このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2025年3月8日 17:52 | |
| 1 | 2 | 2025年3月4日 12:27 | |
| 9 | 4 | 2024年10月22日 19:32 | |
| 4 | 2 | 2023年4月27日 07:48 | |
| 9 | 1 | 2023年4月18日 23:34 | |
| 325 | 181 | 2023年1月4日 04:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
20年ほどペーパーであんなに公道が怖かったのにアプリリアSTGTに出会ってから6ヶ月で6000キロ。年明けてから2ヶ月ちょっとで2800キロ。
だいぶ愛着が湧いてサイドミラーの交換を検討しているのですが、選び方が分からず。。交換した方がいたら教えて頂きたいですー
書込番号:26098406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サイドミラーの交換を検討
目的は?それを明確にして好みで選べば良いかと。
ネジ径・ネジピッチ・ネジの正逆に合わせて必要ならアダプターを追加すれば良いかと。カウルマウントのタイプもあるようですね。
書込番号:26098675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報不足ですみません。目的は単純に見た目です。
装着した写真が見たかったのですが、検索して見つけたのはこの写真くらいしかなくて。こちらはシャークミラー1B。
https://ja.aliexpress.com/item/1005007732126565.html
こちらも見つけましたが
初心者でネジ径・ネジピッチ・ネジの正逆等もよく分かってないですし、海外の商品でちょっと不安もあるので、純正の取り付け位置でタナックス製のもので検討してます。
バイク屋さんと相談して選びます。ありがとうございました。
書込番号:26099152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真こちらです。
取り付けた正面の写真は載せてる方は見つからず。。
書込番号:26099186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メリユリさん
>バイク屋さんと相談して選びます。
それができるならそれが良さそう。位置や大きさによって見にくい・見える範囲が変わるなどやってみないとわからない部分が多いので、経験があるお店なら良いアドバイスをくれるのではないかと。
書込番号:26099377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそも私の質問の仕方が良くなかったですm(__)m
バイク屋さんには相談するつもりでいましたが、なんとなく好みはあるものの取付画像を見ないことには選びようがなくて。。
もしミラー交換した方がいましたら参考にしたいので、取り付けた正面の写真を載せて頂けたらと思います。
よろしくお願いします^ ^
書込番号:26102692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして^ ^
20年ペーパーでアプリリアにほぼ一目惚れして2024年6月末に納車。年内に6000キロ。現在8700キロほど走ってます。
マフラーは
https://imp.webike.net/article/628298/
こちらの記事を参考にYahooショッピングで購入しました。バッフルはバイク屋さんと相談して外すのはオススメできないとのことで外さずに取り付けました。
取付後しばらくしてからエラーランプが付きました。点検してもらいましたが特に異常はなかったのでマフラーの影響でエラーランプがつくかもしれません。>二蘭さん
書込番号:26094703 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちわ^^
20年近くペーパで、久しぶりにバイクに乗り始めました。
マフラーは結局、メリユリ さんと同じARROW:アロー:URBAN フルエキゾーストマフラーにしました。
同じサイトを見て購入を決めました^^
LeoVinceと迷ったんですがね。
2024年10月納車で、走行距離は現在1200キロくらいです。(エラーランプはついてません)
オイル交換は800キロくらいでしたのですが、1000キロ超えた辺りから、スパナのマークが(多分メンテナンスマーク)消えません 笑
書込番号:26097617
0点
とうとうと言うか修理完了です。
イモビには設定済みのリモコンが2個付くというサービス?
セキュリティとシート開閉もリモコン一発。
全稼働状態は確か7ヶ月ぶり。
年甲斐もなく久々に少し興奮してしまい、思わずナップスでグリップ交換してしまいました。
書込番号:20874048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スカラベオ250 個性的な いいバイクをお乗りですね。
スーパーとかへ買い物へ行くと時々見かけますが、自分の@150に近いデザインなので何となく親近感が沸きます。
たしかスカラベオってフンコロガシって意味でしたっけ? 日本メーカーでもこの手のスタイル出して欲しいですね。
書込番号:20876052
2点
>自由道_さん
遅くなりました。
同じイタ車でもホンダがついてるかどうかで信頼性がかなり違い羨ましいかぎりです。
治って一週間またオイルマークが点灯し始めました。
またいちからやりなおしです。高速で13.9Vまで上がりましたのでまたレギュレータかなと思う次第です。
書込番号:20893700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリリアスカラベオ250ieをヤフオクで購入しましたがイモビライザーリモコン付いてなかったのでエンジンかかりません。イモビライザー本体交換したいのですが何処で購入できるのか教えてください。
書込番号:25934896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみませんもう半年以上前のスレと分かっていて書き込んでいるのですが、SR GT200を購入いたしました。これにハザードランプをつけたいと思うのですが、どうやったらいいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったらお尋ねしたいと思います。
3点
バイク用の後付けハザードキットが有ります。
「ハザード バイク」で検索すればいろいろとヒットしますので確認してください。ただ、メーカーによってスイッチの形状がまちまちなので、好みのスイッチの形状のメーカーを選んでください。配線構造はどのメーカーも同じようです。自作の方法も出てきます。
あと必要なのは、バイクの配線図。これを見ながら配線しないと、ウインカーをつけたら、すべての方向指示器が点灯してしまう可能性も有ります。
私はこのハザードキットを使って、モトグッチV7Vにハザードをつけました。ただ、点滅スピードが遅かったので、リレーは可変式の物に替えました。
書込番号:25237852
1点
初めまして、srgt200とMV agusta f3 800 に乗っている大学生のあきけんと申しますこの度登録させていただきました、
srgt200は、去年の9月から乗っており、走行距離は、15000kmほどです、登録前から皆様の隠れながら投稿拝見させてもらってます、
情報の少ない車種なので皆様とこれから情報共有させてもらえればと思います!
今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!
書込番号:25223275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは、あきけんさんさん
ご丁寧にありがとうございます。
バイク板へようこそ。
>今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!
北海道一周は3,000qあります。
これを1週間でやるとしたら、1日500Kmくらい走ることになり、10時間ほどかかります。
なのでひたすら走るばかりで、どこも見て回れません。
1週間毎日晴れるなんてまず無理で、雨の日や寒い日はひたすらつらいです。
釧路や根室の夏は毎日霧の中で、昼間でもストーブを使っています。
こういう人たくさん見てきまして、「疲れた、もっとゆっくりしたい」と言うので、「ここに連泊すれば」とお誘いするんですけど、「予約してるから」と数百Km 離れた次の目的地へ向かっていきます。
記憶に残るのはひたすら走ったことばかりとなるのですが、これもいい経験ですよ。
若いうちしか出来ないわ。
無茶なことしたなと、後にいい思い出になります。
私はやりません。
1週間の日程なら、1ヵ所で1週間過ごします。
じっくり回れて私は好きなんですが、多くの方は嫌がります。
人間は欲張りですからね。
お盆でなければ宿は当日でもたいていなんとかなるので、計画なしで行くのがお勧め。
予定に縛られて動くより、予期せぬ展開の方が絶対楽しいですから。
書込番号:25227281
3点
>マックス・ピアッジョさん
御子息とのツーリングΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/
羨ましいです。
我が愚息は、乗り物に全く興味を持たずに、とっくに成人してますが、昨年無理矢理、車のオートマ免許を取得させました。バイクは、絶対に無いな(;´д`)
キャッチボールしてた頃が懐かしい
(  ̄- ̄)
皆さんは、奥様とも円満でタンデムツーリングも楽しまれている。
これからも仲良く、そしてツーリング風景の写真アップしてください。
そう言えば、SRGT200手放したって、私のことでした。お粗末。(>_<)
書込番号:25076484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マックス・ピアッジョさん
はじめましてよろしくお願いします。
後ろに写ってるのはADVじゃないですか! やはりどちらもカッコイイですね。
書込番号:25076487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>名無しのポンポコリンさん
また買えばイイじゃないですか(笑)
ウチの娘も全く興味なさそうなので諦めてます。夢は2台持ち! 除雪機買うんじゃなかったと少し後悔してます。
書込番号:25076493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃプンツェルさん
アクティブですね(笑) 私にはとてもマネ出来ません!
映像観た感じだとスプリングフック付いてたからただのスリップオンじゃないなと思っておりましたがやはりオリジナルですかね?
あと外装パーツもイイなと思いましたがカタカナでカーボンてロゴは日本では見られたくないですね。
書込番号:25076506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃプンツェルさん
スレの数、もの凄い事になってるよ
\(^-^)/
こりゃ〜三が日のうちに、新スレに移行せなならんでェ〜
にゃプンツェルさんからは、「SRGT情報交換スレ」にタイトル変更したいと提案されました。
にゃプンツェルさんの知見と真摯な姿勢は、このスレの住人から絶大な信頼を得ているので、私としては現スレが良いのですが、本人の意向を無視する訳にもいかないので・・・
そこで皆さんに問いたい( ̄^ ̄)
今のスレタイトルに続を足して
「続々アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達」でどうです\(^^\)
反対の人は、カキコ(これも死語、久方ぶりに書いた)してください。
反応が無い場合は、賛成としますよ。
また、結論が出ない内に、スレが200件に迫った場合や、代案が多い場合は、スレ主の独断で提案したスレタイにします。
という事で皆さん宜しくお願いします。
楽しみだ\(^-^)/
書込番号:25076685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがちさん
おお、そんな機能があったんですね。知りませんでした。アドバイスありがとうございます!
できるだけ新規参入していただける方にとって敷居が低い状態が良いなとは思いますがその中で、
「◆全員投稿可
…幅広い方との意見交換に」
を選択すれば新規の方にも参入していただけるのは今と変わらず、てことですよね?(・・;)
検索に引っかかりにくくなる等のデメリットもなければこちらのシステムを利用させてもらうのも良いですね^ ^
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25076841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
年内最後の勤務を終えて帰宅途中の社畜@にゃプンツェルです(・Д・)
>マックス・ピアッジョさん
親子ツーリング写真良いですね^ ^
うちは息子を後ろに乗せてツーリングするときありますが、本人は四輪車の方に興味があるようでバイクの免許は取りたがりません。
そしてこう寒くなってくると、それでもバイクで出かけたい!ってのは家族内で私だけのようで(笑)
>小排気量スクーターという、ともすれば所謂バイク乗りからは最も軽視されるカテゴリーです。事実、私も避けてきました。
全く同意見です。せっかく免許取ったんだからと、マニュアルクラッチじゃないスクーターは若い時、長年受け入れられない時期がありました。浅はかでした。
「シティーコミューター」というスクーターのジャンルが確立されてるか分かりませんが、今となっては一番気負わずに出かけられる二輪、それで良いじゃないかと考えを改めさせられます。
経済性や積載性にも特化してる点も優秀で、普段使いからツーリングまでこなしてくれる。もしかしたら「ハイホイール」という径の大きなホイールでのスクーターが増えてきたのも、街中のお使いだけからツーリング用途が増えて「これならアリやん」って思う方が増えたのでは、とも感じます。
そして様々な二輪の中で、
もっとコーナーを攻めたい→はいSSどうぞ
ゆったり流したい→はいアメリカンどうぞ
ラフロードに分け入ってみたい→はいオフロードどうぞ
って尖った得意ジャンルを突き詰めれば良いだけの話で、スクーターにはスクーターの得意分野があり、決して否定する必要はありませんでした。
特にSRGT200というスクーターは「希少であるが故の満足感」みたいなものも持ち合わせてますので乗ってて楽しいですよね^ ^
最後に、今年一年皆様とのこの掲示板で楽しい時間をありがとうございました。
これもひとえに「バイク板で違う話題とはけしからん」と憤慨される方が1人もいらっしゃらなくて穏やかに会話が進んだこと、思うところがあっても許容していただけたことが最大の理由かとm(_ _)m
そして何よりスレ主 名無しのポンポコリンさんの回し上手。いつもありがとうございます!
皆様良いお年をお迎えくださいませ\(^^)/
書込番号:25076857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ありがちさん
御指摘有り難うございました。
私がこのスレを始めたのは、公認の社外マフラーの情報を得るための軽い気持ちからでした。
そこににゃプンツェルさんという心強いお仲間がこのスレを盛り上げてくださいました。
初めて立ち上げたスレ。
にゃプンツェルさんには、感謝の気持ちで一杯です。
さて、ありがちさんから御指摘の有りました機能があり、どなたか掲示板を管理なさるのであれば、これに越したことは無いですね。
私にはパソコンでそこまで管理するのは、無理ですし、ごった煮状況が居心地が良ので、判断は皆さんおまかせしますよ。
それでは皆様、良いお年を。
書込番号:25077073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
管理なんて必要ないし今までと同じ何も変わらない。
変わるのは興味が無い人の目に触れなくなるだけ
書込番号:25077484
3点
明けましておめでとうございます。
さて、シン・スレの件で皆様の興味を一気に減退させました。(;´д`)
このまま放置して、自然消滅させては、これまで仲良くして頂いた皆様に申し訳ないと思い投稿します。
私の想いとしては、アプリリアSRGT200は、流通量が少なくて、とにかく何らかの情報が欲しくて始めたスレで、現に皆さん何とかこのスレまで辿りついた方も多いと投稿頂いております。
これが興味が無い方の目に触れないなら、本当にSRGT好きだけのスレになってしまうのが心配です。
これから幅広くスクーターを選択する上で、「何かこのスレ、やたらと投稿数が多くて、スレ主がズッコケているわ」みたいなきっかけで、輪が拡がれば良いかな、なんてここ2日間、考えてました。
もう既に、SRGT200のオーナーでもありませんし、新スレの立ち上げは、にゃプンツェルさんにお任せしますが、取り敢えずの私の所感でした。
【ここから、新年企画のまったりコーナー】
ところで、にゃプンツェルさん宝くじどうでした?
私は、何と「10,300円」当たった。7300円の儲けΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/
今年の運、遣いきったか?去年買ったから、今年の運とは別だよね。
実は、20年位前にグループで購入した宝くじが、高額当選し、100万円の配当がありました。
即効で、当時最新のT-MAX購入しましたよ。(今ならそんな値段じゃ買えない)
このことは、当然鬼嫁は、知りません
\(^-^)/
それから、昨日の格付けみましたか?
私は六重奏と、ブレークダンス正解したもんね。( ̄^ ̄)
まだまだ私の審美眼は捨てたもんじゃない(/▽\)♪
それから、初夢。
富士山のような山と昔、好きだった女性が出てきた。
残念ながら、バイクは、無し。(/。\)
さて、今年はどんな年になりますやら。
皆さん素晴らしいバイクライフになりますように\(^-^)/
以上、脱線担当のポンポコリンでした。
(飲み過ぎたか)
書込番号:25079591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新年あけましておめでとうございます^ ^
>名無しのポンポコリンさん
続編スレに関しては名無しのポンポコリンさんがおっしゃる通り今まで通りのやり方で続けて、SRGTに興味がない人にもSRGTやApriliaを知ってもらう一つのきっかけになり得るかもしれませんね。
元々は「次回作のスレのタイトル、どうしましょう?」だったので、そこに帰りましょうか^ ^
個人的にはできるだけシンプルに、そしてとにかく敷居が低い(感じがする)ほうが新規参加率高くなるかな?という思いがあり、それもあって今まで通りの掲示板でも良いのかなーと感じます。
もちろん縁側システムもありがちさんが教えてくれたように「何ら変わらず難しいことはない」のだと思うのですが。
ありがちさんは有難いことにこのスレの動向を眺めていてくださってアドバイスを頂けました。縁側システムを利用することにより、きっとこのスレを見るのも嫌な方から強烈で非情なコメントがついてしまう前に「より仲間内で盛り上がれる縁側システムっていうのもあるよ」と教えてくれたものと解釈しておりますm(__)m
「見るのも嫌な人が書き込む」という禅問答のようなところは何とも難しい表現ですが…(^_^;)
というわけで続編スレ(があったとしたら)も今まで通り名無しのポンポコリンさんをスレ主として(お願いしますw)タイトルに例えばですが「SRGT200の情報交換 & 日々の雑談スレ」って「雑談」を強く前面に押し出していったら我々の今までの内容に即したものになるかも?なんて(´∀`)
さて、年末ジャンボ宝くじはまだ確かめておりません。私は直接売り場の機械にかける派で、妻は自身で一枚一枚数字を見比べたい派です。
まず大きく当たっているのは間違いないと確信していますのでw、少し前にこの板でも話題になりましたエイクマで発表されたイタルジェットの大排気量ドラッグスターと、ここ数年興味が出てきたインディアンのチャレンジャーダークホース(できればジャックダニエルコラボに塗りたい)の契約済みの画像とともにご報告できる日は近いと思います。まぁ、夢は大きく(笑)
そして過去に1人100万の宝くじ当選や今回の1万円!?ついてますね!すごいです。速攻でTmaxに変わるところも素晴らしい(笑)
>それから、昨日の格付けみましたか?
毎年見たり見なかったりなのですが、今年は見ませんでした。YOSHIKIが控え室でめっちゃお菓子食べる様子は今年も見れたのでしょうか(笑)
ちなみに私は高いバイオリンと安いバイオリンの音当て系が苦手… 全くわからんです(笑)
2023、今年はSRGTのマフラーが少しでも出てくると良いですね。昨年の年末だったか、ヨシムラからSV650用の新型が出て「おや?今頃?」と思った記憶があります。https://www.motomegane.com/news-release/yoshimura-sv650-sv650x-slip-on-alpha_20221024
つまり発売からだいぶ経っても開発されて出てくるものはあると。もちろんSRGT用をヨシムラが開発してるとは全く思えませんが(笑) ( ;∀;)
それからマロッシとかも現在SRGT125用のみのラインナップで止まってます。ぜひ200用を出してくれるのを期待。
そしてホットな話題のリヤサス問題。それぞれ好転しますように(^人^)
それでは皆様、福が訪れるように今年も穏やかにまったり行きましょう^ ^
書込番号:25080236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前なら口うるさい常連が
雑談スレや日記は縁側でやれ、とよく書いたものです。
書込番号:25080324
2点
>うみのつきさん
やはりそれが価格コムの「マナー」な部分が暗黙の了解であるのですね。
アドバイスありがとうございますm(__)m
書込番号:25080417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、やはりここは一つ、先輩たちのアドバイスを参考に縁側スレを立ち上げてみましょう!
というか立ち上げてみました(笑)
以降はこちらにご参加ください
「SRGT200情報 & 日々の雑談スレ」by縁側
↓↓↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/
改めて考えてみますと、興味もないスレが目の前をチラホラ行ったり来たりは目障りと言いますか、「縁側でやってくれ」というのは理解できます。
SRGTの情報交換は未だ道半ば、このスレを穏やかにそして有意義なスレに保つためにも先人たちのアドバイス通りにしてまずはやってみましょう!^ ^
とゆわけで以降は心機一転、上記縁側のスレにてよろしくお願いしますヽ(´∀`)ノ
また、優しい言葉を選んで教えてくださったありがちさん、うみのつきさん、ありがとうございましたm(__)m
SRGT&雑談ネタで良ければ遊びに来てやってくださいませ^ ^ ありがとうございました。
書込番号:25080451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか。
その様な不文律があるとは露とも存ぜず、大変失礼しました。
このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。
長い間、このスレを盛り上げてくださいました皆様に感謝します。
>にゃプンツェルさん、有り難うございました。楽しかったです。
書込番号:25080479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>名無しのポンポコリンさん
>このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。
希少車種SRGT200スレをここまで盛り上げられたのは紛れもなく名無しのポンポコリンさんの楽しい話題提供のおかげです^ ^
希少車種であるが故にそんなに頻繁にカスタム情報を更新できるはずもなく、そんな中、名無しのポンポコリンが振ってくれる話題に癒されてました。
今回は先人たちのアドバイス通り、誹謗中傷コメントがつく前から早め移行の段取りを組んだことをお許しください。
ここの皆様との掛け合いが楽しくて続けたい気持ちは私も一緒で、だからこそ、いずれ現れるであろう心無いコメントに蹂躙されてしまうのを防ぎたい思いからの立ち上げでしたm(__)m
どうかお気を悪くなさらずに、新スレにおいても今のようにSRGTオーナーOBとして、日々のネタで楽しい話題を提供していただいてお力添えを頂けたら嬉しいです。
書込番号:25080652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にゃプンツェルさん
お気遣いいただき有り難うございます。
全然、拗ねてませんので(お子ちゃまか)
こんな一人乗っ込みも、ウザウザ何でしょうね。
オンシーズンが到来し、アプリリアSRGT200に矢鱈と手を振る黒色ベスパは、多分私。
SAとか道の駅なんかで、話し掛けられても無碍にしないでね。
それでは、リヤサス問題が解決され、社外マフラーでツーリングしている皆様とお会いできることを楽しみにしてます。
う〜む、楽しかったΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/
書込番号:25080890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
筑波山行ってきました!!
辿り着いたのは昼過ぎ、麓から続く筑波山神社への参拝渋滞にすっかりはまり、トイレにも行きたくなったので、登頂は諦め途中で引き返すことにしました・・・。
ただせっかく来たので、麓にある沼田屋さんで、名物?の「カリントウ(揚げ)饅頭」を土産に買いました。
ちなみに、夜明け前に山頂近くの駐車場に辿り着けば、写真のような朝日が拝めます。・・・但しバイクで暗闇を走るのは危険です。凍結注意。
今日も天気が良く終日青空、日中の気温は8度から10度で推移、北風が時より強く吹き、帰りの高速では風に煽られる場面もありましたが、終始寒さを感じる事はありませんでした。8千回転で110キロ超、でも100キロ走行以下が快適ですね。
以前この掲示板でご紹介したダウンパンツと防寒ブーツの組み合わせが絶大で、これもご紹介済みのインナープロテクターを着込んだせいもあって、冬の寒さを完全にシャットアウトしてくれました。
それにしてもダウンパンツと防寒ブーツはお勧めです。ダウンパンツは部屋着としても手放せなくなっていて、我家の暖房費の節約にも、恐らく寄与してくれております。妻は呆れ顔ですが・・・。笑
また、いずれ、どこかでご報告させて頂きます。
書込番号:25081362
2点
>talor56さん
さすが有言実行、筑波山行ってきたのですね!筑波山のお正月の天気はバッチリ、初日の出拝んで良い一年のスタートを切れましたね!
それから防寒対策も完璧にハマったご様子、まだまだ冬は続きますがこれなら凍結にだけ注意しながらグイグイ出かけられますね^ ^楽しいレポートありがとうございました。
そしてこのスレは投稿可能数20を切ろうかというところで、継続スレをどうするか模索してたのは少し上の方でご覧になった通りでございます。
当初スレタイだけまた違うの考えようとしていたのですが、雑談スレとなると「縁側」でやるのが通常で、そうでないと快く思わない方が一部いるもんです、と教わりました。
そこで名無しのポンポコリンさんは「縁側で継続するようなら誰か別の管理人を」と以前希望されていたので、投稿可能数なくなって身動きが取れなくなる前に、そして快く思わない方からトゲのあるコメントがつく前に誠に力不足ではありますが私が作らせていただいたのが経緯でございますm(__)m
管理人の回すスキルの違いが顕著(^^;)で、今まで通りのようには盛り上げられないかも知れませんが、一応の継続の場所を作って最低限カスタム情報交換やリヤサスの経過報告くらいはできる場所にはなると思いますので、良かったらそちらも時々覗いてみてくださいませ^ ^
継続スレです↓↓↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/
書込番号:25081642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)














