このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年10月27日 12:54 | |
| 1 | 7 | 2009年5月5日 21:37 | |
| 1 | 3 | 2009年4月15日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
F650GSが納車されてそろそろ2週間が経とうとしています。
走行距離も350Kmとまだまだ慣らし中ですが、そろそろ
GIVIのトップケースやいろいろなアクセサリーやカスタマイズ
が気になり始めました。
現在、BMW純正のロングスクリーンだけは装着しています。
みなさんどんなアクセサリーを付けたりカスタマイズされていますでしょうか?
0点
パニアケース、ハイスモークスクリーンをオプションで追加しました。
BMW GS BOOK(エイ出版)が参考になります。
書込番号:10233837
![]()
0点
f.n6aさんこんばんは
スモークのスクリーンの方が透明のスクリーンより
格好も良いですね。(少し後悔。。)
純正のバニアケースを取り付けたそうで良いですね。
F650GSのパーツ、アクセサリー掲載サイト
ユーロ ネットダイレクト
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=Bbk
デイトナ
http://daytona-mc.jp/
GIVI
http://givi-jp.com/index.html
書込番号:10234105
0点
こんにちは
>f.n6aさん
ナビのアイコンの件ですが
http://www.nuvi-katuyou.com/
で調べたらアイコンの拡張子が.jpgでしたので試しにここの上の写真で
ファイルのサイズ合わせたのですがいかがでしょうか。
写真の背景部分を切り取りするとより本物っぽくなると思いますが。
試してみてOKでしたらご自分の好きな写真でアイコン作れそうですね。
メーカーのアイコンは(サイズ4Kb デスク上のサイズ8Kb)でした)
書込番号:10375837
0点
07年モデルの中古購入を考えており、調べているうち
二つの点が気になってきました。
1.エンジンからの熱で、フレームが熱くなり
夏場は膝でグリップが出来ない?
2.07年モデルはアイドリング時のエンジンからの
異音(カワサキ擬き)が酷い?
2項目はエンジンをかければ直ぐに、気づくと思うのですが
エンジンからの熱はある程度、時間を経ないと分からないので
現在 所有されている方の情報が得られれば幸いです。
0点
>エンジン音がかなり静かになりました(≧▼≦)
以前のモデルはガシャガシャとかなり川崎系擬きの機械音が気になりましたが今回はかなり滑らかな音ですよ(笑)
この様な書き込みを見かけたためと、実際に数メートルのところでアイドリング音を
聞くと、昔のZ2みたいな音がするなと感じたためです。
書込番号:9492083
0点
もどきってそういう漢字書くんですね、MSのFEPにも出てこないし知らんかったわ
10分程初期型のF800に試乗しましたが、エンジン確かにガシャガシャ五月蝿いです
あとギクシャク感も酷いです、色んな部品が隙間だらけなの?って思うぐらいです
正直幻滅しました
書込番号:9493223
0点
もどきって変換できないね〜
ATOKとかなんかな?
まぁ、Z2とかと比較されてもな〜って思いますね。Z2みたいな化石バイクを引き合いに出してカワサキもどきって言うのはおかしいですよ。その時代のBMWは静かなんですか?
書込番号:9493323
0点
はらへったにょーさん ありがとうございました。
エンジンからのガシャガシャ音はアイドリング時のみ
なので、あまり気にはしていません。(懐かしい音なので)
あと問題は超低速時のギクシャク感とエンジンからの
熱ですねー。
高速運行ならば問題ないのでしょうけど、日本の道路事情を
考えると、夏場の渋滞時 フルカウルからの熱気とフレーム
からの熱 気になりますね。
書込番号:9493527
0点
07年モデルに乗ってます。
@夏のエンジン熱は、かなり暑くなりますが、フレームまで暑くなったりはしません。
ただ、夏場に低速でゴーストップの多い街中だと、エンジンの熱気だけで結構つらい物は
あります。
Aアイドリング時のカシャカシャ音は購入時の幻滅点ではありましたが、まあ、慣れちゃい
ますね。12000km程走ってますが、心なしかカシャカシャ音も低減して気がします。
*気がするだけかもしれませんが。
超低速域でのギクシャク感は、燃調ソフトのアップデートで解消されますが、
元々ハイギアードな設定なので、半クラ無しで超低速走行は難しいですね。
*山道上りの渋滞は結構痺れます。
ただ、超低速域でノンクラで走れるバイクだと、もっと排気量が大きいか、
低速重視のオフ車とかになっちゃいますね。
書込番号:9495903
![]()
1点
shuuuuuuさん
実際に乗られている方の貴重な意見
ありがとうございます。
夏場のエンジンからの熱気は空冷の750ccの
エンジンでも結構な熱さでした。
夏場のゴーストップの多い街中では想像は付きますが、
今時の水冷のフルカウル、熱気の制御はなされて
いないようですね。冬場は良いけど、夏場用に熱気の
制御があっても良いようにも思います。
超低速域でのギクシャク感は、元々ハイギアードな設定と
ベルト駆動の特性で、低燃費、低騒音といった
長所の相反する特性なのかな?と思えるので。
逆に乗りこなす、楽しみになりそう。
書込番号:9497345
0点
バイク(本体) > BMW > R1150 R ロックスター
26日よりBMオーナーになります。
初BMです、ちなみに中古車等でグリップガード・ナックルガードが付いている車両があります、1150GS用が取付可能なのでしょうか?又、値段と教えて下さい。
0点
ここではBMWの質問されても利用しているのはスクーター&国産ユーザーばかりで、
見ている外車やビーエムユーザーは大変少ないのでこの手の質問はユーザーが多いこちら
http://www.bikebros.co.jp/vb/などで質問されると早く多く投稿が返ってきますよ。
書込番号:9396037
0点
ここでは輸入車、高価なバイクや改造関係の話題はレスが付きません。
130万円までの国産車及びピンクスクーターメインのあたり障り無い話題中心です。
面白い話やマニアックな話題など上級者向けのやり取りには残念ながら向かないところです。
なのでドカ、モトグッィー、BMW、KTMなど面白いバイクに乗られてるユーザーさんはそれぞれの同士がいるとこで盛り盛りしてます。
書込番号:9397355
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









