アプリリアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アプリリア のクチコミ掲示板

(96件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

srgt200赤、先月納車しました

2024/11/05 14:35(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

スレ主 二蘭さん
クチコミ投稿数:5件

続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達の書き込みを、すごく参考にしてました。

まだ、返信つくかどうかわかりませんが、情報交換がしたいです。

マフラー等

書込番号:25950508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 06:17(8ヶ月以上前)

初めまして^ ^
20年ペーパーでアプリリアにほぼ一目惚れして2024年6月末に納車。年内に6000キロ。現在8700キロほど走ってます。
マフラーは
https://imp.webike.net/article/628298/

こちらの記事を参考にYahooショッピングで購入しました。バッフルはバイク屋さんと相談して外すのはオススメできないとのことで外さずに取り付けました。
取付後しばらくしてからエラーランプが付きました。点検してもらいましたが特に異常はなかったのでマフラーの影響でエラーランプがつくかもしれません。>二蘭さん

書込番号:26094703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 二蘭さん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/04 12:27(8ヶ月以上前)

こんにちわ^^

20年近くペーパで、久しぶりにバイクに乗り始めました。
マフラーは結局、メリユリ さんと同じARROW:アロー:URBAN フルエキゾーストマフラーにしました。
同じサイトを見て購入を決めました^^

LeoVinceと迷ったんですがね。
2024年10月納車で、走行距離は現在1200キロくらいです。(エラーランプはついてません)
オイル交換は800キロくらいでしたのですが、1000キロ超えた辺りから、スパナのマークが(多分メンテナンスマーク)消えません 笑

書込番号:26097617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

社外マフラーについて!

2013/12/07 12:51(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > SR MAX 125

スレ主 graochanさん
クチコミ投稿数:61件 SR MAX 125のオーナーSR MAX 125の満足度4

日本国内の通販などで買える社外マフラーでアクラポビッチ、レオビンチ以外でありましたら教えていただきたいです!

検索してもなかなかヒットしないので分かる方お願い致しますm(__)m

凡用品をステー加工で取り付けたりするのはどうでしょうか?専用品に比べてやはりトルク落ちたり加速おちたり不具合が生じるのでしょうか?

書込番号:16926334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/12/09 17:19(1年以上前)

300に乗ってます。マフラーに関してはジレラ・ネクサスで検索すればそこそこ出てきます、本国ではレースに出ている車両なのでマロッシ等からも色々部品は出てます。

125はリーダーエンジンですか?そうなるとネクサスで探しても駄目かもしれません
後はスコーピオン等から出ているマフラーをサイレンサーのみ移植も手です。

ちなみに専用マフラーに変えても、それだけではトルクがupすることはありません
効果としては軽量化が見込めますので、その点だけですかね


書込番号:16935773

ナイスクチコミ!1


スレ主 graochanさん
クチコミ投稿数:61件 SR MAX 125のオーナーSR MAX 125の満足度4

2013/12/09 18:27(1年以上前)

スカラベオさん、こんばんは。

SR-MAX はリーダーエンジンです。

ジレラネクサスで検索すると幾つか出てきました!

ワンオフなども有りましたが高過ぎて手が出ません(T^T)
スコーピオンのサイレンサーはカッコいいですが移植にも結構かかりそうですね(^^;)))

予算が50000前後なので余り選択肢がなくバイク乗りやショップに聞いたところアクラポビッチが無難かなって事でした。

いちよう候補でしたのでアクラポビッチにしようと思います。

貴重な意見有り難うございましたm(__)m

書込番号:16936020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカラベオ125ieについて

2013/05/31 12:07(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ125

購入を検討しています。

通勤で片道30km乗る予定なのですが、実燃費はどれくらいでしょうか?
分かる方いたら教えてください。

書込番号:16198607

ナイスクチコミ!0


返信する
yatchi_mさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 17:05(1年以上前)

25Kmから30Kmの間くらいと思っていただければよいかと思います。
片道30Kmでしたら、1回の給油で3往復は大丈夫でしょう。
1回の走行距離の違いで劇的に燃費が変わるバイクではありません。

書込番号:16619215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/09/24 08:18(1年以上前)

yatchi m様
返答ありがとうございます。
が、検討の結果、別の車種を購入することに決めてしまいました。(^_^;)

書込番号:16626236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

クチコミ投稿数:18件

この春にスクーターの購入を考えています。

候補はSportCityCube250ieとベスパGTS250ieです。

片道10Kmほどの通勤がメインで、あとは、春から秋にかけて休日が取れれば、首都高から中央高速で河口湖あたりに行けるかなと思っています。

最初はネームバリューからベスパに傾いていたのですが、カタログ上のスペック比較はしてみたところ、素人目にはそれほど性能的に差はなさそうな感じがします。実際の走りにどのような違いがあるのでしょうか?

価格差なども考慮して、実際のところどちらがいいか迷っています。

まことに大雑把な質問で申し訳ございませんが、購入の決め手になるようなアドバイスをお願いします。

書込番号:15838941

ナイスクチコミ!1


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/02 20:28(1年以上前)

通勤で使うということですが、トラブルで動かなくても他のバイクなり自動車などの通勤手段があるならいいですが、そうではないなら国内メーカーを薦めます。

ベスパのスペックの何を見て悩んでいるのか分かりませんが、ベスパはスポーツスクーターではありませんから、性能的には平凡です。

価格差で悩んでいるということですが、ベスパはあのデザインとブランドにお金を払うものであり、それを除けばボッタクリでしかありません。

乗ったことはありませんが、快適さではスポーツシティが上なのは容易に想像できます。

書込番号:15839910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/03/03 15:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

この2車種は、そんなに故障が多いのでしょうか?

朝、出勤でいざ、乗ろうとしたら動かなかったというのならまだしも、通勤途中で動かなくなったら困りますね。

日本社の250CCスクーターに比べると、少し小ぶりで取り回しが楽かなと思っていましたが修理費用なども考えると、国内メーカーも選択肢に入れて考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15843398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 17:19(1年以上前)

H.S.Kensingtonさん

私もベスパは乗ったことが無いし、スクーターで乗ったのはマジェスティ、それも2000年式くらいですので、あまり役に立たないかもしれませんが・・・。

私がこのバイクに乗るのもソロソロ5年目になります。

片道25キロの通勤に使用していますが、その間に路上で止まったことはありません。
故障も、セルが回りにくくなったのが一度ありましたが他にはありませんでした。

大体5000キロごとにオイル交換とか点検を受けているので、それが良かったのかもしれないし、元々ラッキーな個体だったのかもしれません。

通勤では軽いし、早いし、安定していて、乗りやすい印象ですので、私としてはオススメです。
点検を受けられるようなバイク屋さんに一度疑問点をお聞きになったり、試乗されたりすると良いかもしれませんね。

ご参考まで。

書込番号:15848085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/03/06 00:44(1年以上前)

Pyonta-Usagiさん、ありがとうございます。

スピードを出すわけでもないので、この二機種であればベスパに傾いていますが、3/22からのモーターサイクルショーに行って日本車も含めてじっくり比べてみようと思います。

書込番号:15854738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 10:17(1年以上前)

こんにちは!
スレ主さんと同じように昨年夏悩みまくって、結局ペスパGTS250ieを購入しました。
私の場合、最初からシティキューブ買うつもりでしたが、以前あったブルーカラーが生産中止となってガッカリしていた時、GTS250ieブルーに出会い、一目惚れして勢いで買っちゃいました。

あくまでも個人的主観ですが、
ベスパはやはり所有感を優先すべき方、
またベスパを愛している方が買うべきと思います。
もちろんどんな方が乗っても満足できる総合性能は持ち合わせています。

また、最近少し価格が下がりましたが、
GTSはやっぱし高いです。
私の場合、購入直後に価格改定があり、
腹立ってしょうがないです(笑)
モノコックボディでコストがかかってるものの、ベスパに拘りがないとこの価格は出せないです。
私は勢いで買って満足してますが、
ブルーがなければたぶん買ってないし、
実用性(通勤等)を考慮すれば絶対ベスパは買ってないと思います。

満足している部分は、
やはりベスパのよさと所有感だと思います。

もちろん、GTSでもなかなかの動力性能ですし、そこらの国産肥満スクーターよりは全然早いです。
しかし、やはり片持ちのフロントサスはクセもあるし、ブレーキはイマイチだし、通勤快速として使うなら、ブレーキ性能やトータルバランスを考慮して、絶対シティキューブをおすすめします。
価格もシティキューブは超お得ですしね。
両者ともエンジンは基本同じなので、
動力性能にそんな差はないと思います。

それと故障についてですが、
私の場合、購入初期にレギュレータカプラ抜けがあり、
購入初日に2km程バイクを押して帰りました(笑)
このあたりは、両者ともですが、
イタリアンスクーターに乗る上で、
ある程度覚悟すべきだと思います。

また、品質管理が日本車には及ばないので、
購入するお店選びも大変重要だと思います。
ぜひ目先の値引きより、納車準備を徹底的にするお店を選んでください。

実際に何台も見ましたが、
イタリア車は当たり外れの差が大きく、
その差を埋めるにはどうしても納車準備が必須だと思うからです。
私が購入したお店は、あらゆる部品を分解し、グリスアップ、微調整、耐久性の低い部品交換をしてくれています。
そのおかげか初期不具合以外は問題発生していません。

いろいろ書きましたが、
GTSにせよシティキューブにせよ、
日本車にはない魅力があります。
できる事ならぜひ両方試乗して決めてください。
楽しいイタスクライフを一緒に味わいましょう(^O^)/

書込番号:16076275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/06/09 19:09(1年以上前)

しょへごんさん

返信が遅くなり、申し訳ございません。
大変参考になるご意見をありがとうございました。
色々と迷いましたが、ベスパGTS250 ieに決め、6月1日に納車されました。今のところ、とくに問題なく快適に走行しています。

色は、ブルーです。いい色ですね。気に入っています。

確かに、所有の満足感は他には無いものがありますね。

これから、いろいろな不具合が出てくると思いますが、気長に付き合って行きたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16233929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ド素人の質問です!

2013/02/05 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

クチコミ投稿数:92件

最近、中古にてこのバイクを購入したのですが、首都高山手トンネル池尻入り口(用賀から池袋方面)や埼玉線与野ジャンクションの様な下りのグルグル回るカーブが怖くて仕方がありません!
スピードをもっと落とせばいいのですが、後ろの車に煽られて非常に怖いです。
マニュアル車のようにエンブレがないスクーターは、どのように下りの長いコーナーを運転すればいいのでしょうか?
(出来ればかっこよく…)

書込番号:15722331

ナイスクチコミ!1


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2013/02/05 21:55(1年以上前)

二輪と四輪ではもともとコーナーでの安定性、限界速度が根本的にちがうので同じ速度でつっこむのは無理があります。(当然車種によって差はありますが)

さらにスクーターとなるとタイヤ、サスペンション、フレーム剛性、バンク角など不利な材料がたくさんあるので…無理しないのが一番ですよ。

煽ってきたらさっさとゆずって先ににいかせて安全な走行を遵守したほうがかっこいいとおもいます。


ただこれだとただの批判になってしまうので…
ニーグリップできないスクーターをコーナーで安定させるためのコツを紹介しておきます

1.シートの少し後ろにすわり、シート先端のとがってる部分をフトモモではさむようにすわりニーグリップの代用とする。

2.車種によってですがタンデムステップに足をおきシート全体をははさむようにすわってニーグリップの代用とする(アドレス125のタンデムステップはコレがかなりやりやすい位置についてます)

書込番号:15722536 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/05 23:16(1年以上前)

 首都高山手トンネル池尻入り口(用賀から池袋方面)は大橋ジャンクションのことですね。

 私もあそこは良く通ります。

 あそこは確かにカーブがきついですからね。

 基本車でもそんなにあそこはスピード出してる感じはしませんが。

 http://www.youtube.com/watch?v=M0anmtK5y94

 http://www.youtube.com/watch?v=OX2O2MBwcMY

 上の動画は乗っているスカイウェイブ250タイプMでのドライブレコーダー
での動画ですが。

 kumakeiさんのおっしゃるとおりうまく回避するのが一番
安全策ですね。

 私の場合おっさんなのにお子ちゃまなので煽られたら逆に速度
落として対抗してしまいますが危険ですので。

 そういう馬鹿の対策のためにフロントだけでなくリヤにもカメラ付けたいのですがなかなかいいものがなくて。

 馬鹿は相手にしないのが一番です。

 

書込番号:15723096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2013/02/10 12:14(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
やっぱり、安全運転が一番ですね!
ちなみに、長いコーナーの場合アクセルとブレーキはどういう操作が安定するのですかね?

書込番号:15743131

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/27 00:07(1年以上前)

 こんばんは。

 私の場合ですが、フロントブレーキは使いません。

 フロント使うと失速しすぎてバランス崩すので
アクセル開けながらもしくは戻した状態で、リヤブレーキで
コントロールしますね。

 アクセル開けながらリヤブレーキ掛けて引きずったりもしますが。

 基本無理はしないことです。

 相手も煽ってきてもよほどの馬鹿でない限りぶつけてくることは
無いでしょうし(中には理解不能な人間もいますけど)ぶつけたら
向こうの過失が大きいですからね。

 それより無理して自損事故のほうが相手はぶつけてないから
逃げてしまうでしょうし、煽られた証拠が無いので(リヤにカメラでもあれば別ですが)立証は無理でしょうから馬鹿を見るだけです。

 譲れるようであれば譲る、そうでなければ後ろは気にせずマイペースで
走行するようにしましょう。

 制限速度で走っていればあなたに非はないですから。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11410545072.html

 煽られた画像はないですが文句行ってる声は入っています。

 このときは本当に後にもカメラ付けたいと思いましたね。

 一番いいのは相手にしないことです。

 

 

書込番号:15822879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古を検討中です!

2012/12/20 13:26(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スポーツシティー250

クチコミ投稿数:92件

スポーツシティーキューブの中古を検討中ですが、何か注意する点はありますか?
また、電装系等はやっぱり壊れやすいですか?

書込番号:15504744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/12/21 09:37(1年以上前)

電装系が壊れ易いとかは判りませんが、中古車でもアプリリア正規店での購入を勧めますよ
普通のバイク屋で並行輸入車と気づかず買ってしまうと修理や消耗品が
正規のピアッジオグループジャパンからは部品供給されないですからね

書込番号:15508295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2012/12/21 16:46(1年以上前)

ありがとうございます!
アプリリア正規代理店にて購入予定です。
東京、埼玉でオススメのお店はありませんか?

書込番号:15509715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2012/12/22 00:47(1年以上前)

杉並のコネクティングロッドは良いお店ですが、球数が少ない上に状態のいい中古車を探すのは大変かも…

書込番号:15511817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング