このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 10 | 2017年7月20日 16:53 | |
| 22 | 2 | 2017年7月20日 16:31 | |
| 8 | 1 | 2017年6月23日 00:57 | |
| 33 | 13 | 2017年6月11日 19:20 | |
| 4 | 0 | 2017年2月19日 01:50 | |
| 9 | 0 | 2016年12月23日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
店頭で試乗車を見てきました。(試乗車なので、日中は屋外に出されていると思います。)
インド製が関係しているか判りませんが、プラスチック部品が日焼けする(白っぽく変色)らしいのです。実際そうでしたし、店員さんが言っていました。今までのBMW製品には無い現象らしいです。(特にメーターの上部のカバー?目立つ部分)
店頭車を見て同じような状態だった方いますか?
購入された方の状態は、どうですか?
書込番号:20986815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>はいきんぐ・そむさん
この車種って確か今月発売されたばっかりですよね。
インドで生産されてるんですか。
いくら低品質(インドのものが低品質かどうかはわかりませんが)とはいえ、ほんの2〜3週間でプラスチック部品が劣化するとは考えにくいので、
もしかしたら別の車種の部品と共用していて、
その試乗車はたまたま古いものが使われていたとか。
だとしたら、その別の車種も同じようになってるはずですので、
この車種に限ったことではない可能性がありますね。
私、プラスチック関係の仕事してます。
書込番号:20986890
8点
そうなんですが・・・。
たしかに変色してました。輸送中は直射日光に当たることは無くても、日本に来たあとにディラーで、ずっと屋外(ただし一ヶ月も経たないくらいだと思いますが)に駐車だと、ありえませんかね?
店員さんが、他の車種と違うんだよねと、言っていたのが気になります。
書込番号:20986951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まだ310Rは見に行けてないんですが同じインド製のKTMのdukeに5年乗ってますが塗装していない黒の樹脂パーツが気持ち白くなったかな?位ですね。
クラッチワイヤーをカバーするゴムはさすがに硬化してますが塗装面は全く問題ありません。
書込番号:20987265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
たしかに、数年経っていたらプラスチック部品の劣化はありえますよね。
メーターの上部のカバー(メーターやライト周りが一体成型で、気楽に交換出来なさそう)が、試乗車でシミのように白っぽく変色していて、店員が日焼けでと言っていたのが、今まで経験したことの無いことでしたので、国産とは品質が違うのかなと思ってしまいました。
書込番号:20987283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
時間ができたので近所のモトラッドに行って見てきました。
劣化は見られませんでしたが、
ほこりがつくと白っぽくなる感じですね。
確かに少し白っぽくなってる部分がありました。
が、これは劣化とは違うと思いますし、
成形品としては非常にきれいなものでした。
もちろん見た目では物性はわかりませんから、
耐久性はわかりませんが、きれいな作りでしたよ。
あまり専門的な話をすると叱られるのでしませんが、
汚れが目立ち、なおかつ拭いても落ちにくい肌をしてますね。
ただ、他の車種(BMWはよく知らないのでなんという車種かわかりません)も見てみましたが、
同じような肌の部品が使われていたのでG310Rだけが特別悪く見えることはないような気がします。
またがらせてもらいましたが、
軽くてポジションも楽で乗っていて楽しそうでした。
水冷シングルエンジンなんですね。
すごく問い合わせがあると言ってました。
書込番号:20987345
6点
実車まで見に行っていただいてありがとうございます。
自分の見に行ったディーラーのは、埃などでは無く、触っても落ちない感じでした。しかもムラが自然で劣化か科学反応?(イメージですが)みたいな状態だったのです。
中古だったらまだしも、新車で数ヶ月でこれは無いよな〜って状態でした。
インド製だし、海渡ってるしとも思いますが、最近のは海外製も多数あると思いますし。
皆さんの御意見だと、たまたまであって、あまり心配ないですかね。
書込番号:20987514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はいきんぐ・そむさん
私もたった1台しか見てないのでなんとも言えませんが、
まぁBMWで新車乗り出し70万前後のバイクですから、
最高級品質(見た目)は求められないと思いますが、
普通二輪免許でBMWに乗りたいと思ったらかなりいい選択じゃないかと思います。
というかBMWで普通二輪免許だと選択肢ないw
ただ、BMWにこだわらなければ300〜400ccのバイクはいくらでも選択肢がありますから、
そこをどう取るかですね。
書込番号:20987605
4点
色々選択肢があるようですが、
700ccくらいも余裕があっていいのですが・・・
250ccでは、物足りず。
シフトポジションインジケータ
ABS
6速以上
できれば単気筒(せめて二気筒)
シート高も低め
KTM DUKEもいいのですが、ちょっと顔が過激。シートも高めでして・・・。
など考えていたらあまり車種はありません。
この車種は、結構ドンピシャ近いのですが・・・。
購入者の方の意見も是非是非宜しくお願いします。
他にも気になることあったら教えてください。
と、呑気なことを言っていると2017モデル完売になりそうですが・・・・。
書込番号:20987645
4点
私もちょっと気になっていましたが、今回は国内メーカー車(タイ生産)にしました。
ホンダのNCシリーズが発売当初、メーター周辺の樹脂が白色化すると話題となりました。その後、暫くして改善されたと記憶しています。
将来、ひどくなれば無償交換になるかもです?どちらにしても輸入車は何かとあると思って保証延長しておいた方が良いです(経験上)。
部品交換、メンテ費用はちょっと驚きます。オイル、フィルター交換がどの程度か聞いてみて下さい。他の費用も同様の割合で掛かると思った方が良いです(^^;)
私は1200の水平対向に乗っていましたが、とても楽しかったです。
BMの世界も是非経験されて下さい(^.^)
書込番号:20987966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
樹脂パーツの紫外線劣化「白化現象」は全てのバイクにでますので対策として 日向に停めないか、自分みたいに白く
なったら塗装するとかそれでいいと思います。
塗装以外にも熱したり、表面を磨いたり、(要は白っぽくなる表面の乱反射部分を無くす)方法などいろいろありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=wIqgTmiTrcg https://www.youtube.com/watch?v=0Jw8Be4NyTg
自分は塗装が一番だと思うので塗装しかしませんが
書込番号:21057586
3点
昨年の12月に納車されました。
以前BMW R1200GSに乗っていましたので水平対向エンジンには違和感なく乗れました。アクセルを煽ると若干右側へ傾いたりしますが、これも醍醐味の一つではないかと思います。
街乗りと高速が半々ですが、燃費は18〜22km/Lくらいです。最高速は180まではすぐでますが、それ以上は試していません。ネイキッドスタイルが好きだったのですが、高速移動時の風圧が辛いのでワンダーリッヒのビキニカウルを装着しました。これの効果が絶大で高速移動がとても楽になりました。
ワンダーリッヒのインナーフェンダーも装着しましたが、それでも雨などの泥はねがリアシートまで飛んできます。
オプションのグリップヒーターは効果的ですが、極寒の時には効果はいま一つのようです(手が冷たい)。
マフラー交換も検討しましたが、純正でもアクラポビッチですし、音量も適度に良い音がするので交換予定はないです。
ポジションは前傾がきつく手が痛いので、これもオプションのハンドルアップスぺーサーを付けました。
効果は若干楽になったか?という感じでした。
200kmを超えるようなロングツーリングはちょっと辛いかも。シートもお尻が痛くなります。
あくまでも私個人の意見なので、参考程度にしてくださいね。
14点
これ凄いですよね。 トルクの塊で、トルク感はHONDA CB1300なんかの比では無かったです。
下の動画に見た目に騙されるなとのコメントがありますが、まさに その通りです。
https://www.youtube.com/watch?v=YjmAPo8JiYc
自分も以前2008年の R1200GSに乗っていましたが、加速感や速さは断違の強烈さですね。
見た目がモッコリしてるので、乗ったことの無い人だと まず見誤ると推察します。
書込番号:21056353
5点
K1600シリーズが登場してから6年になりモデルも熟成(末期?)してきましたが、やっとリバースが搭載されました。
これを機にK1200GTからK1600GTへ乗り換えました。エンジンガード、パニアガード、トップボックス等付けたため、
かなりの重量になりましたが低速域も含めて安定感があってよいですね。
スロットルが電子制御になりダイレクト感が無くチョット違和感があります。特に発進時に。取り合えずダイナミック
モードにしています。
リバースが搭載された事で取り回しは良好です。アンテナは、ショートタイプに変えました。
2017モデルのGTLは、まだ日本に入ってきていませんね。
5点
バックギアって240kg以上のバイクにはありがたいですよね。
特に傾斜地だと足のちからだけは送れなかったりしますし、バランスを崩しやすいですから 漕がなくても ゆっくりと
下がってくれれば車庫の出し入れでも重宝しそうですね。
書込番号:20988488
3点
今年はドカティからも中型でも乗れるスクランブラーがでてきましたが、BMWからもこんなのが出てたんですね。
ただの300ccシングルかとお思いきや、シリンダーヘッド後ろにに傾斜した後方排気となり 吸気は前とV型エンジン
のリアのみ残したような珍しいモデルパワーは9,500回転で34馬力を発生ライバルKTM 390より10馬力少なく、HONDA
CBR250Rよりは馬力多いいと中間に入ります。 前後ブレーキはディスクでABSが標準装備
https://www.youtube.com/watch?v=TjeQsuC1MOs
https://www.youtube.com/watch?v=CqBXM8bRXEM
G310R フォトギャラリー
http://forum.maxabout.com/t/tvs-bmw-g310r-officially-revealed/825
6点
BMWのネームバリューがこの予想価格で発売されたらかなり売れるでしょうね!。
390より10万高でスペックは250に近いのかな?、ディーラーが近くにあるので発売されたら見に行きたいですね。
ただパーツの価格や工賃はどうなんでしょうか
書込番号:19829132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
BMWというだけで、日本国内で売れるかな?
MT-03より10数万円高いし・・・
書込番号:19829424
2点
用事でディーラーの近くを通ったので聞いてみたら今秋位に日本導入らしいですがやはり詳しい情報はディーラーにもまだ来ていないそうです。
書込番号:19830059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予想価格は既に販売されてる海外でのKTM390との対比で導きだしたものです。
対比で厳密に計算すると80万近いのですが、BMWモトラッドがバイクの売れない日本市場で売り上げあげようとするなら
F800が100万切る価格で出てきた時のような利幅を少し圧縮して価格をつけるはずだとふんでます。
だからもしこれより10万安くて fk_7611_kkさんが言うようなMT-03と同じ金額帯ならば女性とか外車に憧れるユーザー層に
結構売れるんじゃないでしょうか。 BMWのことですから燃費も相当いいはずでし・・
書込番号:19830358
4点
>自由道さん
大阪モーターサイクルショーで見ましたが、はじめスズキのGSR250かと思いました。「なんでBMWのブースにスズキが?」とか思いました。
その点が、つまり見栄えがスズキのGSRに似てるのが弱点ではないでしょうか。
書込番号:19830955
4点
このサスはWP?、ブレーキはバイブレと言うことはDukeと共通点が多いのでのり比べみたいですね。
書込番号:19836991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
313ccで車重が158.5kgと 同社が以前出してた G650X challengeとほぼ同じでG650X motoと6キロしか違わないのは
少し残念ですね。 このフレームそのままで G650Xのエンジンを積んだら欲しいモデルとなりそうです。
書込番号:19850114
3点
まだ未発売で価格はつきませんが、下を読むと 592,000円の KTMデューク390よりも安くなりそうと書かれています。
http://auto.ndtv.com/news/bmw-g-310-r-less-expensive-than-the-ktm-duke-390-in-the-uk-1242539
もしそうだとしたら 日本では55〜59万ぐらいに納まるのかな? インド製ですから車両原価は他のBMWと比べて安いはずです。
乗り出しで60万ポッキリとかなら おしゃれな人達が ホンダとかカワサキ行かないで こちらに来そうですが ・・
書込番号:20064273
4点
>自由道さん
何か有りましたか?→ _
そろそろディーラーに情報入ってるかな?
他のメーカーみたいにS310Rなんかは出ないでしようね。
書込番号:20064515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
税込¥580000
思ってたより安い価格設定ですがスペック的には250dukeに近い、BMWはS以外はやはり控え目?
車検有りが気になりますが6月になれば試乗車は入りますかね?
書込番号:20923054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おおっ〜 DUKE乗りさん ついに発売決まりましたか 情報早いですね。
確かにKTMだと250dukeに近いですね。 やっぱ個人的にはRC390が欲しいですが、G310Rも乗ってみたら
他車には無いものを発見できるかもしれませんね。
書込番号:20923626
0点
「BMW G 310 R」の希望小売価格が 580,000円(消費税込み)とは、当初の予想よりも10万以上安く出てきましたね。
おそらくKTMを意識してだろうかと思われますが、これでBMWのすそ野も大きく広がりビーエムユーザーが増えると思います。
G310シリーズのアドベンチャーモデルG310 GSもイケてます。
http://car-eg.jp/motorcycle/1326/
書込番号:20959732
0点
2014モデルまでのマフラーそのまま使えるでしょうか?写真を見る限り大きく変わったところがないと思いますが。。。バイクは2015モデルプレミアムラインです。どうぞよろしくお願いします。
4点
バイク(本体) > BMW > C600 Sport
C650sport(オレンジ)+トップケース+バックレストです。
250kgはスクーターにしてはかなり重いですが、走り出せば軽快に走れます。
重いので、センタースタンドは上げにくいと思います。
サスもデコボコ道にちゃんと付いてくる感じです。
外装などは高級感があり、BMWマークも誇らしげに見えます。 街中ではかなり目立ちます。
エンジン音はふかすとかなり大きめですが、走るとスクーターらしく静かなもんです。 ふかさなければ静かです。
ローシートを入れていますので、足つきはいいです。(当方168cm)
シールドが付いていますので、ある程度飛ばしても平和です。
まだ、ツーリングをしていないので、もう少し走ってみようと思います。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)












