このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年5月28日 01:16 | |
| 0 | 0 | 2006年5月13日 09:39 | |
| 0 | 0 | 2006年5月13日 09:12 | |
| 3 | 1 | 2006年5月15日 16:07 | |
| 2 | 4 | 2006年3月19日 20:15 | |
| 3 | 3 | 2006年2月18日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スカラベオ250GTのはなしですが、今現在、アプリリアジャパンのホムペに載ってる色は2色(ダイアモンドグレーとピークグレー)だけやけど、本国にはデビルレッドなる色があるという。正規品として日本にラインナップされるのはいつなのでしょうか?何か知ってる方はおりませんか?
0点
こちらではスカラベオGTのレッドが入荷したようです。関東のかたなら良いですけど。
色が上品で綺麗ですね。
SCS
http://www.scs-tokyo.co.jp/index.htm
書込番号:5105845
0点
Blackbird.さん、ありがとうございます。SCSさんも含めて何件かデビルレッドを扱っている店は見つけましたが、いずれも関東のお店ばかりで…(私は近畿在住)。SCSさんはアプリリアの正規ディーラーですが、アプリリアジャパンのホームページのカラーバリエーションに無いということは並行輸入じゃないかと思ったんですよ。
平行輸入車はアプリリアジャパンの保障が受けられないし、オリジナルローンも利用できないはずですから、購入が躊躇われるのです。ホムペに載ってないだけで正規車なら、喉から手が出るほど欲しいのです。あのシートの色がさらに車の美しさを際立たせている。素晴らしい!話が逸れましたが、「正規車か否か」というのが問題なのです。
書込番号:5105953
0点
おめでとうございます!
どうやらアプリリアジャパンからの正規販売ですね。雑誌のアプリリアジャパンの広告にスカラベオGT NEWColor デビルレッドと表記がありました。
どうやらSR50RやATLANTICと同時期のカラーリング変更、追加のようですね。
近畿地方にもアプリリア正規代理店が何件かあるようなので、あとはHUNCOROさんガンバって手にしてください!
書込番号:5113072
0点
それにしてもアプリリアジャパンのサイト更新って間隔が長いですよね。ってかATLANTIC500がいつのまにか消えてるけど、欧州で販売されている500(125.200.250ccのボディのサイズアップ版)のボディになってまた販売されるのかなと思ったり。
書込番号:5113091
0点
おぉぉぉぉぉぉ〜!Blackbird.様、ありがとうございます。
実は私、まだ二輪の免許もっておりませんで…。なんじゃそらってカンジですが、来月から学校に行こうと思っております。気の早い話ですが、すでにバイク雑誌を読み漁って、結論としてスカラベオ250GTと決めた次第です。
Scooterfan Vol.40のインプレッションを見てあまりの可愛さに惚れ込んでしまいました。「学生に外車は高嶺の花」と決め付けていたので、リーズナブルなお値段にも驚きました。
来月から頑張って学校に通って、免許取れ次第、お店にGO!
試乗して問題なければ即、契約!「デビルレッドください!!」
風のように“赤フンコロガシ”を駆る自分を想像すると、興奮しすぎて今夜も眠れない〜♪
書込番号:5117089
0点
Scarabeo250を購入して今日メンバー登録の手紙がきました!
(イタリアのアプリリアから直接届いてるみたいでした。)
4月からほぼ毎日乗って現在700kmくらいなのですが当初思っていたのより乗り心地・燃費(リッター25km)も良く満足してます。購入前は国産のスクーターとどちらにしようか迷ってたのですが、現在の所スカラベオで良かった〜。特に国産の場合には保証など安心度が大きいと思うけどスカラべオも2年保証。
だけど、正規ディーラーがまだ少なくディーラーまでの距離(50km)が遠い事が少し不安ですけど良いアフターサポートを信じて乗っています。
(毎日活用してるので故障で止まってしまっては最悪)
後、あまりない見慣れないデザインなので周囲の人達から値段が高いとか高級車的に思われがちである意味凄く目立ちます。
国内のサイトはみてたのですが、今日の登録の手紙でアプリリアの海外のサイトを知り、スカラベオのページみて更に愛着がわきました。
現在私はインテリア関係の仕事をしているのですが、スカラベオはイタリアでもかなりデザインでは注目を集めているみたいでお洒落という所も◎です。サイトをみてびっくりしました。
かなりかっこいいですよ。ページはhttp://www.aprilia.com/です。見てない方は見てみてください。
0点
250に乗って、寒い冬を乗り越えて毎日楽しく通勤しています。 フロントカウルを大きなものにしたので風もしのげました。でも、やはり500がホシィ〜。
どなたか乗っている方いませんか。
取り回しなどお聞かせいただけるとありがたいのですが。
1点
こんにちは、昨年12月から500に乗っています。シルバーウィングとスカイウェイブ650のどちらかと悩んでいましたが突然衝動的にスカラベオ500を買ってしまいました。国産は子供たちが増えてきたのと二人乗りの走行性能が不満でハイホイールがほしかったことが決めてでした。
はっきりいって大きいです。足つきも悪いです。173cmではバレリーナ状態ですが停車時におしりをずらせば不安はありません。また思ったよりハンドルが切れるため狭いところでの取り回しも苦になりません。でも250と比べるとかなり大きく重いので精神的な覚悟がいります。自宅がせまいのに現在二台置いていますが、毎日の出し入れは問題ありません。加速は唯一ほめられる部分で160km/h位までストレスなく伸びていきます。通勤などの普段使いではリッターバイクと遜色ありません。燃費も都内使用フル加速多用で20km/L、ツーリングで25km/Lとまあまあです。お買い物からハイスピードツーリングにと多種多用の用途にはお勧めできます。また250はよく見かけますが500には出会わないので優越感があります。イタリヤではすでにビバリーの車体になっていますので、いわゆるスカラベオの形は500では現行型が最後です。(好みの問題?)
ちなみに、私は三台目のバイクを買うため近々売りに出します。
多分、ヤフーに出しますので時期が合えばご検討ください。
書込番号:5081026
2点
現在普通2輪の免許を取得中の者です。計画では夏頃に250CCのスクーターを購入する予定です。スカラベオのデザインが気に入り購入候補の一つに入っているのですが、現在乗っている原付を購入したバイクショップで相談したところ外車は故障時などパーツがなくて大変だからあまりオススメしないと言われたのですが、やはり初めての250CCクラスのバイクを外車にするのはリスクが高いでしょうか?まずは国産車でなれてからの方がよいでしょうか。
購入者の皆様、よろしければご教授お願いいたします。
0点
国産車で慣れてからの外車でも外車は初めてだから一緒だとおもいますよ。
ただ肝心なのはこれから購入する外車をどこでしっかりと面倒みてくれるか、どのような故障や修理費用が掛かるか良くリサーチして対処できそうか調べる事でしょうね。
でも購入しちゃえば大抵どうにかなるもんです。
書込番号:4913657
1点
さっそくのご返答有難うございます。
まだ購入まで暫く時間はあるので、スカラベオの取り扱っているお店で保障などアフターケア、修理費用などについて聞いてみます。
スカラベオデビューの道が少し近づきました。重ね重ね有難うございました。
書込番号:4917119
0点
こんにちは。
フレンドハムスターさんも書かれていますが、やはり良い販売店であることが大切だと思います。アプリリアの場合、外車としては比較的販売店も多いようですが、少なくとも正規代理店であれば、そんなに悪い評判を聞いたことはありません。
250ccビッグスクーターとしては、スカラベオは格安ですし、その上、盗難保険も標準で附属しますので、さらに割安感は高いと思います。私の友人もスカラベオユーザーになる決心をしたのですが、これからシーズンに入るせいか、結構待たされるようです。
国産と比べ圧倒的に出荷数が少ないので、街中で見かけることはほとんどない、というメリットもありますが、絶対数が少ないことで、欲しいときになかなか買えない、というデメリットにもなっています。
試乗できる店もありますから、まずは乗ってみて、気に入ったら早めに予約を入れるとよいと思います。
書込番号:4926786
1点
ボアアップ様返信ありがとうございます。
確かに値段は魅力ですね。AD250も候補に上がっていたのですが、スカラベオ500とほぼ同等の価格に断念しました。
購入に関してですが貴重な意見有難うございます、国産の原付しか買ったことが無かったため、同じように展示してあり、登録する期間さえ待てばすぐ手に入ると思っていました。購入予定はシーズンまっさかりの夏でしたが、もう少し早めに店を訪れてみようと思います。
お二方とも貴重なご意見ありがとうございました。
まずは、来週教習所にて卒業試験頑張ってきます(笑)
書込番号:4927411
0点
バイク(本体) > アプリリア > アトランティック125
皆さんこんにちは。125クラスでは考えられないサイズとパフォーマンスに惹かれて、アトランティック125の購入を考えている者です。
そこで新車を購入された皆さんに質問ですが、購入一年以内になにかトラブルが発生しましたか?縁起でもない質問ですがご回答よろしくお願いいたします。また、購入の際にアドバイスがございましたらよろしくお願いします。
1点
今年5月でまる2年になります。1万キロ走りました。
最初ならし運転を終えてエンジンを回したところ、回転数が落ちてしまうという症状が起きたのですが、これはプラグの不良だということでプラグ交換で問題は解決しました。
2年目になってからタイヤに小さなひびが入っていることに気づきましたけど、これは走行に影響ないと聞いています。
その他に走行上のトラブルはありません。
テールランプ、メーターパネル、フロントのボックスはホースの水を使った洗車でも浸水してしまいます。
これはちょっといただけないなと思いますけど、普段の快適さを考えるとそんなこと気にならない程良いバイクだと思います。
是非おすすめです!
書込番号:4819135
1点
nagaponさん
アドバイスありがとうございます!
そして本日、アトランティック125の購入契約をしてきました!
納車が楽しみでしかたありません☆
新車を買うのは初めてで慣らし運転の要領がわかりません。
またまた質問で申し訳ありませんが、よろしければ教えてください。
書込番号:4826151
1点
ならし運転ですね。私のやった方法について書いておきます。
アトランはタコメーターがありませんので
エンジンの回転数は、スロットルとエンジン音で判断
するしかありません。
で、結論は1000キロ位までの間、スロットルを
開けすぎないというこです。
私はスロットルを3分の1程度しか開けずに乗っていました。
1000キロでオイル交換もしました。
あくまでも私がやったならし運転ですので参考までということで・・
書込番号:4833607
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




