BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

立ちゴケの時

2008/05/20 16:21(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

スレ主 800銀さん
クチコミ投稿数:12件

アドベンチャーには装備されていますが、R1200GSでエンジンプロテクションバー?を装着されてる方いらっしゃいますでしょうか?R1200GSは舗装路寄りですが、 立ちゴケの時に安心のような気がします。設定が無いのかもしれませんが。

書込番号:7832496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/20 18:29(1年以上前)

HEPCO&BECKERからエンジンガードが売られているみたいですね。

http://www.webike.net/sd/1199489/

アンダーガードは動研から・・・

http://www.webike.net/sd/239236/



 すみません、純正は分かりません。多分設定はあると思うのですが・・・。

書込番号:7832875

ナイスクチコミ!2


スレ主 800銀さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 19:33(1年以上前)

ridinghorseさん早速の返信有難うございます。とても気になる車種ですが、価格や維持費の関係でオーナーになれるかわかりませんが、参考の為質問させていただきました。有難うございました。

書込番号:7833159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/28 21:29(1年以上前)

2008年モデルに乗っています。純正エンジンガードを付けてしましたが、初林道で立ちゴケして、ヘッドに傷がつきました。純正ならアドベンチャー用のヘッドガードも併用しないと傷は防げません。私は、ヘプコ&ベッカーのエンジンガードに交換しました。

書込番号:8002044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2008/06/29 18:05(1年以上前)

ヘッドの傷は残念ですね。実体験を聞かせていただけると、勉強になります。08年モデルは、かっこ良いですね。

書込番号:8006412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/07/04 11:27(1年以上前)

08モデルに乗ってます。
エンジンガードは納車時にオプション装着を申し出ましたが、
ディーラーの方に、

『確かに立ちゴケには効果絶大ですね。』
『反面、大きめのクラッシュや事故等では、
 バーの取り付け部分である、クランクケースの穴まで
 壊れるコトもあります。』
『そうなるとケースも交換で、修理代が大きくなります。』
『軽度の立ちゴケや、転倒でしたら、樹脂ガードで十分ですよ。』

ガードの充実も良し悪しがあるみたいで。。
悩んだあげく、ガードの装着はやめました。
ホントは着いてるとカッコイイんですけどね〜。^^;




書込番号:8028018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/07/06 01:29(1年以上前)

なるほど、そうなんですか。ディーラーは敷居が高く、庶民につめたいので、緊張します。買わないと質問できそうに有りません。(あと約5年後)機会があれば試乗して見ます。有難うございました。

書込番号:8036179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信23

お気に入りに追加

標準

見栄っ張りには乗れない800の650

2008/05/15 20:20(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

クチコミ投稿数:16件

BMWでは、F650GSの場合、新規顧客が85%、そのうち25%が初心者と見込んでいるそうです。

5000回転以下で慣らし運転中ですが、むしろ色々と乗り続けて来たベテランライダー向きのバイクかなと思いました。

排気量やスペックを気にする人には向かないと思いますが、非常に取り回しがしやすく、疲れ知らずのジャストサイズです。

まだ充分に乗りこなしていないのですが、今のところ不満と言えば、オプション製品の価格の高さと3年後の車検代が心配なことくらいです。(パニアケースなどの値段にはビックリ)

DN−01に乗り換えるつもりでいたのですが、デザインが最初の車検前に飽きそうなのと、下取りに出したそのメーカーのバイクがつまらない故障続きで、国産に見切りをつけ今回の購入に至りました。

書込番号:7811568

ナイスクチコミ!2


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/16 20:47(1年以上前)

昔、こいつの仲間に「ダカール」というのがあって、欲しかったな〜
今は、ない みたいですね〜

書込番号:7815705

ナイスクチコミ!1


800銀さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/16 23:37(1年以上前)

F800GSが、もう少しで来るみたいですので、F800GSの売れ方次第ではないでしょうか?
私も気になる1台です。

書込番号:7816652

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2008/05/17 18:39(1年以上前)

つまらない故障の部品代にもっとビックリしますよ。
部品代で2倍+高額な工賃
具体例でウインカースイッチ一個の故障→ASSY交換部品代で28000円+工賃
自分で直したらヤフオクの部品取りで約2000円でした。

以前、R1200Cに乗っていて、650に試乗しましたがトルクが細くて私にはNGでした。

書込番号:7819706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2008/05/17 23:18(1年以上前)

R1200GSに試乗した際、つまさきツンツンでしたので自分の身長(167CM)では、F800GSを待つまでもなく早々により足つき性の良いであろうF650GSに決まりました。
ダカールが出たら売れるでしょうけど、どうせ足が届かないだろうな、と諦めています。

私も、フルパワーやフラッグシップと言われる類を乗り継いできたので、確かにトルクもパワーも比べるまでもありませんが、一日中遊びまわっての帰り道での疲れはむしろ少なく、交通の流れも充分にリードできるので、サイズダウンしたことに満足しています。

部品代や修理代の件、噂では聞いていましたが、やっぱり・・・ですか。
最近のBMWは、オーナーがいじれるところが少なくなってきていると聞いているので、壊れないことを祈っています。

書込番号:7821205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/18 00:22(1年以上前)

BMWなのに・・・
650&800はロータックス社製エンジンを搭載してますよね

この姿勢がイヤです
BMWには職人カタギの心はお金と引き換えに何処かへ行ってしまった様です

650&800の2車はBMWじゃないとすら感じます

書込番号:7821596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2008/05/18 06:07(1年以上前)

??
ロータックスを低く見る意識が分かりません。
ベルリナーを頂点としたヒエラルキー?

どこからどう見てもBMWそのもの。
どうも800より650の方がよさそうだが、800の方が格好いいので困る。

書込番号:7822301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2008/05/19 22:21(1年以上前)

かおしんさん、私は店でまたがっただけでしたがローシート仕様ということもあるのか、シート下のフレームが感じ取れるほどで長距離ではお尻が痛くなりそうだなと思いました。実際の走行ではいかがですか。私もシュパッテンさん同様800の黄色がかっこいいので欲しいのですが、小柄のため650ローシートがぎりぎりです。

書込番号:7829726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/19 23:33(1年以上前)

私も黄色いF800GSに惹かれたのですが、オフは殆ど走らないのと、ピークパワーまで回すことも無い年代になったのが、コレを選んだ理由です。
多分、800が同時発売されていても、自分の使用目的からはこっちになったと思います。

確かにえぐった感じのシート形状ですので、ポジションの自由度は余り無いですが、200キロ程度なら尻は痛くなりませんでした。
長距離でのコメントは出来ませんが、ドイツ車らしく意外と硬くてもコシが有るのかも知れないですね。

160センチの男性が乗ったコメントは、シートのカドに股がすれて痛かった。
180センチの男性が乗ったコメントは、窮屈で標準シートを試してみたかった、でした。
中間の私にはジャストサイズで、またがったままバックも出来重宝しています。
シートの調整機能が無いのだから、標準とローシートを購入時に選択できるようにするべきでしょうね。

ところで、昔、Kが出た時、ボクサー以外はBMで無いと、随分言われていましたけど、マニアの方はやっぱり気になるんですかね?
伝統もポリシーもとても大切ですけど、常に新しさにチャレンジするのもメーカーの姿勢だと思います。
四輪のBMもドイツ以外でも生産していますし、Fのシート下のボッシュの電子部品もメードイン東欧でした。
まあ、私の場合たまたま気に入ったバイクがBMの製品だっただけで、これがヤマハのエンジン積んでいても気にしないで買っていたでしょうけど・・・。

書込番号:7830199

ナイスクチコミ!4


800銀さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 17:10(1年以上前)

かおしんさんこんにちは、オプションのハンドプロテクターやエンジンガード等は装着されましたでしょうか?

書込番号:7832625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/05/20 20:40(1年以上前)

800銀さんへ

前記した通りオンロードが99%なので、エンジンガードは自分にとって必用ないのでつけませんでした。
水平対向エンジンでないので、転倒時のプロテクションにもそれほど関係ないであろうし・・・。

ハンドプロテクターは、ラージタイプをスポイラー込みで装着しました。
高速道路での防風効果は絶大ですが、30,000円近い値段には驚きました。

あとは秋に向けて、F800GSに標準装備のウインドシールド ラージか、動研あたりの社外品を狙っていますが付け替えた方がいらっしゃいませんか?

余談ですが、モトコに問い合わせたところ、クラウザー用のマウントも開発予定ですが、秋以降になるであろうとのことです。
F650GS用のトップケース 又はタンクバックの情報など有りましたら、是非教えてください。
純正品が高価なので、そろそろ予算も涸れてきました。

書込番号:7833433

ナイスクチコミ!3


800銀さん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/20 22:12(1年以上前)

新型の為、各社の用品が装着可能か調べるのは大変ですね。
ドライバースタンド2輪館などでは、合わせて(試して)くれます。社外品なら大小バリエーションが多く、価格も純正の1/2〜1/3ですのでお財布にはやさしいですね。

書込番号:7833977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/06/02 22:36(1年以上前)

ちょっと 訂正

週末 ロングで乗ったらやっぱり少しお尻が痛くなりました。
シートが低い分、ステップより殆どお尻に荷重が行くのと、シート厚の薄さとで、超長距離には少し辛いかな?とも感じました。

でも同じ距離を同条件で走行した比較では、一見ソファー並に豪華なH社のスクーターよりは疲れないと感じました。

体格に因るところも大きいので、一概ではないですけど170センチ後半以上ならやっぱりノーマルシートでしょうね。

地方の郊外ドライブで軽く25キロオーバーの燃費 満足 満足 です。

書込番号:7889110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/06/03 14:48(1年以上前)

かおしんさんこんにちは
EFFEX(エフェックス)よりGELーZAB(ゲルザブ)が出ています。
\9.975ぐらいだと思います。取り外し可能です。
私は使ったことないのでお勧めできませんが、実物を確認された方が良いと思います。他にもあると思います。

書込番号:7891573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/06/03 23:01(1年以上前)

ゲルザブの紹介ありがとうございます。
ちょっと高いような・・、もう暫く乗ってみて辛いようなら投資してみます。
2〜3時間程度なら充分我慢?できるので、丸一日乗って見て判断します。

ところでトップケース(純正より大きくヘルメットが二つ入るくらいの物)を探しているのですが、汎用キャリアなどの情報が有りましたら教えてください。

普段 バイク雑誌などは購入しないのと、地方住まいで情報が乏しく、苦労しています。

書込番号:7893639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 23:10(1年以上前)

かおしんさんへ

こんにちは、ついに動研から、F650GSのアクセサリーが出ました。 
BMWモトラッドからの注文も可能だそうです。
このアクセサリーをフル装備したコンプリートマシン「放浪」が
DATZより10月末に発売予定だそうです。

書込番号:8345425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/16 20:55(1年以上前)

赤い水冷車と白い水冷車さん 情報ありがとうございます。

先般教えて頂いたゲルザブは、バイクのシートより質の悪い会社の椅子の上に敷いて毎日重宝しています。

純正としては比較的安い(ただのプレス打ち抜きにしか見えないけど)ラゲッジキャリヤ(スモール)に、前車に使用していたGIVIのボックスを付けました。
位置決めに苦労しましたけれど、無塗装黒色のGIVIと純正の黒色パニアが違和感なくマッチングしていると自己満足しています。

あと、サイズの割にはかなり除風効果の有る純正ウインドスクリーンですが、もう少し防風効果のあるものに交換しようと思っています。
写真で見る動研のモノが気に入っていますが値段もハイなので、ブルスターのハイプロテクションタイプを試してみようかな?と思うのですが、F6用の写真が無いのでサイズや効果が見えず躊躇しています・・・。
何か良い情報が有りましたら、教えてください。

書込番号:8360955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/18 23:18(1年以上前)

GIVIのBOXの装着おめでとうございます。私は不器用なのでちょっと無理です。とても便利ですよね。
BULLSTERについては良くわかりません。
動研のシャイニングシールドロングは(ステー付属 \59,850)少し、値がはりますね。でもかっこいいです。

書込番号:8373522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/11/15 20:25(1年以上前)

ウインドスクリーンは、交換されましたでしょうか?GIVIのスクリーン(333dt)とキット(d333kit)が、\19950だそうです。
実物は見てませんが、DOKENと比較するとお買い得かもしれませんね。

書込番号:8644982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/18 21:58(1年以上前)

あ〜 同じ事考えていました。
動研のスクリーンは高いですね。
歪みや強度、整流効果などでGIVIを遥かに凌ぐ内容なのでしょうか?
GIVIの心配事は、ハンドガード装着車はスクリーンに接触する場合があります。の記載です。
どの程度干渉するのか気になるところです。

私は雪国ライダーで、これから半分冬眠になりますので、どなたか人柱になってもらえたらと期待しています。

ところで・・・
購入後半年経ちましたが、軽くて馬力も丁度良くホントに出来のイイバイクです。
今までずーっと無理して重量級に乗っていた自分が、アホらしく思えます。
そして今まで30年間、世界一の日本のバイクが身近に有るのに何で日本人が外車に乗っているのか不思議でしたが、マイバイクになって初めて外国車に乗る理由を実感しました。
今まで買ってもすぐに飽きて、車検ごとに乗り換えて来ましたが、これには長く乗れそうです。
国産からの乗り換えに躊躇している皆さん、先ずはドカにハーレーにトラに試乗してみてください。
国産を乗り継がれた方ほど、何割かの方にはご納得いただけるものと思います。

書込番号:8659324

ナイスクチコミ!0


DNさんさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/05 23:00(1年以上前)

こんにちは、以前DN-01乗ってましたはっきり言っておすすめです。経済的に可能であれば2台体制でバイクライフを送りたかったんですが、この不景気で已む無く売却いたしました。最初はスクーターの速い番て言う感じでしたが、距離乗るたびにオートマチックバイクの絶妙な感覚が未来のバイク、特別な乗り物と感じさせる不思議な魅力がありました。バイクに乗らない方でも興味がある様でよく話掛けられました、タンデムでの乗り心地は国産ナンバー1だと思います。ぜひ余裕のある方は乗って見てください。本題のF650GSパーツですがドイツのツアラーテックのパーツがおすすめです、価格は純正の半分以下、耐久性も同等以上、特にハイスクリーンとハンドルガードはおすすめです。私はF650購入の際800と650乗り比べましたが実用性の650、何ちゃってオフの800て言う感じでした。とてもオフを走る気がしません。(高すぎる)

書込番号:9354600

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

先日、納車になりました。

2008/05/08 21:01(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 R

以前、高速道路でガス欠になった事があります。
自分で気を付ければ良い事なのですが・・・
2008年モデルのR1200Rは燃料計が付いていません。
燃料計はオプッショだそうです。
燃料計って当然付いていると思っていたので、
確認していなかった。
原付のバイクでも付いているよね!
信じられないです。買ったばかりですが、愛着が薄れて
余り乗りたいと思えない。がっかりです。
BMWのメーカーが何を考えているのか?

以前、K100RSのパールホワイトの限定車にも乗った事がありますが、
その時も、スピードメーター内が曇ってディーラーがメーターのケースに小さな穴を開けてくれました。
雨の日に、水が入りスピードメーター内のシールが捲れて
大変でした。排気ガスはジィーゼルのような黒鉛を吐くし
恥かしくって、乗れませんでした。
見栄を張って、外国のバイクより、国産のバイクが一番かな?

書込番号:7780724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/08 22:32(1年以上前)

納車おめでとうございます(?)
 
国内のバイクでもガスメーターって付いて何の多いですよね。
バイク屋さんに「なんで付いて無いんです?」って聞くと「走った距離覚えていれば大丈夫。」
って言いますが、燃料系付ける事で何かメーカーに不利な点や、膨大な費用でもかかるのかと疑問で一杯です。

付いてる方が親切だと思うんですけどねぇ

書込番号:7781297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/05/09 00:03(1年以上前)

信号待ちやサービスエリアでバイクを揺すれば、どの位ガソリンが残っているか分かるので、今後はそうしましょう♪

書込番号:7781943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/09 00:22(1年以上前)

ガソリンタンクが透明だったら、メーターいらないですな。怖いけど…

書込番号:7782056

ナイスクチコミ!1


胡麻煎さん
クチコミ投稿数:243件

2008/05/09 01:37(1年以上前)

この娘にはリザーブがあるはずだけど…。

今まで所有したバイク達(アドレス除く)には何れも
燃料計付いてなかったけど困ったこと無いなぁ。
ってか、それが普通だったしね。

書込番号:7782368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/09 14:49(1年以上前)

去年までのモデルには燃料計は付いていたのですが、
今年のR1200Rから燃料計が外されてて、
正規ディーラーでも分からず本社に問合せて初めて分かったしだいです。
返信有難うございました。
皆様の意見を参考に、今後のバイクライフを楽しんで行きます。
還暦の祝いに自分に褒美をと・・・少し大きすぎたかな?
バイクに乗るのは20年ぶりです。
初心者の気持ちで乗って行きます。

書込番号:7783903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 22:37(1年以上前)

20年ぶりのリターンライダーさん
 乗りだしオメデトウゴザイマス

私も30年ぶりに大型に戻りましてから、はや8年です
私の周りのBMW乗りのおじさん達はタマにしか乗らないのに
結構上手に乗りこなしていますよ
そういう点では非常にライダーに優しいイイバイクだと思います

末永くバイクライフをお楽しみ下さいネ

書込番号:7790632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/11 10:32(1年以上前)

書き忘れました

燃料警告灯は付いているのでしょう
私のR1はメーターは無いが警告灯はあります
それが点灯すると、トリップが0になり点いてからの距離に切り替わります
BMならそんな装備でも有りそうだがなぁ〜

書込番号:7792557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/05/11 11:37(1年以上前)

今までの車歴ではどうでしたか?
ワタクシは今まで6台乗り継いできましたが、燃料計が着いたバイクは
現在乗っているCB1300だけです。
むしろ無いのが当たり前でと思っていましたが・・(笑)

なので納車して最初の給油後は一度ガス欠まで走って満タンでどれ位走れるかの目安にしましたが・・

BMWは着いているのが当たり前なんですかね・・?

書込番号:7792797

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/05/11 13:37(1年以上前)

ボクの車歴では半分以上くらいついていましたが、
バイクって車と違ってごく普通の整備でもすぐにタンクを外すから、そのたびに配線を切り離さなくちゃいけない。
これって面倒に感じませんか?
同じ理由で負圧コックも配管が1本増えるので嫌いです。

んぢゃ燃料計ついてるバイクでも配線外しとけ、負圧ホースもつながずPRIで走れ、と言われると、
それ自体はおっしゃる通りなんですが、
ついてるものを使わないのもなんだかねぇ。。。

結論は、ついてりゃついてるように使うし、ついてなきゃついてないように使いますです。

ボクって小心者?

書込番号:7793223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ツアラーとして

2008/04/29 20:37(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

クチコミ投稿数:75件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度2

以前、トランザルプ(V型)スーパーテネレ(並列750)は準高速ツアラーとして最高でした。 BMWのパラツインがどんなものか想像できませんが、800CCの排気量とポジション、燃費などから私はツアラーとして充分使えると感じ興味を持ちました。PCやTPの装備そしてタンク、スクリーンの大型化したアドベンチャーを期待します。その時はF800GSってのはいかがでしょう?

書込番号:7739493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

08モデル買いました

2008/04/26 19:10(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1200 GS

クチコミ投稿数:71件

皆様、はじめまして。
特別収入が良いワケでもないのに、
思い切ってR1200GS:08モデルを購入しました。
妻の承諾を得るのに、1年口説き続けました…^^;
納車はまだ先で、購入した実感はまだないのですが、
気になるコトいっぱいですので、書き込みさせて下さい。

購入したのは初回限定モデルではなく、
普通のハイラインモデルです。
諸費用コミの総額は200万チョイ超えでした。
オプションサービスとしまして、
トップケース、樹脂製エンジンヘッドガード、
ヘルメット、タンクバック小です。

BMWは値引きもサービスも難しいと聞いています。
上司と付き合いのあるディーラーで購入しましたが、
初めてのBMW、安いのか高いのか正直ピンときてません。^^;
もちろん欲しくて欲しくて、憧れてGSを購入しましたが、
皆様は幾らぐらいで購入されましたか?
価格コムですので、わたしは公開しましたが、
もし皆様も公開可能でしたら、宜しくお願いします。

また、08モデルのインプレや
ここは最高♪などの良い点、
ここはもう少し…などの悪い点、
初期トラブル等の体験談など、
色々と教えて頂けたら幸いです。

書込番号:7725979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/27 18:07(1年以上前)

私も08モデル注文済み/本体価格支払済(昨年の8月から待ってます)
田舎のディラーなのか注文装備がうるさかったからか
限定モデルがとれませんでした。
よろしければそちらの納車次期情報を教えていただけないでしょうか。
ちなみにこちらは5月中旬とは言われてますが、現時点納車日未定です。
ESA装備は8月以降との事であまり必要もないかとあきらめました。

私の値引きは10万分の装備品ですので当ディラーよりご立派かと。

書込番号:7730068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/04/28 11:07(1年以上前)

オレンジGSさん。

はじめまして。
昨年8月から待ってらっしゃるのですか!?
既に支払いも完了されてるとこ事で、余計待ち遠しいですね。^^;

私の場合、購入を決めたてから約3週間で納車予定となりました。
ディーラーは、自宅からは少し遠方でしたので書類を郵送で送ったりし、
やりとりに若干、日にちのロスがありましたが、
『ゴールデンウィークにツーリング行けるよう頑張ります!』
と、ディーラーさんが、急いでくれました。

ディーラーさんの話では、GSは人気で生産が追いついてないらしいです。
日本に入荷時、即押さえておかないと、次の入荷はいつになるか分からないとの事でした。
オレンジGSさんは…やはりオレンジ色を購入されたのでしょうか?
私はブルーが欲しかったのですが、本国での生産数が少なく、
8月の便になると言われましたので、ひょっとするとオレンジも、
生産数が少なく、入荷状況に見込みが無いのかもしれませんね。
(ドイツでは、日本人が無難な色を好むのを見越してるんでしょうか?^^;)

私が商談した時、入荷状況はまだ未定でしたが、早急に調べるとの対応でした。
そこに偶然、お客さんがシルバーのGSに乗って来れました。
写真で見るよりも、かなりカッコ良かったのです。
バイクに無関心な妻も、カッコ良いと言うのでシルバーを候補にしました。

2日後、マットグレーかシルバーなら何とか手配出来ると連絡がありました。
マットグレーは傷が付くと消えにくいというアドバイスもあり、
シルバーを発注しました。そこからオプション等の様々な手配手続き、
入荷組み立て整備、登録となり、あと数日で納車されます。

BMWはドイツ本国で、徹底的に管理されているらしく、
ディーラーの大きさといいますか、老舗や販売実績により
優先順位や割り当て台数の枠に差あると聞いた事があります。
そういった事情等もあるようですが、
オレンジGSさんも、1日でも早く納車されるとイィですね。

ちなみに私の住んでる県には、ディーラーが無く、
(ある?あった?らしいですが…中途半端なディーラーみたいです)
自宅から約50km離れてますが、県外のディーラーで購入しました。
気軽に立ち寄るという事は出来ない距離かも知れませんが、
学生時代に近くの学校に通ってましたので、まぁOKかと思いました。







書込番号:7732972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/28 13:49(1年以上前)

 モーターのようなシルキーツインのR1200GSのご購入、おめでとうございます。

 値引きというかサービスはとても良かったのではないでしょうか。うらやましいと思いました。パニヤケース全てが付いてたんですよね。

 私はR1100Rで、8年前、おおよそ100万円でした。今から考えると少し割高だったと思いますが、ずっと長く乗れる相棒を見つけた気分でした。

 私のバイクは14年目になりますが、点火系をいろいろいじったり、その他をいろいろいじったりして、自分好みのバイクにしています。

 GSもこれからいろいろ手をつけたり(つけなくてもメチャクチャ素晴らしいですが)、いろんなところには知りにいったりして楽しんでください。奥様を乗せるときはくれぐれも紳士な運転で。

書込番号:7733486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/04/28 16:14(1年以上前)

ridinghorseさん。

書き込みありがとうございます。
今回のGS購入にあたり、ディーラーの
サービスは良い方との事で、満足しました。

でも、パニア一式は付いてません。
トップケース(後ろのBOX)のみです。
サイドのパニアも欲しかったのですが、
そこまではチョット無理なようでした。^^;

現在の愛車を14年も乗られてるんですね。
私も”一生モノ”という思いでGSを買ったので、
末永く付き合っていこうと思っています。

PS:
HPを拝見させていただきました。
一番最初に乗られたのが『NS50F』なんですね。
私も最初の愛車はNS50Fでした。一緒ですね。^^
シートカウルの小物入れが結構便利でしたよね。
ツーリング先の海で拾ったキレイな石を詰めて、
ゴロゴロ♪言わせながら帰って来たのを思い出しました。
まだ16歳でした。。*^^*

書込番号:7733813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/28 17:04(1年以上前)

NS50Fはいいバイクでしたよね。速かったですし。

 でも、時速48km/hで捕まったとき、この国の原付免許の不条理さから、大型とOFFの道に走っちゃいました。

 OFFはまた乗れるかどうか怪しいですが、出来れば2ストの軽いヤツにまた乗りたいです。また、出来れば再びエンデューロレースも・・・。

 R1200GSは試乗だけでしたが、1200cc+ツインスパーク+設計の見直しで本当に良いエンジンになったと思っています。OFFの走破性も、林道レベルは全く問題なさそうですね。

 ・・・かつて私はとんでもないバイクでとんでもない場所に行った経験があります。・・・お気をつけて・・・(苦笑)。

書込番号:7733935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/04/28 18:31(1年以上前)

R1200GS:07モデルは試乗したコトあるのですが、
緊張と興奮のあまり、エンジンうんぬんだとか、
よく分からないまま試乗を終えました。^^;
(乗りやすいとしか言葉が出ませんでした)

08モデルはさらに磨きがかかってるそうで、
きっとエンジンフィールなんかも良いのでしょうね。
実際、08モデルは試乗もせず(出来ず)に購入したワケですが、
ridinghorseさんのおっしゃる通り、良いエンジンだと期待しています。

 


書込番号:7734234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/28 21:51(1年以上前)

あ、私も試乗は07モデルですよ。STと一緒に乗りました。

書込番号:7735033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

グリップヒーター

2008/01/05 21:12(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 ST

スレ主 夢麿さん
クチコミ投稿数:4件 F800 STのオーナーF800 STの満足度4

快適です。2段階に温度調整できますが、今ぐらいの寒さなら1段目で十分です。
 ビックスクーターからの乗り換えで、納車当時はかなり手こずり、乗りこなせるか不安でしたが、最近は体にマッチしてきて楽しくて仕方ありません。ダート以外なら山道良し、高速良し、ツーリング良し、燃費良しで自分としては十分すぎるバイクだと思っています。
 以前カキコしたエンジンが突然止まる原因はコンピュータのプログラム不具合いらしいです。トラブル履歴が残らず、デーラーでも対応できなかったのですが、全国的に同じ症状が出て本家から対応策が出たらしく、プログラムの書き換えをして一件落着しました。今は何のトラブルもなく快適に走っています。
 最近、販売価格が上がったとのこと。良い時期に買いました(*^_^*)

書込番号:7208375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/07 19:01(1年以上前)

コンピュータの不具合だったんですか、エンストしやすいのは。僕はオーナーではありませんが、試乗したとき、エンストこそしなかったものの、しやすそうだな、とは感じましたし、オーナーの方もそうおっしゃってたので、このオートバイはそういうタイプかと、思ってました。

でも、それが解消したなら、燃費もいいし、ほんといいオートバイのようですね。

書込番号:7216868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング