
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年2月12日 14:13 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月19日 12:39 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2012年1月11日 20:25 |
![]() |
5 | 1 | 2009年3月30日 21:59 |
![]() |
7 | 4 | 2008年6月30日 01:07 |
![]() |
15 | 8 | 2013年3月16日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


年末に納車され、まだ1回しかナラシ運転をしておりませんが、その1回のレポートをさせていただきます。
まずは見た目がサイコーにカッコイイ(*^。^*)
オレンジ色なんてハデそのものやん!!なんて思っていましたけど、ダートでこのオレンジはすごくマッチします。
しかしウデがない自分には宝の持ち腐れかな?とも思いますが、早く実力を身につけて乗りこなせるようにしたいと思います。
エンジンは低速でも凄く粘るエンジン特性を持っており、少しギアを高めにして走っても、ちゃんとついてきます。
しかし自分の350には何故かエンストするという余計な特性が付いておりまして、ジャンプ直後にエンストして着地してからエンブレが急にかかり、いわゆる押しがけ状態でエンジンが再始動するという、非常に恐ろしい仕様になっております。
まぁこれはナラシが終わっていないので、そういったせいもあるのかな?と思って、ナラシを早いところ終わらせてから再度インプレしたいと思います。
オイル交換をする際も非常に簡単でやりやすい仕様になっております。
オプションで3段階に切り替えられるスイッチ(マイルド・スタンダード・パワフル)を取り付けましたがスタンダードモードでしか走っておりません(-"-)
早くパワフルモードで走りたいです。
アクセルに対するツキも非常によく、クイックに走ることが出来ます。
自分のようなヘタクソでも速くなったと勘違いさせてくれるところがニクイですね〜(^_^;)
0点

MS ATNZAさん こんばんわ。KTMいいですね。
エンストしやすいとのことで、新車で買って走りこんでいないので、まだ部品の各部が
なじんでないかと思います。
昔125CCのトレールバイクを新車で買い、最初はよくエンストしました。
数ヶ月後には各部がなじんだのか、症状が出なくなりました。
もし気になるようでしたら、プラグをイリジウムに交換すれば、着火力がパワーアップし、
改善されるかもしれません。
書込番号:12541262
0点

そうですね。
明日晴れてたらコースで2回目のナラシをしてきます。
2回のナラシで後は全開で走れるので今から楽しみで仕方がありません。
5〜6回走ってエンスト症状が改善しない場合はイリジウムに変えてみます。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:12544114
0点

エンスト症状収まりました。
ナラシを終えてエンジンオイルを交換したらピタリと止み、今は快適そのものです。
ただ冬場は始動性が悪く、オイルも10W50から5W40に変更。
すると一発始動するようになりました。
モトクロスする場合であれば大丈夫とは思いますが、エンデューロなんかで使う場合はパワーパーツでキックを付けた方がよさそうです。
バッテリーの容量が小さいので(原付と同じ)すぐにセルが使えなくなることがありますので・・・。
書込番号:12644131
0点



バイク(本体) > KTM > 990スーパーデューク
ミクシィの KTMロード総合 というコミュニティを中心に
11月7日 土曜日 ツーリングを企画致しました。
KTMのショップ等にも参加募集の協力を戴いて居ります。
参加戴ける方 宜しくお願いします。
1点



あるバイク雑誌のコーナーで690DUKEのオーナー座談会が掲載されて居りました
紙面を読み進めて行く中にこのバイクに興味が湧きました
また同時に疑問に思った点が出て来ましたので質問させて頂きます
@リアフェンダーが小さいように見えますが雨天時、泥跳ね等は大丈夫でしょうか?
A電気系統は丈夫でしょうか?
B維持管理費、修理費、パーツ等は他の外国車に比べて如何ですか?
長文で失礼しました
3点

電気系統に関してはKTMは全く心配いりません 国産と同じに考えても差し支えないと思います
維持費も大型として考えればそれほど高くはないと思います
他の輸入車BMWやドゥカティのような高級車とは違うと思いますし
なんだかんだいってもオフロード車(ベース)ですから SSやツアラーに比べれば全然安いと思います
それにKTMは故障少ないと思いますよ
ただ乗ってる人が少ないので情報は少なく社外品も無いに等しいです
純正パーツをいちいち正規ディーラーに注文するのも結構面倒です
供給自体は正規ディーラーであれば全く問題ありません
後は車体価格をどう取るかです 国産ならSSが買えてしまうような値段です
690DUKEは良くも悪くもシングルスポーツです
SSのような高級感や絶対的な性能はありません 長距離のツーリングでも歯が立ちません
比べる対象はドゥカティやBMW、国産SSでは無いです
楽しい事は間違いないです 近くに店があれば維持もどうって事ありません
興味の無い人には勧めませんが、興味があって乗らないのはもったいないバイク(メーカー)です
ドロハネは分かりませんが このバイク乗ってるような人は気にしてないと思います(ハネないという意味ではなく)
書込番号:10204634
5点

ご回答ありがとう御座いましたm(_ _)m
早速近いうちにKTMお台場店に遊びに行こうと思います
書込番号:10207087
1点

本日KTMお台場店にお邪魔しました
パンフレットを貰おうと声を掛けると「インターネットから大丈夫ですよ」とあまり相手にされず、実車に跨らせて貰う時も何だか早く帰れと言わんばかり
私が如何にもバイク馴れしていないように(実際そうですが)見えたのか、買えないように見えたのか知りませんがあんまりだと思います
まさしく「お邪魔」しました
これからもしこのバイクを選んでもお台場店には絶対にお邪魔しません
書込番号:10221081
4点

店員の対応が悪いと 商品まで評価が下がる
そういう店からは 絶対に購入しないのが 賢明な消費者ですね
書込番号:10221256
6点

全部の店がそんな訳ではないんですが
正規ディーラー自体が少ないですし 全体の印象が悪くなるのは仕方ないですよね
国産車にくらべて購入後の付き合いがある程度必要なだけに 人間同士の相性は重要だと思います
お台場と同系列の販売店を避けて 他のお店も行ってみてはいかがでしょうか
販売店自体少ないせいか 某巨大掲示板の意見も何気に結構参考になるかもしれないです
もちろん(匿名)掲示板という事をふまえてですけど
書込番号:10241574
2点

デュークではないですがスーパーデュークに乗っています。
新車で買うと2年間の保障が付いていますが
オイル交換等自分でやると保障が受けられなくなります。
ディーラーでやってもらうとオイル交換+オイルフィルター交換で2万ほどかかりました。
スーパーデュークはドレン2箇所に、フィルターが3個もあるので最初は自分でやるのは
無理なようですが。オイルも高級オイル指定なので高いです。
(スーパーデュークはチューンしているのでいいオイルが必要とか。国産でもチューン
したらいいオイル使うでしょ。KTMはもともとチューンしているのだとか)
5000`ほど走ったらタペットの調整も必要。自分でやるのは無理。
ブレーキオイルもDOT5だし。ブレーキパッドも片側4枚。計8枚ある。
維持費は国産に比べ確実にかかります。
足が着かない、スロットルワークがシビア、2速ギアが高いなどありますが
コーナーリングはすばらしくいくらでも倒しこめる感じです。
ちなみに、雨の日は乗りません(笑)
書込番号:10243939
4点

ご回答頂いた方々
ありがとう御座いました
m(_ _)m
次はKTM鳩ヶ谷店にお邪魔してみたいと思います
書込番号:10245203
1点

ちなみにKTM埼玉南(鳩ケ谷)もお台場と同じ系列(キスギ)店です。
鳩ケ谷のお店に一度電話で問い合わせをしたことがありましたが、
その時の対応は丁寧でいやな印象は受けませんでした。
お店に出向いたわけではないので実際の評価はわかりませんが・・・。
埼玉にもう一つあるディーラーKTM埼玉は技術的に評価が
高かったと思います。
書込番号:10340453
3点

ろーすとびーさんご回答頂きありがとう御座いました
色々と考えてみましたが通勤やツーリングにも使用出来るミドルデュアルパーパスを検討して居ます
金銭的余裕があるのならセカンドバイク若しくは晴天時の通勤バイクとして打って付けなんですがね…残念
書込番号:10350420
1点

私もお台場と町田他、キズキグループの店舗をいくつか回りましたが、どの店舗においても、とても嫌な思いをしました。
絶対ここでは買うまいと思いました。
書込番号:12191389
4点

千葉市のカメというバイク屋は良いですよ^^
ただktmの維持費は高いです。
書込番号:14010653
1点



東京モーターサイクルショーで試乗してきました。
低速しか出せないコースだったので参考までに。
久しぶりのビックシングルでしたが、振動は大きくありませんでした。ヤマハのXT660Rより落ち着きがあります。ギヤの入りやクラッチの重さなど特に気になるところはありませんでした。国産とかわりません。走り出して感じるのはモリモリと沸いてくるようなトルクです。ラフに空けると、バイクだけ先に行ってしまいそうになる加速です。トルクがありすぎてスローペースな町乗りだとアクセルワークに気を使います。逆に峠道だと凄く面白そうです。ただディーラーの方も言っていたのですが、コーナーで減速したとき、ギヤをあわせないとギクシャクしてしまいます。オートマ感覚でゆったり乗るのは苦手です。しっかりあわせれば問題無いです。
2〜4気筒にはない軽量な車重とトルクは新鮮でした。馬力でなくトルクで走るのもいい感じです。
個人的な感想ですが、ガンガン攻めるような走りには答えてくれる。そのかわりゆったりとした余裕のある走りは苦手かも。本当に攻めて走る楽しみを追求したようなバイクでした。
3点

あぁ、白のデュークですかね?
自分がビックサイト行った時にスピード出しすぎ気味の方が居ましたが、、、
書込番号:9326896
2点



このバイクにお乗りの方に質問致します。公道仕様にして乗った場合、国産と比べて耐久性はあるのでしょうか?一番の使用用途は通勤です。パワーパーツでモタードにして乗りたいと考えています。
5点

金欠の学生さん、こんばんわ。ご返信ありがとうございます。もう少し掘り下げて、使用用途、お乗りになられた期間等をできましたら、お知らせ下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:8008893
0点

よくモトクロスや、エンデューロに出てました。
公道で乗るときは、タイヤだけスリックタイヤにして乗ってましたよ
期間は、一年位ですね
書込番号:8008923
0点

すいません!
少し勘違いしてました、
父のは、EXCーRでした。
なので
参考程度にどうぞ
書込番号:8008938
1点



先日、KTM250EXC−Fを購入したのですが、
勝手にセッティング料だなんだかんだで、
スプロケを交換、リヤサスの交換をしますとかで、
納得の行く走りが体験できません。
元に戻してくれと頼んだところ費用がかかると言われ、
はぁーーーって感じです。
6速あるのに最高速は110kmです、って簡単に言われ
競技に出るなんて一言も言ってないのに意味不明です。
東京で買えばよかった!!
街乗りが非常にしづらい最低のバイク認定です。
購入場所はイ●●ラです。
1点

勝手に交換したなら金払わなければいいんじゃないですか?
書込番号:7594719
1点

残念な事にもう払ってます!!
まさかスプロケまで変える聞いてないし、
体重が何キロだから、サスを変えた方がいいと言うので変えましたが
足付は悪いです。
書込番号:7594753
0点

ご自分で選んだ 販売店でご自身で契約なさったのでしょうから
ここの書き込みは ご自身への不満でしょうか?
私は販売店が悪いと言う印象よりもきちんと契約内容を確認しないご自身の責任と受け取りました。
書込番号:7596712
3点

>体重が何キロだから、サスを変えた方がいいと言うので変えましたが足付は悪いです。
この手のタイプは別に足付の為じゃ無いと思うが
て言うかこのタイプで最高速や足付どうのこうのて?
なんだかな〜
書込番号:7596964
1点

どういう店でどういう内容で契約を結び、購入してその結果でどのような
事の運びになってという起承転結が無い。
ただ単に店にいいように儲けられて、文句も言えずここで愚痴をこぼす
救いようが無いね (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
書込番号:7597575
2点

あははは
KTMは、格好だけで使うバイクじゃないからね
レースやる人でないと良さが分からないし
素人が扱うものではないね
最高速なんて言葉は無意味です
バイクが可哀想だから早く売ってあげましょう。
書込番号:10169243
4点

それは残念でしたね。
KTMは見た目で乗るバイクではないが最初は形からバイクの世界に入る人は多いと思います。
バイクに乗り手が合わせ様なセッティングを押し付けるのはおかしいと思います。
スポロケットまで変えて有料ならなおさらです。
相手のニーズを聞いてセッティングするのが良いバイク屋だと思います。
まあ バイク売るだけでは儲からないからですがね・・・。ご愁傷様です。
ノーマル部品は回収しておいたほうが良いですよ持ち主の物ですから(処分してくださいといってなければ)
書込番号:15898094
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





