アプリリアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アプリリア のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤなんですが…

2011/06/23 10:17(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

こんにちは。(^◇^)┛

10年式のCUBEに乗っております。
走行距離が7000kmになりまして…
リアタイヤのスリップサインがもう少し…あと1〜2mmになってしまいました。

タイヤの選択肢がないことは薄々分かっておりますので…
十中八九また同じタイヤを履くことになるとは思ってます…。(^。^;)
…今はパイロットスポーツSCです。


所有者の方にお聞きしたいのですが…
純正&パイロットスポーツ以外のタイヤを
試されたことのある方いらっしゃいますでしょうか?(^。^;)

あれば経験談をお聞きしたいです…。


返信お待ちしております。m(_ _)m



書込番号:13166713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/06/23 21:28(1年以上前)

年中無休ライダーさん

私は、ブリヂストンやダンロップよりも、ミシュランが好きです。
現在はシグナスXにも、パイロットスポーツSCを使っています。

ワンサイズ合っていないので、あまり人には勧められませんが、
個人的には、最高の選択だと思っています。
接地面が広く、あらゆる天候の下で、不安なく走れます。

書込番号:13168923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/24 07:46(1年以上前)

自然科学さん、
返信ありがとうございます。

パイロットスポーツSC…確かに結構良いです…乗りやすいと思います。

ただ私的には…
市街地をSTOP&GOがメインで…しかも雨の日も同じように乗るので…
耐久性&ウェット性能重視にどうしても傾くというか…。(^。^;)

パイロットスポーツは基本オールマイティなんだと思いますが…
やはりややドライ重視の造りに感じます。

晴れた日にはとてもグリップが気持ち良いですが…
雨の日は横断歩道での滑り方の度合いが結構大きいと感じています。


あと…このペースだと8000kmまでは持たないかな?と。
もちろん乗り方から…真ん中ばかり減っている状態です。
これだと年間3回交換しなくちゃなりません…(涙)…キビシイ。

出来れば…というか…あわよくば…もそっとロングライフ…
あとウェット性能的にももう少し上乗せがあればなぁ…と
いささか贅沢?な希望を抱いている次第です。(^。^;)

パイロットシティグリップで同サイズ出してくれたらなぁ…。
以前他車ですが…感触が良かったもので…。(^。^;)

書込番号:13170647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/06/24 09:09(1年以上前)

年中無休ライダーさん

けっこう手に入り難いサイズなのですね。
値段もけっこう高いようで、驚いています。
検索をすると、聞いた事も無いメーカーの物だけが、
いくつか見つかりましたが、信頼性という点で、
パイロットスポーツしか、選択の余地はなさそうですね。
http://kaneban.ocnk.net/product-list/89

確かにパイロットスポーツは白線に弱く、私も餌食になりました。
前だけしかサイズ設定がありませんが、シティグリップは、
レインタイヤのようですね。

あまり助けには、ならないかも知れませんが、慣れれば
タイヤ交換は、それほど難易度の高い作業ではありませんよ。
もちろん真夏には、したくありませんけどね。

私はタイヤ専門店で買って、友人の整備工場のピットで、
作業させてもらっています。デイトナのタイヤレバーは、
とても使いやすいですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%EF%BC%9A%E9%8D%9B%E9%80%A0%E8%A3%BD%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%85%A8%E9%95%B7275mm-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97/dp/B001EF9ZG0

書込番号:13170857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/06/24 21:28(1年以上前)

純正はMAXXISでしたか。そうであれば、今のモデルは純正でピレリータイヤをはいていますので、一度試してみてはどうですか?私も次はピレリーにしてみようかと思っています。是非ピレリータイヤの感想を聞かせてください。(国内販売していないので取寄せになるようですが)

書込番号:13173007

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/24 23:39(1年以上前)

MAXXISも15インチをとばして輸入されているようですね…


年中無休ライダーさま
ご無沙汰致しております。その節はお世話になりました^^
120/70-15と130/80-15とはまた難儀なタイヤですね…

PirelliとMetzelerの本国サイトも見てみましたが前は幾タイプか有るのに後のサイズは最新カタログに載っていないようです。画像検索で幾つか出て来るMichelinより見た目イマイチかなぁってので冒険なさるかサイズ変更しか無さそうですね。と言っても外径マイナス16mmの160/60-15ではリム幅がキツ過ぎますし…他のタイヤを履くにはホイルごと交換しか手は無さそうな気がします。

確かにMichelinは総じて雨で滑り易い気が致しますけれど、メーカーに言わせると滑り出しが早いのも安全性の内なんだそうで…
PILOT SPORT SCも当該サイズは日本に在庫が無いそうですからヘタすると3箇月間待たされかねません…今正に決断の時かと…

書込番号:13173725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/25 16:14(1年以上前)

自然科学さん、りょうた0617さん、ビバンダムさん、
皆さん、返信ありがとうございます。m(_ _)m

そうなんです…選択肢がなくてちょっとつまらないというか…。(^。^;)

もしかして若干のサイズ違いも含めて他のタイヤ履いたことある方がいらっしゃるかな?
と思ってスレ立てしてみました。


ピレリもあるんですね…
イタリアのバイクだから当たり前かもしれないですけど…。

ただし日本で手に入るか?ですね…。(^。^;)

書込番号:13176394

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/25 16:52(1年以上前)

年中無休ライダーさま
調べ方が悪かったようで…MAXXISのM6128が輸入されているようです…輸入代理店が複数存在するようですので販路の確認は面倒そうですけど試す価値は有りそうですね。
http://www.maxxis.co.jp/size/details/category/9/id/130/
コンパウンドの良し悪しは別としてグルービングは雨に強そうです。

Pirelliはイタリアのカタログに後輪サイズが無いので…他の仕向け地カタログを探すのは難しいかと…

書込番号:13176510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/25 17:28(1年以上前)

ビバンダムさん、度々すいません。
調べて頂きありがとうございます。m(_ _)m

やはり…マキシスかミシュランになりそうですね。

いずれにせよ…そこいらでひょいと買えないのが…(汗)…。

…今ナップス夏のスーパーセールに来ていますが…
当たり前ですが在庫なんかありません(笑)。



書込番号:13176640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/25 17:54(1年以上前)

年中無休ライダーさま
都内が広範囲で雨、神奈川と静岡が局地的に豪雨のようですので降られないと良いですね…
MAXXISの代理店に直接在庫確認なさるのが早道かと…それにしてもタイヤの選択肢が少ないというのは哀しいことですね…

書込番号:13176747

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/25 18:14(1年以上前)

あれ、セールは今日からですが、明日がさらに10%引きみたいです。
お忙しそうですね。

というわけでワタクシは明日に行って夕方作業予定です。
今は車の受け取りで川口駅?に来ています。

書込番号:13176813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/25 19:01(1年以上前)

ビバンダムさん、お気遣いありがとうございます。

今のところパラ〜と来たり来なかったりっていうところですね。


かま_さん、
そう明日は更に10%引きですが…
終業後時間的に来れるかどうか?悩みどころ?(^。^;)

書込番号:13176985

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/06/25 20:48(1年以上前)

お疲れ様ですm(_ _)m
年中さんのおうちのほうを抜けてきましたが、雨は大丈夫でした。
いかがだっでしょう。
お忙しいようですね。
明日は21時まで延長のお店もあるのですが、遠かったら無駄ですね。
今日はこれから恋ヶ窪のドイト行って来ます。

書込番号:13177361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/25 21:02(1年以上前)

!?…そうだったんですか!
なんだかお互い反対向きに移動してるようですね(笑)。

私は何故だかナップス三鷹東八〜国分寺〜武蔵村山の方へ…

今はもう帰路で…埼玉へ帰ります…。(^。^;)

お疲れさまです。m(_ _)m

タイヤは…
やはりマキシスに踏み込む勇気なし…。
ピレリは当てがありませんし…。

やはり…パイロットスポーツ…か。(^。^;)

書込番号:13177434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/06/25 22:06(1年以上前)

サイズアップでもよければ、DUNLOP K655 140/70-15が履けるみたいですよ。
ブログに写真がのってました。

http://superbike.blog109.fc2.com/blog-entry-322.html

書込番号:13177744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/25 22:31(1年以上前)

りょうた0617さん、
続報ありがとうございます。

ダンロップK655…クラシックな薫りのするパターンですね(笑)。

写真を見る限りクリアランス的には…全く問題無さそうです。

おかげで選択肢がひとつ増えました。(^。^;)

本当にありがとうございました。m(_ _)m


書込番号:13177871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/26 01:18(1年以上前)

りょうた0617さまナイスですね^^
それにしても140/70-15にしたら外径が12mm小さくなる筈なのに写真見るとクリアランス狭いですね…オリジナルはもっとギリギリということな訳で…砂利を巻き込むなんてことは元々想定外なんでしょうね^^

書込番号:13178609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/06/28 21:40(1年以上前)

タイヤ&スポーツシテイ情報メールしておきました

確認してくださいね〜♪

書込番号:13190527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/06/28 22:10(1年以上前)

fast freddieさん、ありがとうございます。

アプリリアフォーラム…携帯からも見ることが出来ましたよ。

スゴい情報量です…携帯から見るのはチョット大変(汗)…じっくり見てみます…。(^。^;)

書込番号:13190703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/07/19 10:31(1年以上前)

その後ナップス10%引きを利用し取り寄せを試みましたが…
やはり国内にはないようで(汗)…諦めました…。(^。^;)

スポーツシティの購入店にたまたま?在庫あるということで…
選んでいる余裕なく…交換してしまいました。(^。^;)

元々スリップサイン超えても乗る主義じゃないんですが…
今回は距離8000を裕に越えて8600まで頑張りました。(^。^;)
でもカーカス出るところまでは行きませんでした…。

自然科学さん、りょうたさん、ビバンダムさん、かまさん、
一緒に頭を悩ませて下さってありがとうございました。m(_ _)m

次回以降交換時は…
もう少し早めに動かないとダメですね…反省です。(^。^;)

皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _)m


…と、Goodアンサー付ける前に解決済クリックして仕舞いました…これまた反省です。(^。^;)

記録には残りませんけど…気持ち的には…
自然科学さん、りょうたさん、ビバンダムさん、
にGoodアンサーです。

(かまさんは今回はご勘弁…(^。^;))

書込番号:13270787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 スポーツシティー250のオーナースポーツシティー250の満足度4

2011/07/19 10:38(1年以上前)

fast freddieさんへの返信がまだでした(汗)。

fast freddieさん…ありがとうございます。m(_ _)m

いろいろと…とっちらかってしまってすいません。(^。^;)

書込番号:13270809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今後のアプリリアについて。

2010/06/06 08:51(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > RS125

クチコミ投稿数:114件

最後の2stモデルのRS125が生産終了したようですね。

現在、新車販売されている物で最後のようですが、今後のアプリリアから125ccのミッション車は発売されると思いますか?

デルビやヤマハからはYZF-R125等のミッション車が発売されていますが、馬力が全く低いですね。
アプリリアにはもっと高出力の4stミッションを出してもらいたいですね。

書込番号:11458497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 14:11(1年以上前)

ネットで15馬力ならそこそこいいんじゃない?

昔の4st125の馬力ってグロス表記で18馬力くらいだったと思うので、ネットで15馬力なら、グロス換算すると20馬力くらいなんで決して低すぎはしないと思うよ。
もちろん規制なしの2st125で30馬力(グロス)とかあったと思うので、ソレに比べると非力だが、これは致し方ないことだろう。


>高出力の4stミッションを出してもらいたいですね。

2stと違って高出力化に高い技術が必要なので無理じゃないかと思うよ。
もちろんコスト度外視なら可能だろうけどね。

書込番号:11459593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/06/06 14:24(1年以上前)

鳥坂先輩さん、ご返信ありがとうございます。

現在のRS125がとても気になっているのですが、耐久性を考え4stミッションをアプリリアからでないかぁ〜って思っております。

書込番号:11459632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/09 09:02(1年以上前)

本国では4ストDOHC仕様になりました。逆輸入で日本にも入ってきてます。私も気になる一台として購入を検討してます。

書込番号:12876019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル漏れ

2010/10/21 18:08(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ125

スレ主 tera1207さん
クチコミ投稿数:61件

購入を迷っています。

MのBlog125は、まだキャンペーン価格で購入が出来そうですが、
近所にスカラベオに乗っている方がいて、良いなぁ〜と思い、
長所と短所を聞いてみました。
長所はもちろん沢山あるのですが、乗り始めて約1年、今一番頭を悩ませているのは、
オイル漏れだそうです。

購入先に修理を出したものの、オイル漏れが完璧には直らないようで、
仕舞には、中国製だから・・・色々とね・・・と言われてしまったようです。

個体差はあると思うのですが、皆様はオイル漏れは大丈夫でしょうか?

購入前の心構えをしたいので、良きアドバイスを頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:12094049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/21 22:54(1年以上前)

趣味でのるなら良いんでねえの?

修理も楽しめる!


楽な人生より・・・いばらの道・・

書込番号:12095528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/22 08:29(1年以上前)

オイルが入っているから漏れるのであって
漏れなくなったら気を付けようって
昔、油冷GSXに乗ってる人が言ってましたね

書込番号:12096912

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/23 12:21(1年以上前)

tera1207さん

通勤や通学に使わないのなら、買ってもいいかも。
遠くへ行かないのなら、買ってもいいかも、です。

しかし、イタリア車に乗りたいのなら、
せめて、イタリアで作られた物を選んでください。

書込番号:12102168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/29 02:15(1年以上前)

キャブレター最終型のスカラベオ125を買ってかれこれ4ヶ月、3000Km〜乗っていますが
オイル漏れの兆候やマイナートラブルは、まったくありません。
メーカー保証も2年ありますし、新車で買うなら問題ないと思っています。

外車に共通して言える一番の問題は「どこのディーラーで買うか?」ではないでしょうか。
「オイル漏れが直らないのは中国製だから」って理由で納得しちゃう思考回路はいかがなものかと…。
ハーレーのオイルにじみも有名だけど、アメリカ製って理由でも納得してくれるのかな。

町乗り通勤に毎日にように乗っていますし、片道200Kmぐらいのツーリングも
普通にこなせるぐらい長距離向きのスクーターです。
中国製のタイヤも心配していたほどグリップに不安はありませんし、素性も悪くないです。
GP-Z250Rと前後同じサイズなのですから、125cc的にはかなり太いタイヤです。

ただ東京に住んでいるからディーラーも自分で選択できるわけですが、地方のガイシャ
事情は、正直言って宜しくないことが多いので、DIYするだけの素養をお持ちでない方は
相応の覚悟か貯金を用意しておく必要があるかもしれませんね。DUCATIやBMWなどでは
地方から東京のディーラーにフェリーや陸送でメンテをお願いしている人もいますので。
私の場合、歩いて行ける距離に旧知のディーラーがあるのですが、そこでは買わずに
片道40分かかる自宅から遠い所にあるアプリリア色の強いディーラーで購入しました。

過去に古いベスパも乗っていましたけど、スカラベオは国産並の安心感とイタ車のスポーツ性を
兼ね備えた面白い乗り物です。PCXとも購入時悩みましたけど、アプリリアで正解!でした。
ただ大きめのサイズを含めて、異文化の乗り物ですので、国産125の安楽さを求める方には
お勧めしかねます。デザインを気に入っただけで買うと、痛い目に遭うかもしれませんね。

書込番号:12130320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2011/01/15 22:43(1年以上前)

丁度候補の車両を所有しているので書き込みさせていただきます。
現在blog125・ホンダ@125・ADIVA250とHDを所有しております。
scarabeo125は以前所有していたのですが、乗り心地の堅さや足付き製の悪さ、オイル漏れ、伝送系トラブル、外装の立て付けや塗装の悪さ、他のイタ車と比較してのキャラの薄さなどで数ヶ月で手放してしまいました。
250は素性がとてもいいのに125は微妙・・・という感じですね。
個人的なお勧めはblogだと思いますよ。足として使うにはもってこいです。
ADとblogは年間1.5万は走りますが、blogは殆ど故障知らずですから^^

書込番号:12514367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘルメット

2009/10/13 00:19(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 スカラベオ250のオーナースカラベオ250の満足度5

ヘルメットですが、皆さんシート下以外にどこにおきますか?
やはりひざのところのフックでしょうか。
シートを開くたびにぶつかって、ずらしたりするのが不便です。
ボックスがないのでサイドにつるせるとよいのですが・・・

書込番号:10301177

ナイスクチコミ!0


返信する
BACCHIさん
クチコミ投稿数:7件 スカラベオ250の満足度5

2010/01/26 13:34(1年以上前)

メットホルダー付きのナンバープレートベースを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10842013

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 スカラベオ250のオーナースカラベオ250の満足度5

2010/01/29 02:18(1年以上前)

メットホルダー付きのナンバープレートベースというのがあるのですか?
知りませんでした。
ホームセンターで何か代用できるものはないか見ているのですがなかなかなくて。
Napsとかで見てみます。

書込番号:10855023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/15 12:40(1年以上前)

シートをあけてあごひも?の一方をかましてからシートを閉じています。

書込番号:11765623

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 スカラベオ250のオーナースカラベオ250の満足度5

2010/10/11 23:40(1年以上前)

ひさまるさん
その手もありますね。
結局、マジックテープと小さいフックをホームセンターで購入(500円しなかった)し、
左後ろの手で持つところに取り付けました。
案外うまくいって、ヘルメット以外でも荷物を整理するときに引っ掛けられるので重宝しています。

書込番号:12046630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外国製バイクの修理代

2010/09/08 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

40半ばのオヤジです。
20年以上前事故って以来原付乗っていましたが、バイパスも開通しバイクに乗りたくなりました。
バイパス走行可能なバイクを探していたところ、スポーツシティやマラグーティのチャックマスター、PGOのG-MAXなどが候補に挙がりました。
しかし自分ではメンテナンスできません。
保証が切れた後の修理代や部品代、メンテナンス料金などは国産車に比べて高額なのでしょうか。

書込番号:11879660

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/08 23:53(1年以上前)

mazda626さん 

タイワン物はそうでもありませんが、イタリア物の部品は、明らかに高いです。
メーカーが直接、パーツをストックしている国産バイクと違い、
物にもよりますが、2〜4倍くらいすると思って、間違いありません。

イメージ的には、カローラに乗っていて、クラウンの部品を買わなければならない、
といった感じです。そして機械的な故障も、やや多いと思って間違いありません。
しかし、デザインや色が気に入っているなら、国産車には無い、魅力があるのも
事実です。整備費用に関しては、お店によってかなり違うようですね。

書込番号:11881353

ナイスクチコミ!2


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/09 10:38(1年以上前)

どうも自然科学さん

やや高めで故障もやや多いのですね
どれを(仮に国産車でも)購入するにしても125CC以上だと任意保険代などが追加になるのでメンテナンス代が購入時の不安です。
でもそれ以上に魅力も感じます。

ところで販売店にて大雑把に見積もりしたところ、車両価格は値引きがなく諸費用として重量税約5,000強、自賠責3年約15,000強、登録代行15,000、納車整備30,000、計約65,000強とのことでしたが普通でしょうか。国産車でも50,000程度らいいのですが。




書込番号:11882728

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/09 21:26(1年以上前)

mazda626さん 

私の住んでいる町では、アプリリアでも、気持ち値引きがあります。
「納車整備料」というのは、何だか怪しい物ですが、仕方ないですね。

登録だって自分で行けば、¥15000がいかに不適切な金額かわかります。
しかし、自分では行かせてくれませんけどね。

他にもアプリリアの取り扱い店があるなら、値段を聞いてみても良いかも。
もう少しねばって、親切な店を探してみてください。答えになっていなくて
すみません。

書込番号:11885146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/10 19:03(1年以上前)

mazda626さん

親切なお店を見分ける方法としては、今乗っているバイクの
オイル交換やパンク修理などを、頼んでみることですね。

そして、「イタリア車の整備って、国産より費用がかかるんですかねえ?」
などと言って、相手の反応を見るワケです。

書込番号:11889023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/10 19:56(1年以上前)

ウチの出入りしてる店だと納車整備は取らないが・・登録料だけだったと、思う

納車整備って体裁のいいショップの利益率
何処までやってくれるのか?内容を確認すべし。
毛の生えた素人でも1時間くらいで出来る内容のならボッタ栗。
例で、セローごときで新車時から基本的な車体廻りばらしてリンクやベアリングにグリスアップバランス取り、適正トルク管理などやって値引きなし!・・て店あるけど、値引き分が本来の納車整備と言って良いかも?・・その店の納車整備は売り文句で人気あるみたい。


もし、ですよ・・気を悪くされないで下さいね。

パターンA
たまにしか乗らない、距離もそんなに走らない。
壊れた時、修理箇所をある程度特定できて、修理能力がある程度ある。
壊れた時に頼りになる仲間が居る
出来の悪い子短命でも気にならない
トラブル時のパーツ補充が遅くてもいい。(入らない時もあります)
他の人が乗ってない(珍しい)のに所有感を感じる

パターンB
毎日使うので壊れにくい方がいい
修理は自分でしたくない
壊れた時の修理は早い方がいい
手間がかからなく寿命も長くくせも無い優等生がいい


どちらをとりますかね?

あたいは毎日使う一台だけなら外車は買わない
修理もしやすい壊れにくい高性能な国産車にする
通勤中にこわれてリタイア
ツーリングで壊れて予定変更・・もしくは皆に迷惑かける
高速道路上・・SA遠ければ真夏なら命がけ

書込番号:11889241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2010/09/11 12:50(1年以上前)

自然科学さん

初心者の疑問に丁寧な回答ありがとございます。
店を探しましたが今後付き合いができる距離にはほかにありませんでした。
諸費用の件も購入後の付き合いを考えるとあまりごねたくありませんね。

保護者はタロウさん

希望車種条件が
1・バイパス走行可能な125以上250cc未満
2・オートマのスクータータイプ
3・取り回しの楽なサイズ、国産ビックスクーターは大きすぎるので除外
4・スズキのヴェクスターは程度の良いものがなくあまり魅力を感じない

簡単に以上の条件から国産では該当車種がなくスポーツシティやマラグーティのチャックマスター、PGOのG-MAXなどが候補に挙がりました。(PGOのX-HOT150も候補に追加)

自分でもお店に足を運んできましたが店員さんによると台湾製は部品代は国産と比べて同じか安いくらい、修理代は同じ、部品調達や納期も国産と変わらずとのこと。

自分はパターンB派なのですが条件を満たすのは台湾製バイクになりそうです。
ただ派手な車種ばかりなので40半ばに乗れるかどうかですが・・・

今後は台湾製バイクのスレに行ってみます。
お二人ともありがとうございます。










書込番号:11892708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 13:40(1年以上前)

ごく一部ですが、ショップブランドで、シグナス125やマジェスティ125を150〜180CCにボアアップして軽2輪で販売してくれる店もあります。
部品は125CCと共通でしょうから、豊富に有ると思います。

外国製バイクは万一の為、ロードサービス加入された方がよさそうですね。
緊急でも店によっては外車は修理(取り扱い)しない店もありますし、
しかし、フリーウェイ再販売しないかな〜

少ないけど需要はあると思うんだけどね。


書込番号:11892880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初回点検費用はどれくらい?

2010/09/01 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

この間初回点検してきました。点検費用7000円+オイル交換フィルター交換3000円でした、これって他所も同じくらいなのでしょうか?

書込番号:11847693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 15:20(1年以上前)

お店による。

うちらのいきつけショップなら、部品交換や修理箇所ない限り、点検程度では工賃要らない。

まして購入店で初回点検・・なんぞで料金とるのは、あたいの辞書にはない!

書込番号:11850067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/02 17:49(1年以上前)

レスありがとうございます。点検は購入店です
バイク屋さんは輸入車なので費用かかりますとのこと、アプリリアは価格もお手頃で魅力的なモデルなんですけどね、キャンペーンとか頑張ってますし、、パーツの高さや点検費用に輸入車の意識させられます。

書込番号:11850462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/09/02 20:07(1年以上前)

>輸入車なので費用かかりますとのこと

ちょい辛口で行きますが・・・気を悪くなさらないで下さいね。

点検に費用が、なんででしょ? 輸入車であれ、構造はかわらん・・機械物は一緒と思ふ

あたいらの出入りしてるショップはKTMも出てますが、消耗品や修理以外でお金かかることないです。
たとえば、新車を買って、2年2万K状態で「北海道に1週間ツーリングに行きますので点検お願いします」でもオイル、冷却水チェック・主要部分の増し締め、チェーン張り、空気圧程度じゃお金かかんない。

悪く言ったら、店の販売戦略に乗せられすぎ
本来で言えば、外車ですから金掛かる・・ってのは、
車両本体の高さ・・パーツは高いし、部品精度甘いから壊れやすくて、入らないパーツは自作で大変(国内に共用できるパーツ少ない)等で金かかるもの

一つの例で関西に服部モーターってありました・・つぶれたかな?
其処で買った後輩のR100RS車検だしたら調子の良いエンジンをマニュアルどおり弄ってかえって毎回調子悪くなる・・メカの人の入れ替わり激しいし・・
お店をあたいらの行ってる店に代えてから、修理箇所にもよりますが・車検代は半額になりました。エンジンも調子良いですし。

あたいはショップしだいかと思いますよ・
外車だから点検費用高いなどと、先入観は持たないほうが良いと思います。

他の人らはどう思うんでしょうね・・?


あくまでも本人が高い点検費も所有欲満たす一つの要素・・と思うなら別ですよ
色んな考える方向ありますし、趣味性の強い乗り物ですから

あくまでもあたいの価値観からです。



書込番号:11850909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 01:08(1年以上前)

保護者はタロウさん
ご意見ありがとうございました参考になりました。

購入は国産車も扱うアプリリア正規ディーラーだったのですが「輸入車だから費用かかります」になんで?
と思い他所はどうなってるのか?
輸入車は当たり前なことなのか気になって、
廻りに聞ける人がいなかったので質問させてもらいました。

書込番号:11852497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/09/03 06:38(1年以上前)

どうもです

ワタクシも都内のショップで購入しましたが、初回は点検に関しては無料でした

オイルも点検時に一緒にやれば工賃も割安だった記憶が…

二年保証ですが、保証期間内なら何かと割安ですよ(^.^)b

今のところ大きなトラブルはありませんね〜♪

書込番号:11852864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/03 13:36(1年以上前)

fast freddieさん

レスありがとうございます。
なるほど保護者はタロウさんのおっしゃる通り店によるんですね〜

都内の店で購入でしたが 店選びは失敗だったかな?
購入1ヶ月程度で新色がでたり50000円引きキャンペーンありで購入のタイミングも悪かった(泣)

もし店側がその情報事前に知ってたなら教えて欲しかったな

書込番号:11854050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング