このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月10日 13:19 | |
| 3 | 5 | 2010年6月25日 09:56 | |
| 0 | 5 | 2009年3月21日 00:20 | |
| 0 | 5 | 2009年3月14日 23:51 | |
| 0 | 3 | 2009年2月6日 01:09 | |
| 1 | 1 | 2009年1月28日 08:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
が出るようになってしました。
『カラカラカラッ』とけっこう心臓に悪いです…
2人乗り等負荷が大きいときにはより大きく長時間音が出ます。
アクセルを(超)絞って発進すると若干マシです。
現在の走行距離7500`、1ヶ月ほど前にヤフオクにて購入しました(7300`時)。
購入時に『少しにぎやかな感じだな〜』とおもったのですが、以前乗っていた台湾スクーター(キムコGD250)もそうだったので外車はそんなもんかなと油断してしまいました。
あまりメカに強い方ではありませんがケースくらいは開けられます。
対処法ご存知の方がいたらアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに車両はとても気に入ってます。
お洒落だし安定性もピカ一ですね♪
0点
発進時のみですか?
私のは走行距離2500Km程度ですが、発進時、走行中共に特ににぎやかな音はしません。
むしろ静かです。日本のスクーターと同じくらいかなと思います。
何か引っかかっているんですかね。
駆動系であれば事故になる前に正規代理店に見てもらったほうがいいかもしれません。
書込番号:9496515
0点
スカラベくんさん
今年09. 10月に中古スカラベオ250買いました 7.800kmから薬800km走行しています。
このごろ少し寒い朝 エンジンをかけ、走り始めると 温まるまでの10分っくらい
カラカラと音が出ます。たぶんスカラベくんさんと同じ音だとおもいます。
しばらく走ればほとんど音はでません。どこから出る音でしょう?
あと どなたか書いていましたが水温計はレッドゾーン手前一メモリ半でファンが回りますが
いつも同じ位置でブーンと動いています。
書込番号:10452525
0点
バイク(本体) > アプリリア > アトランティック200
長期在庫車を買ったにもかかわらず、まったくノートラブルでした。
走っても快適そのもの。 国産に比べて運転も楽しいし言うことないですね。
バッテリーの消耗も心配でしたが、冬場に半年近くエンジンすらかけなくてもセル一発で始動します。 何度もバッテリーが上がった旧型マジェではあり得なかったことです。
外して充電したことが無いので、ケースに入ったバッテリーはチェックしていませんが、一体どんなバッテリーなのか?不思議です。
1点
私も今月500が来るので そのような報告はありがたいです
引き続きご報告お待ちしてます
書込番号:11513474
1点
私もお店の試乗車を買って3年経ちましたがバッテリーは取り替えていません。
バッテリーは上から液を入れらるタイプです。べスパ125ET4もありますが、こっちはすぐに上がります。取り外しはドライバー一本でOKなので(時間は5分も掛からない)、放電対策として現在は取り外して室内で保管しています。
イタ車なのでメンテナンスは覚悟していましたが下手な国産車より手が掛かりませんし早いし目立つし最高です。欠点はシート面が高い(私の足が短い?)、燃費が悪い(15〜20`/g)、建付けが少し悪いぐらいです。中古は安いし、初期トラブルは出尽くしていると思いますので買得だと思います。
書込番号:11537792
1点
シラスセブンさん こんにちは
また使用勝手のご報告もありがとうございます
シラスセブンさんの アトランはどの排気量のものですか?
燃費が悪いというので気になりました
べスパもお持ちとの事で相当なイタスクフリークですね!
わたしも来週乗れるのが楽しみです
書込番号:11538693
0点
HDMaster様
スーパーカー世代なのでバイクと車はイタリア最高!というのが身体に染み付いています。流石に車は国産車ですが、色はイタリアンレッドだったします(笑)でも、実用の通勤車は世界のホンダジャイロキャノピーです。
話が脱線しましたが、私のアプリリアは200ccです。ちょうど250ccが出た時に店の試乗車が売りに出たので買いました。オプションはキャリアボックスをつけてます。GIVIでなくapriliaと明記されているのがカッコ良いと思ってます。燃費の記録はしていませんので正確ではありませんが通常の街乗りで17`/g、ツーリングで25`/gぐらいだと思います。
純正のマフラーですが排気音が気に入っていて無駄にアクセル開閉をして走ってますので参考にならないかも…その他トラブルは何もないです。店(正規代理店)の試乗車なので対策済なんだと考えられます。
保管方法は庭にシートカバーを2枚重ねていますが、パッと見ても錆の発生は以外の少なく目につきません。
べスパは小平にある有名な店で結構イジっているのを、これも中古で買いました。どこまでやっているかはお店もわからないと言っていましたが、ヘッドライトがHID、駆動系、ショートスクリーン、バックミラー、グリップ、キャリアは変更されていて走り屋っぽくなっていて気に入っています。会社に営業車がないので会社において外出の際に使用しています。燃費は気にしたことありません。
縁側を拝見させていただきました。私よりイタ車にハマってますね(笑)500が来週くるのですね。自分のアトランの2.5倍の排気量…楽しいでしょうね!
書込番号:11541655
0点
シラスセブンさん 早速返事いただきましてありがとうございます。
燃費は私のフリーウェイ2台とも街乗りで21`/g、ツーリングで30`/g程度なので確かに良くはないですね。
でも外車でトラブルが無いのはなによりです。
家具やクルマ、高級オーディオスピーカー、その他ファッションなど 感性がモノ言う世界ではイタリア物が最高ですね。
多分イタリア人は私と同じく趣味など興味有るモノにに一直線な性格なんでしょうね。
もしかすると私も前世はイタリア人だったのかもしれません。
先日2008年5月から乗ってたBMW R1200GS ADVを降りました。
ドイツ車はBMWばかり3台乗りましたが 悪くはないものの 私の感性と今ひとつ100%シンクロしないようで 正直あまり楽しく
ありませんでした。
メカ部分は少しの妥協も許さない高精度な作りで走りも文句の付けようの無いものでしたが 肝心の 感性に響くモノがありません
でした。
だから今度のイタ車はそのBMWに無かった感性に響くかに期待してるとこです。
書込番号:11541718
0点
特価ほど安いというわけではありませんが、今まで24000円程度だったラージシールドが、いくつかのところで19500円と、4500円ほど安く売っています。
2段式のほうは28000円と5000円ほど値あがっています。
季節が変わるからでしょうかね。購入しておこうかな。。。
0点
YOU&MAYさん こんばんわ。400ieを愛用しているびわやまと申します。
ラージシールドがその価格ならお買い得だと思います。私は半年ほど前にほぼ定価で
購入しました(羨)
さて、この商品の感想はその防風性にビックリすると思います。サイズが
ホントに大きいので上半身を軽く前傾するとシールドに覆われるような感じに
なり、更にナックルガード一体型となっていますので寒い季節や高速走行時には
とても快適です。
又、60〜70km/hの中速域ならノーシールドのヘルメットでも快適に走行
できると思います。
反面、雨の日は水滴溜まりで視界が悪くなりますのでいい事ばかりではありませんが・・
写真は愛車です。装着例の参考になればと掲載いたします。
書込番号:9273120
0点
びわやまさん
写真ありがとうございます。ブラックですかね、光の具合がとてもいいですね。やっぱりナックルガードほしい・・・冬は手袋してもだんだん冷たくなってくるんで。
400ieということは2段式もわかると思いますのでお聞きしたいのですが、シールドを支える棒とシールドの隙間についてですが、ラージは2段式と比べ狭いのでしょうか。
実は2段式で、隙間と棒を利用してRAMマウントのUボルトベースを使ってナビを取り付けるのですが、かなりぎりぎりなのです。
よろしくお願いします。
書込番号:9273345
0点
YOU&MAYさん こんばんは
種色はモカブラックです(^^)。 ナックルガードの件、私はグリップヒーター
(ヤマハ製全周ヒーター)を装着し併用していますので冬や雨の日など快適で
もう手放せない身体になっています(^^;
さて、ご質問の件ですがシールドとステーの隙間は約10mm程で2段式も同じ
くらいだったと思いますが、念のためご使用されているナビクランプが取付
可能かはご自身でのご確認をお願いします。
私も当初ここにナビを付けようと思っていたのですが実はラージシールドは、
シールド固定ステーとミラーを別のステー(直径8mmくらい)で連結し剛性を
持たす構造・構成になっておりまして私はここにナビをクランプ固定しています。
ちょっと解りづらいですが写真を貼っておきます。右ハンドルの上に黒い横棒が
見えると思いますがこれが連結用のステーです。
ちなみに固定ステー・・・むむぅ・・と考えた結果、現在はスピーカーを取付け
音楽なんぞ楽しんでおります(^^;
書込番号:9277943
0点
びわやまさん
ご確認ありがとうございます。大変参考になりました。
右ハンドルのところの黒い横棒ですね。これがあれば、隙間を気にせずUボルトベースで簡単につけることができます。ナビの位置もシールドで風が当たらなく完璧です。頭の中で青写真ができちゃいました。
グリップヒーターはよさそうですね。手袋は厚いものだとハンドルの感覚がなくなるので我慢してましたが、ちょっと検討の余地ありですね。
書込番号:9278283
0点
参考になり良かったです(^^)。
スカラベオ良いバイクですのでお互い楽しく乗っていきましょうね
書込番号:9278589
0点
ナビの電源についてですが、ナビ自体の電池だけではそれほどもたないので、バイク本体から取れるといいいのですが、スカラベオの場合可能なのでしょうか。
可能な場合どのような部品が必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
ナビはポータブルですか?ポータブルであればそれほど電気も食いませんから可能です。
電源の付け方は、ヒューズから電源を取る方法と電源オン状態で通電してる所をテスターで探すしかないです。
書込番号:9242106
0点
価格comメンバーではウインカーポジションから取ったために、ウインカー作動時はポジションが消えてしまってナビが落ちてしまうなんてネタがありましたが、
かくいうワタクシもヘッドライトのロービームから取ったためにハイビームにすると落ちてしまいます(笑)
もちろんネタです。
自分で納得の行く、好きなところから取ってよろしいかと思いますよ。
書込番号:9242529
0点
ナビのDC接続部分と同じ形のカプラーが必要ですよね
あとはテスターで配線から探すか 電球にリード線付けて探すか
どちらにしろ ある程度はカバーなりを外す必要が出てくると思いますが
心配なら購入店で相談するのが一番でしょう
書込番号:9242694
0点
YOU&MAYさん こんばんは。
ご使用のナビは、DCプラグ付きでしょうか。
外部に取り付けるのであれば「リブレ 防水シガーソケット」
で検索してみてください。
ホームセンターで2000円前後で購入できます。
書込番号:9245702
0点
ご回答ありがとうございます。
シガーソケットということでそのようなものがないか説明書を見たところ、12Vの電源ソケット、というのが、小物入れのところにありました。
シートに座るとまったくの死角にあったので今まで気づきませんでした。
書込番号:9246425
0点
ナビの取り付け方法についいくらか記述があるのですが、今一度のようにつけていらっしゃるのかわからない状態です。
すでにつけている方、よろしければ部品の紹介をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
YOU&MAYさん、始めまして!
私は昨年の3月に250GTを購入してナビを取り付けました。
取り付けたナビはPSPです。
取り付けに使った部材?は、下記の通りです。
@RAMマウントホルダー PDA用 横型 3,980円
ARAMマウント 片腕ボール 1,668円
BRAMマウント ダブルソケットアーム3インチ 2,300円
CRAMマウント 9mm サイドミラーベース 2,667円
Cは、ミラーが10mmのため多少の加工をしております。
棒やすりでごしごしして穴を拡大しただけですが…。
加工時間は10分程度だったと思います。
値段は、参考程度にしてください。
私が楽天で買った当時の値段ですので、今は変わっているかも知れません。
ちなみに、右ミラーにナビ、左ミラーにETC(旧型)をつけております。
以前、こちらのサイトでも写真をアップしたと思いますので、過去ログを参考にしてください。
書込番号:9038304
0点
ワタクシも別車種ですがナビを考えています
しかし現在持っているのがホンダ純正のナビなので設置場所がありません(涙)
別途買って付けしかないかも・・
実際に付けてるかたが居られたら参考にしたいですね・・
書込番号:9043539
0点
ぱぱぴおさん
ご返信ありがとうございます。
部品をみてやっとどのようなるのか想像ができました。
9mm、11mmの問題はありますが、他にないかいろいろ調べてみたいと思います。
書込番号:9047641
0点
りょう1993さん
http://www.aprilia.com/en-US/Model/73/SR+50+R/Technical.aspx
これがオフィシャルサイトですが、馬力トルクの記載はありませんね。
だだ、2サイクルで高圧縮比12,1:1 チャンバー付き、
メーターパネル/タコメーターなどから推測すると、
7馬力以上は期待できると思います。
どっちにしても、国産の4サイクル・スクーターと比べたら、
笑いが止まらないぐらい走りますよ!
書込番号:9001802
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)








