらは番組1回の出演料ですから 私達のオイル交換感覚でしょうか。
書込番号:20200884
1点
>自由道_さま ご無沙汰致しております<(_ _)>
作業をディーラーに頼んだら車輛込みでザックリ500に届きそうですね…タイヤホイルブレーキ一式前後で100程にもになりますし…
ここまでするなら新品部品有るモノは取り寄せて組んだ方が安上がりかもです…
バラして砂噴いて紛体塗装する方が手をかけた分だけ愛着湧くんでしょうけれどホンと贅沢ですね<(_ _)>
書込番号:20211108
4点
ViveLaBibendumさん こんにちわ! ごっ・ごっ ゴヒャクう〜 そんなにいっちゃいますぅ〜
なにもしなければ二束三文の R75、R80ですが、 芸能界の成金大将 所ジョージが手を入れると天井知らずですね。
BMW乗りにしか分からないのですが、自分が以前、買ったばかりの新車の R1200Adventureでツーリングとかしてて休息所に
停めてるとピカピカ旧車のBMW乗りがよく ギロリと一瞥をくれるのですが、 あれは「オマエの260万のBMWに負けてないんだ」
と言う内側から発するライバル心なのかな? と後々尾を引いて考えたりしたもんでした。
書込番号:20211493
5点
今から放送は『BMダブュリン団第1回走行会&入団希望の若手俳優が表敬訪問』です。 お見逃しなく ・・
書込番号:20265930
1点
今から放送は『BMダブュリン団第2回走行会 世田谷中→目黒』です。 お見逃しなく ・・
書込番号:20397259
2点
本日火曜日23時から 『BMダブュリン団第2回走行会 世田谷中→目黒』の再放送です。
前回視れなかった皆さん お見逃しなく ・・
書込番号:20437229
2点
本日 AM2:00より フジテレビジョンで旧式BMWバイクのチューンお披露目が放送します。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/tsb/index.html
書込番号:21120024
0点
「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2017」 2017年9月9日(土)・10日(日)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/event_campaign/MotorradDaysJapan2017/index.html¬rack=1
林道を走るオフロード試乗会は面白そうですね。
http://news.bikebros.co.jp/event/news20170519-03/ http://autoc-one.jp/news/2224241/photo/
本場ドイツの様子
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/07/07/224428
3点
こんにちは。
これは楽しそうですね〜。
オフのイベントも充実してるのが、さすがGS擁するBMWらしさですね。
書込番号:21057719
2点
こんばんわ! 白馬に拘り続けるところが、BMWらしいですよね。
個人的にはR100GSをイメージされ模して出てきたR nineT Urban G/Sに乗ってみたいと思ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=wEwzDwqJcy4 https://www.youtube.com/watch?v=UZgSSDqf8mQ
書込番号:21057806
3点
いいですね、これ!
いかにもGSですね。
黒黄も出さないかな。
書込番号:21058335
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)

























