
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2024年12月20日 18:43 |
![]() |
36 | 27 | 2024年4月22日 15:46 |
![]() |
1 | 2 | 2023年7月18日 08:52 |
![]() |
0 | 1 | 2022年9月15日 20:38 |
![]() |
6 | 7 | 2021年10月12日 13:24 |
![]() |
14 | 10 | 2016年7月6日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーナーになれました!
2021年式の中古車です
前から欲しくてたまらんかったけど
中々買えずにいてたんてす
2回も試乗会に顔を出したり
見積もり取りに行ったりの冷やかしばかり
してました、足掛け6年は経ってますね。
元KTMディーラーされてたショップでしたので
今後とも安心です。
納車時に日本車と違うって
口酸っぱく説明を受けました。
1000kmで500ccはオイルが無くなる…
ウンウン、ちゃんとサイクルは守るよ!
口コミがなんも書かれてなかったので
書いてみました。
書込番号:25830931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

所有できてよかったですね。
KTMは良い意味でも悪い意味でも国産車とは違いますね。
以前2ストオフロード車の125EXCに乗っていましたが、キックをうまくやらないとクランクが逆回りするようで、スロットルを回すと後ろ方向に進みました。
書込番号:25831919
3点

いいですねー
手が届くけど一歩が踏み出せず買えないでいる私。。。
書込番号:25833171
2点

>まぐわい屋さん
こんばんは、めっちゃわかります
買える資金はあるのに
何故かなかなか、踏ん切りがつかなくて
ずっとネットで眺めてました。
このバイク
めっちゃ楽しいですよ!
書込番号:26006836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリンギシェイクさん
納車おめでとうございます。
150kgで75PSですか、こりゃゴキゲンなバイクですね。
タンクがシート下にあるんですねぇ。
書込番号:26006931
1点



本日390、790DUKEの試乗に行って来ました。
試乗車の足回りの設定に対して大幅に体重超過為ているためにふわふわした感じでしたが最初に390そして790とビビりながら試乗コースを一廻り。
普段の乗ってる125とはやはり違いますね、ホントに乗れるのか俺?
書込番号:23645970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>VTR健人さん
ありがとうございます。
私もこの2年間幾度となく試乗を勧めて頂いていたんですが125の時に試乗した途端我慢が出来なくなった経験から辞退させて頂いてたんですが。
125にも色々不具合が出て来だしたので試乗をお願い為て即契約へ、やはり乗ったら止まりませんでした!
書込番号:23648137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ktasksさん
ありがとうございます。
125からいきなり790で不安もありますが同じ乗り換えるならスモールDUKEでは新鮮味も無いかと思い決めました。
他にも国産メーカーや近所の中古輸入バイクショップのドゥカティの1000も考えたんですが国産は足つきに不安が有ったのとドゥカティは実用性からリアキャリアにトップケースを付けられるか聞いた時にドゥカティはスタイルで乗り物で実用性はと言われたので実用性が無いならと候補から外しました。
永年御世話に為っているお店はWPの正規サービスショップに為っているのでローダウンも安心しておまかせ出来ますから納車が今から楽しみです。(コロナの影響でサービスの方が混み合っているため時間は少し掛かるみたいですが)
書込番号:23648179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
>19モデルのブラックボディ、ブラックホイールになりました。
あら、これは失礼しました。
でもオールブラックも渋いと思いますよ。
イメージカラーじゃなければ、例えば信号待ちで横に並ばれたら
「格好いいけどこれ車種なんだろ?」ってなるんじゃないでしょうか?
私そういうのが好きでWRはブルーでなくホワイトを選びました(^^)
オレンジカウル換装はまた将来のお楽しみにもなりますね\(^^)/
書込番号:23648918
1点

>BAJA人さん
ありがとうございます。
世に言うスズ菌じゃないですけどかなりKTM菌に感染(今のご時世に不謹慎かもしれませんがご容赦を)為ているかも?
元々オレンジなんて好きな色じゃなかったんですが無いと何となく寂しい!、790だと近場の移動には何なんでオレンジの自転車でもと考えています。
もしかしてかなりの重症かも?
書込番号:23649027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
大丈夫ですょ
自分、いっとき1290のビーストにぐらつきましたからf^_^;
結局、思いとどまりましたョ
追伸
ウチのWRも白い系ですー
書込番号:23649876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VTR健人さん
790のカラーリングは樹脂パーツだけの違いなので塗装に比べると手軽に出来るかもと考えています。
WR、昔惹かれましたが足つきの関係で諦めました。(TOT)
ヤマハもいつの間にかスポーツ系のイメージカラーはブルーに為りましたが私的にはやはりホワイトにストロボラインが忘れられません。(一時期所有為ていたR1はブルーでしたが)
書込番号:23650782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
1190 Adventure Rに乗っていますが、国産バイクとは違う味があって楽しいですよね。
パワーパーツでオレンジ色のワンポイントを入れると結構いい感じなのでお勧めです。
書込番号:23655444
1点

>鮫!さん
ありがとうございます。
KTMと言えば其方の方が本流ですよね。
とりあえずパワーパーツはリアキャリアとショートタイプのスクリーンだけ付けて後は追々考えるつもりです。(トップケースはSHADの予定です)
書込番号:23656024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日790DUKE、無事納車為て頂きました!
まだ慣れてないので何もかもがぎこちない、スモールDUKEに比べて前傾も少しキツいしスロットルのレスポンスも過敏かな?ギクシャク為るので帰り道は設定をレインにしたのは内緒です。
トップケースのキャリアがまだ来てないので暫くはトップケース無しで行くのですが今まで有って当たり前の物が無いのは不便ですね。(無い方が走りやデザイン的にもスッキリ為るんですが)
125DUKE、8年間ありがとう! (^_^)/~
790DUKEこれからヨロシク! (^▽^)
書込番号:23777517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
納車おめでとうございます!
150から乗り換えだとパワーがすごいでしょうね(^^)
ご安全に楽しんでください。
書込番号:23777761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
長年の愛車との別れは切ないですが
納車おめでとうございます!
バイクの慣らしとパワーに慣れるまではレインモードで
慣れたらトラックモードで自重しながらカットんでくださいwww
書込番号:23777995
2点

>BAJA人さん
15Psからいきなりの100Psオーバー、車重30KgUp
マフラーもエンジン下からUpマフラー、タンクも盛り上がる感じで重心が高い高い、ヒヤヒヤの連続です。
書込番号:23778300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>('jjj')さん
125DUKEは初めての外車でしたので色々有りましたが楽しいバイクでした、その分トラブルも有りましたが!
マイナートラブルはちょくちょく有るましたが8年間で大きな故障はオルタネーターの不良で交換したくらいですかね、最初はバッテリーの不良かと思い交換しても改善せず走行中にエンジンが止まって押し掛けでだましだまし帰宅なんて事も(コイルがかなり焼けていました)
790ではどんな体験ができるか楽しみです(出来たらトラブルは勘弁して欲しいですが、)
書込番号:23778320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは〜
790!
イイですね〜
https://youtu.be/-G29mnE5Ztw
こんな事も出来るみたいです(°_°)
自分には、到底出来る範囲では無いです(T . T)
書込番号:23782284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VTR健人さん
勿論私なら当然・・・・無理です!
125の感覚が抜けず鋭角の小廻り等で四苦八苦してます。
書込番号:23782902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遂に持病が発症!
まぁ、ヘッドからのオイル滲みなんですがね。
クーラントの漏れとオイルの滲みはネットではよく書かれていたのであっ、これか!って感じです。
書込番号:24051254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オイル漏れ、先週の木曜日にディーラーに修理で預けて本日引き取ってきました!
カムカバーのオイル漏れ、ジェネレーターカバーのオイル漏れ、クーラント漏れの対策して頂いて790の持病と言われているのはこれで全てが対策済みに為りました。
ついでに斜め後方の死角が気になっていたミラーもアウトバーンの広角ミラーを導入為ました!125dukeにも付けていたライトブルー600R、やはりこれは良い。
書込番号:24152969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素の890dukeも展示為れていましたが見た目の違いはタンク本体がマットブラックでサブフレームも艶有りのシルバーからマットブラックに変更為れていました。(個人的にマットカラーは好きでは無いので後悔為ずにすみました)
書込番号:24152993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持病との噂の有ったラジエーターホースからのクーラント漏れ、納車から3年半で発症しました!(T-T)
ラジエーター真後ろでエンジンとのクリアランスもギリでかなり熱的にシビアみたいですからもしたしたら定期的に発症するかも?
書込番号:25709975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



おはようございます。皆様色々なご意見ありがとうございます。KTMの代理店は前回お載せした通りで、購入店を調べようとKTMジャパンで聞いてみようと思いましたが、電話番号は書いておらず、又URLもアクセス出来ない状態でした。なので色々模索した結果、ハスクバーナの代理店にて修理をやって頂けそうです。まだ決定ではありませんが、決まり次第ご報告させて頂きますね。
書込番号:25349177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告お願いします!
書込番号:25349197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






2021年なろうとして、まだまだ乗ってます(笑)
ハズレの個体もある様ですが、当たりの個体だったのかフォーク左からのオイル漏れ以外に不調カ所無し
まったくいいバイクです。
1点

>初心者×10さん
全然新しいじゃないですか、私のは今年で28年物ですよ(笑)
書込番号:24076404
1点

>初心者×10さん
同じ年式の125に昨年まで乗っていました、大きなトラブルは7万qあたりでジェネレーター交換位で後は新車保証期間内にフロントフォークのオイル漏れ、メーターの結露位でしたね。
楽しいバイクですので大事にしてあげてくださいね。
書込番号:24076621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>VTR健人さん
良いな〜、オレンジのトレリスフレーム。
ところでトップケースを付けているときの乗り降りどうされています?、125を買った時にスタンドを立てたままステップに立って乗るのは良くないと言われてからスマートに乗れなくて。
書込番号:24077201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
>DUKE乗りさん
バイク屋さんはオススメしていませんが、サイドスタンドを出した状態でステップに足を掛けて乗っていますょ(^^)
同年式のwr250x も乗っていますが、コチラも同様にして乗り込んでいます
あくまでも、自己責任ですが、今のところは無問題ですョ
書込番号:24077504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VTR健人さん
おはようございます。
やはりそれしか有りませんよね、前のDukeに乗るまでトップケースは付けたこと無かったのでステップに立って乗ってたらディーラーで止めた方が良いと言われてからかなり不細工な乗り方になっています。(最初に乗っていたMBX50で小型テレビを載せ運んだ時にフレームにあるサイドスタンドの基部がもげたトラウマがあるもので)
書込番号:24077758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう返事なんてないと思ったら、久々に観たらついてる(笑)
皆様、レスをありがとうございました。どうやらKawasakiが2025年〜 2035年?に電動バイク化するころまで、これに乗ることになりそうです(笑)
ジビの43Lトップケースとサドルバッグをつけていますが、乗り降りは別に邪魔にならないのは短足だからか?(笑)
ステップに乗って乗り降りは止めた方が良いです。サイドスタンドプレートが貧弱で、体重48キロの僕が乗っても曲がります・
スタンドは曲がりませんがプレートが曲がり、車体が傾くようになります。あまりひどくなってしまったのでプレートは交換しましたが、意外と大変な作業でした(笑)
書込番号:24391989
0点



兄が390Duke所有
RC390も近所の友達が持ってるので乗り比べもしました
スリッパークラッチ採用で クラッチレバーが軽く成ったのと シフトフィールが良くなったと感じます
まだ慣らしですので全開はしてませんが 加速もスムーズで390に比べて大人しいかな位
久しぶりにナンバー付きのバイク所有したのであちこち行ってみる心算です
2年保証・ロードアシスタントも付いているので どんどん走り倒します
新車登録で加入できる盗難保険も一応入りました 2年17000円位でした。
5点

390Duke、RC390ともに最近街で見かけるようになりましたね。
KTMの中でも この125〜390までのシリーズは最も華やかでカッコよくて、個人的には 通産省グッドデザイン賞を
あげてもらいたいくらいです。
8月末の納車からだと そろそろ100日が経ちますけど、その後いかがでしょうか?
書込番号:19462153
3点

コメントありがとうございます
仕事が忙しく中々と乗れてないですが ミニコースでレースゴッコ的なイベントに参加しました(10月)
フロントのバネレートが硬すぎるというかリバウンドが強めなので同じコースを昨年イベントで走ったVTスパーダに比べると思うように走れませんでした(フロントを沈め続け難い) 自分の技量が無いのも相まってですけど(^^ゞ
エンジンその他は軽快そのもの 単気筒ゆえ立ち上がりも申し分なく
そうこうしてる内に 11月末 1290スーパーデュークRを 普段お世話に成ってるKTM店舗で注文しました 所謂 衝動買いです
いずれも オフシーズンで乗ってませんが春が来たらサーキットで愉しむ予定です。
書込番号:19520004
1点

>おふろ大好き猫さん
納期はどれくらいてしたか?
ライトの明るさやRCのポジション、シート高、足着きはいかがですか?。
125DUKEはステップの位置関係とシートの形から足着きがしっくりこなかったのでシートを換えたんですがRCではいかがてしたでしょうか。
書込番号:19520220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
ステップはスーパースポーツなので良い感じのポジションです
因みに兄のDuke390は 私が勝手にBFのB/Sに変更してます
納期はいつも在庫車でその場で決めて購入していますので登録・納車整備で7日〜10日間くらいでした
兄のKTMも含めて KTM世田谷店でお世話に成っています(今まで4台購入)
書込番号:19520357
1点

>DUKE乗りさん
回答漏れしてました^_^;
>【ライトの明るさやRCのポジション、シート高、足着きはいかがですか?】
シート高は高めですね ライトの明るさは普通 足付きはシート高が有るので個人で差があると思います
身長180cmなので自分は問題ないです
書込番号:19520379
0点

>おふろ大好き猫さん
ありがとうございます、レプリカ世代としてはRCシリーズは気にはなっているんですが。
書込番号:19521970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DUKE乗りさん
試乗するのが一番いいと思いますけど 390は中々の速さです。
書込番号:19523728
3点

>おふろ大好き猫さん
試乗したら止まらない恐れが、シート高はお世話に為っているお店はローダウンが得意なので何とかなると思うんですが。
書込番号:19527830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この車種の0-100は何秒くらいでしょうか?
なかなか情報がないもので・・・
書込番号:20012606
1点

>Bar!MyFavorite!さん
今度 機会が有れば計ってみようと思います
感じとしては 他の250ccと変わらないと思います(多少は違っても 体感的にはどんぐり)
書込番号:20015459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





