ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ

クチコミ投稿数:1件

モンスターevoと旧型(2009年式)で迷っています、両方乗った事がある方がいましたら違いを教えて下さい。evoは新車で旧型は中古で90万円位で購入を想定しています。よほど乗り難くなけば旧型を買うつもりです(安いので)。ネットだと全然違う様に書き込まれていますが本当でしょうか?ちなみにほとんど峠道を走ります。あとたまに高速を一回で300キロメートル程度走ります。お願いします。

書込番号:14645112

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/07/01 09:40(1年以上前)

やまたならやさま
なかなかレス付きませんね…
1100から1100EVOに乗り換えた方はそう多くないでしょうし…関東にお住まいであれば2010年式のレンタルバイクが残っていますので借りて最新型の試乗車と乗り比べてご覧になるしかなさそうな気もします…
ただEVOのDTCトラクションコントロールを効かせるには雨の峠とか日を選ぶでしょうから微妙ですけれど…

で小生は旧型しか乗ったことありませんが店の方が「パワフルなんで気を付けて下さいね〜」言われる程荒馬ではなかった印象…
Monster1000と696で日本平を走ってみたり…箱根椿ラインで速いDucatiを追いかけてみたり…Ducatiはテールスライドしないとタイトコーナー曲がり辛い気がしました…
DTCはホイルスピンを感知したら即駆動を緩める初級者モードと或る程度ホイルスピンを許容する上級者モードと選べるようですので峠中心であればEVOの上級者モードかいっそのこと旧型が愉しいかもです…

書込番号:14747807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障はどう?

2011/05/05 18:08(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ST3

スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

やはり故障が気になる
修理代高いし…電装関係が弱いのか?

書込番号:12974554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 00:18(1年以上前)

bu-yan884さん 

「整備にお金をかけたくない」と考えているなら、あきらめる方がいいかも。
どうも「デスモ」には、定期的な整備が必要なようです。

以前、カーグラフィクスの編集長が、もしもチャンスがあったなら、
一生に一回は、イギリス車かイタリア車に乗ってみるように薦めていました。

そして私は、そのイタリアの車のせいで、ど貧乏になってしまったのですが、
「良い車」と「良い製品」の違いについて、かけがえの無い多くの事を学びました。

なので…………、ぜひ味見をしてください、後悔は無いと思いますよ。
私もイタリア物には、ずいぶん手を出しました、今、手元に残っている物は、
ロードレーサー(自転車)だけですけどね。

書込番号:12976177

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/05/06 04:15(1年以上前)

自然科学さまDucati乗ってらしたんですね。昔は新車も一旦エンヂン全バラして組み上げ直さなければ走れないなんて言われていましたが、今のは良く出来てますね。
それでも乾式多盤クラッチモデルはメンテナンスにお金が掛かるので3年間で新車2台買える位貯金してからの方が無難かも。
ですが最新型の湿式多盤クラッチモデルは日本車並みまでは申せませんが故障修理はあまり心配せずに済みそうです。

bu-yan884さま
仲間が2人Ducatiに乗ってますがランニングコストが高いのは時間工賃位で、カスタムしなければそんなに心配いらないのではないかと。ただST3もカッコよいですが、最新型買っておいた方が無難だと思います。
バイクは嗜好品なので何とも言えませんが、メンテナンス費用が嵩み過ぎてツーリングに行けないってのは無さそうです。

書込番号:12976563

ナイスクチコミ!2


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/06 07:22(1年以上前)

ありがとうございます
なんだかとても参考になり考えさせられました
要検討ですね

書込番号:12976756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/06 07:29(1年以上前)

主さん、レビューを書いてますがこのバイク持ってないの?

書込番号:12976763

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 08:37(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

イタリア製の乗り物は、車と自転車だけで、
ドカティは買いませんでした。

試乗した999は、すばらしいハンドリングと、
レスポンスの良い操作感に感動しましたが、
低速トルクが少ない上に、ギア比が高く、
街中では、ちょっと乗りにくい印象でした。

それ以前に乗せてもらった900SS系のバイクは、
音の割には走らない感じで、強烈なポジションでした。
Uターンで転けそうになり、恐かったです(笑)

bu-yan884さん

私が試乗したドカティは、スポーツモデルなので、
乗り難さについては、あまり参考にはならないと思いますが、
足回りのセッティングやバランスの感覚、そしてアクセルや
ブレーキのレスポンスなどは、国産車とはひと味違います。

書込番号:12976893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/05/06 12:04(1年以上前)

自然科学さま
車ってFerrariですか〜600万で旧車を買った友達が居ますが毎年200万掛かるってんで手放して、でも官能的としか言えない造りで全然後悔してないと。素晴らしい経験ですね。小生もお金が有ればアストンマーチン乗ってみたいです。

Monster1000と1100、Sport1000S、696+は乗ってみて国産車並みの乗り易さでしたが、確かにライポジは日本人に媚びない造りですね。ってか外車で日本人体型に優しいのはTriumph位かも(笑
696は愚妹が買って寝かすの怖いってんでRentaL819して先導してやりましたが、ちょいと195kmphまで出してもステアリングが振れることなくStreetfighterなんぞよりも余程良く出来ているなぁと…
でも仰るとおりST4借りた時は一般道走っちゃダメって位に下が薄くて困惑。あれは120kmph以下で走るもんじゃありませんね。

書込番号:12977392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 23:23(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

フェラーリですか? まさかねえ(笑)
もっと小さな車ですよ、ご想像にお任せします…………

アストンマーティンいいですねえ、自由に選べるなら、
エンジンを感じられる車に、乗ってみたいですね。

書込番号:12979626

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/09 19:51(1年以上前)

現在、ST3を所有ですが故障が気になりはじめて・・・
ほとんど乗ってないのですが・・・
先日、久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいで
バスッバスッっとかぶった?感じになります。
走行中、クラッチをきるとエンストして、どうしてでしょうか?

書込番号:12990727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/05/10 10:37(1年以上前)

燃調ですね。
キャブの掃除とセッテイング合わせかな

書込番号:12992978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/05/10 11:44(1年以上前)

回りにST4、999、1098、ストリートファイター、デスモなど乗っている人が居ますが
聞くトラブルは乗って無くてのバッテリー上がり位ですね
あ、でもSS900でベルト交換けちってバルブ突いた知合いが居ましたが
きちんとベルト交換とかのメンテナンスをしていればそんなに壊れないですよ

>久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいでバスッバスッっとかぶった?感じになります。
FIなのでエンジンコンディショナーとか入れるくらいしか出来ないですが
乗って無かったなら今入っているガソリン古くなっていませんか?

書込番号:12993132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/10 18:37(1年以上前)

プラグは見ました?
ドカじゃないけど、プラグ交換後3,000kmでエンジンがばらつき
プラグを見たら1個がギャップ0.85mmだったので0.7mmに調整したら直った。

書込番号:12994137

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/10 23:39(1年以上前)

キャブ車?
プラグはまだ見てないので確認してみます

ほとんど乗って無かったせいか、続いてます。
今回の件の前は高速でいきなりエンスト!
バッテリ交換とバッテリ横のヒューズ切れ。

国産に代替えしたくなります・・・
しかし、査定は低いんだろうな


書込番号:12995553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2011マイナーチェンジ?

2010/12/23 09:16(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター696

クチコミ投稿数:9件

2011年のmonster696はハンドルの高さが20mmアップ、シートの形状の改善等のマイナーチェンジ?が行われたようですね。私は696が発売された年に2回程試乗させて頂きましたが、その頃のシートは滑り台に乗って居るような感じで最悪だった記憶があります。旧型と新型の両方を体験された方がいらしゃいましたら感想を教えて下さい


書込番号:12406896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ドゥカティ

スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

全国規模の某大手中古車販売店でドゥカティの中古車を購入しました。

ウインカーは問題なく点滅します。メーター内の表示が玉切れか何かで点滅しません。
納車の2日後にクレームに出したら、平気な顔でメーター交換10万円以上と言われました。
最初から点灯していなかったので初期不良でだと思いますが、ショップ店員に話したらもみ消しそうにされました。何度か確認すると、開き直った顔で「ユーザー負担でメーター交換が10万円以上」と言われました。メーター交換しろとは言いません。電球のみの交換が出来ないらしく、都合の悪い事には無視をするこの大手販売店に腹が立ちます。

ドゥカティのメーター内電球の玉切れの対処方法、修理方法や、何か対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12077147

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/10/18 05:01(1年以上前)

整備料を取られているならクレーム処理です。現状渡しで買ったならあきらめましょう。

書込番号:12077265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/18 06:58(1年以上前)

あの店ならどうにかなるかもしれません。

某大手中古車販売店があの店かどうかは知りませんが。

書込番号:12077384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/18 10:06(1年以上前)

何処の店で購入されたかは解らないですが、契約書に書いて有る内容をよく読みましょう
補償規定内なら補償交換してくれるでしょうが違うなら自腹になるでしょう

それと、ドカティは数多くのモデルが有りますのでスレ主さんのモデル名やメーターの写真でもない限り
対処や修理方法を聞かれても答えようが無いですよ

書込番号:12077808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/10/18 20:42(1年以上前)

お多福さん、こんばんは。

ショップがメーターのASSY交換しか受け付けない、というのであれば、メーター専門の業者さんに直接出した方が安く上がりそうですね。

私もメーター内のギア固着時に修理に出しましたけれど、2万円くらいですみましたよ。

書込番号:12080190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/19 00:31(1年以上前)

お多福さん、メーター交換10万円とは新たな宗教勧誘時の商品販売かと
思いました。

でも大手販売店がそこまでアコギな商売をする事も想像できないので、何
か修理費高騰を回避できない理由があるのではないでしょうか?







書込番号:12081733

ナイスクチコミ!1


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/19 04:47(1年以上前)

みなさん有り難うございます。

大手販売店とは最近300店舗達成のお店です。ですので整備費用はもちろん支払っています。
6ヶ月の保証も付いてます。
車種はST3ですが、電球のみの交換は出来ない様です。
夜は暗いのでメーターを見なくてもウインカーの点滅が分かりますが、
昼間は相当に気を遣います。

納車時からの不良なので当然クレームだと思いますが、
メーターを新品に交換して欲しい訳ではなく、安心して乗れる様にして頂ければ良いのです。


ちなみに保証規定には細かな内容の記載は有りませんでした。

最悪、フォア乗りさんのメータ専門業者に依頼ですね。

書込番号:12082253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/19 05:29(1年以上前)

で、レッドバロンのことですか?

それならどうにかならんこともないと思うけど。

書込番号:12082281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/19 14:18(1年以上前)

ST3ですとまだ新しい方のバイクですが、ドカに良く有るメーターが非分解の構造になっていたかな
メーター加工の業者に修理を出すとランプの交換でもメーター分解作業になるので
後々の評価としてメーター加工車両扱いになります
めんどうですが、補償規定に則って交換又は返品の交渉する方が良いと思いますよ

それと、本当に引渡し時から点灯してないのであれば
スレ主さんの納車時の確認不足としか言えないですよ

あと、大手中古車販売店ってどこか分からないですが
大手で販売店の対応が悪いなら本店の相談窓口無いのですか?

書込番号:12083841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/10/19 23:15(1年以上前)

確認不足と指摘されてますが、素人がすべてを把握出来るものとは思えません。
そもそもプロが整備で、それに気づかない方が問題では?

書込番号:12086269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/20 18:56(1年以上前)

遅レスですが、

メーターの中のウインカー表示の球が切れているって、整備不良にならないのかな?
店員が自分の整備ミスをもみ消すために開き直っているようにしか思えないのですが!
最初から点灯しないなら整備不良車を販売したって事ですよね。
直ぐに本社に連絡して事の経緯を説明し対応をお願いする。
それでも対応がされないのであれば、陸運局に経緯を説明してはどうでしょうか!
(陸運局に行くときは、そのことをお店または本社には宣告してからが良いと思います)
整備不良車を販売し、適正な対応をしていないとなれば何らかの対応を陸運局がすると
思います。※もちろんその後はその店は行けなくなりますが。

書込番号:12089440

ナイスクチコミ!3


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/21 01:27(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
販売店は赤男爵です。
事の経緯は、契約前に他店から取り寄せたのですが(どちらかと言えば強引に)、
何故かエンジンが掛からず(説明ではガソリン不足)、車両の詳細確認は出来ませんでした。

外観は綺麗で、一瞬回ったエンジン・ミッション等も特に問題なさそうでしたので、
割高でしたが契約しました。
当然、納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。

納車は金曜日の20時頃で、閉店後の1時間程度やりとりしました。
その際のにウインカーやライトなどの保安部品の確認もしましたが、
メーター内の表示は気にしていませんでした。
夜でしたので、ウインカーの点滅はメーターを見ずにも分かりますし、
それよりも慣れない車体と乾式クラッチが気になり、それ所では無かった
のは確かです。

納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。

変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。

ウインカーのインジケーターが表示しない事を隠蔽されたのも、
メーターの交換をいやがったものだと思います。

だんだんあの店員に腹が立ってきました。
私も赤男爵で購入するのは躊躇ったのですが、転勤が有りますので、
全国ネットで整備してもらえるのは魅力です。
ドカのディーラーでさえ他店購入車の整備は嫌がる所が有りますから・・・

書込番号:12091585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/21 09:09(1年以上前)

横からスミマセン

>納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。

変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。

言った言わないのレベルかもしれませんが・・・

販売員がメーター交換について既に触れているのと、聞き流しているのを考えるとその時一緒に説明されてるのを聞きそびれてる(聞き流してるだけに・・)って事はないですか?

そうでもなければ店側がメーター交換に触れることは無いんじゃないえすかね???

ふとそう思ったものですから・・・

それでも全く説明がなかったって仰るなら・・・
その辺をお店にぶつけるしかないでしょうね・・・



書込番号:12092265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/21 22:01(1年以上前)

レッドバロンの外車の中古車の保障の条件はないに等しいですが、そういったあからさまな場合は、お店に言ってもまず無意味です。

というより、レッドバロンにいうこと自体が無意味です。

私のバイク仲間は、親もとの会社にクレームをいれて、修理させることに成功しました。

書込番号:12095186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/21 22:11(1年以上前)

確信犯と考えられるのであれば、経緯を文書でまとめその店員も含め、
店長または本部と早く話をすべきと思います。

>納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。

必要なお金を払い、悪い所は全部直すと説明を受けている以上、
妥協はせず納得がいく対処がされるまで苦情を言うべきです。
また店長・本社で納得の行く対応が得られなければ、先にも書きましたが
陸運局などに連絡し、対応をお願いした方が良いですよ!
整備不良車を買わされたのですから妥協はすべきではないと思います。


書込番号:12095280

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mr33さん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/23 00:37(1年以上前)

レッドバロンで購入しているんだから諦めた方がよいのでは??

しかも中古車でしょ!!新車であれば解決の方法もあるかと思うが、中古車を
購入のリスクです。
いやならディーラー系で新車の購入をお勧めする。

書込番号:12100600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/24 10:43(1年以上前)

主さん、結果は?

書込番号:12106878

ナイスクチコミ!0


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 21:30(1年以上前)

色々と情報や励ましありがとうございました。

本日、お店の店長さんとお話ししました。
結論は、メーター専門業者に修理依頼して悪い所を直す事となりました。
ウインカーのインジケーター点灯不良以外でも、液晶の表示が薄くなる症状が出ており、
どちらかと言えばこちらの方が深刻でしたが、両方纏めて修理してくれるそうです。
それでも解決しない場合は、ASSY交換も視野に入れるとの事でした。

取り敢えず、一旦は解決致しましたので、皆様に御礼申し上げます。

書込番号:12109740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/24 22:54(1年以上前)

もちろん無料ですよね?

書込番号:12110330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 21:19(1年以上前)

>大手販売店とは最近300店舗達成のお店です
RB?w

書込番号:12165190

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/05 00:18(1年以上前)

Horizontal Graysさん

答えはもう出てますよ。
スレ主さんのコメント[12091585]、2行目を参照してください。

書込番号:12166273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 22:09(1年以上前)

返信乙です。
RBも店(店員)の対応で各店まちまちですね。
嫌ならあえてRBでバイクを買う必要もないですし・・・
会社も利益を出す為にいろいろと大変なんでしょうが、
ユーザーを裏切る事は、自分たちのクビを絞める様なもんですからw
ハーレーのメーター巻き戻し事件の裁判はどうなったのでしようか?

書込番号:12211227

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

SPORT CLASSICについて

2008/03/03 22:54(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ

クチコミ投稿数:4件

SPORT CLASSICシリーズの内、PaulSmart1000LEまたはSport1000の購入を考えております。
どちらもカタログ落ちし、在庫のある店も少なくなってきたかと思い少々焦っているのですが、実際に乗られている方がいらっしゃいましたらご感想をお聞かせください。

書込番号:7481283

ナイスクチコミ!1


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/05 01:24(1年以上前)

オーナーではありませんが、試乗はしたことあります。
街中では普通に扱えますが、レプリカ以上に前傾姿勢が強い。(999よりきついかも。)
ちょっと乗るぐらいなら大丈夫ですが、ツーリングとかは覚悟する必要があります。


ちなみにPaulSmart1000は限定モデルなので中古以外にないと思いますが、カラーと足回り等を変更したSport1000Sは2008年度も継続販売だったと思います。
カウルなしのSport1000はカタログ落ちなので正規店では在庫限りだと思いますが、イタリアではまだ売ってるので正規店意外だと買えるかも知れません。
(イタリア版はSprot1000bipostなので2人乗り可能です。)

また、カタログ落ちしたモデルはよくレッドバロンとかで安売りしてるので、それを買うのも手かもしれませんね。(メンテナンスが不安ですが・・・)

書込番号:7486718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/03/05 19:10(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
SPORT CLASSICシリーズのポジションのキツさは見た目通りの様ですね。
仰る通り、ロングツーリングに行くには大変そうですが、普通に走行出来ないほどではなさそうですね(そんなバイク売り出さないでしょうし)。
引き続きオーナーの方や試乗された方のご意見をお聞かせください。

早速、近所のRへ行って色々とお話ししてみましたところ、確かに超破格で売ってはいましたが、これまたRGM079さんの仰る通り、まあ〜店員さんの頼りないことったらありませんでした。『タイミングベルトの調整とかになるとウチでは対応出来ないかも知れませんね』と言われてしまいました。それじゃあ実際にそこで売ったDUCATIの納車整備やら車検時の整備やらどうなってるんでしょうね。あきれてしまいました。
ここはやはり正規ディーラーで買うのが良さそうです。

書込番号:7489127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/05/06 19:57(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが・・・

sport1000に乗っています。高校以来10年ぶりにバイクを買いました、というか7〜8年ぶりにバイクに乗りました。現在4000kmで、アップハン以外はどノーマルです。私もポールスマートを検討したのですが、ボッテリしたカウルが好みでなかったのと、カウルがあるのでアップハンが付けられないみたいだったので、こちらにしました。

良い点:見た目(見た目だけで買いました)。車重が軽く取り回し易い。意外と乗りやすい。
    中速コーナーが気持ちいい。近所の小学生にカッコエーと言われる。

悪い点:キツイ前傾。30km/h以下だとギクシャクする(仕方ないが)。ブレーキが利かない、
    特にリアはスカスカ。ノーマルマフラーの形。カスタムパーツが少ない。

先日、ZRXに乗っている免許取りたての友人と、下道オンリーの日帰りツーリングに行ったのですが、肩・首・腰がかなり辛かったです。ノーマルハンドルだと地獄だったと思います。友人は憐みの目で見ていました。わかっていたことですが、下道ツーリングには向いていません。高速だとまだマシなのですが、それでも長時間はしんどいです。あと、乾式クラッチは渋滞で気を使います。

書いてみるとダメな所が目立ちますが、ライテクのない私にも普通に乗れますし、街乗り程度なら疲れることもありません。それに車重も軽いので、押し引きが比較的楽だと思います。初めのころは国産4気筒のネイキッドしか乗ったことのなかった私は、コーナリングの初期に内側にフラッと倒れこむ感じにビビりましたが、最近はそれにも慣れてきました。
見た目に惚れて買ったバイクですので、ツーリングでも休憩中などに自分のバイクを眺めながらウットリしていると、疲れも忘れます。そして走り出すと苦痛に顔が歪みます。
雰囲気が好きなら、買っても後悔しないだけの魅力はあると思います。

・・・なんか初心者な感想になってしまい申し訳ないです

書込番号:7771608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/08 00:11(1年以上前)

ディードリットさん

みてますよ〜。ありがとうございます。
実は、いろいろと悩んでいる内に…買ってしまいましたPS♪
皆さんの仰る通りのキツいポジションですが、ノーマルはトップブリッジとハンドルバーの間にスペーサーが挟まっているのでそれを外して約20mmのUPが可能でした。角度も絞ってみたりしたところ、かなり楽なポジションとなりました。
走行性能ですが、見た目がアレなのであまり期待はしていませんでしたが、それ程悪くないことに驚きました。ただ、デードリットさんの仰る通り、ブレーキの効かなさ・コントロール性の欠しさには私もビックリしました。
細かな問題点は幾つもありますが、ダメな点が全てチャラになるほど私好みのスタイルなので、これから時間をかけて手を入れて行きたいと思います。
RGM079さん・デードリットさん、コメントありがとうございました。

書込番号:7777682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/11 01:47(1年以上前)

おお、まだ見ておられましたか!
いいですねぇ、P・S。
実は昨日車で信号待ちをしていたらP・Sが左から曲がってきたのですが、
ショールームで見た時に感じたボッテリした感じがなく、かなりカッコよかったです。
やっぱり室内で見るのと随分印象が変わるのですねぇ・・・正直少し後悔してます(笑)
しかしP・Sは目立ちますね。オーリンズも羨ましいです。

先日YAMAHAのFZ1フェーザーに乗ったのですが、フロントカウルがあるとすごく
快適ですね。普段の速度感で120km/h位かと思っていたら、メーターを見て驚きました。
今までカウルレスのネイキッドしか乗ったことがなかったので、目から鱗です。
P・Sのカウルもやはり風圧軽減効果は高いのでしょうか?
なんだか最後は質問になってしまいました・・・

書込番号:7791600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/11 23:16(1年以上前)

ディードリットさん

こんばんは。
いいですよP・S♪S
でも購入まで、Sport1000とどちらにしようか非常〜に悩みました。
正直、私がP・Sを購入した理由は、カウルが付いているからでも限定車だからでもなく、SCシリーズ中、唯一フルアジャスタブルのサスペンションが標準装備されていたからです。S・Cシリーズのいずれかを購入したいと思ったものの、以前レプリカ系のバイクでサーキットを走行していたためか、「非調整のフロントサスに不満が出てくる→フロントをオーリンズに換装・・・するならついでにリアもオーリンズ!!」となりそうだったため、それならば思い切って最初から装備されているP・Sにしようと決心しました。後付ですと凄い金額ですからね。
他のオーナーさんには怒られるかもしれませんが、カッコ良いと思えるようになったのは実は購入直前です。塗装の綺麗さ(ただのシルバーだと思っていましたがラメでした)に気付いたのは納車日でした。今でこそベタ惚れのスタイルですが、今だにSport1000のネイキッドのスタイルにも惹かれており、P・Sのカウルを試しに外して眺めてみたりと、罰当たりなことをして楽しんでおります。
という様に私はP・Sだけでなく、Sport1000も含めて、見て美しく、走って楽しいSCシリーズがとても好きです。

カウルについてですが・・・P・SのカウルはFZ1フェーザーの様なウインドプロテクション効果はあまり無いと思います。ネイキッドよりは少々楽といったレベルでしょうか(勿論、スクリーンに潜り込む様にすればそれなりの効果はあります)。
ドゥカティーパフォーマンスのハイスクリーンを装着してみましたが、大きくは変わらなかったこととスタイル的に気に入らなかったのでノーマルに戻してしまいました。
今のところ○○○km/hを超えるような超ハイスピードで走行していませんし(出来ませんし)、それほど苦痛ではないので風圧に関して体に感じる問題はありませんが、カウルステーが貧弱なのとメーターマウントのブッシュが軟らかいゴムで出来ているため、120km/hも出せばカウルやメーターの振動が凄いです。ガッチリ作ると車体の振動で割れたり壊れてしまうんですかね?
色々とダメな点はありますが、それでもあのカウルあってこそのあのスタイルなので、振動が凄くても、メーターが読み辛くても、外れなければ良しとしております。

なんだかクチコミではなくなってしまいました。すいません。

書込番号:7795768

ナイスクチコミ!1


Sport1000さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/28 04:47(1年以上前)

私もSPにするか、Sport1Kにするか悩みました。結局、黄色のSport1Kに+純正のアップハンドルに決めました。個人的な意見ですが、2006年式の乾式クラッチ、マフラー2側2本だしの初期型モデルが、デザイナーのこだわりが一番感じられるモデルだと思っています。PSとの違いはオーリンズのサスで、1kのマルゾッキより、ずいぶんしなやからしいですけど、PSに乗ったことがないので、わかりません。先日走行距離が12000kmになったので、オイル交換とタイミングベルトテンションを調整しました。4輪用のMobil1 15W−50を入れてますが、乾式なのでクラッチが滑ったりしないし、ミッションの入り具合もよく、Mobil1結構いいです。ところで、低速でギクシャクするとありましたが、最近がバイクも4輪同様、排気ガス規制が厳しく、低速で(アクセルをあまり開けない時)混合気がかなり薄めの設定になってるからだと思います。対策としては、O2センサー出力を、ちょっといじってあげると、劇的に改善しますよ。USのブログではすでにホットな話題です。(もっとも簡単なO2センサー出力のいじりかたは、O2センサーの外気導入口(センサーから白黒のケーブルが4本出ているところ)を、アルミ箔で巻いて、センサーへの外気の供給を止めてあげればよいです)低速の滑らかさ、レスポンス、エンジンの鼓動、力強さがすごく良くなります。最後に、タイヤについて、80年代にバイクにはまっていた、私たちの世代には、ピレリーファントムのパターンは最高にかっこよく、ハマルところなのですが、最近履き替えたミシュラン パイロットパワー2CTと比べると、やはり、1世代古い感じがします。2CTはバンクしたときの前後のタイヤのグリップバランスが良く、特にタイヤの端のグリップがすごく良いです。その割りに減らないという、よくできたタイヤです。ただ、パターンがモダンすぎで、Sport Classicにはあまり似合っていないかな?

書込番号:8701461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/03 05:04(1年以上前)

なるほどO2センサー出力ですか!全然知りませんでした…
早速試してみたいと思います!

書込番号:9183667

ナイスクチコミ!1


TAC110さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/07 14:01(1年以上前)

マダこの書き込み生きてるかな?

6月よりGT1000乗ってます。
低速のモタツキに02センサーにアルミ箔
これは、中高速に影響しないのでしょうか?

書込番号:10436269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下らない質問ですみませんm(_ _)m

2009/10/04 11:02(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ハイパーモタード1100

クチコミ投稿数:72件

モタードはフェンダーが短く跳ね上がりが強いとの指摘が有ります

雨の日はレインコートを着用するので問題有りませんが雨上がりの路面でも跳ね上がりが有るのでしょうか?

下らない質問ですみませんが宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:10257035

ナイスクチコミ!1


返信する
ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/05 13:01(1年以上前)

このバイクのフェンダー形状ではどうかわかりませんが、オフ車・モタード系では結構濡れた状態の雨上がり路面の走行では跳ね上がったリアフェンダーとフロントアップフェンダーの影響で背中と両ひざがビシャビシャになってしまいます。
ついでにフロントフェンダーの跳ね上げた水がしばしば顔面にも飛んできます。
特に両ひざ(靴から弁慶にかけて)はあっという間にビシャビシャになってしまうので、レインウェアの下だけでもはいた方がよろしいかと思います。

書込番号:10262714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2009/10/15 16:07(1年以上前)

ご回答頂きありがとう御座いました

返信遅くなりまして
すみませんでした

通勤に使用するには不都合な気がします

書込番号:10313555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング