アプリリアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アプリリア のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました! 来ました!

2012/12/01 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > RS4 125

スレ主 hdknknさん
クチコミ投稿数:27件 RS4 125の満足度1

最後のバイクということで家族の賛同を得て、やっとアリタリア買いました!
スタイルも加速は抜群です。
以前ZXR250に乗っていたのでレーサーレプリカには慣れているつもりでしたが
何せ10年以上前だったので、加齢のせいで腕と首の筋肉がパンパンになります。
やはり通勤には向かないですねー。
しかし、気に入っています。

書込番号:15419506

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件 RS4 125のオーナーRS4 125の満足度5

2012/12/11 02:12(1年以上前)

おめでとうございます。あまり走っているのを見かけないバイクを所有している優越感ってありますよね〜。かなり、マニアックなバイクですもんね。(でも、デザインは究極にカッコイイと思っています。)私は納車の帰り道、エンストを10回位やっちゃいまして、途方に暮れた事を思い出しました。(今は、一応大丈夫です。)今ではいっきに150q〜200q位の距離を乗ってもなんともありませんが、最初のうちはひどい筋肉痛にもなりました。それだけ大変な分、操る楽しさも格別なモノがあります。どうぞ、お気をつけて楽しんで下さい。

書込番号:15462607

ナイスクチコミ!1


スレ主 hdknknさん
クチコミ投稿数:27件 RS4 125の満足度1

2012/12/11 06:49(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。
バイクにはつらい季節になってきましたが、毎日筋トレを兼ねて楽しんでいます。

また何かあったら相談に乗って下さい。

書込番号:15462853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヴェクスター150からスポーツシティへ

2010/08/16 19:01(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

スレ主 グレタさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして。当方ヴェクスター150に2年間で約15000km乗り、7月にスポーツシティに乗り換えました。まだ慣らしが終わったばかりですが、優れた加速力は試乗で一目惚れさせられた点であり、毎日スロットルをひねる度ニンマリし、幸せな蜜月期間を楽しんでおります。

書込番号:11770892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/16 19:32(1年以上前)

はじめまして!自分は中古HONDAフォーサイトを購入7年乗り72000kmになりました。去年からフラットフロアー最速の「スポーツシティー」購入を検討しています。日本製ビックスクーターと違い、適度なサイズ軽量ボディーデザイン!普段使いに使用するのでメットINは小さいですがフラットフロアーを利用できるかと思っています。大変気になるスクーターです。

書込番号:11771012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/08/16 23:46(1年以上前)

ワタクシは購入してから一年半位経ちました

距離は8000キロです

今のところ大きな不具合はありませんが、納車直後でしたら各ネジきちんと絞まって無いかもしれないので販売店で増し締め、ネジロックをしてもらうのをオススメします

収納は29gのトップケースで賄っています

メットはフルフェイスしか持ってないのでシート下にフックを付けてもらいワイヤーで吊しています

国産にはない軽快さで燃費は平均30程度です

ショートツーから頑張ればロングツーもこなせてかなり守備範囲は広いですね(^.^)b

書込番号:11772305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/08/18 09:34(1年以上前)

大きさは同排気量のビックスクーターとベク150と中間くらいのコンパクトな車体で峡路や路面の悪い場所での取り回しは楽そうです。
ウェットや凍結等路面状況悪化の可能性のある時や猛暑、厳冬期のツーリングでは気軽に乗れるこのクラスのスクーターがサブにあると
大きな武器になります。
ベク150でも良いのですが、高速道路では必死で走る?ベク150に対して普通に走れる性能が使い勝手の選択肢を広くしてくれます。

書込番号:11777748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/19 15:45(1年以上前)

fast freddieさん、以前PCサイトを拝見して大変参考になりましたm(__)m
お気に入りに登録させて貰っています。その後更新なさってますか?
ほとんどのスクーターが調べているうちに興味が薄くなってしまうのですが「スポーツシティー」は未だに興味有ります。まだ購入してませんが「フォーサイト」が72000Km走っても調子良い?ので・・・

書込番号:11783184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/08/20 00:58(1年以上前)

ワッキーさん
ご無沙汰です
ブログはいろいろ更新してますが、当該車両はカスタムも進んでないですね〜

冬にホンダ純正のグリップヒーターを付けようと思いましたが電力供給不足で断念しました

デイトナのホットグリップは装着可能のようです

取りあえずメンテ、整備記録になりつつありますね・・・(笑)

書込番号:11785768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近

2010/07/28 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ400

MP3に乗り始めてから一年半が過ぎました。
最近ですが走行し始めてからPロックの警告ランプが点灯するようになりました。
点灯して停車し「一度ロックまた解除」し走行すると今度は異状なし・・
センサー不良でしょうか??? 現在走行距離1万キロです。

書込番号:11689494

ナイスクチコミ!0


返信する
samy888さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/30 08:22(1年以上前)

私もMP3を持っています。走行距離は21000k。
PロックとはRLランプのことですか?
雨が降った時またはその翌日に不具合がでるようです。
電子系統の不具合は販売店に不具合診断ツールがある筈ですから
見てもらってください。
で、ここはアプリリアのカテですからピアジオMP3のカテで
再度、質問された方が良いと思います。

書込番号:11695672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/30 19:30(1年以上前)

カテゴリミスでした(汗)
イタ車は雨に弱いみたいですね・・
ピアジオに行ってきます。
ありがとうございました(感謝)。

書込番号:11697648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > アプリリア > NA850

スレ主 NMnoyさん
クチコミ投稿数:2件

2009年の4月にショップ試乗車(約1400km走行)を購入して今に至ります。
書き込み現在の走行距離は10000km弱です。東京から北海道を陸路で往復したりしてます。
自分が好んでMANAを購入したため基本ポジティブシンキングで記載させてもらいます。
※私の情報 身長176cm 体重70kg バイク暦8年(アドレス110,TDR125,YZF1000R,NEXUS500)

クラッチおよびCVTの特徴
かなり低い回転数でクラッチがつながりだします。
タコメーター(あとづけ※標準ではついてません) で確認すると1800rpm前後で駆動力が
タイヤに伝わりはじめます。そしてツーリングモードでは3200rpm前後で変速をおこない、
スポーツモードでは4200rpm前後で変速を行っているようです。
フルスロットルにしても5400rpm前後です。
そのため排気量から考えるとスタートは穏やかで、加速もそれなりです。
ワープするような加速を期待される方はご注意されたほうがいいかと思います。
CVTの動きはとてもスムーズでとても運転しやすいです。ただエンジンブレーキがかなり利きます。
ワイドにスロットを戻すと前のめりになります。これはミッション車よりの特徴といえるでしょうか。
癖はクラッチにあります。時速20kmほどでクラッチがきれるのですが、エンジンブレーキが
かなり効く特性からブレーキをあまく掛けているとクラッチが切れた瞬間に車体が加速して
ちょと怖い思いをします。レビュー雑誌にも同様のことが記載されていましたが私も同感です。
対策としてはブレーキをうまく掛けるか、ブレーキマスターを交換するかだと思います。
私はブレーキマスターを交換したことでこの癖を克服しました。
最後にミッションモードですが1速でも80kmまで引っ張れるので活躍の場がありません。
変速時にはほとんどショックはありませんがフルスロットル状態で変速するとバイクが
一瞬まえに飛び出すような動きをします。

燃費
東京都内のみだと16km/L〜18km/Lが平均的です。北海道に行ったときは22km/Lを記録しました。
16Lのタンクなので都内では200km未満で給油、ツーリングだと220km前後で給油が現実的かと。

フロントメットイン
バイクにまたがったまま開け閉めでき、かつ荷物の出し入れができるので地図をみたり料金所で
お金を払う際に便利です。サイズもAraiプロファイルLサイズを問題なく収納できます。
ランプもありますし携帯収納用のスペースもあり、車載工具スペースもこっそりあったりします。

消耗品関係
距離は走ってますが高速道路を淡々と走った距離がかなりありますのでご注意を。
フロントパッド:まだまだ余裕、パッドの溝も残ってる
リアパッド:半分くらい、まだ溝はある
チェーン&スプロケ:ぜんぜん大丈夫、ライコランドの方も問題ないとのコメント
タイヤ:さすがに限界、北海道から帰ってきた時点9800kmほどで交換
プラグ:メーカーのいう交換時期と大差ないです。
CVTベルト:液晶に交換時期がきたら警告がでるんですけど、まだ出てないです。

リアキャリア
メーカー純正のキャリア最高です。対荷重20kgです。

タンデム
嫁さんしか乗せてませんがNEXUSより楽との事です。

高速道路
100kmでもつらいです。これはネイキッド全般にいえるのかと。
同社のシヴァーの純正シールドをちょっと改造してつけるとだいぶ楽になります。
MANA純正のはちょっと大きすぎるのと見た目が個人的に×だったもので。

まとめ
かなり中途半端なバイクです。しいて言えばツーリング向けかなと。
でもツーリングにまとをしぼった車種と比べるとやっぱりまけるかなぁ。
なんでもちょっとはこなせることを目的に検討されるといいかなと思います。
一応MANAでショートサーキットを走ったりもしましたがわたしは十分楽しめました。
ちなみに、わたしは現在MANAにどっぷりのめりこんでます。大好きなんですよこれが。
皆様の参考に少しでもなったらうれしいです。過度な長文、大変失礼しました。

書込番号:10257625

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 17:59(1年以上前)

レビューに書けば?

書込番号:10258636

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

2ヶ月間の感想

2009/05/22 23:59(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ125

スレ主 IKETAROさん
クチコミ投稿数:2件

2輪には全く興味が無かった40代男性です。
納車後約2ヶ月経っての正直な感想を書きます。

ターミナルまで徒歩10分程の都心部に住んでいるので、もともとは街乗り用にズーマーなどの原付を購入予定でした。
しかし会社の同僚等から原付は危険で不便なので原付2種のほうがが良いと教えてもらい、わざわざ週末2週間程教習所に通って小型AT限定(!)の免許を取得して購入に至りました。

見た目命の私は、発売予定のマラグーティブログ125と、このスカラベオ125が候補でしたが、何となくアプリリアの方が信頼性が高そうな気がしたのと、比較的近くに正規代理店があったのでスカラベオに決めました。

納車直後の感想は、デカくて重いなぁと言うものでした。
シートの高さは覚悟していたものの、身長180cmの私でもつま先立ちに近いです。
シートの前の方に座ると足つきが良くなるという意見もありますが、はっきりいってかなりカッコ悪いです。
そこまで無理してこのバイクに乗る意味は無いように思います。
身長が低い方、女性の方は候補から外されたほうが良いかと思います。
こんなにカッコ良くてお手頃なバイクが、なぜここまで人気が無いのか不思議でしたが、その理由が少し理解できた気がします。普通の人にとって、国産スクーターやベスパ等よりはハードルが高いと思います。

・・・とはいえ、2ヶ月経って慣れてきた今では非常に快適です。
あまりの便利さに、最近はどこへ行くにもコイツで出かけるので、ほとんど乗らなくなった車は近々売却予定です。

走りのインプレッションは良くわからないですが、普通に90キロくらいは出ますし、カーブも安定して曲がれます。「ヒューン」っていうエンジン音も好きです。
コマジェやRVに乗っている同僚にも乗ってもらいましたが、非常に安定していてスピードの伸びもいいみたいです。ただ、スタート時はやっぱりもたつく感じがあるとのことです。

所有しているアウディTTと比べても質感が高く、所有する喜びがあり満足しています。
また機会があればもう少し詳しく書き込みさせていただきたいと思います。

書込番号:9588278

ナイスクチコミ!4


返信する
kantoruさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 02:18(1年以上前)

インプレすごく参考になりました!

ありがたいです!

実は今現在まったく同じ様に、BLOG125IEとスカラベオ125で迷っていて教習所に通っているところです!(ベスパLXV125とかも好きですが高い。。。)

現在はアプリリアの信頼性が高そうなのと、数少ないトップケース付けてもオシャレなバイクという事で、今はスカラベオ125のコチュールブルーを購入しようと思っています!

通勤、20km程度の帰省、タンデムでのチョイ乗り用途なんですが、維持費やデザイン等の面から見ても素晴らしいですよね!

情報があまり無いので、些細な事でもインプレなど宜しくお願いします!

書込番号:9628587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/05/31 04:40(1年以上前)

別の車種ですがアプリリアの250スクーター乗ってます
走りは軽快そのものです 
先日リヤフェンダがガタガタしてると思ったら止めてるネジが緩んでました‥(走行2500程度)
初回点検時(500キロ走行時)に全てのネジを増し締めお願いしましたがそこはしてなかったようです 
今は大丈夫かも知れませんがもしまだならお店に依頼した方がいいですよ(^.^)b出来ればネジロック剤も‥
やはりクオリティでは国産に一歩譲りますね‥
まぁ概ね満足はしてますよ(^.^)b

書込番号:9628785

ナイスクチコミ!2


スレ主 IKETAROさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/31 20:40(1年以上前)

fast freddieさん

私も初回点検は、購入した正規代理店にお願いしようと思っています。
今のところ全くトラブルは出ていませんが、点検の際はネジの増し締めも
忘れずに依頼するようにします。

アドバイスありがとうございました。


kantoruさん

コチュールブルー、イイですね!
私もベージュのシートはかなり惹かれたんですが、将来的には張り替えてもいいかなと考え
結局コーヒーブラックにしました。
実物は、他に無い微妙な色合いのカラーで、結構満足しています。

私も、プリマベーラキャンペーンでトップケースを付けました。
ただ、私的にはトップケースを付けると落ち着きすぎる気がするので、普段は外しています。
ベースは残りますが、ケースの脱着はキーで簡単に出来ます。

ヘルメットは、チョイ乗り用のシート下に入る半キャップと、通勤用のジェットヘルを使い分けています。
ジェットヘルを使う時のヘルメットホルダーが無いので、シートを開けた内側にフックを取り付けました。
ちょっとした事ですが実用的にはこれで十分だと思います。

あと、サイドスタンドもオプションで付けました。
必要ないという人もいましたが、非常に便利だと思います。
私は普段はほとんどサイドスタンドを使っています。

使用目的にもよりますが、足付きの悪さを納得されるのであれば、きっと満足されると思います。
コマジェの同僚にもうらやましがられています。

個人的にはBLOGのインプレも見てみたい気がしますが、スカラベオはkantoruさんにはおすすめ出来る一台だと思います。

書込番号:9632127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

まもなく2年になります

2009/04/18 01:44(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > アトランティック200

クチコミ投稿数:24件

長期在庫車を買ったにもかかわらず、まったくノートラブルでした。
走っても快適そのもの。 国産に比べて運転も楽しいし言うことないですね。

バッテリーの消耗も心配でしたが、冬場に半年近くエンジンすらかけなくてもセル一発で始動します。 何度もバッテリーが上がった旧型マジェではあり得なかったことです。
外して充電したことが無いので、ケースに入ったバッテリーはチェックしていませんが、一体どんなバッテリーなのか?不思議です。

書込番号:9409731

ナイスクチコミ!1


返信する
HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/18 22:01(1年以上前)

私も今月500が来るので そのような報告はありがたいです
引き続きご報告お待ちしてます

書込番号:11513474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/06/24 11:33(1年以上前)

私もお店の試乗車を買って3年経ちましたがバッテリーは取り替えていません。
バッテリーは上から液を入れらるタイプです。べスパ125ET4もありますが、こっちはすぐに上がります。取り外しはドライバー一本でOKなので(時間は5分も掛からない)、放電対策として現在は取り外して室内で保管しています。
イタ車なのでメンテナンスは覚悟していましたが下手な国産車より手が掛かりませんし早いし目立つし最高です。欠点はシート面が高い(私の足が短い?)、燃費が悪い(15〜20`/g)、建付けが少し悪いぐらいです。中古は安いし、初期トラブルは出尽くしていると思いますので買得だと思います。

書込番号:11537792

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/24 16:50(1年以上前)

シラスセブンさん こんにちは

また使用勝手のご報告もありがとうございます
シラスセブンさんの アトランはどの排気量のものですか?
燃費が悪いというので気になりました
べスパもお持ちとの事で相当なイタスクフリークですね!
わたしも来週乗れるのが楽しみです

書込番号:11538693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/25 09:27(1年以上前)

HDMaster様
スーパーカー世代なのでバイクと車はイタリア最高!というのが身体に染み付いています。流石に車は国産車ですが、色はイタリアンレッドだったします(笑)でも、実用の通勤車は世界のホンダジャイロキャノピーです。
話が脱線しましたが、私のアプリリアは200ccです。ちょうど250ccが出た時に店の試乗車が売りに出たので買いました。オプションはキャリアボックスをつけてます。GIVIでなくapriliaと明記されているのがカッコ良いと思ってます。燃費の記録はしていませんので正確ではありませんが通常の街乗りで17`/g、ツーリングで25`/gぐらいだと思います。
純正のマフラーですが排気音が気に入っていて無駄にアクセル開閉をして走ってますので参考にならないかも…その他トラブルは何もないです。店(正規代理店)の試乗車なので対策済なんだと考えられます。
保管方法は庭にシートカバーを2枚重ねていますが、パッと見ても錆の発生は以外の少なく目につきません。
べスパは小平にある有名な店で結構イジっているのを、これも中古で買いました。どこまでやっているかはお店もわからないと言っていましたが、ヘッドライトがHID、駆動系、ショートスクリーン、バックミラー、グリップ、キャリアは変更されていて走り屋っぽくなっていて気に入っています。会社に営業車がないので会社において外出の際に使用しています。燃費は気にしたことありません。
縁側を拝見させていただきました。私よりイタ車にハマってますね(笑)500が来週くるのですね。自分のアトランの2.5倍の排気量…楽しいでしょうね!

書込番号:11541655

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/25 09:56(1年以上前)


シラスセブンさん 早速返事いただきましてありがとうございます。

燃費は私のフリーウェイ2台とも街乗りで21`/g、ツーリングで30`/g程度なので確かに良くはないですね。
でも外車でトラブルが無いのはなによりです。

家具やクルマ、高級オーディオスピーカー、その他ファッションなど 感性がモノ言う世界ではイタリア物が最高ですね。
多分イタリア人は私と同じく趣味など興味有るモノにに一直線な性格なんでしょうね。
もしかすると私も前世はイタリア人だったのかもしれません。

先日2008年5月から乗ってたBMW R1200GS ADVを降りました。
ドイツ車はBMWばかり3台乗りましたが 悪くはないものの 私の感性と今ひとつ100%シンクロしないようで 正直あまり楽しく
ありませんでした。
メカ部分は少しの妥協も許さない高精度な作りで走りも文句の付けようの無いものでしたが 肝心の 感性に響くモノがありません
でした。
だから今度のイタ車はそのBMWに無かった感性に響くかに期待してるとこです。

書込番号:11541718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング