KTMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KTM のクチコミ掲示板

(780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KTM」のクチコミ掲示板に
KTMを新規書き込みKTMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

新型390デュークのデザイン

2016/12/29 16:43(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 390 デューク

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

書店でモーターサイクリストの2月号の表紙を見たらアレは私には無理だ!と思いました。

皆さんはあのデザインどう思いますか?

書込番号:20523303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/29 17:29(1年以上前)

こんにちは。

これですか。
http://www.naga-blog.com/archives/2016/11/112128.php

私は格好いい!とおもっちゃいました(^^;)

書込番号:20523422

ナイスクチコミ!7


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2016/12/29 18:07(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます
私の感覚が古いのかメーターがむき出しでライトが低いのになんとなく抵抗を感じています、たぶん慣れたら違和感も無くなるとは思うんですが。

書込番号:20523523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/12/29 18:48(1年以上前)

カワサキのZ1000に似てますね?
http://www.bright.ne.jp/lineup/z1000/

書込番号:20523650

ナイスクチコミ!5


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2016/12/29 19:32(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
ZにSUPERDuke、最近の流行なんですかね?

私は現行Dukeのメーター結露に悩まされているのでメーターが独立しているのは不安ですね。

書込番号:20523747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/12/29 21:51(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>私の感覚が古いのかメーターがむき出しで

おっしゃってる意味を勘違いしてるかもしれませんけど、昔の単車はみんなメーターむき出しでしたけど、雨ざらしでほったらかしだと水が入ったりしましたけど、普通に屋根のあるところで保管してれば特に問題はなかったような記憶があります。現在の車両でもCB1100なんかメーターむき出しだと思いますが、特に不具合みたいなんは聞かないですよね。

新しいDukeはメーターが小さそうなんでライトとメーターの間に隙間があるように見えるのが間抜けに見えて嫌なんでしょうか?

マフラーが前モデルは下の方にあって低重心に貢献してたのが、普通の位置になってサイレンサーも規制のためかちょっと大きくなったようなところが新型はマイナス要因です、見た目で。(僕的には)でもトータルではより精悍になったように見えます。ですのでトータルではありかな。

書込番号:20524098

ナイスクチコミ!3


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2016/12/29 22:17(1年以上前)

>コメントキングさん
すいません、紛らわしい書き方でしたね。

現行に比べタンクやライトが低くデザインされた為にハンドルとの間隔が広く為ったのが気になるのとメーターがハンドルに載っけられてる様に見えるのが少し違和感を感じています。

ライトカバーで被われた現行のフロントデザインも気に入っているんですが私のDukeは初期型の為に結構結露するんですよね。(マンションの1階屋内駐車です)
寒暖差があると今でもよく結露してます。

書込番号:20524167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/12/30 17:10(1年以上前)

新型のデザインは二重丸なんですが、と10kgの増量で乾燥重量149kgになったのが いただけないですね。
バイクは軽さこそが最善の性能です。 だから買うなら乾燥重量が130キロ代の旧型でしょうか。
ただ250tなのに1000tのSS並みに重た〜いCBR250RRなんてのが出たようですから、それよりはずっ〜とマシなんですが・・

書込番号:20525855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/30 23:33(1年以上前)

新型が出ると旧型所有側はなぜかしら新型を否定し
たくなるもの。
私の場合は新型クラブマンは大きくなりすぎて、
もうミニではないと自分のR55クラブマンのほうが
と思ってしまってる。

書込番号:20526788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2016/12/31 08:12(1年以上前)

>自由道_さん
ありがとうございます
重量増加の原因はサイレンサーが主因ですかね?後タンクの容量増加、ライドバイワイヤーは関係してるんでしょうか?。
日本も騒音規制を世界基準に統一と確か聞いたので現行の様なショートマフラーで出るかと思っていたんですけど。
>ClubmanJAG124さん
やはり愛車には愛着が有りますから新型が出たからといって変わる物ではありませんからね。
ただ私は新型を否定しているのは訳ではなく違和感を感じてるだけですので。


現行のDukeを雑誌記事で読み50キロ離れたディーラーに見に行き一目惚れし試乗を薦められたけど乗ると止まらなくなると思って辞退したんですがやはり気になり二度目にお店を訪ね試乗、契約 既に4年乗っていますがまだまだ気に入っています。

書込番号:20527310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/31 12:38(1年以上前)

>の2月号の表紙を見たらアレは私には無理だ!
>と思いました。

なんだそなの?無理だ!
と書いてたんで否定と思った。
コメント損しちまった。

書込番号:20527908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2016/12/31 17:59(1年以上前)

ファイズに見える。
http://livedoor.blogimg.jp/zgmf2/imgs/8/9/89ddd358-s.jpg
>BAJA人さん
に同意。

書込番号:20528639

ナイスクチコミ!1


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2017/01/16 18:40(1年以上前)

新型にはパワーパーツのスクリーンは設定されるんですかね。
こんな小さなスクリーンでも高速になると結構効いてきますので新型にもフロント回りに空力の良いパーツが出れば。

しかし違和感を感じているのに新型が気になって来ているのは何故?
現行の250、390は所有している125と車体が同じだからと自制が効いていたのに新型になると抑えが効かなかったりして。

書込番号:20574757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件

2017/06/30 20:12(1年以上前)

新型のスモールduke、情報が出て来だしてますが

250!ライトが違うのは何故かな?と思っていたら残念なことにハロゲン、しかもメーターも旧型からキャリーオーバー。

125でもLEDライトとフルカラーTFT採用なのにいくら日本専用車でもここでコストダウンしますかね?

書込番号:21008368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

スモールDUKEシリーズ 2017モデル発表

2016/12/01 14:01(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件 125 デュークの満足度5

2017モデルでスモールDUKEシリーズがフルモデルチェンジ。
SUPERDUKE風のフロントマスクに別体サブフレーム、サイレンサーの大型化等かなり印象が変わっていました。
現行のフロントマスク、サイレンサーが気に入ってたから少し残念。

書込番号:20443842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/10 22:46(1年以上前)

こんばんは
カタログはまだ出てないみたいですね
代理店行けばあるかな?
youtubeでは拝見しました
カッコイイですね
当方、オフロードバイクを長年乗ってきましたが、(250cc)年に数回しかのらないのに維持費が高いという事で、今回のフルモデルチェンジで視野に入れています

書込番号:20558229

ナイスクチコミ!2


スレ主 DUKE乗りさん
クチコミ投稿数:2751件 125 デュークの満足度5

2017/01/16 18:15(1年以上前)

>swayambhunathさん
返信が遅くなって申し訳ありません。
日本導入は早くて春先位でしょうか?、まだディーラーにもカタログは来てないかと思いますよ。
KTMは新型が出るときに前もってディーラーを招待しての試乗会をやってるみたいなのでディーラーに聞いてみられては。

維持費は正規車ならメーカー保証が2年間ありますからそれ程気にする事は無いと思いますが国産車とは違った所で費用が発生する場合がありますのでディーラーで相談為てみられてはと思います。

書込番号:20574682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オイル漏れ

2016/08/06 19:47(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

スレ主 usunumeさん
クチコミ投稿数:3件

左側側面シリンダーの丸い所

はじめまして、この度念願の125DUKEを中古購入しました。
初期型展示車輌で購入時780kmで現在1,000kmです。
当方20年のブランク在りますが、暇を見つけては乗っています。
トルクは無いけど、回せば走りますね〜

画像参照してください。
左側側面シリンダーの丸い所(前後とも)
ツーリングの休憩時に何か滲んでいるのを発見したのですが
次の日も50km程度走行後に見たら更に漏れています。

緩めて液体ガスケットで行けそうですが、外しても大丈夫なのでしょうか?
ディーラーに持っていけよ!と言われそうですが
自分で出来るところ所はやりたいので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20095794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/08/06 22:14(1年以上前)

>usunumeさん
まだ走行距離は220`ならやはりディーラーに持って行かれた方が良いと思います。

販売店での保証はどうなっていますか?、今回自分でなされて後々何か有った場合その為に保証が受けられない可能性もありますのでまず販売店に相談する事をお勧めします。

書込番号:20096194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 usunumeさん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/07 15:06(1年以上前)

>DUKE乗りさん
はじめまして。
言葉足らずで済みません、既に販売店の保証は終わっています。
車輌(正規物)は古くからの付き合いが会った事もあり譲ってもらいました。
現在はそこからかなり離れた所に住んでいて、ディーラーはすぐ近くにあります。
メンテナンスはしてくれる話しはついております。

私のスキルと申しますと、車ですとマフラー交換、足回り交換、ブレーキ&E/Gオイル交換
オーディオ&ナビ等電送系ソコソコですが、自分でやっています。

E/G回りの右側はカムのチェーン?が有るようなので、左側のここは何かと言うのも
気になっているのです。
お分かりのお方がいましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:20097801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/08/07 17:38(1年以上前)

画面中央の六角レンチで回す銀色のボルトなら
たぶんカムレバーを支持しているボルトです。

増し締めではダメそうですか?

1〜2mmくらいなら大丈夫かもしれませんが、
シリンダーヘッドヘッドカバーを開けずに
引っこ抜いたら、元に戻せなくなる可能性高いです。



書込番号:20098052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/08/08 10:55(1年以上前)

>usunumeさん
お住まいの近くにディーラーがお有りでしたら一度相談して自分で作業して問題ないようなら進めてはいかがでしょうか。

書込番号:20099634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/08 17:20(1年以上前)

検索してみたら、DUKE125のリペアマニュアルありました
低解像度の閲覧だけなら課金しなくてもできました

見るとRICKMANさんのおっしゃる通りカムレバー(ロッカーアーム)の支点のピンですから
ヘッドOHするつもりがないなら外しちゃダメなやつです

ヘッドはアルミなんですかね
であればいたずらな増し締めも危険です
まずはバイク屋で規定トルクで締めてもらって、それで漏れているなら
ゴミ噛んでいる場合もあるので、組み直しですかね・・・

自分でおやりになるのは結構と思いますけど
構造と規定トルクわからずやるのは無謀です
サービスマニュアル買ってから取りかかるのをおすすめします

外車はPDFで入手しやすいので、手に入れておいた方がいいと思いますよ

今は製本サービスがあるので、PDF印刷してもらうといいです
私のはBMWですが、PDFのリペアマニュアルを製本してもらって使ってます
(送料込み2千円くらいで、紙も厚手でしっかりしてました)
やっぱり紙媒体であるとすごく便利ですね

書込番号:20100302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/08/09 10:10(1年以上前)

>usunumeさん
以前バルブクリアランス測定した時の明細ですが

バルブカバーGK   ¥2415
バルブカバーボルトGK×4 ¥840
バルブクリアランス測定 ¥12000
クーラント交換×0.9l ¥1418
クーラント交換工賃    ¥2100 
バルブクリアランスがメーカー設定値どんぴしゃで調整が必要無くても以上の金額がかかりました。

下手に触るとこれ以上の出費の恐れが

書込番号:20101888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 usunumeさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/20 00:54(1年以上前)

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、時間が取れなくディラーに
見積もりしてもらう予定のまま今に至っていますので
一先ず解決と致します。

ありがとうございました。







書込番号:20218448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1083

返信51

お気に入りに追加

標準

客を客とも思わないディーラーに憤慨。

2016/07/27 13:56(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

スレ主 taiyou3sunさん
クチコミ投稿数:3件

車も所有しているので、維持費を抑えたく「KTM DUKE125」を某大手中古屋さんで1年前に購入。
全く乗っていなかったのですが、最近乗る機会が多いので故障という故障ではないのですが…

リアシートの鍵を開けようと回したと事、全く反応せず。。。
思い切ってシートを無理やり手で引っ張って開けてみたところ、鍵とワイヤーを固定している「白いプラスチック」部分が外れてしまうという現象でした。

購入したお店など、大きなバイク修理屋に問合せましたが、ディーラーの方が詳しいのと、パーツが流通していないので、やはりディーラーに問合せた方がいいとのことで都内のディーラーに連絡しましたが。

他店で購入したバイクは基本見てもらえないんですね。面倒そうにあしらわれました。。。
客を客とも思わない対応に余りにも頭にきたので、本社に連絡しました。

因みにオイル交換もやってくれないし、「うちのオイルは高いっすよ、1万じゃ済まないですね」とのことでした。
なので、他店(ナップスさん)でやってもらいましたが4000円弱でお安く、とても親切でした。

KTMはデザインもいいし、スピードも十分出る良いバイクなんですが、がっかりです。悲しいです。
こういった対応は、正規ディラーでは普通なんでしょうか??一昔前のバイク屋の悪いイメージを持っています。

都内で、どこか修理できるお店などありましたらどなたかご紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:20070612

ナイスクチコミ!73


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2016/07/27 14:52(1年以上前)

外車のディーラーというのはそんなものなのかもしれませんね...

先日友人に聞いた話ですが、中古で買ったBMWの調整を近くのモトラッドに頼みにいったところ、「他店で購入したバイクは見ません。」と言下にあしらわれたそうです。
”うちは外車のディーラーなんだぞ!”と何か勘違いしているんでしょうかね。

その友人はちょっとした会社の社長で、バイクは数台所有していてしかも次々買い換えるような人間。
気に入られておけば早々にも新車を買ってくれただろうに、「二度と行かない!」と怒ってました。(^^;)
そんなんだから大して売れないんでしょうね。

書込番号:20070719

ナイスクチコミ!85


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 14:53(1年以上前)

こんにちは。

残念な対応ですね。
これが本当ならそのDらーの名前をここで上げたほうがいいんじゃないでしょうか。
見ている方の参考になると思います。

>「うちのオイルは高いっすよ、1万じゃ済まないですね」

いったいどんなオイル使ってんでしょう。
うちはスナップオン使ってるから工賃が高いんだ!とか?

書込番号:20070721

ナイスクチコミ!34


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 15:03(1年以上前)

ダンニャバードさん

>「他店で購入したバイクは見ません。」

どうして?と問うても、他店の素性の分からないバイクはどう弄られてるか
分からないから責任もてない、とかの言い訳が返ってきそうですね。
バイク自体は魅力的なんですが、こういうの聞くと興ざめしますね。

書込番号:20070738

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/27 15:19(1年以上前)

対応の悪かった店にとっては貴方が客ではなかったということ、販売したユーザー相手の会員制の店なんだな。
一見客お断りという飲食店もよくあるのでありえないことではないな。
購入してくれた顧客を大事にすることの裏返しかも。

神戸の2号線沿い本山の外車専門のバイク屋、友人のカブが店の付近でパンク。修理してもらおうとしたら「1万円」と言われて押して帰ったとのこと。
カブなんて扱わないよという姿勢。

希少なのに乗るときはメンテナンスの点も考慮して買わなきゃ、売っておしまいの店で買ったのが間違いだ。
どこで買っても同じサービスが受けられるとは限らないということ。

書込番号:20070761

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2016/07/27 15:30(1年以上前)

>BAJA人さん

そいつの話では、責任云々以前に”購入者以外はお断り”といった感じだったらしいですよ。
ビシッとスーツ着ていったらまた違った対応だったのかもしれませんが、「そんな店はこっちからお断りだ!」と怒ってました。(^^;)

ホンダのドリーム店は他店で買ったバイクでも快く見てくれるので私は大好きです。
(明石店と姫路店しか行ったことはないですが...)
このあたりはやはり日本の良さですかね。(^^)

書込番号:20070783

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/27 16:14(1年以上前)

>taiyou3sunさん
その購入されたお店と言うのはRBですか?。

私がお世話になっている正規ディーラーで聞いた話ですが並行輸入車は仕様国によって違いが有って日本仕様以外は対応出来ない場合があると言っていましたがスレ主さんの場合は関係ないですよね。

それでもリコール等は並行輸入車でも見るようにKTMジャパンから依頼があったと聞きましたが。

ところでリアシートの中に何か入れていましたか?
Dukeのリアシートの中はかなり狭いので書類を入れただけでも噛み込む恐れがあります。

そのディーラーではオイル交換はヤッコの化学合成を使用して工賃、各部点検等を込んで一万円位でした。

書込番号:20070850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2016/07/27 19:36(1年以上前)

こんにちは

あくまでも、ワタシの考えですが・・・

一番イケないのは、その某大手中古屋さんではないでしょうか?
自分のトコで販売したのなら、責任を持って対応しなければ! と思いますよ
自分のトコで対応出来ないなら、然るべきお店を紹介しないといけないですよね〜(;^_^A

ディーラーの対応ですが、今の時期は繁忙期ですよね
もしも、自社客の仕事で手一杯ならば・・・・
仕方ないのかも知れませんね〜



ワタシもKTM乗ってますが、購入当時に埼玉県には、オレンジショップ・マルチショップが、其々1店舗づつ在りました。
双方で、試乗やバイクの話しを半年ほどして、買うならオレンジショップ! と思い行きましたが、あいにくその日は先客がありました。
ワタシが来た事も、判っているにも関わらず、少々お待ちくださいの一言もなく、他の従業員の対応も無く、小一時間ほど何の言葉も無く放置でした。

黙ってお店を後にして暫くしてから、社長から電話が有りましたが、買ってくれたお客様を優先するって事ばかり言ってました。
扱うモノは違うけれども、同じ様な販売に関わっていた自分としては、あり得ない応対だと思い、一度は購入そのものを諦めました。

まぁ、数ヶ月後に、地元の懇意にしてるカワサキ店繋がりのお店がマルチショップを始めるって聞いたんで、ソコを紹介して貰い、ソッコーで買っちゃいましたけどね(;^_^A
今も、オイル交換やタイヤ交換は、カワサキ店でやってます
フィルターも交換する時は、マルチショップに行きますが、フィルター2個とオイルスクリーン2個の清掃も含めても、一万円札でお釣りが来ますよ

書込番号:20071252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 19:39(1年以上前)

ダンニャバードさん

>”購入者以外はお断り”

まあ店の(ブランドの)“格”を保つためにそういう対応が必要ということなんでしょうかね。
私のような庶民にはやはり無縁の世界だ。
ショップにもよるのでしょうけど・・・

2号線沿いのトラのDらーなんて、もし行くならよそ行きの服に着替えなきゃ
入り口の前に立つのも無理です(笑)

書込番号:20071262

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/27 20:05(1年以上前)

バイクは正規ディーラー以外のいろんなメーカーを売ってるバイク屋は、
そういう態度をとる店がほとんどです。
でも購入した所がそういう態度では、はずれの中古車屋に当たったというしかないですね。

というか、バイク屋自体、態度は悪いし、敬語は使うけど、てめいふざけた言葉使うんじゃねいぞ
と 車と比べては、腹が立つだけで、バイク屋ってそういうもんだと、広い気持ちを持つしかないですね。

ちなみに自分はyspなど正規のディーラーでしかバイクは購入しません。
スレ主さんと同じ目にあうのがわかってるんで。

書込番号:20071318

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/07/27 21:16(1年以上前)

どのみち、お店によるんですよ

法外な工賃であろうが、基本はお店の言い値です
商売してる側からだと・・自分の店で買ってくれたお客優先当たり前でしょうし

自転車ならひどいモンで普通の自転車屋なんか、消費者に便利屋として使われる傾向ある
知ってる中央区の自転車屋なんぞ、よそで買った自転車は
パンク修理増額および空気入れはコンプレッサーだと有料

基本
お前のバイクは他店で買ったのだから修理しない
してほしければ、割り増し工賃払いなさい

変な客着て、態度悪く、やりたくないときは

「部品があっても取り寄せ時間かかります」
「修理待ち野間、バイクはお店に置いてけないです」
「工賃含め1万円です」という(相場2000円であっても)
よそはもっと安いといわれたら
「じゃ、そこでやってください」

したくない、付き合いたくない客にはそうします

相場でしなくちゃいけない
絶対修理や、販売しなくちゃいけない
ってのはグレーです
あなたはお客と思われていないんです

書込番号:20071539

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/27 21:19(1年以上前)

買う前に、しっかりとここの書き込みを調べれば、
そうなることは予想できたはずですが…

中古をどこかで買ったからといって、ディーラーには何の儲けもなし。

訳の分からない、メーカー推奨のメンテナンスがしっかりされていたかどうかも分からない
中古車の相手を真面目にするようなリスクを背負うようなことは、特に
外車メーカーはしませんよ。

所詮、日本での売れる台数なんか大したことはないし。

書込番号:20071551

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/27 21:59(1年以上前)

何か外車のディーラーはそんなたちの悪いのが当たり前みたいに言われていますがまず第一にスレ主さんは何故リアシートが開かなかった段階で購入店に行かなかったんですか?
購入店は自店で対応しようともせずにディーラーに丸投げ為ようとしているのにディーラーだけが悪と言うのも?ディーラーも決して褒められた対応ではありませんが私の感想として悪い順は
1スレ主さん
2大手中古車販売店
3ディーラーだと思いますが

大手中古車販売店が私の想像している店ならそこで販売されている車両は正規インポーターを通さずに自社で並行輸入為ている車両ですのでどんな仕様かはディーラーでも解らないそうですよ。

書込番号:20071666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 06:18(1年以上前)

お・も・て・な・しなど建前。
多様な価値観(商法)を認めてればなんともない。

書込番号:20072340

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/28 07:45(1年以上前)

車両販売店としては、車両販売がメインで整備は車両販売のための付随の業務ですから、
他店で安く購入し修理だけ持って来られるのは嫌がる傾向にありますね。

自分で整備できるスキルが無いなら、後の整備も含めて店を選びましょう。

書込番号:20072439

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/07/28 07:45(1年以上前)

自分が8年前 大枚はたいてBMW正規ディラーで新車の R1200GS Adventureを買ったのは そうならないためです。
おかげで、途中、イモビやら、エンデューロESAやら故障した時もむこう手配の無料搬送車が取りにきてくれて その間も
乗りたい車種を代車で出してくれて乗り放題でした。

外車の場合、自分で直せない人や、直せない電子部品装備の場合、高くつきますので、中古買うなら 修理費も計算に
入れて買わないとなりませんし、面倒みてくれる店も目星つけておかないと 今回のように往生することとなります。

余談ですが、 R1200GS Adventureは個人売買で売却しましたが、売った相手には購入店のコクボモータースの引継ぎを
しっかりやりましたので、後々面倒見てるとコクボさんより聞いてます。
ファーストオーナーより引継ぎをしてもらうのが重要です。

書込番号:20072441

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/28 08:50(1年以上前)

>taiyou3sunさん
某大手中古車販売店で並行輸入車を新車で購入したのか、それとも正規輸入車を中古で購入したのかでも変わってきますのでその辺はどうなんでしょうか?

書込番号:20072546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 taiyou3sunさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/28 13:59(1年以上前)

返信遅くなりました。

私が購入したのは、「バイカーズステーションSOX」というお店ですね。盗難保険など諸々付けて乗り出し40位でした。SOXさんは相談すると親身になってくれてディーラーに問合せた方がいいかもとの事でした。

今回都内の近所(中野区)のディーラーさんには直接出向いたのではなく、「電話で相談」しました。

オイル交換の際も、鍵の交渉の際も、電話の段階で既に、「どこで購入したものか?」と特に聞かれ、中古で別のお店で購入した事を伝えると、「ディーラーで購入した方が優先」、数ヶ月待つとのことで、

それでも良いのでお願いしたい事を伝えたところ、「例え予約したとしてもディーラーで購入した方が優先」なので私の番はいつになったら回ってくるのか分からないですよと、予約自体させてくれませんでした。

ディーラー以外で購入した私が間違いだったかもしれませんが、私が商売していたらこんな対応はまずしませんね。。。

KTMのバイク自体はデザインも含め好きですけど、調度パワー不足も感じていたので日本車に乗り換えようと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:20073081

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/28 14:22(1年以上前)

実際に来店せずに電話だけでは予約を受けてくれる店もまず無いと思いますが。
SOXで親身に相談に乗ってくれて何故修理は販売した自店ではなくディーラーに投げたのか?

それ以前にリアシートが開かなかった段階で無理やり壊さずに販売店もしくはディーラーに相談していたら問題なかったと思いますが。

これで何故ディーラーだけが一方的に悪くなるのかがわかりません。

書込番号:20073122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/28 14:26(1年以上前)

ダメ元で、他Dラーでも聞いてみれば?
已に、買い換えモードに入ってる様ですが(。・_・。)ノ

書込番号:20073126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/28 15:14(1年以上前)

>私が商売していたらこんな対応はまずしませんね。。。

そういう対応されて感情的になってたらそう思うわな。

ただバイクはトラブルが多いから他店でしかも中古でなんかだったら嫌がるところなんていっぱいあるよ。

特に外車なんか並行物もあるから出所が分からない中古車なんかディーラー側からしたら入庫拒否は
当然だと思うよ。

向こうも商売だからトラブルは出来るだけ避けたいのは当然のこと。

あなたはまともな人かもしれないけど、世の中まともな人間ばかりじゃないから修理後に難癖付けて
トラブルがバイクは多いのよ。

勉強になったんじゃないの。

書込番号:20073212

ナイスクチコミ!32


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

震災後、足が必要になり検討中

2016/06/06 00:27(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

クチコミ投稿数:101件

はじめまして。
熊本地震以降、車とバイクと住居を失ってしまいました。
当初、車の購入を検討しておりましたが、予算の都合により中型以下のバイクを検討しております。
見た目ではDUKE125、DUKE200、GROM、ape100で検討しているのですが、
アドバイスを頂けないでしょうか?

使用用途は主に通勤(片道20km前後)ですが、道の整備が落ち着いた後は阿蘇方面に軽くツーリングにも行きたいと考えております。
以前はスティード、マグナ250、エストレヤなどの所有経験があります。
通勤などに使用する際は積載性は特に不要です。

DUKE購入に関しては、オレンジ色がカッコいいと思ったのですが、故障が多い125は車体が勝ちすぎて面白みにかける(これに関しては意見が真っ二つでしたので不明)

GROMに関しては、見た目がいいなと思ったのと新車価格が安いと思ったこと。ネガティブな要因であんまり楽しくない、4速でいいの?絶対カスタムしたくなるから費用かさむよ(特にタイヤや吸気系)と聞いて二の足です。

apeは以前所有してみたいなと考えていたので、状態がいい中古車を手に入れる最後のチャンス?と考えています。
周りでの窃盗率が恐ろしく高いのですが。


いずれもネットの意見が賛否溢れていますので、どんなアドバイスでも構いません。
ご意見頂けないでしょうか?

書込番号:19932970

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/06/06 00:51(1年以上前)

こんばんは。
熊本地震は大変でしたね。
お悔み申し上げます。

さて、購入検討の件ですが、
私はエイプ100を所有しております。
積載性を考慮しなくてよければ楽しいバイクだと思います。
私は片道100km弱のツーリングにも行っています。
もちろん小回りが利きますので通勤にももってこいです。
また、フルノーマルでも楽しいですし、
カスタムしたく(できる環境に)なったらいくらでもできます。
エイプ100はおすすめです。

グロムは仲間が乗っていますが、
これまた使い勝手がよく、
カスタムも手軽にできるのでおすすめです。

あと、乗ったことはありませんが、
クロスカブは欲しいなと思うバイクですね。

よい出会いがあることをお祈りいたします。

書込番号:19933000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/06/06 01:21(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
エイプのおすすめありがとうございます。
GROMよりコンパクト感を強く感じてますので、ヒラヒラ〜と楽しく乗れそうだなど感じておりました。
新車は少々割高に感じますが、エイプであれば上物の中古車が出てこないかなと探しております。

でも、見た目はgromの方が好きなんですよね〜。それと窃盗率があまりに高いので心配になります。

書込番号:19933044

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/06/06 01:44(1年以上前)

エイプに関しては↓レビューを見てみてください。
http://review.kakaku.com/review/76103110066/#tab
購入価格はやはり高めです。
盗難も多いようですが、それだけ人気があるということでしょう。(変な言い方ですが)

グロムは新型が出たようなので中古相場は下がるかもしれませんね。
グロムも買って損はないバイクだと思います。
カスタムしたくなるのは事実ですが、
それを言うならエイプの方がよほどカスタムしたくなると思います。
好みの問題ですが、グロムの方がノーマルのままでも外観がかっこいいと感じる方が多いからです。
エイプもノーマルでも十分かっこいいと思ってますが。

書込番号:19933070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/06/06 07:51(1年以上前)

好きなの買えば良い
あえて言わせてもらうと
故障の少なさ、部品供給
被災地での条件悪い場所でも、取り回しのよさから来る機動力
何でも使えて丈夫なセロー250買っとけば間違いはない
バイクの基本、ど真ん中・・なんでも出来る80点ボーイ

消防や、官公庁の被災地や非常時の移動連絡、見回りにも採用されてる

書込番号:19933339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/06 08:15(1年以上前)

>かかく、よいさん
震災大変でしたね。
Duke125は初期型では色々有ったみたいですが現在は対応されていますので心配は無いかと思います。

KTMを購入されるならまず近くにオレンジ、マルチショップが在るか、改善されていてもやはり輸入車ですのでマイナートラブルは有りますから
RBでも扱っていますがKTMに対する経験、知識、技術を考えると販売店は大切ですね。
ツーリングもお考えならば125より200よりは250がお勧めですね、250は390がベースでエンジンが違います。
私も阪神で震災を経験しましたが道路状況が悪いとバイクは便利ですが安全にはどうぞお気を付け下さい。

書込番号:19933383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2016/06/07 23:16(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます。apeこそカスタムしたくなる!という言葉はああ、たしかに(笑)と思っちゃいました。
以前といっても震災前の話ですが、知人にape購入の相談を持ちかけてた時
「なぜ今ape?GROMがあるでしょ?よっぽどapeの形が好きなの?」
と言われた時カスタム頑張りたいから(笑)と答えてた事を思い出しました。

>保護者はタロウさん
セローいいですよね!以前、試乗した際に全く足が付きませんでしたが、軽くて交差点一つ曲がるのでも楽しかった思い出があります。道はたしかに今でも舗装されてないところは多いですが、ガレ場という状況は収まりつつあります。
セローはもう少し大人になってから所有してみたいですね。

買いたいものを買えばいいという意見はまさにグサリです。金銭面に大きな余裕と震災前でしたら正直DUKE一択という感じでしたが、やはり外国車は壊れやすいというイメージがあって。でも、好きなモノに乗って少しでも気分を盛り上げたいってのも大きいです。その場合、125か200か250で悩んでしまうんですけどね。

>DUKE乗りさん
ご心配いただきありがとうございます。本日、所要でTVで映っていた益城方面に1ヶ月ぶりに行ったのですが、復興のめど立たずといった状況でした。この惨状を知ってほしいと写真を撮ってお見せしたいほどの状況ですが、撮影に関してはTVや雑誌などの撮影のこともあって、ピリピリムードが凄いです。私も両祖父母実家、我が家が全壊している身なのでよくわかります。東北の時にも被災した身ですが、津波を抜きにするとこっちの被害の方が甚大ではないかと思います。
DUKE所有の方のご意見ありがたいです。ちなみにマイナートラブル等はいかがでしょうか?

書込番号:19938229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/08 08:11(1年以上前)

>かかく、よいさん
私の経験したマイナートラブルはメーターの結露、冬期に後ろのブレーキランプが点灯しない(スイッチの中のグリスが硬いからと言われましたが)、フロントフォークのオイル漏れ(約15000`走行時)、メーター消灯(接触不良)等ですね、結露は現在は対応されていると聞いています。
結露、ブレーキランプは保証で直してもらいました。
メーター消灯は保証は終わっていましたがディーラーの御好意で直して頂きました。
初期に言われていたクーラント漏れ等は私は経験していませんね。

書込番号:19938852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2016/06/09 00:21(1年以上前)

>DUKE乗りさん
ご返信頂きありがとうございます。
輸入車の割に(というのは失礼にあたるのかもしれませんが)、一般的なトラブルばかりで安心しました。

再び質問になるのですが、別のところでDUKEの中古車を購入した場合、オレンジショップやマルチショップ、バロンなどの対応などは変わるのでしょうか?
私は経験したことがありませんが、バイク屋さんによっては自分で購入したバイク以外は修理などの対応をしないというのを聞いたことが有りますので気になりました。
それでやはりDUKEを購入する場合、維持費などの面で125か200、もしくは250になりそうなのです。
125が少し弱いのはわかりますが、200や250では大きく変わるのでしょうか?中古車や新車など幅広くチェックしているのですがABSが有り無しで保証などが大きく変わるなどの情報も気になっております。
質問が多くて本当に申し訳ございません。

書込番号:19940989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/09 08:54(1年以上前)

>かかく、よいさん
他の店で購入してのオレンジ、マルチショップでの対応ですが正規輸入車なら問題は無いと思いますがそこはお店次第ではないでしょうか?。
私がお世話になっているディーラーでは並行輸入車は輸出先による仕様違いがあるから?とは聞きましたが。
RBは昔から基本的に自社販売しかみないと聞きますね。
それから私が立てた店選びのスレでも書いていますが価格.comにリンクしているグループ店で系列店が正規ディーラーだから部品を取り寄せ可能と聞いて内金を入れて注文したのに放置してキャンセルを申し出てもシカトを決め込む店も有りますから通販系は注意が必要ですね。

125と200、250の違いですが私は修理の時に代車で200を数日間借りて乗っただけでまだ250には乗って無いのですが200は125に比べて振動が強い気がしました、しかし走りはさすがに違うと思いましたね。
ABSの有無での保証の違いは無しがメーカ保証期間が年式的に終了していると言う事ではないでしょうか?。

維持費はタイヤが110/70R17、150/60R17、チェーンが520と明らかに数クラス上に使われるものですから価格的にはかかりますね。
長くなり解りずらければ申し訳ありません

書込番号:19941483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2016/06/09 18:26(1年以上前)

>RBは昔から基本的に自社販売しかみないと聞きますね。

レッドバロンについてですが、有料で他店購入の持ち込み修理可能ですよ。

http://www.redbaron.co.jp/service/royal.html

書込番号:19942557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/09 19:12(1年以上前)

>kumakeiさん
失礼しました、十数年前に1KTのレストアを相談したら自社販売以外は受けられないと言われてそれ以来修理の話しをしたことが無かったものですから。
不確かな情報を書き込んで申し訳ありませんでした。

書込番号:19942698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/09 20:38(1年以上前)

こんばんは

>DUKE乗りさん
バロンに限らず、暇な時は良いけど、忙しい時には自店販売のお客を優先するのは、普通の事だと思いますョ


>かかく、よいさん
出来るだけ、メンテナンスを任せるお店で購入した方が良いと思います
まして、外車ともなれば・・・・

KTMには、KTMアシスタントというサービスがあって、最寄りのKTMショップまてのレーカーサービスがあります

一度だけお世話になりましたが、持ち込まれた最寄りのショップも忙しく、他店販売の車両には触れたくない、ワタシも知らないショップには触って欲しくなかったんで、そのまま地元のKTMショップまで回送して貰いました

普段、出入りしているのは、近所のカワサキのお店なんですが、本来なら外車はお断りのところ、古くからの付き合いもあり、オイルやタイヤ交換は全てカワサキのお店でやってます
KTMショップも、そのカワサキのお店に紹介して貰ったお店です

書込番号:19942954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/06/10 00:07(1年以上前)

>DUKE乗りさん
私も男爵に関しては、同様のことを聞いておりました。ちなみに本日男爵にDUKEを見に行ってきたのですが、
DUKEではなく強くGSRを勧められました(カウル無しのもの)。全然興味なかったのですが、脚付きもよくGSRも悪く無いですね。新車も安いですし。並んでたらDUKEの方が完全にカッコいいですけど。
ちなみに男爵でも絶対DUKEは250がいいと勧められました。物足りなくなるし、いざという時高速乗れないのは辛い、今まで中型を乗っていたら物足りなくなると。
DUKE乗りさんのアドバイスでは、250の方がパーツパーツに質が良い物が奢られているということを考えますと250メインで考えるほうが考えるほうがいいのかも知れませんね。大抵の方は125を手放して200や250を手に入れたという話も聞きますし。但し、熊本市内の駐輪場は地震の影響で250以上停めれる駐輪場がほとんど潰れてしまってるんですよね〜。
保険も大きく変わってくるし、悩みどころです。
今日お相手されてくださった方はGROMに関してはかなりボロクソに言っておりましたが、あんまり評判が良くないのでしょうかね?マルチポストになりそうでGROMのクチコミには書きづらいのですが。

>VTR健人さん
自店購入で無ければ全く見ないというお店も多いですよね。
レッカーサービスの話ありがとうございます。とても為になるサービスですね。
田舎と地震のため、取り扱いのお店って少ないので悩んでます。近くのお店で見て頂けているようで羨ましいです。
VTRを所有されているのでしょうか?とても乗りやすいって噂を聞きます。あのフレームの形って凄くカッコいいですよね。

書込番号:19943693

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2016/06/10 08:02(1年以上前)

おはようございます

>かかく、よいさん
同じVTRでも、VTR1000SP2の方に乗ってました
ずいぶん前には、VT250FのMC08も乗ってましたけどね(;^_^A
今は、KTM690DUKEとWR250Xです

GSRって250の方ですよね?
個人的には、余りにも重すぎるので、ワタシはムリですね(;^_^A

125DUKEには、一度だけ試乗しました
その前の日に試乗したDトラッカー125との比較になりますが、KTMの方がエンジンは一枚上手で元気があります
足回りは、更にもう一枚上手で、しっかりとした印象です

維持費の問題もありますが、KTMなら250ccクラスの方がオススメだと思います

セローも、ワタシの周りでは女性が乗ってます
軽いので、足つきが多少悪くても大丈夫だと思いけどね〜

書込番号:19944165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/10 08:14(1年以上前)

>かかく、よいさん
説明が悪く勘違いをさせてしまったみたいですがスモールDukeはエンジン以外、車体は基本的に共通です。
200は125の排気量アップで390で新しく開発されたエンジンの排気量ダウンされたのが250で200とは全く別のエンジンになります。
WPのサス、BYBREのブレーキ、マルケジーニのホイール等シリーズ共通で良いパーツを使っています。

RBでGSRを勧められたのは私の想像ですが後々のメンテナンスが其方の方が楽だからではないでしょうか?、数年前に聞いた話ですがRBではKTMの診断用コンピュータが1台しか無くそれを全店舗で共有していると聞いたんですが現在は改善されているかもしれません。
GSRならスズキの診断用コンピュータで全店舗に完備しているでしようから。

GROMに対する店員の発言としては疑問に感じますが情報収集としてGROMのクチコミに書き込みをするのは悪い事でしょうか?、正直に選択肢を提示し悩んでいる旨を伝えれば問題ないと私は思うのですが?

RBで扱っているDukeは並行輸入車と言う扱いになりますので出来れば正規輸入車の方がお勧めですね。
GSRなら其れこそメンテナンスの心配も有りませんから選択肢の一つとしては悪くないと思いますね。

書込番号:19944196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/06/10 14:01(1年以上前)

GSRとDuke、250で比較すると40キロ近く違うんですね!知らなかった。

書込番号:19944783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2016/06/10 15:50(1年以上前)

身長160cmあれば、セローの足つきは何とかなると思います。
リアサスのプリロードを緩めて調整可能です。

GSR250は下のトルクがあって乗りやすいですが、
同タイプのバイクにくらべて、上があまり吹けあがらないのを
物足りなく感じる人も。エンジンが少し個性的です。
長距離ラクなのが一番なら、いいと思います。

書込番号:19944988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/06/11 00:38(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>VTR健人さん
>RICKMANさん

ありがとうございます。この悩んでる瞬間が楽しいんですけど、足の確保ということもあるので少々困っております(笑)
本日たまたまですが、DUKEの走ってる姿を見ましたがやっぱりカッコいいですね。
オフ車でもないし、ネイキッドと言われても違う気がする。なんか不思議な魅力を感じます(受け売りですが)

125ccを敢えて選ぶ理由がもう一つあるのですが、熊本市内の有料駐輪場(126CC以上)がほぼ壊滅して使用できないんですよね。DUKEだったら250がベストの選択肢な気もするんですが。

そして、GROMの新型が昨日出てたんですね。新型カッコいい気がします。気になるタイヤは当たり外れがあるそうですが!
男爵ではGROMをけなされておりましたので、明日はドリームに見に行ってこようと思います。

セローも名車と言われているので気にはなるんですけどね。カスタムも楽しそうだし。
ああ、悩みがつきません(笑)震災後で初めて楽しいイベントのような気がします。

書込番号:19946212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2016/06/11 01:42(1年以上前)

エイプもお忘れなく。
廃番車種は希少ですよ!

書込番号:19946303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2016/06/11 07:34(1年以上前)

>かかく、よいさん
私も転勤の予定があり、現在通勤用にバイクを検討中です。
アドバイスにならない書き込みで失礼します。

私はいまのところ、高速にも乗れるし、デザインが好きな
ヤマハのトリッカー
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
キムコ A.I.R 150
http://news.webike.net/2014/04/25/2578/
で悩んでいます。

どっちが楽しいかな?う〜ん・・・といったところです。

でも熊本ですと、キムコは販売店がない?ようなので故障やメンテナンスで困りそう?ですよね。

書込番号:19946586

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

690DUKEの尻痛対策

2016/05/29 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 690 デューク

クチコミ投稿数:74件

みなさん、こんばんは。
最近、08年DUKE690を購入したのですが……タイトルの通り、100kmも走らないうちに尻が痛くなります(なりませんか? 私は尻の肉が薄いようです)。
そもそも尻痛になりがちなオフ車的シートに加え、リアサスもカチカチ、停車時も足つきが悪い、ビッグシングルなので振動もある……と、尻には優しくないバイクです。

そこで、対策なのですが……

1.エルゴシートに変更する

非常に評判のいいエルゴシート。滑らないし、形状的にロングツーリングが楽になる、との噂。見た目もかっこいいです。
ロー、ミディアム、ハイ、の3タイプがありますが、純正パーツ(2万円ちょっと)として残っていなかったような気もしますので、地道にヤフオクなどで探さないとなりません。ただ見つかったとしても高い…。


2,ゲルザブを導入する。

1万円くらいで買えるゲルザブDという商品。評判によると、一般的な純正シートよりも1.5倍程度尻痛の発生が遅れるそうです(が、結局痛くはなる。100kmが150kmに延びるくらい)。エルゴシートよりも安いですが、見た目がダサく、滑りにくいという効果もなさそうです。


3.シート屋さんにお願いして、なんとかしてもらう。

これが一番効果があるかもしれませんが……一番お金もかかりそうです。


主に、対策として1と2を考えているのですが、エルゴシートは尻痛に効果的!と謳っているわけではないので、あくまでも補助的な効果なのでしょうか?
あと、エルゴシートはハイだけゲルが入っているという話も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
できればエルゴシートが欲しいのですが、すぐに入手は難しそうで、ひとまずゲルザブか……と思っているのですが、
もし両方使用されたことのある方がいらっしゃいましたら、ご感想とアドバイスをいただけたらと存じます。

よろしくお願いします。

書込番号:19915188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/05/30 22:27(1年以上前)

エルゴシートを見たこと無いので、あれですが(*´з`)

ゲルザブはお尻にくっ付いて、コーナーでお尻をずらす時やりにくそうですが、如何ですか?

長いスパーンで考えるとシート加工が良いと思います。
シートJOYやRSA等でゲル入れてくれます。

先ず、買った店に相談しましょう( ̄▽ ̄)

書込番号:19917525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2016/05/30 23:11(1年以上前)

>R259☆GSーAさん

ありがとうございます。
ゲルザブは尻にくっつくのですか。尻痛対策商品なので、エルゴシートよりも効果が期待できるのかと思っているのですが…。そういえば、エルゴシートも表面が滑りにくい材質でした。

やっぱりシート加工が一番効果的だとは思うのですが、金がかかりますからね…。ちなみに、お店では買っていないんです。

書込番号:19917673

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件 690 デュークの満足度5

2016/05/30 23:25(1年以上前)

ノーマル比40mmアップ

こんばんは

ワタシには無理ですが、足付きに問題が無いなら、エルゴのハイシートでも良いような気がします
高さが気になるのなら、更にソレを加工する

ワタシのは、ローシートですが、シートの太ももに当たる角が気に入らなくて、ベルトグラインダーで削ってます



以前に何処かで見たか? 聞いたか? 忘れましたが、エルゴシートは、ローシート以外にはゲルがインサートされてる様な事でしたね

ワタシがエルゴシートを購入する前に、何とか純正シートを加工してって考えましたが、以外とシートの肉厚に余裕が無い様に感じたのと、シート後部の独特な凸凹デザインからシート表皮とスポンジが接着されてるのでは? と推測して、シート表皮は剥がさずに、シート母体の裏側の補強リブを切断して、シートをベルトでキツく締め上げてヒートガンであぶって、シート自体に丸みを帯びさせる事しかしませんでした(;^_^A

因みに、純正シートの母体と、エルゴ・ローシートの母体は、違う様に思います

書込番号:19917726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件

2016/05/31 00:17(1年以上前)

>VTR健人さん

またまた、ありがとうございます。
健人さん、かなり苦労されたようですね。というか、DIYがお得意のようで羨ましいです。
自分でできるならば、表皮の下に入れる用のゲルザブを入れてしまうのですが……表皮とスポンジが接着されているならそれもうまくはできなそうですね。

エルゴシートが安めに見つかれば買ってしまうのですが、ヤフオクでも定価と大差なかったので手が出ませんでした…。

書込番号:19917884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2016/05/31 00:29(1年以上前)

2012年のパワーパーツカタログ

>VTR健人さん

あれ、VTR健人さんのカタログのエルゴシート、私の持っている2012年のカタログよりも、3,570円も値上げしていますね!

書込番号:19917909

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件 690 デュークの満足度5

2016/05/31 08:20(1年以上前)

2013年のカタログ

おはようございます

ホントですね〜
今見たら、2012年は値下がりしてますね〜(;^_^A
ワタシが購入したのは、2012年の春なんで覚えてい無いけども、その金額だったのかなぁ〜

因みに、2013年では、また少し値上がりしてますね〜
輸入時のレートで変わるんでしょうね〜

何れにしろ、値段は実際に確認されてみた方が良いですね

書込番号:19918332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/31 10:36(1年以上前)

>ラーメンF郎さん
ディーラーでは色々な情報を持っていますから相談されてみられたらいかがですか?
私がDuke125を購入した時は初期型でシフト、ブレーキペダルが改良前でしたがディーラーオリジナルで加工ペダルを作って出していましたしシートも足付きが良くなる様にオリジナルシートを造ったりしている所も有りますから。

ただ金額的には純正オプションよりは割高に為るかとは思いますが。

書込番号:19918561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件 690 デュークの満足度5

2016/05/31 12:57(1年以上前)

右側がエルゴシート、左側がオリジナルシート

手前がエルゴシート、奥がオリジナルシート

WR250Xは、シート表皮を1度剥がして、ゲルザブをインサートしてます

こんにちは

スミマセン、訂正があります
エルゴとオリジナルシートでは、シート母体が違うかも? って書きましたが、実物を見比べると同じ母体の様です

購入当時、せめて滑らない様にと、別のシート表皮を被せてたみたいですね〜
すっかり忘れてました(;^_^A

本題ですが、エルゴのハイシートか? 純正カスタムか? どちらかが良いと思いますょ〜

書込番号:19918812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/31 14:15(1年以上前)

>ラーメンF郎さん
野口装美で一度検索してみてください。

私も使っているKTM神戸がオリジナルシート加工をお願いしている所です。

書込番号:19918933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2016/05/31 17:41(1年以上前)

シートばかりで無く、お尻の方も対策をしてみたら効果があるかも

私はXR650 で、移動中は着座位置を前後左右に少しづつ移動して
尼崎>千葉を給油以外はノンストップで走行してみました
結果は問題なく完走

先週末は郡山経由で新潟迄、自転車で移動しましたが
尻痛はバイクのレベルではない、二日目の磐梯越のあたりから新潟港まで ほとんどお尻をサドルに着けられないくらいの痛さ
結局バイクの時と同じで、前後左右にずらしながらペダルを回し続けました

で! 思うのは 自転車のパッド付きレーサーパンツやロングライドパンツを着用したらどうなんでしょうか?
まあ 尻は多少モッコリするでしょうが、アマゾンで探せば安いものは1000円程度
試してみる価値はあると思いますよ。

書込番号:19919209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件 690 デュークの満足度5

2016/05/31 18:27(1年以上前)

>ごく一般的なお父さんでしょうかさん

たしかに、革パン履いてる時の方が、お尻の負担は少ない様に感じますね

自転車用のパッド付きのインナー、実は夏場のメッシュパンツの時に、密かに履いてます(;^_^A

書込番号:19919295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2016/06/01 01:14(1年以上前)

>ラーメンF郎さま
コーナーリング中にシートの角を尻で押さえるように体重移動して絶えず同じところに満遍なく圧がかからないように乗るとかなり楽ですのでお試し下さい…
G650GS(当時はF650GS)のハイシートがBMWで唯一800q走り通して尻の痛くならなかったモデルですが…かなりの金額を投資しても完璧ということは無さそうですし…1日1000qを数日連続などという走りをされる山田純師匠は自転車ロードレース用のウレタンパッド入りスパッツを履いてらっしゃるそうです<(_ _)>

書込番号:19920413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2016/06/03 22:15(1年以上前)

おととい約250km(一般道メイン)、本日約400km(高速半分)、ノーマルシートでツーリングに行ってまいりました。

おとといは尻はあまり痛くならなかったのですが、今日は250kmあたりから痛くなってきて、帰宅した頃は椅子に座りたくないくらいでした。
痛いのは尻というか、尾骨に圧迫された尾骨周辺の肉ですね。痛い…。マウンテンバイクなどに乗った時の尻痛とはまた違う感触です。
中学時代に尾骨を骨折して(おそらく)、そのまま放置したのが悪影響を及ぼしているのかもしれません…。

コメントくださった皆さんありがとうございます。お返事が遅れてすみません。

>VTR健人さん
いつも解説写真と有益な情報ありがとうございます。
ノーマルシートは滑りやすいのですが、今日走ってみて、峠道で連続ハングオフの真似事などをするときは却って都合がよいかもしれない、と思いました。

>DUKE乗りさん
ありがとうございます。購入時にディーラーには軽く相談したのですが、そのときは、ディーラー経由で専門業者への発注を勧められました。

>ごく一般的なお父さんでしょうかさん
ありがとうございます。尼崎から千葉完走は素晴らしいですね。DUKEは直進安定性にやや不安があるので、尻移動走法は私には難しいかもしれません…。
以前友人のマウンテンバイクに乗った時は30分ほどでたまらなく痛くなりました。なんなんでしょうね、あれは。
自転車用の尻パッド、参考にさせていただきます。

>ViveLaBibendumさん
ありがとうございます。尻移動式コーナリング、参考にさせていただきます。
今日は古いBMW乗りの友人と走ったのですが、全く痛くならないそうです。

書込番号:19927148

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「KTM」のクチコミ掲示板に
KTMを新規書き込みKTMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング