このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 16 | 2009年1月27日 15:00 | |
| 1 | 2 | 2009年1月3日 00:40 | |
| 1 | 1 | 2008年9月1日 05:59 | |
| 2 | 2 | 2008年9月8日 08:11 | |
| 2 | 2 | 2008年6月3日 01:05 | |
| 1 | 2 | 2008年5月15日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250
以前、高速に乗れるスクーターでスリムでコンパクトなのが欲しくこんな書き込みをしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110628/SortID=6588268/
しかし国産はどれも大きくワタクシの望んでいるものはありませんでした
上記のディラン150も06で生産中止になり国産は望み薄と感じていたところ、何気なく目に留まったのがこの車種でした
実は友人がデルビのGP1に乗っていてサイズ的にはこれ位が理想だなと思っていました
SPORT CITYも実車を見てみるとかなり理想に近い大きさ
値段もお手頃だったので購入に踏み切りました
価格は乗り出し55万で値引きは端数程度でした
(まぁ外車は仕方ありませんね〜)
今日250`程度のツーリングに行きました
慣らしもあり高速でも100`縛りでした
ワタクシの基準はシグナスなのでどこからでもストレス無く加速します
(首都高なんかはこれで十分ですね〜)
今現在付けているのは
純正ロングスクリーン
ETC
トップケース
後はグリップヒーターを考えています
今回のツーでは燃費31位概ね満足な数字ですね・・
2点
>>何気なく目に留まった
それで購入してしまう あなたが 怖い (○゚ε゚○)プププー
外観見ただけで 感じるのは
足元が狭い
フレームの剛性は保たれているのか?
フルフェイス2個は無理っぽい
値段はお手頃ですね
あとはGP1に対抗するため 減量だけ頑張ってください (^^ゞ
書込番号:8984056
0点
お〜っ!
ffさんもITALY好きなのですね(^_^)
自分もITALY大好き・・・footballとwineですが(^ヘ^)v
しかし、ffさんが乗るとV125並のコンパクトさ
んで、591さんが乗ったらパッソル並 ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
書込番号:8984258
1点
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
まぁ購入にあたってはかなりリサーチしました
サイドスタンドレスもリサーチ済みで何かを流用できないかも考えてました
荷物の積載はハッキリ言ってシグナスにも劣ります
そこはトップケースで対応ですね・・
ま、軽快さを求めたのでその辺は度外視してますが・・・(笑)
書込番号:8985281
2点
footballって サッカーの事?
今度の水曜日ワールドカップアジア予選があるよ〜♪
どうせ家でぶらぶらしているなら 見に来る??
入場券は用意しますよ 寝るところも おまけで(笑)
わしは爺だから Italyで好きなのはオナゴとPizza
Bon jorno (○゚ε゚○)プププー
そういえば 一昨日フランス人がやってきたので 仏語で自己紹介したら
相手のカナダ人 久しぶりの仏語に感激して 満面の笑顔でべらべら
何言ってんだか わかんね〜っつの
書込番号:8985304
0点
超ゴテンクスさん
>ffさんもITALY好きなのですね(^_^)
ITALY好きってわけではないですが、理想的なサイズがたまたまこのメーカーだったってわけでして・・♪
書込番号:8985309
3点
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
今回はバーレーン戦でしたっけ?
アウェーでしたか〜
書込番号:8985334
2点
fast freddieさん
明日の朝 こちらに到着予定だとおもいます
9時ですね 今回私も同じ便できましたから
仕事暇だから 日本チームの写真でも撮りに行こうかと思いましたが
今回カメラ置いてきました(^^ゞ
こちらでは日本製のリッターSSが多いです
近所のバイクやの看板に自前のコース在りって 書いてあります (笑)
今年の秋はF40 のタクシーが走っている国にお邪魔す予定
ぁ〜CB1300 欲しかったな〜〜〜〜07の!
書込番号:8985449
0点
591さん
>>どうせ家でぶらぶらしているなら 見に来る??
ブラブラしてるのは右手だけですよーだ(* ̄∇ ̄)ノAHAHA
嘘、ホントは邪魔者扱いされてます。o゚(Д`q)))【・゚・号泣・゚・】(((p´Д)゚o。
てか、飛行機怖いし、イタリアサッカーが好きなので・・・
>>ぁ〜CB1300 欲しかったな〜〜〜〜07の!
08じゃダメ???
ffさん
真面目な話、この巨大なスクリーンには撥水加工とか施されてるんでしょうか???
雨降ったらなんか怖そう・・・
書込番号:8985763
1点
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
最近の日本代表イマイチ分からないヒト多いんですよね‥(;^_^A
07ボルドール欲しかったですか?
あれは多少カスタムしてあったし‥
先に声かければ良かったですね‥(*с*)
まぁ今ならまだ07の低走行(探せば新車もあるかも‥)ソコソコの値段で手に入りますよ‥(^_-)
書込番号:8986029
1点
超ゴテンクスさん
昨日は小雪程度でしたから全く問題なかったですが、本格的な雨だと???
GP1のロングスクリーンは昨年の蓼科ツーの行きに大雨降られたときかなり見づらかったそうですから、形状から似たようなモンかなと‥(>_<)
書込番号:8986034
1点
いいなぁ〜 高速を走れるスクーター・・・
でも流石にかれこれ4台目はムリなり〜
書込番号:8992774
1点
やはりビクスクにはない軽快さですね‥
早く慣らし終わらせてお山で試してみたいですね‥(^_-)
そういえばカンバックさんとこの末っ子お披露目まだでしたね‥(^.^)b
書込番号:8993021
0点
>>やはりビクスクにはない軽快さですね‥………そ・・そうなんんだ〜
じゃ 今度 山で勝負だ! (○゚ε゚○)プププー
うちのも軽快 軽スクだけど
書込番号:8994661
0点
それはムリですよ〜(;^_^A軽快だけど速いわけではないし、銀翼相手では分が悪過ぎます‥
何より乗り手がアブノーマルときてますから、せめてハンデを下さいな(^_-)
取り敢えず上りでウエイトハンデとしてご家族全員乗車(^O^)
それでも負けるかも‥(>_<)
書込番号:8995050
0点
銀翼とのハンデは一気等ころして片肺と言うことで・・アレ199ccか(^_-)
新入りのお披露目は暖かくなって林道ツーの時でしょうか(笑)
書込番号:8997863
0点
バイクのハンデはそれ位で丁度いいかも‥
しか〜し
乗り手はまったく勝負にならず‥(;^_^A
新入りさん楽しみす!(^O^)
書込番号:8998048
0点
400の標準でついている、2段式のシールドをつけてみました。
防風効果はそれなりにあり、80KMとか出すとかなり強い風を受けていましたがそればなくなりました。
ただ予想外だったのは、ヘルメットにシールドで受けた風が集約したものがあたるということです。2段式の2段目を一番上にしないとヘルメットのシールドに風があたってしまいます。
背の高い人の場合は大型のほうがいいと思いました。
結果、街乗りは2段式、ツーリングは大型がよいということになります。
後以前ヘッドライトのローが低いのをマニュアル見ながら高くしてみましたが、あまり上がりませんでした。ねじ出をまわすと調整できるのですが、まわしすぎて取れたら怖くて...
1点
私もスポーツシールドを付けてみました。取り付けは手順書も付属し問題ないですが、やはり、ちょっとイメージと違って、「乱気流」みたいなものが気になりますね。
書込番号:8809909
0点
やっぱり乱気流のようなものがでちゃいますか。ヘルメットのシールドにあたってカタカタと音を立てるんですよね。
ラージシールドにすべきだったか・・・手のところにもシールドが伸びてるから、手が冷たくならないし。
書込番号:8876856
0点
ここでいろいろ質問させていただき、昨日無事納車されました。
シルバーと迷いましたが、パールのような白さのヴェニスホワイトにしました。
まだ馴らし運転中で、回転数を抑えていますが、それでも余裕で50K出るのはすごいです。(逆に回転数を上げたとき怖い気がします)
心配していた足つきはつま先立ちですが普通にとまれました。
感想としては
走行は安定している。軽くまわしてスピードが出るので走るのがかなり楽。
道路に段差があったとき予想よりショックがある
初速が速い、最初ちょっと怖かった・・・
音は静か
ヘッドライトのロービームがかなりロウ?気のせいか?
ウインカーを出しても音がしない、時々消し忘れてしまった
収納は広いがヘルメットを入れるとちょっとしたものが入らないので、ボックスが要るかな。
やっぱり重い、何とか取り回せる。でも走り出せば問題なく、ものすごい低速でも安定
予想と違ったところはありましたが、全体的には満足です。
あと皆さんにご質問したいのですが、
とまっているとき時々ゴーっとファンみたいなものが回っているのですが何でしょうか?
何か冷やしているのかな?
1点
スカラベオ、納車いいですなぁ!
白は白でキラキラ輝いて綺麗でいいですね!
あのスタイルであの俊足ぶり。ナラシを終えたらまた驚かれることでしょうね。(^_^;)
ロービームがかなり下とのこと。光軸調整出来ると思います。調整されてはいかがでしょうか。
それと『ブォー』って聞こえているのは、エンジンの冷却方法が車と同じく水冷なのでラジエーターのファンが回ってる音です。
正常です、心配成さぬよう。
書込番号:8283954
0点
バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250
購入後一ヶ月です.
あまり大きなスクーターも嫌だし、あまり走っていないのが良い、ということで選びました.
純正のフロントスクリーン、ホンダのグリップヒータ、ETC,HID,GIVIのリアボックス、シートあんこ(少し抜き)、シート張り替え、等々です.
走りは軽快、速さも充分、安定性もあり、燃費は30ちょい、でなかなか良いです.
気に入っております.
ちなみに、リアボックスは純正のストップランプ付きなのですが、環八で走っていたら、知らないスクーターのおじさんから、あっかるいなあー、そのランプ.それだったらおかま掘られないわ、とほめられました.
2点
どうもです。
私も4月に購入して、概ね満足してます。ところで、フロントスクリーンを取り付けようか迷っているんですが、具合はいかがでしょうか?
書込番号:8314835
0点
どうもです.
購入後3ヶ月です.
走行3000キロを越え、一度オイル交換.
燃費は31キロで安定しております.
不具合は出ておりません.
スクリーンですが、私はミドルタイプを選択しました.
取り付け前は、ミドルタイプでもまあ大きさがあるのと、さらに一番外側に黒いゴムの縁取りがしてあるため、見た目でかっこわるそうだなあと思っていました.
ので、いざとなったら雨の少ない時期は外してしまえばいいやと考えていました.
実際、最近のゲリラ豪雨などで使用してみると、性能はかなり優秀です.
走行中の雨風はメットのバイザーの半分より上側に逃げてくれますし、グリップに雨風があまり当たらないのも助かっています.
取り付けは金属の2本の棒で無骨につけてありますが、私の環境(グリップヒーターをつけたため、グリップエンドに純正とは違う重りがつきハンドルへの振動も減った気がする)では、振動によるびびりもありません.
見た目も、まあ、それなりに慣れてしまいました.
ので結局つけっぱなしで使っております.
ので、私の結論としては、楽に載りたいのであれば装着をおすすめします.
追伸)もし見た目が気になるようであれば、後ほど画像をアップ致します.
書込番号:8317327
0点
数ヶ月前から「GT? ie? 400ie?」
と迷った結果、250ieを注文しちゃいました。
決め手は、
@入荷困難だったマーブル色のシートが装着可となった。
Aやはり赤が好み。(400は赤が無い)
BスタイルはGTが好みだけど乗り味は250ieが良かった。
C街乗り中心なら400は重い..? パワーも250で十分!
Dシート下の収納スペースは大事。
6月初旬に納車予定なので、又レポートしますね。
慣らし運転など、この車両のコツがあれば
教えて下さい。
オーナーの皆さん、今後宜しくお願いします。
1点
ぱぱりん2さん、ご契約おめでとうございます!
羨ましい限りです。
確かにあの赤は良い色ですね。
私は試乗もせずに購入してしまったので、ieの乗り心地やフィーリングなど全然判りませんが、装備は充実してますよね。
納車されましたらぜひインプレをお願いします。
mixiには、スカラベオのコミュニティーがあり参考になりますよ!
ieにナビを装着した方もいらっしゃいます。
私も準備はしていますが、なかなか時間が取れなくて先延ばしになっています。
日曜日、天気が良ければ装着したいと思っています。
書込番号:7874173
1点
ぱぱりん2さん
おめでとうございます。
私も先日250ieを納車しました。
現在400キロほど乗りました。
私の場合
07年モデルのアプリリアブラックが欲しかったのですが、
最寄の正規販売店に在庫が無く、
妥協してのブライトシルバーです。
購入した今では、シルバーも気に入ってますが。
私は普通自動二輪自体が初めてなので
新車慣らしのコツ等は無知ですが
・スロットル開度は半分以内
・時速70キロ以上は出さない
・あまり頑張ってバンクさせない
この辺に気を付けて乗ってます。
書込番号:7889949
0点
昨日の5月13日納車されました。
片道50キロの正規ディーラーまで
軽トラで取りにって来ました。
本日、近所をチョイ乗りしてみましたが、
車体の軽快さ・直進の安定感には感心しました。
長いホイールベースとハイホイールの恩恵でしょうか。
国産のビッグスクーターよりも
振動も少なく感じ、運転しやすく感じました。
身長163センチ・両足つま先つんつん立ちの私には、
これからも立ちゴケの不安は付きまとうと思いますが。
渋滞は未経験ですが、怖いですね。
私はSHOEIのオープンフェイスのMサイズを使っていますが、
シート下のスペースにすんなり入ったのには驚きました。
シート下スペースの形状上、ほとんどのヘルメットは
横向きにしないと入らないと思いますので
ベンチレーションの突起はあまり気にしなくて良いかも知れません。
そして残念ながら、取り回しコケをしてしまいました。
アパートの狭い駐車スペースでの切り返しとは言え
自分の力量不足を痛感させられました。
170キロの車重は、ひ弱な私には重いですね。
新車納車二日目にして、
スカラベオには可哀相な事をしてしまいました。
1点
Ring my bellさん
新車でのご購入おめでとうございます。
わたしも資金的に余裕があれば、インジェクション仕様が欲しかったのですが、妻の練習用&私のセカンドとしてのバイクですのでGTにしました。
トップケースの容量もかなりあり、買い物にも不自由なく使えそうです。
ガソリン価格が高騰しておりますので、燃費が良いのも気に入っています。
早朝ミニツーリングに出かけることが多く、渋滞をあまり走っていませんが、だいたい30Km/Lほど走ってくれます。
先日は、妻がちょっと練習したいということでベイサイドマリーナまで2台でツーリングに行ってきました。
妻が言うには(当たり前のことですが)近所をノロノロ走っているより、大きな道を飛ばしている方が安定していて怖さがないってことです。
まぁ、当然のことですね。
取り回しゴケに懲りずにどんどん乗ってどんどんうまくなってくださいね。
それと、高速に乗るのであればETCをつけることをお勧めします。
私は料金所で足を滑らせて(オイルが垂れていた)たちゴケしそうになりました。
書込番号:7809656
0点
ぱぱぴおさん
ありがとうございます。取り回しコケに懲りずに頑張ります。
仕事で本日から3〜4日は乗れませんが(汗)
私は、見た目はGTの方が好みだったのですが、
やはり新型インジェクション仕様の魅力には勝てませんでした。
外観はGTのままで、インジェクションモデルがあれば
自分の好みにピッタリだったのですが(苦笑)
GTは、リヤボックスも一体感抜群ですね。
燃費・積載性・車重ともに、
ぱぱぴおさんのセカンドバイク用としては調度良いでしょうね。
奥様にも調度良い大きさではないでしょうか。
街中・遠出ともにGTの方が良さそうなイメージです。
私の足付き性と体力では、
停車時に足を滑らせたら支えられそうにもありません(汗)
停車時の路面状況には注意が必要ですね。
ゆくゆくはETCも欲しいと思っています。
ロードサービス付帯型のクレジットカードを申請中です。
来週の休日には、「私の慣らし」も兼ねて乗り回したいと思います。
書込番号:7811264
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








