
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年8月5日 09:31 |
![]() |
106 | 30 | 2019年6月13日 20:55 |
![]() |
12 | 8 | 2018年6月24日 20:26 |
![]() |
13 | 6 | 2017年11月29日 17:26 |
![]() |
27 | 10 | 2017年11月22日 08:03 |
![]() |
42 | 13 | 2017年6月30日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【質問内容、その他コメント】
UberEATSに登録するのにバイクの車体番号が必要なのですが、ナンバー貰った時の証書だと文字が掠れているので登録されないみたいで、なので車体本体の車体番号が分かればと思って質問しました!
書込番号:24273402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取扱説明書に車体番号が刻印されている場所が記載されていると思います。書かれていなければ、バイクを買った時の売買契約書を確認。それでもわからなければ、買ったお店に確認してください。
でも、登録するのはナンバープレートの番号なのでは?
書込番号:24273430
0点

>Leopard@Duke乗りさん
シャーシaAエンジンbヘOWNER,SMANUALの1ページ目に記載されていませんか?
MANUALが無いのであればステムに打刻為れているはずですが?
書込番号:24273506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Duke125のオーナーさん、最近調子はどうですか?
冬にクーラント漏れをしていましたが、暖かくなったら収まり、快調です。
一時期、スプロケットの交換も考えましたが、燃費やクルージングの回転数を考えて、もうしばらく見合わせています。パワー不足も感じますが、それなりに、で満足しています。
特に質問でも無いですが、久々に誰かと情報交換したいです。
6点

12年6月登録ですがトラブルはメーターの結露と最初の冬にブレーキランプが点灯しなかった(グリスが固かった?)位ですね
昨年の暮れに10000qになったのでバルブクリアランスの点検をしましたがIN側EX側共にメーカーの設定通りで綺麗に揃っていてディーラーでも珍しいと言われました。
エンジンは当たりですかね?。
書込番号:17530756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕は4000kmをやっと越したところです。最近、ちょっとアクセルレスポンスが良くなってきたかな?と思っていますが、慣れてくると、このやや非力な所が良い感じです。
書込番号:17549350
4点

こんにちは。2014年1月31日新車で納車現在走行距離3500キロ位です。燃費がこの前のツーリングで(300キロ程走行信号少)49キロ・1Lでした。又納車されてからのトラブルは前ブレーキのストップランプが点灯しないと言う事が2回有りましたが保証で直して頂きました。後は今の所問題は有りません。調子良いです。購入店は正規ディーラーオレンジショップです。
書込番号:17565375
3点

おはようございます。125 デューク私は通勤では使用していません。ここの所仕事が忙しく乗れていませんでした、乗れる…と思ったら今梅雨時期の為雨で乗れず。そして昨日やっと乗れました…10キロ程。約一ヶ月振りのエンジン始動…FIなのにエンジンのかかりが悪かったです。…エンジンもかかって4〜5分暖気してその後は普通に調子良く走りました。時間が無く10キロしか乗れませんでしたが…
書込番号:17628324
4点

2013年ABS付き125 デューク 只今4000キロ燃費は満タン法で1リットル/45〜50キロ位。冷却水の漏れもなくシート外してエアクリーナーBOXもちゃんとネジで閉まっていました。不具合が出たのは前ブレーキのストップランプが点かなかったくらい(2回)。メーターが消えてしまう等なことも無し時計も狂いません。ですが気を付け無くてはいけないのがメーターの表示部ちょっと汚れたからティッシュで拭いたくらいで線傷…私が気に成ったのはそのくらい。先の事は分かりませんが2013年物は大丈夫みたいですね。
皆さんのはどうですか?
書込番号:17658489
3点

僕のはABSの付く前のモデルなので、2012年ということになるのかな。冬に冬眠させておいたら、冷却水漏れがありましたが、現在は大丈夫です。燃費はたぶん、40km/lは下回らないでしょう。最近、パワーがもの足りない気持ちがあります。エンジンをしっかり回して80kmぐらいで交通の流れに乗っていますが、もうちょい出て欲しいなあと思うときもあります。まあ、以前に250のバリオスに乗っていたからですね。でも、全体的に気に入っています。
書込番号:17662939
4点

DUKE乗りさん
実はずっと気に成っていたのですが、バルブクリアランスの点検をされたのですね。昨今日本車ではその点検をしたと言う話を聞いた事がなかったもので…。お店からバルブクリアランスの点検を勧められたのでしょうか?
書込番号:17678044
4点

荒野の少年おさむさん
はい、いつもお世話になっているKTM神戸さんに薦められて御願いしました。
普段から高回転を多用していたので永く乗りたいと思いプラグ交換も同時に依頼しましたがバルブクリアランスに狂いはなかったのでしなくても良かったのかも知れませんでしたが始めての外車でしたので保険の様なものですかね。
書込番号:17680997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DUKE乗りさんおはようございます。
早速のご返信ありがとうございます。
異常がなくて何よりでした。私も時期が来ましたらお願いしようと思います。
書込番号:17684995
4点

こんにちは。昨日チェーンのクリーニングをしました。125デュークのチェーンは言い方悪いですが見れば見る程安っぽいですね、他が良いだけに少し残念。とは言え掃除して綺麗に成りました…したのは掃除だけグリスアップは時間がなくて又今度。
書込番号:17688928
3点

こんにちは。2013年モデル125 デューク 2014年1月納車。2014年9月現在走行距離6400キロ。1度の走行キロが300キロのツーリングにのみ使用(週に1〜2)。雨天の使用は無し。チョイノリもしません。保管は屋根の下。オイル交換は初回900キロ・2度目1500キロ3度目3500キロ・4度目5500キロで交換してきました。全てのオイル交換でエレメントも同時に交換しました。全て購入店のオレンジショップでお願いしました。特にこれで問題は無いのですがスクリーンって皆さん交換されています?オイル抜く所に入っている網状の磁石が付いているあれですけど。
レビューみたいになりましたけど暇だったから書いてみました。
書込番号:17942586
5点

こんばんは。2012年モデルです。冷却水漏れと燃料メータのタンク側のセンサー故障が有りました。気に入らなかった、ミラーと長いリアフェンダーの交換しかしていません。ガキっぽいですが、ヘッドライトにイカリングをつけたいのですが、どなたかつけた方いらっしゃいますか?純正のままのヘッドライトに一つ、ポジションランプに小さめの物を一つの計2個を考えています。
乗る時はかなり飛ばす方です、非常に狭いトルクレンジに乗せて10000回転位をキープして乗ると、まあまあ楽しく乗れますね。ただ、この前750を借りて乗って、その後、DUKEに乗ったら、エンジンが壊れてるのかと思うくらいスカスカの感覚でした。(笑)
書込番号:17993226
4点

始めてトラブルらしいトラブルに遭遇しました。
走行15000キロでフロントフォークからのオイル漏れ、国産では経験有りませんでしたがこれも含め外車ですね。
修理代は約34000円痛いのは痛いけど仕方がないでしすね。
書込番号:18164161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フロントフォークのO/Hは結構良い値段ですねKTMは基準工賃高いのかな?
ちなみに部品代と工賃とかの内訳は判ります?
書込番号:18165985
2点

ヤマハ乗りさん
返信が遅くなり申し訳有りませんでした
部品代
フォークリペアキット
¥5940
フォークオイル
¥4280
工賃
¥23760
以上ですね、125DUKEはインド生産なのでリペアキットもインド製かと思い聞いてみると通常のWPの品番だそうです。
国産のサスは耐久性に力を入れるけどWPは動きを重視していると言われました。
書込番号:18167994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
125じゃないけど、自分のも片側だけフォークオイルが漏れましたね〜σ^_^;
幸い、納車から半年足らずでしたので、インナーパイプを含めて、全てクレーム対応でした
左右差が出るかも知れない? って事で、オイル漏れをしていない方も、フォークオイルの交換をしました
こちらも、クレームの範囲内でした
アレから2年、距離も2万キロ
ぼちぼち、O/Hの時期に・・・・
請求書が怖いなぁ〜(・・;)
書込番号:18168278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
フロントフォーク左右両方のOHです。
書込番号:18169259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DUKE乗りさんこんにちは。
私のも先月オイル漏れが有りました。
チェーンが何かオイリーだなぁー…とは思っていたんです、そんな時丁度エンジンオイルの交換の時期でショップに行っ
て見てもらったら漏れてますね…と。
フロントのスプロケットの付け根?の所からでした。スタンドの付け根が油で随分汚れだしたので漏れてるな…とは思ってましたけど。漏れている…と言うか滲み程度…見た感じ。
スプロケット外してシールの交換でした…保証で直して頂きました。
書込番号:18172509
5点

VTR健人さん初めまして。
不具合が出たのはフォークだけでしたか?
125dukeはちょこちょこ不具合が出ているようです。
保証期間で対応して頂けている内は良いんですけど過ぎてしまうと…良いお値段みたいですね。
以前ちょっとした事で二輪館へ行ったんですKTMと言ったらお店の人困り顔(笑)
書込番号:18173025
3点

荒野の少年おさむさん
手が掛かっても納得できるだけの魅力が有るんですよね!!
魅力は有るんですが・・・最近少し690DUKEに浮気心が、お店で試乗を薦めて頂きましたが乗ってしまうと勢いで行ってしまいそうでまだ乗ってはいませんが。
書込番号:18174013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DUKE乗りさん
こんにちは。125duke楽しいですね色々有りますけど(笑)
えっ!690duke…良いですね。
書込番号:18178871
3点

DUKE乗りさん
詳細ありがとうございます
部品が高くて工賃安いめと予想してましたが意外と部品代が安いですね
それとオイルは純正ならモトレックスだった気がしますが
いい値段してるので違うオイルに変えてるのかな
書込番号:18179848
1点

フロントフォークのオイルの銘柄は聞いてませんでしたね!!
お店ではエンジンオイルはヤッコを薦めていたのでオーバークオリティかとも思ったけど高回転を多用するので使っています。
ですからフォークオイルも違うかも知れませんね、また聞いておきます。
書込番号:18183883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

粘りに粘った消耗品の交換が一斉に!
タイヤ、チェーン、スプロケット、Fブレーキパッド
排気量に比べてオーバースペックのパーツはこんな時に恨めしい。
タイヤはHレンジならα13かT30、ライフでいくとT30かな?
書込番号:19830454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
楽しく走る為の必要な経費は、仕方の無い事ですからね〜(;^_^A
690乗りだけども、乗り始めて4年半、タイヤはパイロットパワー2CTを4セット目?
Fブレーキパッドは、すぐにZCOOに替えてますが、まだまだ大丈夫です
チェーンとスプロケは、目立つ磨耗は無いけれども、次回の車検で交換かなぁ
WR250Xに、α13入れてますが非常に良いですよ
書込番号:19833214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイヤはT30、スプロケットはザムジャパンでチェーンはDIDの520VX2、SBSのFブレーキパッド今回の交換予定はこんな所ですかね?
書込番号:19845620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回のタイヤ交換から3年、T30はかなりの長寿命でしたが梅雨前に交換しました。
さすがに7年目になると色々不具合も出てきたのでとりあえず直せる所を直しました。
メッツラーM5に前後スプロケット、チェーン、ステムベアリング交換にFブレーキパッド結構大事になりましたね〜。
来年には乗り換えを企んでるのに。
書込番号:22733041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



試乗した際に純正メーターのタコメーターとインジゲーターが小さくて視認性が悪かったので、LIGHTRONIC LT200を取り付けたかったのですが、取付するうえでエンジン回転信号を拾わないといけないのです。
どこから引けばエンジン回転信号が取れるかおわかりの方はおりますか?
現車が無い納車待ちの今のうちに調べられれば良いなと考えておりました。。。。
書込番号:21822992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zixy3さん
125dukeの初期型に乗っている者ですがメーターはそんなに見難かったですか?
タコメーターは最初小さいと感じましたが慣れると気にならないしインジケーターも点灯すると目に付きますよ。
それから私は何度かメーターまわりや電気系統の不具合で保証修理を受けたのですが其れを装着した場合の保証に付いて販売店に確認は為れてますか?
KTMは良いバイクなんですがやはり国産車と違いマイナートラブルは有りますのでその辺の確認をし楽しいKTMライフをお楽しみ下さい。
書込番号:21823005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
ご助言有り難うございます。
試乗もしておりメーター周りはチェック済みなのですが、やはりタコメーターが小さく見づらい(老眼にもよる)ため先述のシフトライトを装着したいのです。
もちろん保証対象外の可能性があることも承知しております。
質問本題のエンジン回転信号の取り出し部についてご存じではないですか?
書込番号:21823352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zixy3さん
申し訳ありません、ノーマルメーターで特に不都合を感じていなかったものですから解りかねます。
販売店ではお聞きになれないのでしょうか?
書込番号:21823435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ズバリ同じ事をしている人が出てきて教えてくれるといいのですが
なかなか難しい気がします
なのでディーラーに確認するのが間違いないと思いますよ
教えてくれない場合は基本的にやめておいた方がいいと思います
保証がからむ場合もあるでしょうし。
レースみたいにメーター見てる暇ないからってのは別として
おそらくは慣れてしまうと思いますよ
振動など身体が覚えてしまうってこともありますし。
それでも敢えてイバラの道を往くならば・・・
外車は多くの場合ちょっと探すとサービスマニュアルのPDFが
ダウンロードできたり、eBayなどで売ってたりします
Haynesなどワークショップマニュアルの出版社もあります
自分でいじるのが当たり前のお国柄だからでしょうね
で
RC390のはありませんでしたが(eBayでは売ってるけど)
2013DukeのPDFはありました
P176の配線図で見ると
A11:EFIコントロールユニットの27と39が
B37:パルスジェネレーターとの接続みたいです
色で言うとwh-rdとbl-yeなんで赤/白と青/黄色の配線
国産車やBMWの書式とかなり違うのでそれでいいかはわかりませんし
実物と付き合わせないと確信なんかとても持てませんが
まあ
頑張れば調べようはあるってことでw
書込番号:21823606
3点

ノーマルメーターは50回転毎に回転数が設定出来てRPM1で設定した回転数に到達したらシフトランプが点滅を始めRPM2になると点灯為ますので機能的には同じではないですかね?
私はRPM1で8500回転RPM2で10000回転に設定しています。
書込番号:21823683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

配線図確認できました。有り難うございます。
おそらくDUKEもRCも配線は同一でしょうから、現車がきたらあらためて確認してみます。
これで解決できそうです。
書込番号:21824229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


無事着いたようでよかったです
動画拝見しましたが、なるほど液晶インジケーターって
感覚的にはパッと頭に入ってこない感じがしますね〜
他人事ぽいというか(笑)
ランプあると確かにわかりやすいかも。
書込番号:21919474
1点



皆様こんにちは。
先日Duke390を購入した友たちが、8の字などの練習で、ブーツのつま先の外側がよく擦れます。(左右とも)
ちゃんとニーグリップ取って足が内股になっていて、足先がすこしシフト/ブレーキペダルの上に置くのフォームですが、なぜバンクセンサーよりつま先のスライダーが先に擦れるでしょうか。
ちなみに友たちの身長は181cm、ブーツサイズは26cmです。
よろしくお願いします。
2点

こんにちは
バンクセンサーよりも先につま先が・・・
所有者ではないので、もともとのステップ自体がわかりませんが、ステップ位置を上げるしかないんじゃありませんか?
WR250Xでも、たまにブーツの小指側を擦りますょ
ワタシの場合は、ホントにたまになんで、気にしてません
DUKE690は、バックステップに変えてるんで、全く擦りません
書込番号:21393629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニーグリップを内もも辺りで当てたり、リーンアウトでバンクさせたりすると、
自然とつま先がイン側に向いてるからでは?
ちょっと後ろに座って内ももでは無く膝の内側でタンクを押さえるとか
イン側はステップにつま先で乗るようにする、内足を畳んで小指の付根辺りでステップに乗せる
などつま先が外に向かないように矯正すれば擦る事無くなるかと
ま〜擦る事に慣れると意図的につま先外側に向けて、
擦る事でバンク角の目安にする事出来るので靴に穴開かない程度に擦って慣れるとか
書込番号:21393746
2点

スモールdukeのステップはスイングアームと共締めに為っているから少し低いんですかね?。
私としてはもう少し後ろで気持ち高めの方が好みなんですが交換するにはスイングアームを含めたサスまでバラさないといけないみたいなので自分では無理なので触っていませんが。
ジムカーナの様なバンク角が必要ならステップの交換を考えないといけないのか?
スイングアームと共締めで無かったら自分で交換が出来るのにねぇ
書込番号:21393777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VTR健人さん
アドバイスありがとうございます。
やはりステップの位置を調整する必要がありますね。
書込番号:21393782
1点

>ヤマハ乗りさん
アドバイスありがとうございます。
ジムカーナ練習なので、頻繁にリアブレーキを使うため、常に足をシフト/ブレーキペダルの上に置くフォームでやっているのです。
「ステップにつま先で乗る」としたら、足を頻繁に移動しなければなりませんですね、、、、
「ちょっと後ろに座って内ももでは無く膝の内側でタンクを押さえる」この方法は良いかもしれません。友たちに伝えます。
書込番号:21394176
1点

>DUKE乗りさん
アドバイスありがとうございます。
やはりステップの位置を調整する必要がありますね。
書込番号:21394178
1点



私の友達が、ジムカーナを練習するためduke390を購入しました。リアスプロケットを歯数が多いものへ交換したいですが、交換したら、回転数がもっと下がらなくなりますよね?低速の安定性、1速のギクシャックに何か、メリットデメリットがありますか?わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:21368862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リアスプロケットを歯数が多いものへ交換したいですが、〜、回転数がもっと下がらなくなりますよね?
逆じゃない?
書込番号:21369106
2点

>緑山様
僕の説明が不十分でごめんなさい。
同じ速度で、リアスプロケットの歯数の多い方が必要な回転数はもっと多いようですので、これで同じ速度で回転数が下がらなくなるのではないかと思いますが…
書込番号:21369158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初はノーマルである程度走り込んでから変更した方が良いのでは?
友人の方が慣れてバイクの慣らしも終わってからでも遅くはないかと
書込番号:21369297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
すぐに変更するのではなく、変更したらどんなメリット、デメリットがあるか、事前にわかる方に教えていただきたいです。
書込番号:21369448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Spoon殿さん
それは失礼しました。
書込番号:21369458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Spoon殿さん
メリット ジムカーナ目的ゆえに加速重視のためだと思いますが、加速が良くなります。
デメリット 最高速度が伸びない、燃費が悪くなる可能性大。後ろタイヤの減りももしかしたら早くなるかも?でも、ジムカーナなら後輪より前輪がすぐ端っこが減ってしまいますから、後輪の減りは気にしなくていいかもしれません。
あとはちょっとすぐには思いつきません。
書込番号:21369735
3点

>Spoon殿さん
こんにちは。ご友人はデュークにされたんですね。
リヤスプロケットを大きくすると、おっしゃられているように高回転を使って走れるようになりますが、そうするとノーマルよりもアクセルのツキは向上するのでしょうが、慣れない間は逆にギクシャクして乗りにくくなるのではないでしょうか。
排気量の大きい単気筒エンジンはアクセルのツキが良いので、エンジンが元気過ぎてギクシャクして乗りにくいのであれば逆にリヤスプロケットを小さくするか、フロントスプロケットを大きくするかでマイルド方向にした方が乗りやすくなる場合もありますよ。
あと、質問とは関係無いですが、曲がる時にシートの前よりに座ると曲がりやすくなります。
書込番号:21370019
3点

スプロケ替えて高回転使うと、エンジンブレーキもキツくなるので
メリハリの効いた運転で減速にエンジンブレーキを上手く使えるなら良いですが
乗り難くなりますよ
書込番号:21370758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様が丁寧に説明、教えていただき、有難うございました!
リアスプロケを歯数の多いものへ変更すると、ギクシャクもエンブレもきつくなりますので、
友たちがしばらく変更しないようにします。まずノーマルの状態から頑張ります。
書込番号:21372355
1点

コースとバイクの特性の相性(修正するの)で変えるものよん
2で足らん・・3だとあまる・・・1だと届かんとかね
書込番号:21376268
2点




こんにちは。
これですか。
http://www.naga-blog.com/archives/2016/11/112128.php
私は格好いい!とおもっちゃいました(^^;)
書込番号:20523422
7点

>BAJA人さん
ありがとうございます
私の感覚が古いのかメーターがむき出しでライトが低いのになんとなく抵抗を感じています、たぶん慣れたら違和感も無くなるとは思うんですが。
書込番号:20523523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
ZにSUPERDuke、最近の流行なんですかね?
私は現行Dukeのメーター結露に悩まされているのでメーターが独立しているのは不安ですね。
書込番号:20523747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
>私の感覚が古いのかメーターがむき出しで
おっしゃってる意味を勘違いしてるかもしれませんけど、昔の単車はみんなメーターむき出しでしたけど、雨ざらしでほったらかしだと水が入ったりしましたけど、普通に屋根のあるところで保管してれば特に問題はなかったような記憶があります。現在の車両でもCB1100なんかメーターむき出しだと思いますが、特に不具合みたいなんは聞かないですよね。
新しいDukeはメーターが小さそうなんでライトとメーターの間に隙間があるように見えるのが間抜けに見えて嫌なんでしょうか?
マフラーが前モデルは下の方にあって低重心に貢献してたのが、普通の位置になってサイレンサーも規制のためかちょっと大きくなったようなところが新型はマイナス要因です、見た目で。(僕的には)でもトータルではより精悍になったように見えます。ですのでトータルではありかな。
書込番号:20524098
3点

>コメントキングさん
すいません、紛らわしい書き方でしたね。
現行に比べタンクやライトが低くデザインされた為にハンドルとの間隔が広く為ったのが気になるのとメーターがハンドルに載っけられてる様に見えるのが少し違和感を感じています。
ライトカバーで被われた現行のフロントデザインも気に入っているんですが私のDukeは初期型の為に結構結露するんですよね。(マンションの1階屋内駐車です)
寒暖差があると今でもよく結露してます。
書込番号:20524167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型のデザインは二重丸なんですが、と10kgの増量で乾燥重量149kgになったのが いただけないですね。
バイクは軽さこそが最善の性能です。 だから買うなら乾燥重量が130キロ代の旧型でしょうか。
ただ250tなのに1000tのSS並みに重た〜いCBR250RRなんてのが出たようですから、それよりはずっ〜とマシなんですが・・
書込番号:20525855
1点

新型が出ると旧型所有側はなぜかしら新型を否定し
たくなるもの。
私の場合は新型クラブマンは大きくなりすぎて、
もうミニではないと自分のR55クラブマンのほうが
と思ってしまってる。
書込番号:20526788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自由道_さん
ありがとうございます
重量増加の原因はサイレンサーが主因ですかね?後タンクの容量増加、ライドバイワイヤーは関係してるんでしょうか?。
日本も騒音規制を世界基準に統一と確か聞いたので現行の様なショートマフラーで出るかと思っていたんですけど。
>ClubmanJAG124さん
やはり愛車には愛着が有りますから新型が出たからといって変わる物ではありませんからね。
ただ私は新型を否定しているのは訳ではなく違和感を感じてるだけですので。
現行のDukeを雑誌記事で読み50キロ離れたディーラーに見に行き一目惚れし試乗を薦められたけど乗ると止まらなくなると思って辞退したんですがやはり気になり二度目にお店を訪ね試乗、契約 既に4年乗っていますがまだまだ気に入っています。
書込番号:20527310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>の2月号の表紙を見たらアレは私には無理だ!
>と思いました。
なんだそなの?無理だ!
と書いてたんで否定と思った。
コメント損しちまった。
書込番号:20527908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


新型にはパワーパーツのスクリーンは設定されるんですかね。
こんな小さなスクリーンでも高速になると結構効いてきますので新型にもフロント回りに空力の良いパーツが出れば。
しかし違和感を感じているのに新型が気になって来ているのは何故?
現行の250、390は所有している125と車体が同じだからと自制が効いていたのに新型になると抑えが効かなかったりして。
書込番号:20574757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型のスモールduke、情報が出て来だしてますが
250!ライトが違うのは何故かな?と思っていたら残念なことにハロゲン、しかもメーターも旧型からキャリーオーバー。
125でもLEDライトとフルカラーTFT採用なのにいくら日本専用車でもここでコストダウンしますかね?
書込番号:21008368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





