アプリリアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アプリリア のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

身長163センチは

2006/01/16 23:08(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

クチコミ投稿数:10件

どうなんでしょう?身長の割には足は長い方なんですが。無理でしょうか。おおいにこのスクーターに興味を持っているんですが、近くに扱っているお店が無くて。

書込番号:4741119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/17 02:10(1年以上前)

こんにちは。
雑誌によるとですね、161cm&59kgの人いわく、『柔らかめのシートは座り心地が良いが、深く座ると足が出しにくいので停車時には前に座る必要がある。』と書いてありましたよ。
その雑誌では150cm&45kgの人も乗れているのでダメって事はまずないでしょうが、163cmではかなり太っていないかぎり、いくら足が長くても、両足がべったりって事はまずありえないでしょうね。
まぁ近くに乗れるところが無いとはおっしゃっていますが、さすがに買うときは現物確認してから購入すると思いますので、その時に一度じっくりまたいで確認してみてくださいな。

こればかしは、文章だけでは分かるものではないですので。

書込番号:4741822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2006/01/17 15:36(1年以上前)

こんにちは。

もともとイタリア人の体型も現代日本人とそんなに大きく変わるわけではありませんから、163cmあれば「慣れ」のレベルだと思います。私は173cmですが足つきについてはほとんど気になりませんでした。なお、私は平均よりも足が短いので、二式大艇さんの方が足つきが良いかもしれません。

書込番号:4742669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/06 22:40(1年以上前)

皆さん有り難うございます。先日試乗してきました。つま先立ちで両足がつきますがやや緊張を強いられますね。200の方が足つきが良かった。
ちょっと考えてみます。

書込番号:4799548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/10 06:01(1年以上前)

身長160pの家内はベスパに乗っていますが、先日わたしのスカラベに乗った時特に嫌がる様子はなかったです。お尻がおおきくて(^^)つま先がつく程度です。

書込番号:4808748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/02/21 21:13(1年以上前)

太宰府天満宮様、大変心強いレス、有り難うございました。前向きで検討します。

書込番号:4844443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2006/03/12 18:30(1年以上前)

先日、友人のFORZA Zと乗り比べをしてみました。
友人との会話の中では、お互い一長一短だね、ということで結論となったのですが、心の中では「圧勝!」と思いました。
私が感じたスカラベオ250GTのメリットは、
1.姿勢良く乗るので疲れづらく、前も良く見える。
2.加速は圧倒的に良い。400スクーター並み?
3.ロングスクリーンとナックルバイザーのため、風による疲労がない。高速に乗るのがおっくうにならない。
4.全長が短いので、取り回しが楽。
5.やはり外見が紳士的で、かつ目立つ。
といった点です。
逆に、FORZAは、
1.足つきが良い。スカラベオでも実際に気になることはないが、FORZAのべったり感も良いですね。
2.メーター類の装備が豊富。
が良いと思いました。
また、すり抜けは、慣れにもよるのでしょうが、私はスカラベオの方がやりやすかったです。
ということで、価格(最近値上げされたようですが、それでも51万円)を考えると、スカラベオの良さを痛感しました。

書込番号:4905995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

中古(3000km未満)の注意点は?

2006/01/11 02:52(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > アトランティック200

クチコミ投稿数:1件

お初っす!
10年以上「セルなしイタスク200cc」を転がしていたのですが、流石に『老衰寸前』に陥ってしまったので、中古のアト200に鞍替えしようと検討中なのですが、「正規代理店に修理やメンテをお願い出来るのか?とか慣らし走行は?」などの質問をにお答え頂けますでしょうか?

書込番号:4724749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/28 10:29(1年以上前)

ながちゃんさんこんにちは。
■「正規代理店でメンテナンスしてくれるのか?」
 これについては、別の店で購入後メンテという意味でしょうか?
 それは難しいと思います。
 行きつけのお店があったとしてもあまりいい顔はされないでしょう。
 ご自分でメンテできるなら部品の取り寄せはここでできるようです → http://www.steve-ms.com/

■「慣らし運転」
 概ね1,000qまでやればいいでしょう。
 急加速や全開状態を続けなければ大丈夫でしょう。
 1,000〜1,500qの間にオイル交換をすれば良いと思います。

■中古車の購入について
 信頼のおけるお店(保証等がしっかりしているところ)で購入しましょう。
 ながちゃんさんは長期間使用するのであれば、新車購入をおすすめします。消耗品交換は中古の場合早くやってきますし、新車の方が満足度が高いと思います。(予算があれば・・・)

書込番号:5117836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/11/13 23:20(1年以上前)

連絡がすンごく遅くなりましたが、アトランティック200を購入してかれこれ半年が経った「イタリアの小粋な赤いじゃじゃ馬?」は、すこぶる絶好調で、何の不便も無く活発に動き回っています。
それに何より嬉しいのは「和光の個性無き大量生産クローン」や「磐田の一昔前の農業トラクター」と比較しても、都会の街中での注目度はNo.1で、信号待ちでの羨望のチラ見も『その他の国産ビッグスクーター』達とは一線を画しています。
足付きの悪さも、コーナーでの「切れ角の良さ」で相殺されてますし、収納もテニスラケット2本は楽々入るから「GIVI」を付ければメットも問題なく2個持ち歩けるので突然のタンデムにも対応OK!なので、「数少ない欠点」と言えば『信号待ちでのサイドスタンドNGとライトが点灯っぱなし』くらいかなぁ。
とにかく、『乗っていて劣等感ゼロ』なスクーターを手放す理由は全く以ってナイので『満足度100%』の「イタリアの美人モデル?」に跨ってみては??

書込番号:5634771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/21 19:45(1年以上前)

なガッZAさん ご購入おめでとうございます!
わたしのスカラベは1年3ヶ月で12,000キロを走破しました。(通勤だけなのに・・・)
1万キロ点検(性格には11,000キロでしたが)ではいろんな部品交換を迫られ5万円費用がかかりました。
車通勤はお金がかかると思い始めたバイク通勤、3年間が経ちました。結構お金がかかります(T T)。通勤は夏暑く、冬寒いですが季節感を肌で直に感じることができて良いですね!

書込番号:5662123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 17:29(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

まき戻されてナイトいいよね。
デジタルなら付け替えも

書込番号:5693192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

オイル交換を自分でしている方?

2006/01/03 14:38(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

スレ主 舶来さん
クチコミ投稿数:7件

エンジンオイルとギアオイルを自分で交換しようと思い、モチュールを購入。しかし。。。。。オイルを何処から抜くのか分かりません。下を覗いても金色の大きいネジとフィルターは見えますが。。。。ギアオイルは上のゴムネジは見えますが抜くのはどこ???
どなたか詳しい方教えていただけませんか????
よろしくおねがいします。

書込番号:4703477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2006/01/07 17:11(1年以上前)

こんにちは。
スカラベオは左側のタンデムステップのカバーをはずす必要があります。私は車両点検も兼ねてバイク屋さんでやってもらっていますが、下記のWebに詳細が載っていますので参考になると思います。
http://funkorogasi.blog15.fc2.com/category2-2.html

書込番号:4714203

ナイスクチコミ!0


スレ主 舶来さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/08 10:41(1年以上前)

ボアアップ様コメントありがとうございました。
スカラベファンのブログなどあるのですね。
益々好きになりました。
教えていただきありがとうございました。
オイル交換。モチュール5−40Wの1リットルを300cc使ってしまって、700ccしかなかったのでモーターアップを新年特価で買い、300cc足して入れました。エンジンの温度がマニュアル通りの温度(右水平)より1目盛り下がりました。馬力もアップしたような。。。。とりあえず調子イイです。ご報告まで。

書込番号:4716286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2006/01/08 22:33(1年以上前)

舶来さん、こんばんは。
街中ではあまり見かけませんが、特徴のあるスクーターですので、濃いファンも多くいるように思います。
私の場合、真冬でも渋滞にはまると電動ファンが回転します。さすがに走っているときは回りませんが、それでもレッドゾーンに近いところをキープしてます。もちろん、とくにトラブルは発生していませんが。

書込番号:4718041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/13 12:19(1年以上前)

モーターアップですが、オイル漏れなどに注意は
しておいた方がいいかも…

書込番号:4730245

ナイスクチコミ!1


スレ主 舶来さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/13 23:42(1年以上前)

94年製のベンツに乗ってます。ご存知の通り、ベンツは温度が上がりやすく困っていました。色々と温度を下げるために試した結果、オイル+モーターアップ+マイクロPTFEαが一番効果があり使用しています。外車は温度が上がりやすいので、スカラベオにも試したら下がりました。純正のオイルの時は11月でレッドゾーンでしたが、現在ノーマルの温度です。マイクロPTFEαはヤフオクでイカガワシイ〜感じの粉でしたが安かったので購入。効果は一番ありました。外車には良いようです。友人のホンダ、トヨタ、スバル車ではあまり効果がなかったと言ってました。 私は適量を車に使用して九州まで1200キロを往復しましたが調子良かったです。スカラベオで温度が気になる方、自己責任でやってみる価値はあると思います。くれぐれも少量ずつ使用をお勧めしますが。。。ご参考になれば幸です。

書込番号:4731724

ナイスクチコミ!0


016さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/05 20:38(1年以上前)

添加剤を使用する前に目を通してみて
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html

書込番号:4796481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 22:13(1年以上前)

霊媒師や占い師と同じで本物、偽者混在してるので見分けるのが難しいですね。

書込番号:4813205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

相場は・・・

2005/12/06 22:19(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > アトランティック125

クチコミ投稿数:4件

よいバイクに思えますが、相場は皆さんどのくらいで購入したんでしょうか?価格はこれ!といったショップがなく高いのか安いのかわかりません。参考におしえていたたけますか?

書込番号:4636173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/12/23 22:26(1年以上前)

正規販売店ではまず値引きは見込めません。
総額50万弱と、どこのショップも概ね同額を提示してきます。
あとは用品値引きをどこまでしてくれるかですね。
中にはショップの事情で値引きしてくれる所もあるかもしれません
のでこまめにまわって見てください。(数件しか回れないかも?)
但し赤男爵などで購入しますと5万円前後は安いかと思いますが、
2年のメーカ保証はつきませんのでご注意を。

国産125が2台買えてしまいそうな価格ですが、
本当に乗っていて楽しいバイクです。
丘ライダーさんも今後購入された時、まずはバイクショップに
アトランを止めてみてください。
「えっ、これどこのスクーター?」
「ええっ、これで125?」なんて、必ず聞かれます。
信号待ちで国産スクーターと並んだ時など、まじまじと見られます。
話が逸れてしまいました。すみません。



書込番号:4679086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/12/25 23:40(1年以上前)

先日とうとうアトランティック125を購入しました。諸費用込みで45万くらいになりました。色々とショップを回り(あまり件数は無かったですけど・・)決定しました。1月上旬納車です。今から楽しみです。大切に乗りたいですねー

書込番号:4684477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/02 00:53(1年以上前)

おめでとうございます!
ここにアトランの色々な情報がありますので
初めからお読みくださるのもよろしいかと。。

書込番号:4700182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手が短い

2005/12/02 23:02(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

クチコミ投稿数:2件

試乗してきましたが、深めに座るとハンドルに手が届かず、
前かがみになってしまいます。

ハンドルの高さは調整できないですよね?

イタリア人のようにゆったり運転したいです。

書込番号:4625204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/12/03 10:40(1年以上前)

ホシノ77さんこんにちは。
イタリアのスクータはハンドルが日本車ほど手前にないので、日本車に近いアトランティックなども同じようです。
これが狙ったものか手足の長さの問題かわかりませんが、無理に後ろまで深く座る必要はないと思います。シートバッグも三段階に調節(真ん中が標準)できますし、もともとスクータってスーパーリアヘビーですから。
とはいえゆったり乗りたいのであれば足がのばせてハンドルの近い日本車のほうがいいかもしれません。

書込番号:4626286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 23:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
下記の写真のように乗りたいのですが、
私が乗るとかなり前かがみになってしまいます。(><)
せめて高さだけでもあげられると良いんですが。。

http://www.italscooter.net/images/5database/dbs/05aprilia/scarabeo250125/dbs0185.jpg


スカラベオのようなカブっぽいデザイン&16インチの誘惑には勝てず予約してしまいました。
HONDAのフォーサイトからの乗換えで来週末には納車予定です。





書込番号:4631288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/07 12:30(1年以上前)

ホシノ77さんこんにちは。
ご購入おめでとうございます。
わたしも二代フォーサイトに乗ってからの乗り換えでした。
しばらくはポジションの違いから乗車姿勢の作り方がわからず戸惑うかもしてませんがすぐに慣れます。写真の男性は身長ありそうですね。 自分では前かがみと思っていても外からみるとそうでもないかもしれませんよ。

書込番号:4637510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

トップケースなどについて

2005/11/09 17:20(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

クチコミ投稿数:2件

私はスクーピーに乗っていたのですが、
先日事故にあい大破してしまいました。
そこでこれを期に、このビクスクに乗り換えてみようかと考えています。
スカラべオは評判もよいようでかなり惹かれているのですが、
気になるところが。

トップケースにはどれくらいの重量が入るのでしょう?
サイトによっては二泊三日くらいの旅行も楽々♪
などと書いてあるサイトもあり結構な重量が入りそうなんですが、
どんなモンでしょうか?

他にはガソリンはハイオクじゃないと駄目だとか、
シート高が880だったり、800だったりそのような噂(?)があり、
どれが正しいか分かる方どうかお願いします。

書込番号:4565857

ナイスクチコミ!0


返信する
cousin'sさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/09 19:25(1年以上前)

じゃぐちさん、初めまして。
参考になるか分かりませんが、できる限りお答えします。

まずトップケースですが、ケース自体の強度はそれほど高くないと思います。
たださすがに純正だけあって取り付け部分が強固なため、ケース満杯の荷物でも全く問題ないと思いますし、いままでガンガン荷物を積み込んできましたが、気にした事は一度もありません。

ガソリンについてはマニュアルにレギュラーと書かれてあったので、半年くらいはそのまま乗ってましたけど、特に不具合は感じませんでした。以前下に書き込んだのですが、夏場さすがにエンジンがタレてきたときにハイオクに切り替えてからは大事をとって入れ続けています。それでもハイオクにしたからエンジンが快調になったという実感はありませんでした。多分プラグやエアクリーナーの汚れとか他の要因も関わっていたからだと思います。

シート高については正直微妙ですね。自分は身長173cmで標準より少しだけ足が長いほうなのですが、買った当初、足付き性は良くないなという印象でした。サスの消耗やタイアの摩耗等、そして慣れもあり、今ではほとんど気になりませんが、たまに信号待ちの時、うっかり轍の山に乗ってしまい、コケそうになる事はあります。ただこの1年間14,000km走ってきて立ちゴケは一度もありません。

自分としては良いところ(特にデザインとエンジンの吹け上がり)、悪いところを含めて今でもかなり気に入っています。4輪も長年レアな輸入車を乗り継いできているので、国産のような“至れり尽くせり”を求めていないからかもしれませんけど。

書込番号:4566106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 12:47(1年以上前)

cousin'sさん ありがとうございます。
ガソリンやシート高などで迷いがかなり吹っ切れました。
ただ重量でまだ少し不安が・・・
僕が詰め込む可能性のある一番重いものは、
ビール一箱24本だと思うんですが
その重さは耐えられそうでしょうか?
始の質問に入れておくべきだったんですが。。。

とりあえずかなり購買意欲は高まりました。
ありがとうございました〜。

書込番号:4570195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/17 07:58(1年以上前)

じゃぐちさん こんにちは
わたくしは125を愛車としてますが、ボディー自体は250と同じなので感想を述べさせていただきます。
 ◎ ガソリンはハイオクを入れたほうが無難だとショップの方に  云われました。(オクタン価がイタリアのレギュラーと日本の  ハイオクが同等)
 ◎ 足付き性は私は179センチなので問題ありませんが、175セン  チ以下の方は足はべた足は無理でしょう。
 ◎ トップケースは125のものは250と違うのですが、250に試乗し  たとき拝見したのですが、容量は十分ですがあまり重いものは  入れない方がいいと思います。これは全てのトップケースにつ  いて云えることですが・・・。
とにかく現物を見てください。特に足つき性などライディングポジションは重要だと思いますので試乗をおすすめします。

書込番号:4584692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング