KTMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

KTM のクチコミ掲示板

(780件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KTM」のクチコミ掲示板に
KTMを新規書き込みKTMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1083

返信51

お気に入りに追加

標準

客を客とも思わないディーラーに憤慨。

2016/07/27 13:56(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

スレ主 taiyou3sunさん
クチコミ投稿数:3件

車も所有しているので、維持費を抑えたく「KTM DUKE125」を某大手中古屋さんで1年前に購入。
全く乗っていなかったのですが、最近乗る機会が多いので故障という故障ではないのですが…

リアシートの鍵を開けようと回したと事、全く反応せず。。。
思い切ってシートを無理やり手で引っ張って開けてみたところ、鍵とワイヤーを固定している「白いプラスチック」部分が外れてしまうという現象でした。

購入したお店など、大きなバイク修理屋に問合せましたが、ディーラーの方が詳しいのと、パーツが流通していないので、やはりディーラーに問合せた方がいいとのことで都内のディーラーに連絡しましたが。

他店で購入したバイクは基本見てもらえないんですね。面倒そうにあしらわれました。。。
客を客とも思わない対応に余りにも頭にきたので、本社に連絡しました。

因みにオイル交換もやってくれないし、「うちのオイルは高いっすよ、1万じゃ済まないですね」とのことでした。
なので、他店(ナップスさん)でやってもらいましたが4000円弱でお安く、とても親切でした。

KTMはデザインもいいし、スピードも十分出る良いバイクなんですが、がっかりです。悲しいです。
こういった対応は、正規ディラーでは普通なんでしょうか??一昔前のバイク屋の悪いイメージを持っています。

都内で、どこか修理できるお店などありましたらどなたかご紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:20070612

ナイスクチコミ!73


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2016/07/27 14:52(1年以上前)

外車のディーラーというのはそんなものなのかもしれませんね...

先日友人に聞いた話ですが、中古で買ったBMWの調整を近くのモトラッドに頼みにいったところ、「他店で購入したバイクは見ません。」と言下にあしらわれたそうです。
”うちは外車のディーラーなんだぞ!”と何か勘違いしているんでしょうかね。

その友人はちょっとした会社の社長で、バイクは数台所有していてしかも次々買い換えるような人間。
気に入られておけば早々にも新車を買ってくれただろうに、「二度と行かない!」と怒ってました。(^^;)
そんなんだから大して売れないんでしょうね。

書込番号:20070719

ナイスクチコミ!85


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 14:53(1年以上前)

こんにちは。

残念な対応ですね。
これが本当ならそのDらーの名前をここで上げたほうがいいんじゃないでしょうか。
見ている方の参考になると思います。

>「うちのオイルは高いっすよ、1万じゃ済まないですね」

いったいどんなオイル使ってんでしょう。
うちはスナップオン使ってるから工賃が高いんだ!とか?

書込番号:20070721

ナイスクチコミ!34


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 15:03(1年以上前)

ダンニャバードさん

>「他店で購入したバイクは見ません。」

どうして?と問うても、他店の素性の分からないバイクはどう弄られてるか
分からないから責任もてない、とかの言い訳が返ってきそうですね。
バイク自体は魅力的なんですが、こういうの聞くと興ざめしますね。

書込番号:20070738

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/27 15:19(1年以上前)

対応の悪かった店にとっては貴方が客ではなかったということ、販売したユーザー相手の会員制の店なんだな。
一見客お断りという飲食店もよくあるのでありえないことではないな。
購入してくれた顧客を大事にすることの裏返しかも。

神戸の2号線沿い本山の外車専門のバイク屋、友人のカブが店の付近でパンク。修理してもらおうとしたら「1万円」と言われて押して帰ったとのこと。
カブなんて扱わないよという姿勢。

希少なのに乗るときはメンテナンスの点も考慮して買わなきゃ、売っておしまいの店で買ったのが間違いだ。
どこで買っても同じサービスが受けられるとは限らないということ。

書込番号:20070761

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2016/07/27 15:30(1年以上前)

>BAJA人さん

そいつの話では、責任云々以前に”購入者以外はお断り”といった感じだったらしいですよ。
ビシッとスーツ着ていったらまた違った対応だったのかもしれませんが、「そんな店はこっちからお断りだ!」と怒ってました。(^^;)

ホンダのドリーム店は他店で買ったバイクでも快く見てくれるので私は大好きです。
(明石店と姫路店しか行ったことはないですが...)
このあたりはやはり日本の良さですかね。(^^)

書込番号:20070783

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/27 16:14(1年以上前)

>taiyou3sunさん
その購入されたお店と言うのはRBですか?。

私がお世話になっている正規ディーラーで聞いた話ですが並行輸入車は仕様国によって違いが有って日本仕様以外は対応出来ない場合があると言っていましたがスレ主さんの場合は関係ないですよね。

それでもリコール等は並行輸入車でも見るようにKTMジャパンから依頼があったと聞きましたが。

ところでリアシートの中に何か入れていましたか?
Dukeのリアシートの中はかなり狭いので書類を入れただけでも噛み込む恐れがあります。

そのディーラーではオイル交換はヤッコの化学合成を使用して工賃、各部点検等を込んで一万円位でした。

書込番号:20070850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2016/07/27 19:36(1年以上前)

こんにちは

あくまでも、ワタシの考えですが・・・

一番イケないのは、その某大手中古屋さんではないでしょうか?
自分のトコで販売したのなら、責任を持って対応しなければ! と思いますよ
自分のトコで対応出来ないなら、然るべきお店を紹介しないといけないですよね〜(;^_^A

ディーラーの対応ですが、今の時期は繁忙期ですよね
もしも、自社客の仕事で手一杯ならば・・・・
仕方ないのかも知れませんね〜



ワタシもKTM乗ってますが、購入当時に埼玉県には、オレンジショップ・マルチショップが、其々1店舗づつ在りました。
双方で、試乗やバイクの話しを半年ほどして、買うならオレンジショップ! と思い行きましたが、あいにくその日は先客がありました。
ワタシが来た事も、判っているにも関わらず、少々お待ちくださいの一言もなく、他の従業員の対応も無く、小一時間ほど何の言葉も無く放置でした。

黙ってお店を後にして暫くしてから、社長から電話が有りましたが、買ってくれたお客様を優先するって事ばかり言ってました。
扱うモノは違うけれども、同じ様な販売に関わっていた自分としては、あり得ない応対だと思い、一度は購入そのものを諦めました。

まぁ、数ヶ月後に、地元の懇意にしてるカワサキ店繋がりのお店がマルチショップを始めるって聞いたんで、ソコを紹介して貰い、ソッコーで買っちゃいましたけどね(;^_^A
今も、オイル交換やタイヤ交換は、カワサキ店でやってます
フィルターも交換する時は、マルチショップに行きますが、フィルター2個とオイルスクリーン2個の清掃も含めても、一万円札でお釣りが来ますよ

書込番号:20071252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/07/27 19:39(1年以上前)

ダンニャバードさん

>”購入者以外はお断り”

まあ店の(ブランドの)“格”を保つためにそういう対応が必要ということなんでしょうかね。
私のような庶民にはやはり無縁の世界だ。
ショップにもよるのでしょうけど・・・

2号線沿いのトラのDらーなんて、もし行くならよそ行きの服に着替えなきゃ
入り口の前に立つのも無理です(笑)

書込番号:20071262

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/07/27 20:05(1年以上前)

バイクは正規ディーラー以外のいろんなメーカーを売ってるバイク屋は、
そういう態度をとる店がほとんどです。
でも購入した所がそういう態度では、はずれの中古車屋に当たったというしかないですね。

というか、バイク屋自体、態度は悪いし、敬語は使うけど、てめいふざけた言葉使うんじゃねいぞ
と 車と比べては、腹が立つだけで、バイク屋ってそういうもんだと、広い気持ちを持つしかないですね。

ちなみに自分はyspなど正規のディーラーでしかバイクは購入しません。
スレ主さんと同じ目にあうのがわかってるんで。

書込番号:20071318

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/07/27 21:16(1年以上前)

どのみち、お店によるんですよ

法外な工賃であろうが、基本はお店の言い値です
商売してる側からだと・・自分の店で買ってくれたお客優先当たり前でしょうし

自転車ならひどいモンで普通の自転車屋なんか、消費者に便利屋として使われる傾向ある
知ってる中央区の自転車屋なんぞ、よそで買った自転車は
パンク修理増額および空気入れはコンプレッサーだと有料

基本
お前のバイクは他店で買ったのだから修理しない
してほしければ、割り増し工賃払いなさい

変な客着て、態度悪く、やりたくないときは

「部品があっても取り寄せ時間かかります」
「修理待ち野間、バイクはお店に置いてけないです」
「工賃含め1万円です」という(相場2000円であっても)
よそはもっと安いといわれたら
「じゃ、そこでやってください」

したくない、付き合いたくない客にはそうします

相場でしなくちゃいけない
絶対修理や、販売しなくちゃいけない
ってのはグレーです
あなたはお客と思われていないんです

書込番号:20071539

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/27 21:19(1年以上前)

買う前に、しっかりとここの書き込みを調べれば、
そうなることは予想できたはずですが…

中古をどこかで買ったからといって、ディーラーには何の儲けもなし。

訳の分からない、メーカー推奨のメンテナンスがしっかりされていたかどうかも分からない
中古車の相手を真面目にするようなリスクを背負うようなことは、特に
外車メーカーはしませんよ。

所詮、日本での売れる台数なんか大したことはないし。

書込番号:20071551

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/27 21:59(1年以上前)

何か外車のディーラーはそんなたちの悪いのが当たり前みたいに言われていますがまず第一にスレ主さんは何故リアシートが開かなかった段階で購入店に行かなかったんですか?
購入店は自店で対応しようともせずにディーラーに丸投げ為ようとしているのにディーラーだけが悪と言うのも?ディーラーも決して褒められた対応ではありませんが私の感想として悪い順は
1スレ主さん
2大手中古車販売店
3ディーラーだと思いますが

大手中古車販売店が私の想像している店ならそこで販売されている車両は正規インポーターを通さずに自社で並行輸入為ている車両ですのでどんな仕様かはディーラーでも解らないそうですよ。

書込番号:20071666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/28 06:18(1年以上前)

お・も・て・な・しなど建前。
多様な価値観(商法)を認めてればなんともない。

書込番号:20072340

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/28 07:45(1年以上前)

車両販売店としては、車両販売がメインで整備は車両販売のための付随の業務ですから、
他店で安く購入し修理だけ持って来られるのは嫌がる傾向にありますね。

自分で整備できるスキルが無いなら、後の整備も含めて店を選びましょう。

書込番号:20072439

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/07/28 07:45(1年以上前)

自分が8年前 大枚はたいてBMW正規ディラーで新車の R1200GS Adventureを買ったのは そうならないためです。
おかげで、途中、イモビやら、エンデューロESAやら故障した時もむこう手配の無料搬送車が取りにきてくれて その間も
乗りたい車種を代車で出してくれて乗り放題でした。

外車の場合、自分で直せない人や、直せない電子部品装備の場合、高くつきますので、中古買うなら 修理費も計算に
入れて買わないとなりませんし、面倒みてくれる店も目星つけておかないと 今回のように往生することとなります。

余談ですが、 R1200GS Adventureは個人売買で売却しましたが、売った相手には購入店のコクボモータースの引継ぎを
しっかりやりましたので、後々面倒見てるとコクボさんより聞いてます。
ファーストオーナーより引継ぎをしてもらうのが重要です。

書込番号:20072441

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/28 08:50(1年以上前)

>taiyou3sunさん
某大手中古車販売店で並行輸入車を新車で購入したのか、それとも正規輸入車を中古で購入したのかでも変わってきますのでその辺はどうなんでしょうか?

書込番号:20072546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 taiyou3sunさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/28 13:59(1年以上前)

返信遅くなりました。

私が購入したのは、「バイカーズステーションSOX」というお店ですね。盗難保険など諸々付けて乗り出し40位でした。SOXさんは相談すると親身になってくれてディーラーに問合せた方がいいかもとの事でした。

今回都内の近所(中野区)のディーラーさんには直接出向いたのではなく、「電話で相談」しました。

オイル交換の際も、鍵の交渉の際も、電話の段階で既に、「どこで購入したものか?」と特に聞かれ、中古で別のお店で購入した事を伝えると、「ディーラーで購入した方が優先」、数ヶ月待つとのことで、

それでも良いのでお願いしたい事を伝えたところ、「例え予約したとしてもディーラーで購入した方が優先」なので私の番はいつになったら回ってくるのか分からないですよと、予約自体させてくれませんでした。

ディーラー以外で購入した私が間違いだったかもしれませんが、私が商売していたらこんな対応はまずしませんね。。。

KTMのバイク自体はデザインも含め好きですけど、調度パワー不足も感じていたので日本車に乗り換えようと思います。皆様ありがとうございました。

書込番号:20073081

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2016/07/28 14:22(1年以上前)

実際に来店せずに電話だけでは予約を受けてくれる店もまず無いと思いますが。
SOXで親身に相談に乗ってくれて何故修理は販売した自店ではなくディーラーに投げたのか?

それ以前にリアシートが開かなかった段階で無理やり壊さずに販売店もしくはディーラーに相談していたら問題なかったと思いますが。

これで何故ディーラーだけが一方的に悪くなるのかがわかりません。

書込番号:20073122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/07/28 14:26(1年以上前)

ダメ元で、他Dラーでも聞いてみれば?
已に、買い換えモードに入ってる様ですが(。・_・。)ノ

書込番号:20073126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/28 15:14(1年以上前)

>私が商売していたらこんな対応はまずしませんね。。。

そういう対応されて感情的になってたらそう思うわな。

ただバイクはトラブルが多いから他店でしかも中古でなんかだったら嫌がるところなんていっぱいあるよ。

特に外車なんか並行物もあるから出所が分からない中古車なんかディーラー側からしたら入庫拒否は
当然だと思うよ。

向こうも商売だからトラブルは出来るだけ避けたいのは当然のこと。

あなたはまともな人かもしれないけど、世の中まともな人間ばかりじゃないから修理後に難癖付けて
トラブルがバイクは多いのよ。

勉強になったんじゃないの。

書込番号:20073212

ナイスクチコミ!32


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE〜

2021/04/12 13:24(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 200 デューク

クチコミ投稿数:77件

2021年なろうとして、まだまだ乗ってます(笑)

ハズレの個体もある様ですが、当たりの個体だったのかフォーク左からのオイル漏れ以外に不調カ所無し

まったくいいバイクです。

書込番号:24076169

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/12 16:04(1年以上前)

>初心者×10さん

全然新しいじゃないですか、私のは今年で28年物ですよ(笑)

書込番号:24076404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/04/12 18:19(1年以上前)

>初心者×10さん
同じ年式の125に昨年まで乗っていました、大きなトラブルは7万qあたりでジェネレーター交換位で後は新車保証期間内にフロントフォークのオイル漏れ、メーターの結露位でしたね。
楽しいバイクですので大事にしてあげてくださいね。

書込番号:24076621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2021/04/12 20:33(1年以上前)

こんばんは

まだまだですょ
自分は、2011年式の690Dukeですから(笑)

書込番号:24076908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/04/12 22:40(1年以上前)

>VTR健人さん
良いな〜、オレンジのトレリスフレーム。
ところでトップケースを付けているときの乗り降りどうされています?、125を買った時にスタンドを立てたままステップに立って乗るのは良くないと言われてからスマートに乗れなくて。

書込番号:24077201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2021/04/13 06:14(1年以上前)

おはようございます

>DUKE乗りさん
バイク屋さんはオススメしていませんが、サイドスタンドを出した状態でステップに足を掛けて乗っていますょ(^^)
同年式のwr250x も乗っていますが、コチラも同様にして乗り込んでいます
あくまでも、自己責任ですが、今のところは無問題ですョ

書込番号:24077504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/04/13 09:48(1年以上前)

>VTR健人さん
おはようございます。

やはりそれしか有りませんよね、前のDukeに乗るまでトップケースは付けたこと無かったのでステップに立って乗ってたらディーラーで止めた方が良いと言われてからかなり不細工な乗り方になっています。(最初に乗っていたMBX50で小型テレビを載せ運んだ時にフレームにあるサイドスタンドの基部がもげたトラウマがあるもので)

書込番号:24077758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/10/12 13:24(1年以上前)

もう返事なんてないと思ったら、久々に観たらついてる(笑)

皆様、レスをありがとうございました。どうやらKawasakiが2025年〜 2035年?に電動バイク化するころまで、これに乗ることになりそうです(笑)

ジビの43Lトップケースとサドルバッグをつけていますが、乗り降りは別に邪魔にならないのは短足だからか?(笑)

ステップに乗って乗り降りは止めた方が良いです。サイドスタンドプレートが貧弱で、体重48キロの僕が乗っても曲がります・

スタンドは曲がりませんがプレートが曲がり、車体が傾くようになります。あまりひどくなってしまったのでプレートは交換しましたが、意外と大変な作業でした(笑)

書込番号:24391989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 車体番号どこ?

2021/08/05 08:04(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
UberEATSに登録するのにバイクの車体番号が必要なのですが、ナンバー貰った時の証書だと文字が掠れているので登録されないみたいで、なので車体本体の車体番号が分かればと思って質問しました!

書込番号:24273402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2021/08/05 08:23(1年以上前)

取扱説明書に車体番号が刻印されている場所が記載されていると思います。書かれていなければ、バイクを買った時の売買契約書を確認。それでもわからなければ、買ったお店に確認してください。
でも、登録するのはナンバープレートの番号なのでは?

書込番号:24273430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件 125 デュークの満足度5

2021/08/05 09:31(1年以上前)

>Leopard@Duke乗りさん
シャーシaAエンジンbヘOWNER,SMANUALの1ページ目に記載されていませんか?

MANUALが無いのであればステムに打刻為れているはずですが?

書込番号:24273506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

ディーラー整理

2021/01/22 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 1290 スーパーデューク

スレ主 kesarunさん
クチコミ投稿数:23件 1290 スーパーデュークのオーナー1290 スーパーデュークの満足度5

KTMが販売店を絞るようになりました。
私が聞いた範囲だと
・ショールーム(ピットも含む?)が100m2(約45坪)以上
・他のメーカーのバイクは展示しない
などの条件があるようです。

私が1290SDRを買った店は上記2点ともひっかかるようで2021年1月から
KTMを扱わなくなりました。

とりあえず、車検はやってくれるようですが、純正パーツの取り寄せが
難しいようです。

良いバイクなのでまだまだ乗る予定ですが、なんだかなぁと思ってしまいます。

書込番号:23921003

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 17:02(1年以上前)

>kesarunさん

気軽に見に行く気にならなくなりますね・・・

レッドバロンとかはどうなんでしょうね?

あそこは世界のバイクを取り寄せてますものね(笑)

書込番号:23921017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/22 18:03(1年以上前)

>kesarunさん
本当ですか!、大変ですね。
そのお店はオレンジショップ、マルチショップのどちらだったんでしょうか?

KTMから外れたのなら今後プログラムの更新やトラブル発生時の診断機等は大丈夫ですか?

昨年125DUKEから790DUKE乗り換え電子制御の進歩に感動為つつも下手に弄れないなと思っていて気になりまして。

書込番号:23921114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kesarunさん
クチコミ投稿数:23件 1290 スーパーデュークのオーナー1290 スーパーデュークの満足度5

2021/01/22 19:38(1年以上前)

>cbr600f2としさん
レッドバロンは盲点ですね。私はレッドバロンでバイクを買ったことが無いので。
ただ、レッドバロンの某店でシャシーの歪みなどを調べるASIDMは「他店で購入した車両は検査しない」と言われました。

>DUKE乗りさん
私が1290SDRを買ったのはマルチショップです。
確かに、トラブル時の対応は厳しいかもしれないですね。
その辺りはその店の社長に尋ねてみます。
私のバイクはそのお店でカスタムしてもらっているので他のディーラーでは見てもらい辛いなぁと思っています。

書込番号:23921256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/01/22 21:36(1年以上前)

>kesarunさん

お金を払えば,準会員になれるはずかと思いましたが

ただ個人的には技量が低い印象を持っています

書込番号:23921469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/22 22:03(1年以上前)

レッドバロンは診断機をあまり持っておらず全店で共有為ているために診断や修理にかなり時間がかかると数年前に聞きましたが改善されているのかな?
>kesarunさん
正規のマルチショップでカスタム為れたのならオレンジショップやマルチショップで見てもらえると思うのですがお近くに他の正規代理店は無いんですか?

書込番号:23921525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kesarunさん
クチコミ投稿数:23件 1290 スーパーデュークのオーナー1290 スーパーデュークの満足度5

2021/01/22 22:26(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
レッドバロンに準会員というシステムがあるのは初めて知りました。

>DUKE乗りさん
私の住んでいるところから一番近い店だし、レースにも力を入れている店だったのでそこで購入しました。
1290SDRにカーボンホイールを履かせようとしていて、今月中か来月初旬には交換できそうです。
その店ではカーボンホイールに抵抗は無いようですが他店でカーボンホイールは嫌がられないかなと。

あと、オレンジショップにも良し悪しなあると聴いていて。
今回KTMから降りた店の社長さんは「某オレンジショップは修理はあまりやってくれなくてうちに修理が
流れてくることもある」と言ってました。

書込番号:23921560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/23 10:40(1年以上前)

細かいけど
>100m2(約45坪)
約30坪ぢゃないの?

書込番号:23922234

ナイスクチコミ!1


スレ主 kesarunさん
クチコミ投稿数:23件 1290 スーパーデュークのオーナー1290 スーパーデュークの満足度5

2021/01/23 11:57(1年以上前)

>うすうすきょんさん
あっ、失礼しました。
1坪=3.3m2
だから約30坪ですね。

書込番号:23922385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/01/23 13:13(1年以上前)

>kesarunさん
今は準会員制度は無いかと思います
以前、BMWに乗っていた時に聞いた時は幾らかのお金を払えば、その店舗に限ってメンテを診ていただけると聞いていましたが…

その後、カワサキに乗り換えてツーリング帰りにパンクして乗り込んだ時に、それらの制度は無くなったと聞きました。
パンクについてはあくまでも緊急として対応(夜だったためか、ライダー救済としてか)してもらいました

このため現在はレッドバロンで扱う中古車か、新車(並行輸入車?)に限定されると思います

店舗内にあったメンテ待ちのBMWについて、聞いてみたら“数カ月預かっている”“コンピュータ診断器が全国持ち回りで対応”とかと聞きました
急ぐ故障には間に合ってないようですね

書込番号:23922544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/23 13:18(1年以上前)

>kesarunさん
確かにカーボンホイールは二の足を踏むお店は多いかもしれませんね、タイヤ交換やチェーン、スプロケット交換も嫌がられるかも?。

お世話に為っているお店でオリジナルのスモールDUKE用Mug鍛ホイールを造られていましたがそれでも確か30万くらい為ていましたから1290SUPER DUKE R用のカーボンホイールならそれ以上するでしょう?。
何か有ったら怖いから余程経験のあるお店以外は断られますかね。

書込番号:23922554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kesarunさん
クチコミ投稿数:23件 1290 スーパーデュークのオーナー1290 スーパーデュークの満足度5

2021/01/23 22:04(1年以上前)

ROTOBOX BULLET

>Shinsyudaisukiさん
レッドバロンそういう感じなんですね。私の住んでる地域はレッドバロンが割と沢山あって作業してもらえると
有難いですけど。
1290SDRを買うときTuonoV4も考えていました。1290SDRを買った後、バロンでもTuonoを売っていると知って
しまった!と思いましたが。

>DUKE乗りさん
はい。カーボンホイールは高額でした。ROTOBOXのBULLETです。
見た目がノーマルホイールとほぼ変わらないので詳しい人でないとホイールを黒くしただけに見えると思います。
そこが気に入ったのですが。

書込番号:23923592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

2020年モデルは日本には入荷しないそうです

2020/07/23 20:52(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 790 デューク

スレ主 kinmeiさん
クチコミ投稿数:1件

2020年モデルを2月末に契約して入荷を待っていましたが、7月中旬に790DUKEは日本に入荷しないという連絡がありました。
コロナのせいで遅れていると思っていたのでびっくり。なんでもKTMジャパンは、890DUKE Rしか輸入しないとのこと。
確かにわたしが契約したお店でも2019年モデルの790DUKEが売れ残ってたし、KTMジャパンも春先にETCを付けるキャンペーンとかやってましたね。日本では790DUKEは人気がないのかな。
たぶんそんな理由で、新型の890DUKE Rしか輸入しないですかね。
あきれるのが、現時点でもKTMジャパンのホームページには790DUKEが掲載されていることですね。
こんな不誠実な日本法人は初めて見ました。

書込番号:23553190

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/07/25 10:39(1年以上前)

>kinmeiさん

日本市場は少し特殊で排気量は大は小を兼ねる見たいな風潮だから

販売実績当たりの関係で外されたのでは?

書込番号:23556735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ136

返信34

お気に入りに追加

標準

現行型 最高速

2019/12/16 10:20(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 125 デューク

クチコミ投稿数:5件

2011年式のDUKE125から、新型の2018年式に変えて慣らしも終わりさて最高速はどの程度かなと試してみたら、何と、がんばっても100km/h出るか出ないかです。どうもユーロ4に対応したためか速度リミッターがかかるみたいで、KTMのディーラーや本社に聞いても解除するプログラムは出す気がないらしく…
旧型はメーター読み125 km/hは出ていたのでまさかの結果でした。
因みにパワーパーツのアクラボに変えても無駄でした。パワーパーツ12万ほどかけてトータル60万以上かかってこれはないなと。
PCXは115km/hぐらい出るので情けない感じです。
これから買う方は気を付けて下さい。参考までに、初回点検は、コンピュータにつないでチェックするだけで4400円、オイル交換は1.5Lで5000円、フィルターが2200円、工賃2000円で12500円もかかりました。😓

書込番号:23110155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2019/12/16 11:31(1年以上前)

ここは法令遵守ありきな場なので、
シャーシダイナモ上での実験ながら、とか、
サーキット走行での実測値です、とか、
海外に持って行って合法的に試しました、とかってちゃんと断って書きましょう。

さもないと「違法行為を肯定・助長する書き込み」とみなされ、まるごと消されますよ。

書込番号:23110238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/16 12:16(1年以上前)

125ccにスピードリミッターが付いた?
にわかに信じられない事実。

書込番号:23110288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/12/16 12:26(1年以上前)

勿論、サーキットでの実測ですよ。

書込番号:23110305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/12/16 12:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
>125ccにスピードリミッターが付いた?
>にわかに信じられない事実。

125ccだとリミッターないと100キロ超えちゃいます。
グロムはサーキットをノーマルで走るとリミッターきいて96〜97キロを行ったり来たりです。

エイプ50はインマニに入ってるインシュレーターが口径を絞ってて実質それがリミッターになってるようです。
意外とミニバイクにもリミッターついてるんですよ。

そもそもキャブ車はCDI変えないとノーマルCDIがリミッターになってるし。

書込番号:23110332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/16 13:47(1年以上前)

おいらのボルティー250で110km ジクサーで120kmが最高速なんで、シングルエンジン125なら妥当だと思います。

書込番号:23110403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/12/16 16:53(1年以上前)

昔、シグナスX(台湾仕様)に乗っていた頃、サーキット走行会で最高速調べたら、100kmいかなかったです。
98kmが限界でした。
今は排ガス規制が厳しいので、100kmが限界だと思いますよ。

書込番号:23110688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/16 17:56(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
こんばんわ。
125tでも速度リミッター「100キロ」が付く時代なのですね。

自分が知ってるのは原付「50t」が60キロ。
国内モデル「仕様」の180キロ。
あとは299キロ制限。ですかね。

あぁ軽四輪が140キロでした。
ベンツとかBMWでも250キロリミッターがあるものも存在と聞いた事があります。

他にありますかね?

書込番号:23110766

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/12/16 19:08(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

速度リミッターというよりレブリミッター(回転数制限)ですね。
ギア比で計算して速度が100キロぐらいできくようになってます。
キャブ車だとCDIである程度しか進角させずに回転数を制限してる感じです。

Fi車はECUでいくらでも制御出来るでしょうから、
無理のない回転数までしか進角しないんでしょう。

ミニバイクは大型バイクと違って、
ぶん回してもせいぜい120キロぐらいしか出ないので、
一般道でもエンジン壊れちゃうぐらい回っちゃいますからね。(違法なので回していいかどうかは別として)

ちなみにポイント式点火のダックスなんかは進角はフライホイールのウッドラフキーをはずして角度を振って進角したりしますから、
125デュークもできたりして!?
エラー出ちゃうかw

書込番号:23110903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/16 19:28(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

なるほど・・・
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:23110951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/16 20:06(1年以上前)

レブリミッターならスプロケ変えれば、最高速のびませんか?

もし、6速で最高出力15PSの出る1万rpmが時速100キロだとしたら
ギヤ比高すぎだと思います。

書込番号:23111024

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/12/16 20:36(1年以上前)

>RICKMANさん

10000回転までは回さないんじゃないでしょうか。
私のエイプは9800回転ぐらいで100キロの計算です。
5速ミッションです。
125ccで6速なら8000〜8500回転あたりで100キロじゃないでしょうかね。
グロムは4速ですが、100キロ手前でリミッターきいたので回転数はどれぐらいだったのかな。
細かくは確認してませんが、おそらく9000までは回ってないんじゃないかと思います。

まったく感覚的な話で、理論上どうなのかわかりませんが。

書込番号:23111095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/16 21:12(1年以上前)

>RICKMANさん

速度リミッターはスピードメーターから情報を拾って作動するので、ギア比に関係なく作動しますからね。ここで言われてるエンジンの回転数を制御して最高速を抑えるのとはちょっと違いますね。

書込番号:23111183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/16 22:41(1年以上前)

6速だけ、8千回転あたりでリミッターをかけているということでしょうか?
ギアポジションとリンクさせて?

書込番号:23111424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2019/12/16 22:58(1年以上前)

>ALL

そうなんですね。125tは100Km/hぐらいしか出ないんですね。。。

じゃ、自分のアドレス110でもワンチャンあるなぁ(何がだよ!)

でも、GSXRは120出てほしいとちょっと思う自分です。

書込番号:23111472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/12/17 00:16(1年以上前)

モンキー125はグロムと同じエンジン ギヤ比でタイヤサイズが違うだけで実速110km/h以上出ますね
ということはスピードリミッターではないってことですかね

>のんだべぇさんもタイヤサイズの変更を検討してみてはいかがでしょうか 加速は悪くなると思いますが。

書込番号:23111643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2019/12/17 00:46(1年以上前)

GSXR125は120km/h以上出るみたいですよ
https://www.youtube.com/watch?v=5XobNKOt0qo

書込番号:23111673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/12/17 05:43(1年以上前)

GSX-R125に乗っています。
NAVITIMEドライブサポーターを使っていて、
最近のアップデートでGPSによる速度表示機能が追加されたので意識しながら走った結果ですが、
全速度域でのメーター誤差は10%程であると確認しました。

よってv125のとっつあんさんリンク先の動画での最高速は、

メーター読み138km × 0.9 = 124.2km

と推測出来ます。
なので多趣味スキーヤーさんがおっしゃる様なレブリミッターによる最高速制限は、
少なくともGSXには実装されていないのでは?と思う次第です。

書込番号:23111796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/12/17 07:08(1年以上前)

ごめんなさん。
Fi車はよくわからないんですが、
レブリミッターがないということは1速ではいくらでも回るということでしょうか?
(グロムでは試したことがなく、仲間がもう手放してしまったので試せない。)
ECUの進角も限度があり、回転数を無限に上げるということはないと思うんですが。

ミニバイクのリミッターってスピードよりも回転数を抑えるためのものだと思うんですよね。

書込番号:23111853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 08:24(1年以上前)

エンジン保護の意味で、レッドゾーンの入口に
レブリミッターがあります。
どのギアでも、自分のバイクは1万以上回りません。

レースに使ってる人のブログによると
サブコンとかその手のデバイスで
レブリミッターのかかる回転数を500上げるとか
そういう調整ができるそうなので
物理的に回らないのではなく、電気的に
回せないようにしているリミッターだと思います。

書込番号:23111927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/17 08:40(1年以上前)

自分が微妙に話のポイントがズレているのかな?

多趣味さんは「一般的に125FIにはレブリミッターがついている。」
ということをおっしゃってる? それはその通りだと思います。

ただスレ主さんのDUKEの100キロでかかるリミッターは
エンジンスペックから考えて1万まで回らないはずがなく、
そうすると6速で100キロ超えるし、一般的なレブリミッターとは
違うのでは? と自分は思ってます。

書込番号:23111944

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「KTM」のクチコミ掲示板に
KTMを新規書き込みKTMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング