BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信29

お気に入りに追加

標準

BMWのブランド

2017/06/11 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > G310 R

クチコミ投稿数:66件

50前のリターンライダーです。CB400SF買おうと思ってましたが、なんとなくBMW気になります。まあ、なんとなくブランドに惹かれてるだけなんですが。普通はCB選びますよね?。エンジンなら4気筒のCB、取り回しならBMWの選択かなーって思ってます。維持費はあまり気にしていません。とりあえず質感も含めて見てきます。くだらない話ですいません

書込番号:20958577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:66件

2017/06/12 19:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。CBRはレプリカみたいでデザインがうーんですかね。若いときは89年式TZR250に乗ってましたが。今は年をとって、どちらかと言えば今はネイキッド系が好きですね。

書込番号:20962487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/12 20:32(1年以上前)

>全く上達しないさん
もしお近くにKTMのディーラーがありましたらdukeも試してはいかがですか?

スペック的には250がG310Rと近くて390ならワンランク上って感じでブレーキ等は同じbybre製です。

書込番号:20962654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2017/06/12 21:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。DUKEはデザイン、特に顔が好きではないです。保守派なんですかね。

書込番号:20962910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/12 21:49(1年以上前)

>全く上達しないさん

確かに新型のフロントは私も違和感を感じてるんですよね。

書込番号:20962937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/13 17:28(1年以上前)

G310 Rフレーム

G310 Rフレーム

日本でもG310 GSが もう直ぐ出てくるかと思うんですが こちらも兄貴分1200GSの雰囲気が そのまま踏襲されてますね。

書込番号:20964832

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/13 21:53(1年以上前)

BMは敷居が高いので背中を押してください、というスレッドなのでしょうか??(^^)

近くにきちんとしたショップがあって、維持費も気にされないのでしたら、何も問題はないように思えますね♪

オーナーになるための審査(?)もないはずですしww

書込番号:20965574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/13 22:56(1年以上前)

PF4さん
>BMは敷居が高い〜、維持費も〜
G310 Rは58万円とホンダCBR250RRや250クラスのスクーターよりも かなり安い価格です。
新車であれば5年までの延長保証も付けられので、万が一での自然故障でも安心で20〜30前であったら
120万とか倍以上の価格で販売されてもおかしくはなく 凄い時代になったもんだと思います。

これから BMWを買う人達は幸せですね。 バイク人口が減少するのとは逆に輸入車の敷居は確実に低く
なってきています。 250tクラスを選ぶ割合の高い女性ライダーなんかには うってつけの1台では

書込番号:20965780

ナイスクチコミ!7


youmymyさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/18 21:12(1年以上前)

私も興味があり試乗しました。跨った印象は、軽い。乗り出しの印象はエンジンだけ回って進まない。と思いましたが、さっきまで、乗ってきた自分のSR500と比べるとそう思うだけで、客観的にみるとシングルの割に上まで振動もなく自然に回るエンジン。4000回転以下で高めのギアでは軽い鼓動感もある。ブレーキもフロントリヤとも車重が軽いのでよく効く。ウインカーも節度ある操作感。慣れてくると全体的には好印象でした。強いて言えば最大トルクの回転数あたりでもう少しパワーの盛り上がりが有るといいなと思ったことと、若干ハンドル幅が広いかなと感じたくらいです。スレ主さんも試乗されたようなので今更と思われるかも知れませんが、おっしゃる目的であれば◎ではないでしょうか。峠も楽しそうでしたし。あと、後ろのシートにも座ってみましたが、ステップの位置も高くなくタンデムもこなせそうです。

書込番号:20978068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2017/06/19 17:44(1年以上前)

そうですよね。軽くてエンジンも単気筒の割によく回る印象です。かなり、G310に傾いてきました(笑)。アフターパーツがほとんど出ていないのも良いかなと思ってます。フルノーマルで乗る。CBだと間違いなくマフラー交換したりして、ぐちゃぐちゃになり、部屋が部品置き場になり(笑)。最近、車もバイクもどノーマルという考え方が出てきました。もう、買おうかな(笑)
皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:20979964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2017/06/19 18:58(1年以上前)

BMWいいですね
とりあえずこれを買って乗ってみて、つぎは大型二輪いきましょう

書込番号:20980119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/30 21:27(1年以上前)

>全く上達しないさん

明日、トリコロールのG310Rが納車されます。

予報では天気があまりよろしくないようなので慣熟走行は短めにするつもりですが、何か感想があればレポ上げます。

今からワクワクもので天気が崩れないようお祈りをしてから寝ようと思ってます(笑)

書込番号:21008576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/01 03:48(1年以上前)

明日、トリコロールのG310Rが納車されます。 って
くぅぃ〜ん@amさん マジですか? 動画や画像アップお待ちしてます。

書込番号:21009315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/07/01 08:30(1年以上前)

おー。納車ですか。おめでとうございます。私もトリコロールカラーがいいなーと思ってます。是非、レビューをお願いします。

書込番号:21009606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/01 11:56(1年以上前)

>くぅぃ〜ん@amさん
バーグマンとの二台持ちですか?

書込番号:21010156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/07/01 14:23(1年以上前)

>全く上達しないさん

本日納車のはずでしたが、雨が降ったりやんだりを繰り返し、まったく天候の先が読めないのでとりあえず明日に延期しました。
でも明日もあまりよろしくない予報なんですよねぇ・・・何度もスマホを見て天気を確認するのですが時間とともに予報も変わってきて明日もどうなるかわかりません。月曜になれば天候が回復する模様なので思い切って有休使ってしまおうか、と思案中です。


>多趣味スキーヤーさん

いえ、3台持ちです。


>Shinsyudaisukiさん

貴重な情報ありがとうございます。ABSなんて心臓部がおかしくなるとは想像しかねますが、自費で修理となるときっと十数人の福沢さんが飛んでいくんでしょうね。
そこでディーラーに延長保証の事を問い合わせたら、標準で2年のメーカー保証がついており、最長3年までの合計5年の保証を付けられるそうですがタマげたのはその料金。3年延長を選択すると福沢さん7人でやっとお釣りがくる額になる・・・さすがBMW、あのエンブレムを手にするには財布が丈夫でなくてはいけないようです。

書込番号:21010522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/01 14:27(1年以上前)

>くぅぃ〜ん@amさん
7万円プラスで5年保証なら安いw
お得じゃないですか!

三台持ちでしたか。失礼しました。

書込番号:21010527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/01 15:48(1年以上前)

>全く上達しないさん

ABSは特殊な不具合ではありません。周りにそんな人結構いました。
恐ろしい金額を支払って直した人、諦めてゆっくり走っている人と…(汗)
(微妙な時期に壊れます)

私はシリンダーキーの不具合もあって無償交換してもらいました(時々通電しない。走行中で無くて良かった)。
他にもこまごましたものがありました(笑)

きっと延長保証費は回収できるでしょう?


書込番号:21010722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/01 17:42(1年以上前)

最近のはわからないですが
1100や1150あたりのABSはかなりの確率で壊れるようですよ

私が乗ってたロードスターも前オーナーが遭遇して交換済みでした

予兆や傾向もなにもないので「今度は大丈夫」という保障はありません
とディーラーから言われたとのこと。
宝くじみたいなもんですね いや貧乏くじかw

サーボ使ってるのは全く効かなくなりますからね 恐怖です
(正確には効きますが、押し歩きでさえ力一杯握らないと止まらない程度)

ちなみにABSユニットそっくり交換、30万超のコースです

もし再発したら、ユニット撤去してライン引き直してスイッチ交換して
ノンABSのブレーキにするつもりでいました
(もちディーラーではやらないから自分で)

K1100LTとR1150Rと乗りましたけど
基本的に丈夫ですが、それにはこまめなメンテナンスが欠かせないバイクです
造りもちがいますし樹脂系ゴム系は弱いし。
そのあたりは日本車と文化が違う感じですね

ただG310Rとかだとインド生産だし
あまり凝った造りはしてなさそうですけどね

モトラッド頼みだとパーツ代も工賃も高いので(車検は普通15万くらいってサラっと言いますからね)
けっこう大変かもしれません

また、私の利用したモトラッドだけかもしれませんが
敷居が高いというか、貧乏人お断りみたいな横柄な対応がイヤでしたね

国産と違って郵政や業務用の整備など確実な収入がないから
お金持ちからむしり取らないとやっていけないのでしょうけど。(色メガネw)

書込番号:21010975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/07/04 22:40(1年以上前)

>全く上達しないさん

日曜にトリコロールのG210Rが納車されてその日1日短いながらも慣熟走行して、月曜は通勤に使ってみました。たったそれだけの走行ですが、いくつか思った点がありますので書いてみます。参考になればいいのですが・・・
大型免許を所持し、現役で大型車に乗られている諸兄の方々は笑って見逃してください。


・低速トルクが異様にない!
  これはメカニックの人から言われていたのですが、そうは言ってもBMW、日本車ほど出足が良くないよ、程度だろうと思い、ギアをLowに入れると若干スロットルをいつもより開け気味にしてクラッチを滑らすようにつないだ・・・・はずなのですが、スコッとまさかのエンスト!!
ええええ〜、じゃあ何回転くらいでつなげばいいのか??  何回かやってみて交通の流れに乗れる程度の発進をするには4000回転くらいまでは回さないといけないようです。当然エンジンは唸りますが背に腹は代えられません。クラッチの扱い方も良くなかったかもしれませんが、低速トルクが日本車に比べて著しく欠けていることだけは言えます。低いギアで低速で進んでいかなければならないケースでは相当気を使います。そのまま速度を上げる分にはある程度までスピードが乗っていれば問題ありません。むしろ上に行けば行くほど楽になります。相当高回転型のエンジンですね。
ちなみに慣らし(1000q)が終わるまでは6000回転以上は極力回さないように、との指示がありました。一応G310Rの名誉のために付け加えておきますと、難儀な思いをするのは発進と低いギアでの低速走行を強いられる場面だけで、それ以外は楽しい走りを堪能できました。

・ないもの、ないもの・・・・
  まず日本車では原付にでもある(タイプこそ各種ありますが)ヘルメットホルダーがありません。なにゆえ? とメカニックの人に聞いたら「あちらは治安が悪いから生半可なヘルメットホルダーではたちまち盗まれてしまう。持ち歩くか頑丈なトランクに入れるのが普通」との答えでした。う〜む、国情の違いがオートバイにまで及ぶとは・・・
ハザードスイッチもありません。パッシングスイッチはついているのにどうして? というのが正直な感想です。いや、なくてもそうは困らない装備ですが、個人的に違和感を感じましたので・・・・。なので後付けでハンドル右のスイッチボックスに両面テープでハザードスイッチを増設してもらいました。ただ、ハザードの後付けを想定していない電気回路らしく、うっかり右/左のウィンカーを出したままハザードスイッチをONにするとウィンカーが左右交互に点滅して後続車を驚かせるので厳重に注意するように、との指示がありました。

・さすがのブレーキ
  聞いたことのないメーカー名がキャリパーに刻まれていますが、実態はあのブレンボ社の製品だとか。ブレーキレバーのストロークの半分は遊び(に感じました)ですが、そこを超えるとソフトでありながらも確実に車速を落としていき、その感触はまるで真綿のよう。日本車では味わった事のないものでさすがブレンボ、と思いました、慣熟走行中、信号が黄色になった交差点を強行突破するか止まるかで止まるを選択した時の素晴らしい効き味は感動ものでした!

・熱いぞ
  走行中は何の問題もないのですが信号待ちで止まった時、エンジンからモワ〜ッと熱気が立ち上ってきて内腿を襲います。まあこれは日本車でも体験することですから仕方ないのでしょう。特にタンクにキ○タマがくっつきそうなポジションを取った時、より激しく熱気が内腿を襲います。注意しましょう。

・この軽さは何だ!
  取り回しの良さは絶品です。車体の作りのバランスがいいのか元々の車重が軽いのも相まって鼻歌が出そう♪  バーグマン200よりも取り回しはすこぶる良好です。この美点は見逃せませんね!

・おや?
  写真ではわかりづらいのですが、ハンドル幅がこの手のロードタイプ車にしては広いです。昔乗っていたD-トラッカー(初期型)を思い出しました。実際にはあそこまで広くないとは思うのですが、ちょっと面白いな、と感じました。


・・・・・以上長々と書きまして申し訳ありませんでした。どうか鼻で笑って読み飛ばしてください。

書込番号:21019451

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/07/20 17:10(1年以上前)

G310R試乗車結構だしていますね。
http://www.demo.bmw-motorrad.jp/cgi-bin/sp/dsp.cgi?dr=&md=6031001&pr=&lc=&ct=&sr=&next_num=0

書込番号:21057608

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

予想価格 698,000円 インド製 BMW G310R

2016/04/29 04:32(1年以上前)


バイク(本体) > BMW

スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

V型エンジン のリアのみ残したような方向

今年はドカティからも中型でも乗れるスクランブラーがでてきましたが、BMWからもこんなのが出てたんですね。
ただの300ccシングルかとお思いきや、シリンダーヘッド後ろにに傾斜した後方排気となり 吸気は前とV型エンジン
のリアのみ残したような珍しいモデルパワーは9,500回転で34馬力を発生ライバルKTM 390より10馬力少なく、HONDA
CBR250Rよりは馬力多いいと中間に入ります。 前後ブレーキはディスクでABSが標準装備 

https://www.youtube.com/watch?v=TjeQsuC1MOs

https://www.youtube.com/watch?v=CqBXM8bRXEM
G310R フォトギャラリー
http://forum.maxabout.com/t/tvs-bmw-g310r-officially-revealed/825


書込番号:19828803

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/29 08:51(1年以上前)

BMWのネームバリューがこの予想価格で発売されたらかなり売れるでしょうね!。
390より10万高でスペックは250に近いのかな?、ディーラーが近くにあるので発売されたら見に行きたいですね。

ただパーツの価格や工賃はどうなんでしょうか

書込番号:19829132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/04/29 11:15(1年以上前)

BMWというだけで、日本国内で売れるかな?
MT-03より10数万円高いし・・・

書込番号:19829424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/29 16:09(1年以上前)

用事でディーラーの近くを通ったので聞いてみたら今秋位に日本導入らしいですがやはり詳しい情報はディーラーにもまだ来ていないそうです。

書込番号:19830059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2016/04/29 18:02(1年以上前)

予想価格は既に販売されてる海外でのKTM390との対比で導きだしたものです。
対比で厳密に計算すると80万近いのですが、BMWモトラッドがバイクの売れない日本市場で売り上げあげようとするなら
F800が100万切る価格で出てきた時のような利幅を少し圧縮して価格をつけるはずだとふんでます。

だからもしこれより10万安くて fk_7611_kkさんが言うようなMT-03と同じ金額帯ならば女性とか外車に憧れるユーザー層に
結構売れるんじゃないでしょうか。 BMWのことですから燃費も相当いいはずでし・・

書込番号:19830358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/04/29 21:21(1年以上前)

>自由道さん
大阪モーターサイクルショーで見ましたが、はじめスズキのGSR250かと思いました。「なんでBMWのブースにスズキが?」とか思いました。

その点が、つまり見栄えがスズキのGSRに似てるのが弱点ではないでしょうか。

書込番号:19830955

ナイスクチコミ!4


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2016/04/29 22:02(1年以上前)

HP2

コメントキングさん なるほどブルーカラーだと雰囲気が似てますね。

自分は2枚目画像視てメガモトをイメージしました。

書込番号:19831085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/01 22:01(1年以上前)

このサスはWP?、ブレーキはバイブレと言うことはDukeと共通点が多いのでのり比べみたいですね。

書込番号:19836991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2016/05/06 03:51(1年以上前)

313ccで車重が158.5kgと 同社が以前出してた G650X challengeとほぼ同じでG650X motoと6キロしか違わないのは
少し残念ですね。 このフレームそのままで G650Xのエンジンを積んだら欲しいモデルとなりそうです。

書込番号:19850114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/07/24 21:00(1年以上前)

まだ未発売で価格はつきませんが、下を読むと 592,000円の KTMデューク390よりも安くなりそうと書かれています。
http://auto.ndtv.com/news/bmw-g-310-r-less-expensive-than-the-ktm-duke-390-in-the-uk-1242539
もしそうだとしたら 日本では55〜59万ぐらいに納まるのかな? インド製ですから車両原価は他のBMWと比べて安いはずです。

乗り出しで60万ポッキリとかなら おしゃれな人達が ホンダとかカワサキ行かないで こちらに来そうですが ・・

書込番号:20064273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2016/07/24 22:09(1年以上前)

>自由道さん
何か有りましたか?→ _

そろそろディーラーに情報入ってるかな?
他のメーカーみたいにS310Rなんかは出ないでしようね。

書込番号:20064515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/27 23:32(1年以上前)

税込¥580000
思ってたより安い価格設定ですがスペック的には250dukeに近い、BMWはS以外はやはり控え目?

車検有りが気になりますが6月になれば試乗車は入りますかね?

書込番号:20923054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/05/28 08:30(1年以上前)

車両重量が近いものでの比較

おおっ〜 DUKE乗りさん ついに発売決まりましたか 情報早いですね。
確かにKTMだと250dukeに近いですね。  やっぱ個人的にはRC390が欲しいですが、G310Rも乗ってみたら
他車には無いものを発見できるかもしれませんね。

書込番号:20923626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/11 19:20(1年以上前)

「BMW G 310 R」の希望小売価格が 580,000円(消費税込み)とは、当初の予想よりも10万以上安く出てきましたね。
おそらくKTMを意識してだろうかと思われますが、これでBMWのすそ野も大きく広がりビーエムユーザーが増えると思います。

G310シリーズのアドベンチャーモデルG310 GSもイケてます。
http://car-eg.jp/motorcycle/1326/

書込番号:20959732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

BMW Motorrad 全国試乗イベント

2016/11/29 05:26(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > S1000 XR

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

所ジョージも今夢中

東京は来週末12月4日(日)台場にて

http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/event_campaign/test_drive_2016/index.html&notrack=1

BMW乗ったことの無いバイク乗りの皆様は国産メーカーとの違いを実感できるチャンスです。

書込番号:20437228

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2016/12/04 08:01(1年以上前)

いよいよ本日 10:00から始まりますよ。

書込番号:20452075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > BMW

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

さすが話しに中味がなく視る価値のない 垂れ流しTV いやバイクTVとは全く違うトーク内容
特に 30:42〜からの 芸能界のバイク乗り達に `喝、 苦言を呈す!
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2293/2293810028/

書込番号:20398001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/11/16 10:43(1年以上前)

所ジョージなんて
金にモノ言わせて旧車を自慢するだけなんでしょ、
観る前から想像できる所が悲しい...

書込番号:20398340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/11/16 12:16(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます。
世田谷ベース面白いですね。

ニュースで見たのですが、所ジョージさんの事務所に落書きがあって警察が捜査しているらしいです。
犯人は、所ジョージさんに対して否定的か嫌いな人物なんでしょうね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00000002-reallive-ent

書込番号:20398515

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2016/11/16 15:45(1年以上前)

痛風友の会さん
>所ジョージなんて金にモノ言わせて旧車を自慢するだけなんでしょ、観る前から想像できる所が悲しい...
観る前からの想像だけだと そうでも実際は金にモノ言わせて旧車を自慢するだけ芸能人じゃダメだよと否定してます。

所ジョージがバイクに乗る芸能人に対して言うには・・

> 皆乗ってるバイクがつまらないよ。
> 面白いバイク乗ってよ芸能なんだから・・・
> 普通のオートバイに乗って 「これいいんですよ」 「これカッコいいんですよ」 なんて言われてもピンとこない。
> TV視てる茶の間の視聴者達は もっと凄いバイクに乗っているから その人達が「え〜っ!!!」てなるようなモノに乗りなさい。
> 芸能人のバイク乗りは もっと世間の目を気にしろ!
> 旧車はカネ出せば買えるけど それだけだと つまらないだろう
> 芸能人は全員 BMWをいじれ! 先輩の言う事を聞けよ。
> なに勝手なオートバイ買って乗ってるんだよ!
> ヘルメットだって100個ぐらい買わないと 自分に合ったものは見つからないし、つるしそのままで被ってんじゃねえ!
> 自分のアタマに合うように工夫して ぽっと入るように被れ

等々 バイク乗るにあたり拘りが多くあります。

タン塩天レンズさん やはりと言うか これだけ自由奔放に物言っていると それが気にくわない分子も出てくるんでしょうね。
さしあたり 芸能界の ドナルド・トランプと言ったところでしょうか。

書込番号:20398968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/11/16 16:00(1年以上前)

なるほど...

一括りに我が侭なオッサンですね(笑

書込番号:20399004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/16 16:34(1年以上前)

やはり、一般社会人とは考え方が違いますね。

書込番号:20399075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/16 17:18(1年以上前)

マニアックな世界だから夜中のBS放送な件

書込番号:20399162

ナイスクチコミ!0


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2016/11/16 18:50(1年以上前)

fk_7611_kkさん、一般社会人とは考え方が違うというよりもディープにバイクを愛してると感じます。
途中11:44から 
「オートバイに乗らない人っていんじゃないですか? 乗ったほうがいいですよ原ちゃりでもいいですから 」
「一回乗ってみると まあ〜楽しいよ! ホントに 家の近所グルっと周っただけで バイクって楽しいと思うはず 」
とバイクの魅力を語ってます。
このスレ表題部は ウンチクを語る 所ジョージではなくて 「バイクの乗り方に拘りをを語る 所ジョージ」が正しかったですね。

書込番号:20399415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

K1600GTLの長所.短所

2012/02/24 15:54(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1600 GTL

スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

購入もうすぐ1年になります。
長所
先進の技術満載
排気音がスーパーカーぽい
意外と燃費がいい
短所
燃料満タン、荷物満載、タンデムの場合くそ重たい(心が折れそうになります。)

総合していいバイクだと思います。GL1800とは別物です。
乗換検討中の方はお勧めです。

書込番号:14197385

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/24 18:20(1年以上前)

DNさんさま
もう発売1年になりますか〜

Akrapovicのフルエキ入れると排気孔2つが4つになって更に重厚な音に^^
K1200LTより35kg軽くするためあれこれムリしたのでしょうが〜スピーカーが着いているのに純正ナビ音声をスピーカーから出せないとか…もうひと工夫有っても良いと思います…マイナーチェンジに期待ですね…

当初400万円で発売なんて噂も有ったのに300万円に価格を抑えたのが理由でしょうか良く観ると粗造な部品が有ったりして諸々で総合的な完成度としてはGL1800に及ばない気がします…ホンダ嫌いのBMWマニアの小生でもそう思います残念ながら…

ヒラヒラ寝るのは驚くしかありませんがGLも峠見かけに依らず速いですし…81kg軽いR1200RTよりも最大積載量17kg少ないですし微妙ですね…GL1800からの乗り換えをご検討中の方は慎重にと申し添えておきます念のため…

書込番号:14197765

ナイスクチコミ!11


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 09:13(1年以上前)

こんにちは、初めまして。

もうすぐ一年と言うことは、去年の発売前に予約されていたんですね。

DN さんが言われるようにとても重たいですが、ゴールドウイングはもっと重たいですね。

それに、動力性能的にゴールドウイングはGTL のレインモードより劣りますので、後だしGTL に軍配があがりますね。

工業製品として見た場合、各部の造りが粗くて、徳にマフラーなんかは エンカリを撒いた所を走行して放置すると錆びてしまいます。

しかし、1200RT とたいして変わらない値段でこの装備ですから、お買い得ですね。

レポートがあればお伝えします。

書込番号:14237760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2012/03/07 10:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
最近GL1800のマイナーチェンジした車両に乗る機会がありました。
以前乗っていた2001年式に比べると外観は若返った気がしました。
あと空力が改良されたのか高速の落ち着きがいい様な気がします。
またGLに戻るかも知れません?どちらもいいバイクです。

書込番号:14253208

ナイスクチコミ!5


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/08 21:39(1年以上前)

こんばんは、ゴールドウイングに戻られるのでしょうか。

私もGL 1800にサーキットで試乗する機会がありましたが、パワーの出方がしっくり来なくて必要な時に必要なパワーがスロットルに比例して出ないのはちょっと首を傾げます。

それと、左にてんこ盛りのスイッチ類、探すだけで大変ですね。

スロットルワイヤーも少し重かったです。

切り返しも重くてかっとびツーリングには不向きなので、GTL が出てなければ1200RT を購入していたでしょう。

それと、疲れが少ないのが何よりですが、国産でこのレベルにあったら買いますが、製品として優秀でも人間工学とあわさって製造されてないのは残念です。

書込番号:14260387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/08 22:08(1年以上前)

iq7355さま
GL1800は「こんなに重くてデカいのに走り出したら意外とヒラヒラスイスイ」って感じで見た目とのギャップを愉しむバイクな気がしますR1200RTが意外に峠走るのに向いてるのと比ぶべくもありませんけれど…あそこまでてんこ盛りにすればそれはそれで立派…

K1600GTL初めて乗った時はスロットルレスポンスが俊敏なKらしくなくてワンテンポ遅れて加速するように感じましたが〜そのように出来ているのはトルクが有り過ぎてパワースライドして危ないめに遭い難いように敢えて電子式スロットルのレスポンスをのんびり反応するように設定してあるのでしょう…スロットルワイヤーを確実にあのように調整するのは恐らくとても難しいことでしょうから…

細かいところでそういう高価な部品を着けて価格を300万円に抑えたのはBMW-Motorradが如何にホンダの牙城を崩そうと気合を入れて来たかが判りますね…実際GLから乗り換える方も少なくないようですし^^

書込番号:14260576

ナイスクチコミ!8


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/09 06:57(1年以上前)

おはようございます。

確かに貴方が仰るようにヒラヒラでしょうがGTL に乗ってしまったらそれは違うと感じると思います。

GTL の技術は既に1200RT で大半は発表されたもので、GTL はその進化系だと思います。

それが、ライトやスロットルワイヤーですが、私はBMW 全般にバイワイヤの傾向にあると思います。

それが、今回ワイヤーを無くすことで強調されただけなので、スロットル操作は雑巾を絞るように操作するように行えば特に遅いとは感じないと思います。

多分貴方がお乗りではないかと思われるフラットツインはその傾向にあると思います。

書込番号:14261825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/09 07:57(1年以上前)

iq7355さま
R1200GS-AはK1600GTLよりもスロットル開度が大きいです当然のことながら…ダート走っていて車輛の上下動でスロットルが過敏に反応してしまったら走り辛くて仕方ないですのでレスポンス遅い位で丁度良い訳で…

スロットルレスポンスはK1300Rみたいに俊敏だと疲れてしまうってことでゆったり設定なのかも…
GTLはシートがRTよりも50o以上低いのと車重が81s重いのと軸距が140o長いので体重移動に対する反応が鈍いですからシートが100oせめて50o高ければ走り易いと思うんですけど…今まで決して日本人向けのシート高でなかったのに台湾で飛ぶように売れているからアジア向けに低くしたんですかねシート…
山田純さまがGTLヒラヒラ〜仰ってたのでそのつもりで乗ったらアララ意外に曲がらない〜ってんでカウンター押して寝かしたら試乗車のステップ削ってしまいました…安定感抜群なので転ぶ気はしませんが先日西伊豆の海岸線で火花散らして走ってらした方が^^

書込番号:14261935

ナイスクチコミ!5


スレ主 DNさんさん
クチコミ投稿数:60件

2012/03/09 15:43(1年以上前)

みなさんのご意見は大変参考に成りました。ありがとうございます。
ホンダもBMWもそれぞれ特色があってなかなか結論は難しいですね。
GLは基本アメリカンバイクと言う感じですからあまりスピードは求めて
おりません、ゆっくりツーリング用ですね、BMは快速ツーリング用バイク
ですね。

書込番号:14263346

ナイスクチコミ!2


iq7355さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/10 13:46(1年以上前)

取り付け前の商品

装着後の商品

こんにちは、モリヤス.アイアンワークスさんからの商品で、オイルクーラーコアガードですが、これからの季節にいかがでしょうか。

書込番号:14267605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/09 12:31(1年以上前)

こんにちは、
その後元気にお過ごしでしょうか。
私は7800Km 走行しまして、今日タイヤ前後とリヤのブレーキパット交換しています。
覚悟はしていましたが、RT より100Kg のハンデは足回りの消耗が激しいですね。
タイヤの在庫が余りないようなので、次の交換の予約をいれました。

書込番号:14658972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/09/18 12:37(1年以上前)

いまだにこれでウィリーやジャックナイフする動画が無いとこみると やっぱそういうバイクなんだなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=FsLO05UZyi8
これから比べるとR1200GS advも軽い部類に入っちゃうんのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=tjnTNOlKy-M

以前は興味無かったこの K1600GTLですが、長距離をこれで走ってみたくなりました。

書込番号:20212231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

1000Kを少し超えての追レポです…

2013/07/21 10:04(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:2件

ようやく慣らし期間も終え本日、近場の高速に乗ってみました。今までの250ccのスクーターと違い気兼ねなく(?)右側車線の方、流れの車と一緒に無理せず走れます。ぬふわ〜ぬえわ位の速度域のアベレージで流して走行するのも、お手の物といった感じですネ。(ただ混雑している市街地→30〜50K位では少しフラストレーションの溜まるスクーターですが/笑)近く、2ヶ所目の軽微なリコールが出た事は、このページに来られている方は既に御存知かも知れませんが、直ぐに購入ディラーより封書が届きます。(約、小1時間位で直るメーターパネルのミスプログラム?のようですが…)まだ走行における重大な欠陥ではないので優秀なんじゃないでしょうか。わたくしの自機におきましてはリコールにおける特段の支障は未だ一度もないですが。あと使ってみてならではの細かな少し△な個所ですが現状で下記くらいかと…。また、これから購入検討されておられる皆様の、なにか参考になりましたら!

☆エンジンからの熱風が停車時、靴に直撃するので、この時期は少し暑いかも(真冬は反対に◎かと)
☆構造上、致し方ないのだがメットインスペース内はエンジンの真上という事もあり、スペース内はかなり暑い。軽自動車と、ほぼ同じエンジンの真上と考えると已む無しか。食品(生鮮品は特にヤバいかも)を入れて長時間、移動するのは避けた方がいいかも。
☆高速走行時における防風効果も社外Givi等のロングスクリーンに比較すると少し防風効果は劣りそうですネ→社外品購入取付すれば良いのですが…
☆給油口が少し奥まっていて給油中、どれ位入っているのか少し目視しずらい

実際に毎日乗っている傍ら中立的な立場でネガな個所を挙げておりますが、上記差し引いても私的には現状の市販スクーターで“走り”を考えた場合、ベストなチョイスだと思っております。イタ車のSRVやジレラ等、更に爆発的に走るスクーターも無くはありませんがデザイン&自身の年齢を鑑みますと『ウーン?…』という事で、コイツになった次第です。

書込番号:16388159

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/07/24 20:36(1年以上前)

fish4533syuさん こんばんわ  その後いかがでしょうか?

>混雑している市街地→30〜50K位では少しフラストレーションの溜まる〜
良く分かります。 大型の速いスクーターほどストレスが大きいですよね。 自分の大型歴はアトランティック500のみですが
大型スクーター乗って分かったのは、普段や街中では車重120kg程度までのスクーターのが遅くても面白いということでした。

エンジンを回し切れないでパワーの無い領域ばかりでパーシャルスロットを保つのは精神衛生上良くないですし、重い車体は
大船同様、快適さは大幅に向上する反面、バイク性能で載せられてる感が強くて自由感が損なわれます。

バイクの場合 速い=面白い とは必ずならなく、快適=退屈 は当てはまるので 車種選びは やっかいです。

書込番号:20064187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング