このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月29日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2010年8月25日 01:20 | |
| 1 | 2 | 2010年7月9日 00:53 | |
| 18 | 5 | 2010年7月3日 06:50 | |
| 2 | 1 | 2010年6月24日 17:14 | |
| 7 | 6 | 2010年4月16日 14:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250
このバイクに大変興味があります。
しかし、写真等をみるとステップがフラットなのはよいのですが
すごく狭く見えるのですが、実際どうでしょうか?
ちなみに私は足のサイズが29cmなので靴が収まるか心配です^^;;
よろしくお願いします。
0点
スポーツシティー250ie乗ってます
当方足のサイズは26aですが29aだったとしても入らないって事はないとは思いますが、決して広くはありませんね・・・
フルフェイスを真っ直ぐ置くことは出来ません
それ位のスペースです
書込番号:11785730
0点
返事遅くなって申し訳ありません。
やはり広くはないですよね;;見た感じからして。
う〜ん、迷うなぁ^^コンパクトで250ccなので機動力もありそうですし
ほんと迷いますw
どうもありがとうございました。参考になりました。
書込番号:11833759
0点
250ieのミラーですが、私のは左右とも「右ねじ」です。購入後すぐに純正品でないものに交換してしまったのですが多分純正もそうだと思います。(確か物置に外した純正ミラーがあったはずですが見当たりませんでした)ですから左に回せば外れるはずですね。
書込番号:11775799
0点
先の副将軍さん、ご回答ありがとうございます。
無事に取り外せました。
ミラー自体にはネジがきっていなく、差し込んで圧着するタイプだったんですね。
ちょっと錆びてたのでなかなか回らなかったようです。
せっかくなのでサイズを測ったところ、ネジ部分は14mm、ミラー側の圧着される部分は10mmでした。
取り付けたいと思っているナックルバイザーは10mmなので何とかつけれそうです。
でも1万もするんでちょっと迷ってます。
書込番号:11809159
0点
スカラベオ250ieなんですが、GIVI汎用モノロックベースにてGIVIリアボックスは装着可能でしょうか?純正のリアボックス用サポートプレートでないと装着不可でしょうか?
0点
GIVI汎用モノロックベースは取付け面がメッシュ状になっていて結構多車種に使えるみたいですが、250IEの標準のリヤキャリアには少し無理があります。標準4箇所のビス穴ですが頑張っても2箇所しか位置が合いませんでした。仕方なくインシュロックで補強して使ってます。
書込番号:11601826
![]()
1点
先の副将軍さん
写真付の丁寧なアドバイス感謝致します。
予算の関係で期待していたのですが・・・
補強して使うか純正にするか悩みますが、正規代理店で定価購入+バックレスト+オプションカバー+工賃等考えると差額で風防が買えちゃう位違ってきますね!
書込番号:11601928
0点
バイク(本体) > アプリリア > アトランティック500
最近購入しました
そこでデジカメを取り付けようと思います
デジカメでHDでもない動画しか撮れないけどようつべにアップするのを生き甲斐としてます
取り付けについて教えて下さいませ
0点
生き甲斐なら、自分で探せw
とにかく他車でもいいから取り付け例をいろいろ見て、自分のバイク、用途にあったものを探して、その上で聞くようにしたらいい。
だいいちバイク以外の情報、どこにも無くて、どうしろって言うんだ?
質問の仕方から勉強しなおせよ。
書込番号:11572671
4点
こんにちは(^_^)私はサインハウスのマウントシステムを加工して使用しています。
デジカメなどをハンドルなどに装着できますし強度も十分ですよ。
ただ走行中の景色を撮るのかメーターを撮るのか用途がわからないのでなんともいえませんがサインハウスのHPでいろいろなタイプのマウントがあるので一度見に行ってみてはどうでしょうか?
http://www.bolt.co.jp/bike-mount-system/sygnhouse_mount-system_top.asp
>>>>>鳥坂先輩さん
あなたの言いたいことはわかりますし間違ってもいません。が、
もう少し相手(第三者含む)の気持ちになって書き込みをしてください。
書込番号:11572933
6点
簡易的な物ですが『写助』とか使ってみますか?
書込番号:11572984
1点
>相手に合わせてるんだよ。
笑 ここまでくると病気ですね〜いい年して非常に醜いですよ
さてスレ主さん、
アトランティックだとハンドルに取り付けても撮影はむずかしいんでSUV-camのようなヘルメットに取り付けるタイプのレコーダーがいいとおもいます
高価だけど防水だし延長コードもあるから場所を問わず設置できるとおもいます
書込番号:11575511
3点
排気量の違う車種の質問で申し訳ありません。
今現在95年式のRS250に乗ってるのですが、現在トラブルを抱えているので皆さんの知恵とアドバイスを聞きたいために質問をしました。今抱えているトラブルは電気系統で、最初はライトも点き、タコメーターの回転数も表示されるのですが、しばらく走らすとだんだんライトも薄暗くなり、次第にはライトも点かず、タコメーターも0rpmになりエンジンもかからなくなるのですが、これってバッテリーの問題ですか?当方整備に関してはダメなのでもし詳しい人がご覧になったら分かりやすく教えていただきませんか?
0点
エンジンはまだかかりますか。
エンジンがかかっている状態でアクセルを回したとき、ライトの明るさが変わりますか?
アクセルを回しても明るくならないようだと、発電機に問題がありそうです。
通常、エンジンが回ってると発電機で電気が発生し、バッテリに充電されるのですが、
走っててもライトがだんだん暗くなるということは、発電せず、バッテリから放電しっぱなしの状態だと考えられます。
いずれにしろ、素人には手におえませんから、購入店か、アプリリアを扱っているショップで修理させるしかないでしょう。
書込番号:11238527
2点
う〜ん、エンジンはかかるのですがライト点けたまま走るとエンジンは止まります。友達に聞いたらレギャレーターが壊れてるんじゃないかと言われました。どう思われますか?
書込番号:11238774
0点
書き込みの内容から見るとレギュレータかオルタネータに問題がありそうに感じます。
バッテリーの電気で火花を飛ばしていてもオルタネータで発電し、レギュレータで調整
された電気がバッテリーに補給されるから動き続けることが出来ます。
車種に寄ってはエンジンが掛かっていても発電機の電圧がバッテリーの電圧を越えない
場合に警告灯で知らせるものもありますが・・・・・
ひょっとしてバッテリー端子の接続に緩みや錆などが発生してないでしょうか?
端子の緩みや接触不良は充電不足の原因になります。
書込番号:11239046
3点
バッテリーの端子の緩みは毎日バッテリーを充電してるのでその時にガッチリ閉めてるので無いと思われます。バッテリーにはサビもサルフェーションもありません。
オルタネーターかジェネレーターがもし悪いならかなりお金かかりますよね?個人的にはヤフオクで安く仕入れて自分でやりたいのですが、交換は簡単に出来ますか?あと今朝の出来事なのですが、キーをONにしたらいつもは冷却水の温度が表示されるのですが今朝はまったく反応せず当然エンジンもかからずに困惑してたらいきなり冷却水の温度が表示されたのですが、これは単なるキーシリンダーの接触不良と思われますか?
書込番号:11239134
1点
まずは、南の島の住人さんがおっしゃっている事を試してみましょう!
エンジンの回転を上下させてもヘッドライトの明るさが変わらないのであれば、カンバックさんのおっしゃるように充電系統のトラブルです
現状、毎日自分で充電して乗っているのですよね?
それで、バッテリ−の電力が無くなると、止まってしまってるんですよね?
おそらくは、レギュレータかオルタネータで間違いないとは思います
どちらが悪いのかを判断するのは、ある程度の知識とスキルが必要です
また、実際に修理をするにしても同じです
整備に関して、全く自信がないのであれば、バイク屋さんの相談された方が良いと思います。
蛇足です・・・・自己責任です
レギュレータ交換くらいなら、ドライバ−とスパナ位が使えれば出来るかな・・・・
モノを用意して、バイク屋さんに電話してレギュレータの搭載位置とアプロ−チ方法を聞くだけです。
それでダメなら、素直にバイク屋さん行きでしょうか
書込番号:11239443
1点
ついさっき試しにエンジンかけてライトを点灯させようとしたらライトを点けた瞬間にエンジンが停止しました。回転数を上下させて明るさを試す前に終わってしまいました。
レギャレーターは正規の取り付け場所とかあるのですか?取り付け場所とかによって負荷がかかりやすくなるとかありますか?陳腐な質問ばっかりしてスミマセン。
書込番号:11239843
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






