
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年2月20日 21:39 |
![]() |
16 | 9 | 2023年2月6日 14:18 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月3日 17:18 |
![]() |
163 | 39 | 2020年1月6日 18:59 |
![]() |
9 | 2 | 2017年11月18日 09:12 |
![]() |
151 | 36 | 2018年4月1日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前回と今回の最強寒波の襲来で朝のエンジン始動が怪しくなり電圧低下の影響から付いてもいないイモビライザーの警告が二日に一度以上点灯するのでバッテリー交換!
バッテリー固定ステーのボルトがトルクスで奥になっているため手持ちの工具では外しずらかったのでエクステンションを通販サイトでポチリ本日交換終了しました。
新車から4年と3ヶ月ほぼ毎日乗ってたんですが、まぁこんなもんですかね?
書込番号:26082626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DUKE乗りさん
寒い地域だと早いんですね、私のは5〜7年は持ちますね
今はバッテリーも高騰しているのでAmazonで安いの買っていますが
外れなければ意外と国内品と変わらず持つんですよねww
書込番号:26082781
2点

>アドレスV125横浜さん
兵庫県の南部なんでいつもはそんなには冷えないんですが今回の2回の寒波で5℃をきると朝の始動がかなり不安定で。
もう少し引っ張りたかったんですが通勤に使用しているので保険で怪しくなってきたなって段階で交換に踏み切りました。
書込番号:26082837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



何気なくネットを見ていると2021年890DUKEの記事を発見!最初はRかと思っていると標準車が排気量upで890ヘ、納車為れてからまだ3ヶ月しか経ってないんですけど(TOT)
まぁ排気量up以外は変更無いみたいですし790も気に入ってるから気にしない!そうだ気にしないんだ俺!
125を買った時も後から200、250、390と出たけど結局125に8年乗りましたしね
書込番号:23947421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年890Rが出てるわけですから、Standardモデルがラインナップされることは容易に想像できます。
まぁ、お店に箝口令が敷かれてたのかな?旧モデルを捌かないといけませんしね、ディーラーは。
早く楽しめた分いいんじゃないですかね?
なお、私は17からバイクを楽しんだせいか、ここ数年飽きが来ており全く乗ってません。
バイクはヤマハのトレーサーです。パワフルで面白いエンジン(三気筒)ですが、いかんせんモチベが上がりません。
なので近々スポーツカー(コンパクトカークラス)を購入して車のスポーツ走行とやらを楽しんでみたいと思っております。何しろトレーサーは500kmくらいしか走ってませんし、、、
書込番号:23947488
1点

モデルチェンジを気にしてるといつまで経っても乗れない。
時間と体力は待ってくれないから、早く乗って楽しんたもん勝ち。
書込番号:23947988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KIMONOSTEREOさん
契約が昨年の11月ですから多分お店は知らなかったんじゃないかと思います。
最初は2020年式のオレンジボディ、オレンジホイールが欲しかったんですが入荷が無いとの事で890Rも勧めて頂いたのですが考え納得して790を選びましたので楽しみたいと思います。
今回の890DUKE、ホイールがブラックじゃ無くオレンジだったらもっとショックだったかも?。
>ドケチャックさん
確かに次を気にしてたらいつまでも乗れませんからね、
そのうちに690DUKEに乗り換えようと思っていたらカタログ落ちで買えなくて悲しい思いをした事に比べれば排気量up為たくらい。
書込番号:23948360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DUKE乗りさん
2台目買い増し
しましょう
書込番号:23948592
1点


>ktasksさん
1290SUPER DUKE Rいきますか!
あそこまでのカスタムは中々、なんちゃって890DUKEやDUKE Rなら割と簡単にお安く出来るんですが。
オレンジボディへの色変えは幾らくらい掛かるか聞いたら50000円位で可能らしいので890の標準車のオレンジ以外なら同じ位で出来そうですかね?。(890のオレンジはタンクが塗装でオレンジみたいですので)
ブレーキ、サスはノーマルだと解る人が見たら一目でばれますが!
書込番号:23948651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
>1290SUPER DUKE Rいきますか!
うっ
790は充分なデザインですが
プロトのマンマなら3台目もあったかも、、、
KTMで今一番欲しいのは
X-BOWですねー
高くて買えんけど、、、
色はオレンジも良いけど
黒好きです。
書込番号:23949365
1点

>ktasksさん
X-BOWってKTMのディーラーで買えるんですかね、
KTMロードバイクを売っていたのは見たんですが?。
790のデザイン、実は先にスモールDUKEがモデルチェンジして現行モデルに為った時におじさんとしては此は恥ずかしくて無理だと思ったんですが、しかし其れから790もデビューして段々見慣れてくると不思議と違和感も無くなり欲しくなってきたから不思議ですね?。(790もトレリスフレームだったら良かったけど)
書込番号:23949500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年前に890が出たと思ったら今度は再度790Dukeを日本に再導入?しかも中国生産?そんなの売れるのかな?。
890DukeGPやRは本国生産のままみたいだから買うなら皆そっちに流れるんじゃない?。
書込番号:25129791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日、実家の近くでお世話になっているディーラーの試乗会が有ったので見に行ってきました。
やはりフレームがトレリスじゃないのが違和感有りましたが2気筒だと横幅の関係で仕方が無いんでしょうね?
ショップオリジナルのローダウンも出来ていて足付きもかなり良くなっていましたね。
690が欲しかったんですが既に完売だそうです。
書込番号:21870982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



友人から車用のH4バルブを2種類貰って洒落で使用為てみましたが韓国製の100/90Wは使用してみたら発熱がハンパではなさそうなのですぐに使用中止。
次に130/120W相当の60/55Wチタンコーティング純白色を使用為てみたら今のところ3ヶ月問題なく使えています。
4200Kは白くて純正バルブに比べてもかなり明るいですね。
すぐに切れるかと思っていたのに予想外でした。
(これは車用バルブの使用を推奨為ているわけでは無くあくまでも私の自己責任での感想です)
書込番号:21377324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>油 ギル夫さん
最初に試した100/90Wは発熱量がハンパではなさそうだったので即使用を中止中止しました、プラレンズが熔けたら洒落になりませんよね。
ところで昨夜も複数のスレ立てが為されていましたが定時にはきれいさっぱり?HNではなくアドレスで削除対象に設定されているんですかね?
ここまでくると憐れとしか
書込番号:21394037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車用バルブに変えてから半年、何の問題もなく過ごせています。
この分では2個組の1つは使うことは無いかも?。
話は全く変わって興味の無い方や存在を知らない方もいらっしゃるかも知れませんが?
あの人物はあれだけのことをしでかしておいて何故こんなにも価格に執着するのでしょうか?
普通に考えても明らかに非はあちら側にあると思われるのに本当に不思議です、皆さんはどう思いますか?
他人様のスレを汚すのも申し訳なくなってきたのでこちらに書きました。
書込番号:21756820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LEDで口金がハロゲンと同じ形で配線等加工が不要の物がありますが如何なんでしょうか?
それと小さなモディファイアなんですがブレーキ、シフトペダルを後期型に換装。
キャリアも破断為たためにSW-MOTECHに換装しました。
ペダルは大して変わらないと思っていたけどタッチが激変、これならもっと早く変えるべきでした。
キャリアも耐荷重が倍くらいになって荷物を積んでも安心です。
書込番号:21928240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車用H4バルブ、使用約1年で切れました!
2個目を使う事は無いかと思っていたら・・・
これから交換します、次に切れたら無加工ボルトオンのLEDに挑戦してみますか。
書込番号:22038532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、常時点灯やからね。条件は厳しいですよね。
書込番号:22038636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DUKE乗りさん
こんばんわ。
一年で切れた、とのコトですが。
走行距離はどのぐらいですか?
自分の場合は、あんまり走ってないせいか、3〜4年は持ってますねえ。
球切れしたら、LED に変えようと思ってますが、
今のところ切れる気配がないですね。
書込番号:22038665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マジ困ってます。さん
>でんすけ_856さん
ありがとうございます。
走行は3000位ですかね?
しかし交換してもLoがつかないのでハーネスの断線の可能性が!
明るいときにに見てみます。
書込番号:22038757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
>交換してもLoがつかないのでハーネスの断線の可能性が!
そうなるとやっかいですねえ(^-^;
大事ないとイイのですけど. .
書込番号:22038827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でんすけ_856さん
電気系は苦手でテスターも持っていないので様子を見て駄目ならディーラーに行って来ます。(やはりテスター買おうかな)
暑い中片道50キロはキツいんですけどね。
書込番号:22038839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
>暑い中片道50キロはキツいんですけどね。
50qは遠いっすね。
でも幸い2〜3日涼しいみたいですよ。
書込番号:22038864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とりあえず復旧しました。
ハーネスではなくスイッチの接触不良だったようです。
パッシングスイッチを触ると復旧しましたからHi、Loの切替の接点に何らかの不良が?
パッシングスイッチなんて殆ど使ったこと無かったんですけどね〜。
書込番号:22041241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DUKE乗りさん
直りましたか、良かったですね。
と言うことは、バルブは切れてなかったんですか?
書込番号:22041289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でんすけ_856さん
外したバルブを見た限りでは切れてはいないみたいです。
Hi、Loの切替の接触不良なのか触っていたら点灯したんですよね(今度、接点復活スプレー買って吹いてみます)
書込番号:22041372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前回投稿から約7カ月、普通に点灯為ていたLo側のヘッドライトがまたもや消灯!
バルブは切れてないし接点復活スプレーを使ってパッシングスイッチを触っても一瞬点いても今回はすぐに消えるので左側スイッチboxが遂に壊れた模様、ディーラーの休み明けに注目します。
スイッチの各マークがLEDで点灯するので部品代が高いかと思っていたのですが確認すると6000円を切る言うので思ったよりは安いので一安心です。(一般的なスイッチboxっていくらぐらい?、これって安いですよね?)
書込番号:22544301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、部品を取りに行って無事に交換終了!
比べるとパッシングスイッチに気持ちガタが有るので其れが原因で接触不良になったのか?
パッシングなんて殆ど使わないのに?
交換は問題なく終わったけどライトカバー戻す時にメーターを固定する六角のスペーサーの固定が片方緩くてライトカバー内によく落ちる、配線など入り組んだ所に落ちたら探して取り出すのにも一苦労しました。(老眼と指が太くて狭いところが大変です)
書込番号:22575947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ。
何んかイロイロやられてますねえ (^-^;
>スイッチの各マークがLEDで点灯する
光ってカッコいいけど、構造が複雑なんですかね?
今後トラブルがないと良いですね。
まあ. .小さなトラブルは、予期せぬアクシデントの事前学習だと思うしかないと、自分では思っています。
お疲れさまでした〜。
書込番号:22577327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でんすけ_856さん
構造自体はそんなに複雑ではないようですね。
詳しい方ならバラして直されるんでしょうが自信が無いので高くもなかったので交換しました。(最初は店に聞くまで一万くらい為るかと思っていましたが)
まぁ、もうすぐまる6年ですから色々出て来ますよね。
書込番号:22577991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


自己責任で交換して2年強、スイッチ故障で大騒ぎしてから8ヵ月、今度は本当に切れました!
はたして2年は短かったのか?
まぁ、もう一本あるから良いんですけどね。
書込番号:23152151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バルブ交換終了!
しかしバルブ交換と変わらないくらいの時間メーター固定用のスペーサーをさがすのに費やしてしまいました。
わかっているから注意為てるのにカバーの中に落ちるんですよね〜。(ボンドで固定するか?)
書込番号:23152585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



寒さが厳しく為ってきましたがプロテクション効果の高くデザイン性の優れたウインドスクリーン有りませんかね?
現在純正からパワーパーツに交換為ていて小さいけど純正に比べると段違いで効果を感じる(純正品が飾りなだけ?)のですが冬の寒風には全く役不足、雰囲気を変えて少しでも効果の有るの有りますかね?
書込番号:21364764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DUKE乗りさん
ごめんなさい
本来の答えから外れますが
自分はこれ
http://www.rs-taichi.co.jp/website//product/taichi/1617aw_e-heat_top.html
のグローブとインナージャケッを使用してます
純正バッテリーは汎用性がないので
自分のバイクと交換可能のリチイムイオンバッテリーと充電器を買いました。
それをタンクバックに入れて使用しています。
ジャケットは今シーズン投入なのでまだ使ってませんが
グローブはとても快適ですよ
書込番号:21366509
2点

>ktasksさん
情報ありがとうございます。
ジャケットは恐らくサイズ的に無理だと思いますが一度グローブを見に行ってみます。(バイクワールドに展示有るかな?)
書込番号:21366553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



KTM 790 DukE 満を持して もうそろそろ出てきてもいいはずなんですが まだですかいの?
https://youtu.be/azVXkrbPtbo?t=19
このの走りを視てると 2気筒になった690Dukeの後継機種と言うよりも 990 SUPER DUKEの後継という感じの
パワフルさですね。https://news.webike.net/2016/12/06/79965/
並列2気筒という事で、差し詰めク100ps/175kgの Husqvarna NUDA900RのKTM版という感じがします。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000337700.jpg
https://news.webike.net/2016/11/18/77837/
11点

>自由道_さん
ケンツの川島さん、お会いしたことは無いんですが1985の八耐にΓで奥様と出場されていてトラブルで猛暑のなかコースを押されてピットに向かわれているのを金網越しに応援したのを思い出します。
確かにケンツはスズキプライベーターの雄でしたよね。
書込番号:20884014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自由道_さん
>DUKE乗りさん
川嶋ご夫妻ですね。
500γで出られてましたね。
私はビデオで見ました。
当時は盛り上がってましたね。
なつかしいw
書込番号:20884708
3点

DUKE乗りさん
多趣味スキーヤーさん
RG500γですか 確かF・ウンチー二も乗ってたやつですよね? それは知りませんでした。
自分が 川島さんに KTMの話しした時には まだKTMってなんぞや? ってな感じで、鳩が豆鉄砲を食ったような顔を
してたんですが、もしかしたらTLが好きな客が そんなに褒める外車ってなんなんだろう? て思い、どこかで乗ってみた
ところ 「なんじゃ これは面白い!」 と川島さんが思われて自分の店もKTM代理店になったのだとしたら責任重大です。
ただ言えることは 外車と言えどもBMWやドカティよりは日本車感覚でお手軽で 安価に乗れるモデルも多いのに 面白さは
他の外車以上なとこが多いいものなんで、外車が初めてなんてユーザーにも 打って付けじゃないかと思うんで、シェアーを
伸ばして欲しいですね。
書込番号:20884796
8点

このときの番組、YouTubeでアップされてましたが違法アップロードの可能性が高いのでリンクは貼れません。
というかもう削除されちゃったかな。
>もしかしたらTLが好きな客が そんなに褒める外車ってなんなんだろう?
>て思い、どこかで乗ってみたところ 「なんじゃ これは面白い!」
>と川島さんが思われて自分の店もKTM代理店になったのだとしたら責任重大です。
間違いありませんね。自由道さんのせいですよ。
いや、自由道さんのおけげですよw
書込番号:20884846
2点

多趣味スキーヤーさん
でも真意の程はわかりませんよ。 千葉県北西部からだと今のケンツは近いので もし行く機会などありましたら
聞いてみてください。 https://www.google.co.jp/maps/dir/35.7919587,139.9383512/%E3%80%92341-0027+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E4%B8%89%E9%83%B7%E5%B8%82%E7%AC%B9%E5%A1%9A%EF%BC%93%EF%BC%91/@35.8179247,139.9073955,14z/data=!4m12!4m11!1m0!1m5!1m1!1s0x60189a63fe66a743:0xf1dde94810322dfc!2m2!1d139.8699914!2d35.8421086!2m2!1b1!2b1!3e0 ついでに試乗も ・・
書込番号:20884939
4点

>自由道_さん
はい。私もさっき調べてみたら天下一品三郷店の近くなんですよね。
この辺、前はよく仕事で通ってたので地理はなんとなくわかります。
今度行ってみます!
ちなみに天下一品のラーメンは私にはきつすぎました。
歳のせいですね…
書込番号:20884956
2点

それわかります。 自分も塩ょっぱい魚の干物とかが苦手になりました。 デカ盛も食べたくなくなりましたし ・・(枯)
書込番号:20885002
5点

>自由道_さん
本日やっとケンツさん行ってきました。
残念ながら今すぐは新しいバイク買えないので見せてもらうだけで話はほとんどしないで帰ってきました。
RC390が見たかったんですが、
がわは同じでエンジンが250ccのものしかありませんでした。
もっと小さいのかなと思ってたら意外と大きくて、
お店の人は、『でも軽いですよ〜』って言ってました。
試乗車は1190ccのなんとかいうネイキッドバイクがありましたが、
試乗を申し込む勇気がなくてしずしずと帰ってきましたw
お腹が空いたのでラーメンを食べようと思いましたが、
やはり天下一品は避けて別の店にしましたw
書込番号:20941034
1点

そうですか 行ってきましたか 自分は近いですがまだ新店舗には行ってませんが ・・
RC390も RC250もデザインやサイズは変わりありませんから感覚は掴めたかと思います。
KTMの1190ccとか大排気量も悪くはないんですが、その排気量乗るなら なにも KTM でなくとも BMWでもなんて
思うので乗らなくても良かったんではないですか。 試乗にチカラ入れてる店舗とそうでないところがありますから
今度は違う店舗に寄られてみたらどうでしょう。
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=835
http://www.ockame.com/ktm/?page_id=835
http://freedom7-kw.com/testbike/
http://ktm-kawasakichuo.com/testride/
http://www.ktm-liberta.com/page_misc/testride.htm
書込番号:20941937
6点

>自由道_さん
お店のご紹介ありがとうございます。
>KTMの1190ccとか大排気量も悪くはないんですが、
>その排気量乗るなら なにも KTM でなくとも BMWでもなんて
>思うので乗らなくても良かったんではないですか。
なるほど。やはりライトウェイトで強烈なパワーが魅力なんですね。
いろいろ見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:20942257
2点

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=65554/
これ やっぱ凄いですよね。 700tのビックシングルで 75馬力ですし、エンジン単体だと多分Vストローム250のエンジン
よりもコンパクトで軽量でしょうからね。 スティーブ・マックイーンが今の人だったら きっとこれを選んだと想像しますが・・
書込番号:21086162
5点

ちなみにTriumph TR6 Trophyだと車重 180kg 650cc 42馬力だったようです。
http://www.motorcycleclassics.com/classic-british-motorcycles/triumph-tr6-trophy-zmmz06jazraw
書込番号:21087525
5点

790が遂に5月発売!、ディーラーに入ったら観に行かねば。
しかしその代わりに690のRがカタログ落ちしてノーマルの690も来年は入らないらしい
そのうち690を買いたいと思っていたけどそうなると790?しかしきっと790のRも出るだろうし(希望的観測)
カテゴリーでいくとMT−09がライバル?スペックや価格は拮抗していそうですが値引きが無い分差が付きそうですかね。
690ならMT−07か
書込番号:21716421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

790Dukeのブレーキ、てっきりブレンボだと思い込んでいたらスペイン製のホダ・ファンと言うメーカーだそうです。
Rが出たらブレンボが付くか?サスペンションもWPのフルアジャスタブルに為るだろうし価格も今までの流れからいくと約30万up位かなと思いますが。
書込番号:21718381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロトタイプのこれ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/76100110903/SortID=20871496/ImageID=2762011/
があまりにもインパクトのあるデザインだったので期待しましたが
大人しくなって少し残念です。
書込番号:21719055
2点

>ktasksさん
やはり市販となると整備や取り回しの関係で余り過激なデザインは難しいんでしょうね。
それよりもやはりDukeにはトレリスフレームとブレンボが無いと言うのは少し寂しい気がします。
書込番号:21719542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4級motoseibisiさん
いゃ〜、私は20年以上前に試験場で限定解除取ってますし07のR1を所有為てたことも有りますから。
昔の免許の方はご存知ないかとは思いますが難しいんですよ?。
貴方は排気量で相手を見下したり卑屈になったり為るんですか、同じバイク乗りじゃないですか?
私はそんな差別は為ませんが為る方が居たら近寄らず関わりには為りたくないとは思いますね。
書込番号:21719556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DUKE乗りさん
ブレンボは憧れの高級パーツですもんね。
自分の今のバイクには標準装備でしたので一体どんなフィーリング?って
ワクワクで使用すると、、、
ABSのせいか?初期ストロークが変わる変な特性
中低速でのコントロールこそしやすいですが
低速ではラフに使うとカックン来ます( *`ω´)
キャリパーはラジアルマウントですがマスターシリンダーがセミラジアルだから?って思って
転倒してマスター逝ってもうたのでマスターもラジアルシリンダーに交換、、、
これならどや?って、、、
特に感動は有りませんでした、、、( ; ; )
代車でビックスクーターに乗たら流石に物凄い差があるとわかりましたけど、、、
今思うとC R250Rのブレーキは車体の軽量なのもありましたが流石レーサー用だったのかな?
でも昔”VΓ”にショップで勧められ付けたレーシングパット(メーカー忘れました)をつけた時の
柔らかな絶妙なタッチが今も忘れられない、、、
案外ブランドにこだわら無くても浮いた金額で
色々パッドを変えて見るのが良いかもしれませんね
書込番号:21719617
2点

訂正
X >中低速でのコントロールこそしやすいですが
◯ 中高速でのコントロールこそしやすいですが
書込番号:21719654
2点

>ktasksさん
確かに昔とは違ってメーカー純正採用ような所なら気にするような事は無いんでしょうがブレンボ=高性能との刷り込みが。
キャリパーの価格も昔から見ればかなりお買い得かとは思うんですがやはり最初から付いて嬉しいですよね。
書込番号:21719858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





