このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2013年11月19日 21:55 | |
| 5 | 1 | 2013年10月11日 07:43 | |
| 9 | 4 | 2013年10月11日 08:42 | |
| 1 | 2 | 2013年9月19日 19:27 | |
| 13 | 5 | 2013年8月13日 20:51 | |
| 12 | 3 | 2013年8月10日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今まで、古い国産バイクしか乗ったことがありません。1度 BMに乗ってみたいと思っています。F800Sなら車重は200Kぐらいだし、パワーも85馬力でまったり乗るにはちょうどいいかなと考えています。
バイクは乗るだけではなく、日常・定期のメンテナンスもしてきました。
BMは電子制御の塊みたいですが、エンジンオイルやブレーキフルード・ブレーキパッドの交換はDIYでできるのでしょうか?また、ドライブベルトをDIYした方いらっしゃいますか。
どうか宜しくお願いします。
0点
この手の話はここで聞くより [F800 メンテナンス]等で検索してみたり、ディラーやバージンBMWの掲示板で聞くのが
いい回答を得られるでしょう。
エンジンオイルやブレーキフルード・ブレーキパッドなど比較的安易な交換は国産車でできるのなら自分でできます。
タイヤ交換のみタイヤ専門店に頼んだ方がいいでしょう。
書込番号:16843015
1点
youtubeにメンテナス動画あるので参考にするとよい。
キーワード:F800 Service DVD
ドライブベルトは、ディーラーで交換してもらってください。4万キロごとの交換で、部品代は6〜8万だったかな。
自分で調べてみて。
書込番号:16845436
1点
バイク(本体) > BMW > R1200 GS アドベンチャー
デザインもかなり前衛的になりましたが装備も凄いですね…
小生の2007GS-Aはブレーキシステム故障で諭吉が50人ほど旅立つことになり…メーカー補償も無いのでR-CLをスクランブラーもどきに仕上げることにしましたが…ドライブシャフトが壊れたりGS強度計算とか大丈夫なのかしらんと…
書込番号:16691247
3点
F650GSですが、横浜のある女性ライダーの方がオーナーです。
この方のHPに維持費の表が出ています。
http://homepage3.nifty.com/f650gs/k.html
Excelファイルを開けてもらえれば、表が出ます。
これで見ると、タイヤやオイル、チェーン・スプロケ等消耗品は国産の機種とそんなに変わらないですが、固有部品(ベアリング等)と
工賃が高めです。
書込番号:16670420
2点
2007年に新車で購入したF800Sに乗っています。
年間の走行距離が3000キロくらいなので、あまり参考になりませんが。
電動サイクリストさんが言われているように、部品は国産バイクと同じものが使えるので高くありません。
リンク先の方、6年で維持費が200万ですか。凄すぎです。
自分なんて、今計算したら6年で部品代、車検入れて15万ぐらいですよ。
全てディーラーにお任せすると、そうなるのでしょうね。
自分でできない場合は、工賃が高いので乗るのが嫌になると思いますよ。
書込番号:16671502
1点
F800 は殆ど国産車感覚で乗れますよ。
同じとは言いませんが、ホンダバイク ワルキューレルーン乗るのを考えたら 燃費も転倒時にも よっぽど安く済むでしょう。
書込番号:16673454
1点
GSをGSらしく乗ると維持費かかります…小生のは7年で新車2台分かかりました…
GTをオンロードで乗ってる分には…ほぼ国産車と同じ程度みておけば大丈夫でしょう…
F8は愉しいバイクです…唯一フレームが熱くなるので夏場ニーグリップしたくないのが難点でしょうか…GSのフレームでGT作れば完璧なんですけど…
書込番号:16691377
1点
昨年12月P&Aのホームからk1600GTLのパーツを検索したら、ワンダーリッヒアルミエンジンガードがあったので発注したら8ヶ月待たされて届いたのは全く違うパーツでした。
メーカーに問い合わせたら品番が変わりましたとのことだったが、あまりに違うので画像を送れとのことで送りやっと今週答えが来ました。
メーカーの言い分は付くとのことだったのですが、では何故画像が無いかとの問に今の画像はプロトタイプの物で差し替えるとの回答だった。
装着した実績は在るのかとの問いに答えを濁したので、どうやらないらしい。
左右で5万を超える部品の割にずさんな管理をしています。
購入の予定の方は実績が出来るまで待つか考え直した方が良いと思います。
1点
k16aaaさま
Touratechの商品管理は杜撰でしたがWunderlichお前もか〜という印象…
パイツマイヤがキッチリ補償してくれると良いですね…
書込番号:16557769
0点
返事が遅れて申し訳ありません。
散々文句を言ったら先週やっと画像をアップしたようで、購入を保留した商品を取り付けてみました。
納得いかない商品で、前の商品が良かったのに何故デザイン変更したのか納得いきません。
今回の商品はハズレですね。
以前購入したショップにワンオフで出来るか相談してみます。
書込番号:16607269
0点
予想はしてましたが、1200GS水冷不具合が出てしまいました。
リヤスイングアームのベアリングが走行1000キロで不具合ギシギシ音が出てます。
当然ベアリング交換ですが、日本の規格品には互換性がなくドイツから
取寄せ、入荷は9月ごろ夏休みも白馬も乗れません、ショックです。
あと今回から付いてるラジエターは虫の死がいがすごいです、毎回走行後は
洗車です、あと飛び石にも弱くコアが曲がってます。
それとシートレールの関係か回転を上げていくとシートに微振動がかなり出ます。
3点
購入おめでとうございます。
初期ロッドはどのメーカーもしょうがないですネ。
ラジエターカバーは海外の部品メーカーから出ると思うので、
それで対応すれば良いと思いますヨヽ(´▽`)/
書込番号:16460572
2点
過去スレ見たら、毎年買われているようで、
新し物好きなのですネ。
初期ロッドは、試作品みたいな物ですから
悪を付けるのはどうかと思います。
私は欲しい物が有っても、長く乗るので半年は待ちますネ(o ̄∇ ̄o)♪
書込番号:16460598
3点
すいません、新し物好きでBMWは20台以上乗りましたが
初期トラブルは多いですね、ただ夏休みに乗れないのは
ショックですよ。(笑)
書込番号:16462791
1点
DNさんさま
ラジエーターカバーは国内のメーカーでもあれこれ工夫して設計されていますので…そろそろ冷却効率下がらずコア傷付かず泥避けも完璧なのが出て来ると思います…FBで色々提言しておきました^^
それにしてもスウィングアームピボットベアリングとは酷いですね…代車出せ〜って感じ…
LCになって…そんなに回転数要るのかと思う程高回転側に振ってあるので振動は致し方ないかも知れませんね…ってかGSにあんなハイパワー要らないです私見…斯く申す小生はSOHCあと30万q乗ってから考えます…空冷が残ってくれたら良いなぁと…
書込番号:16463793
2点
今回のベアリング破損の件は元々ベアリングが不良品だったみたいで
販売店さんも代車用意してくれました。何とか夏休みツーリングは行けそうです。
正直、私も感じましたが今回の水冷式フラットツインエンジンはGS乗りには合わない
様な気がします。最終DOHCがベストかも、坦々と走って長距離を楽しむタイプではないですね。
RTにはピッタリだと思います。高速移動最強だと思います。
デザイン次第ですが新型RTは最強な気がします。K1600GTLからの乗り換えも多いと思います。
書込番号:16466256
2点
友人から譲り受けたのですが、アイドリング時並びに一足につなぐ時に異音がしす。ガラガラと… 同様のトラブルありましたら教えて下さい。お願いします。
書込番号:16443556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
だから譲る事にしたのでは?
友人と思ってるのは自分だけかも知れません・・・
書込番号:16443581
4点
クラッチ関係の音のような気もしますが、音を聞く事も出来ないので
譲ってくれた友人か近くの正規店に聞いてみたら?
もし、異音が潰れる前の音だったら、潰れる前に修理する方が安いですからね
書込番号:16445090
![]()
3点
ヤマハ乗りさん回答ありがとうございます。
一度ディラーに持ち込んでチェックしてもらいます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16455333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








