ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信27

お気に入りに追加

標準

DIAVEL1260S

2018/11/07 22:00(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

現行モデル
https://www.ducati.com/jp/ja/bikes/diavel/diavel
から
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181107-10357837-carview/3/
新型に

エンジンがムルシと、Xディアベルと同じDVTに、
ヘッドライトもXと同じか?
サイドラジエターからオーソドックスなラジエターに
エキパイが下部に回ったのか見えない
サイレンサーが短くなって片持ちのホイルーが目立つようになった。
リアランプがぺったんこになって貧弱に見える

クイックシフトアップ&ダウンエボなど電子デバイス満載
ブリッピングの楽しみが無くなる( ;;)
可変バルタイで低速トルクが上がって街乗り楽になるかな?

Sタイプはオーリンズサスと、そそられるけど
デザインは大きく変わらず物足らない、、、少しホッとした、、、

書込番号:22237659

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/08 08:32(1年以上前)

所有してらっしゃるんでしょうか?

現行のをたまに見かけますが
凄い存在感ありますよね。

書込番号:22238317

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/08 09:34(1年以上前)

>困った熊ったさん
コメントありがとうございます。

ハイ現行モデルのディアベルダークを所有してます。
1200ccも有る2気筒なのに低速トルクがが無く
ビックリの高回転エンジンです。
新型は乗り易くなったかと気になります。

書込番号:22238397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/08 12:28(1年以上前)

乗ってらっしゃるんですね。
それは羨ましい。
1200で低速トルクが無いと言ったら
800の空冷がかわいそうです。

書込番号:22238695

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/08 13:03(1年以上前)

>困った熊ったさん
そう思いますよね普通、、、
フルパワーにしたので少しマシになったんですが、
60km/hだと3速ツラく2速になります。( ; ; )
20年以上前のGSXー1100Rは60kmなら何速からでも加速したのでビックリです。

書込番号:22238753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/09 08:56(1年以上前)

トロトロ走るなってことでしょうね。
800でもそんな感じです。
たまに全ギア万遍なく回しとかなきゃなと
思ってもなかなか出来ないですからね。

書込番号:22240560

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/09 12:17(1年以上前)

トルクがないというか
低回転(2000rpm以下とか)で回転が雑になって粘らない感じではないですか?

書込番号:22240979

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/09 12:36(1年以上前)

>アハト・アハトさん
アイドリングは冷間時こそ少し不安定ですが
温まると安定します。
2千以下はアイドリングで超えてます。( ; ; )

特に雑って事も無く。
3速60kmだと思うように加速せずに、
シフトダウンが必要です。

パワーバンドに入ると一瞬でレブリミットまで吹け上がります。
クルージングするときに、高いギアが使えないのがストレスですねー

書込番号:22241037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/09 12:51(1年以上前)

アイドリング2000rpm超ってすごいです^^;

燃調とかいじってはないんですか?

書込番号:22241084

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/09 19:46(1年以上前)

>アハト・アハトさん
すみません。
全然違いました。
ほぼタコ見てなかったようです。
アイドリング1200ぐらいでした。

ECUのマップ書き換えして本国仕様のフルパワーになってますが、ノーマルよりも乗り易くなってはいます。

書込番号:22241838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/09 19:49(1年以上前)

ナナメの頂点みてたのか?

画像UPし損ねました。

書込番号:22241849

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/10 18:17(1年以上前)

国内海外問わず最近のバイクは排ガス規制で下は厳しくて
ドカみたいなハイパフォーマンスの大排気量ツインはなおさらですね

電子デバイスや変速機の進化である程度カバーはできても
根本的に燃やすガソリン少なければどうにもならない・・・

ガソリン増量してあげると結構改善するかもしれませんよ
私の場合は、ブースタープラグでかなり改善しました

デメリットもありますが、廉価ですしお手軽です

書込番号:22244185

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/10 22:21(1年以上前)

>アハト・アハトさん
ブースタープラグ
ですか、初めて知りました。
アフターファイヤはあるみたい(そんな音がしている)なので改善しそうですね
検討見てみます。
有難うございます。

今日天気予報は晴れだったのでバイクで70km離れた野球場へ、、、
近ずくにつれて怪しい雲行きに、、、結構な雨にまいりました。

遅れ気味だったのでカッパにも着替えず、、、かっ飛ばしたので加速のせいか背筋が痛い
豪快な加速と引き換えの低速の物足りなさなのですが、欲が出て困ります。


書込番号:22244838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/10 22:58(1年以上前)

ディアベルってセカンダリーバルブは付いてないですよね。
だとしたら本国仕様のフルパワーになってても低回転域の燃調が薄いのではないかと思います。
アハト・アハトさんお勧めのブースタープラグを導入、またはECUの現車セッティングが効果的だと思います。

書込番号:22244931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/11 07:55(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
初期型はセカンダリーバルブは付いてないみたいですが
自分のDS(デュアルスパーク)になってついたみたいです。

自分のはECUのみ書き換えてるだけですが、
(車検は戻さなくてもそのまま通りました。)
純正のフルパワーキットはエアクリとマフラー交換セットで行なっているので

本来ならエアクリとマフラー交換しないと本当のフルパワーではないかもしれません。
まー本国仕様は同じノーマルマフラーと純正エアクリなのでどうかは?ですが、、、

今でも相当の爆音なのでマフラー交換は躊躇してます。
本当は高いから( ;;)ですが。

書込番号:22245474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/11 08:47(1年以上前)

それにしてもディアベルの存在感はぶっといリアタイやと言い半端ないですね。
フルパワーの動力性能は0−400で11秒フラット。

凄いバイクだ!!

書込番号:22245556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/11 08:59(1年以上前)

セカンダリバルブはスロットル操作補助=操作に対する出力変化の最適化であって
燃調を変えて出力特性を変える仕掛けではないですから
あってもなくても燃料不足によるトルク不足は変わらないですよ


>まー本国仕様は同じノーマルマフラーと純正エアクリなのでどうかは?ですが、、、
ちょっと調べたら50馬力くらい違うんですね(というかなんでそんなに落とす必要が?)
マフラーもエアクリも共通で、燃調マップの変更だけでそんなに変えられるのかなあ
もしかマフラーに可変バルブ的なデバイスあったりします?
見た感じなさそうではありますが・・・

書込番号:22245573

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/15 22:46(1年以上前)

>アハト・アハトさん
マフラーにデバイスらしきもんがある様な記述をどっかで見たのですが
確か排気フラップって書いてた様な?

ライディングモードがsport,とtouringとurbanがあり表示は
sportが162PH High
touringが162PH Low
urbanが100PHがとなり
日本仕様は100PH(110PH少し割増)のセッティングでマップが簡単に変更できたんではないか?
と思います。

そういえばフルパワーにしてからライディングモードを変えて乗ってないと思い出し
もしかしたら上をカットしたら低速側がUPするかと試してみました。

結果レスポンス悪くなってダメダメでした。
でも良い発見がありました。
パワーカットするモードで乗った後フルパワーのモードにすると、、、
あら不思議、、、凄く乗り易く感じるのです。

フルパワーでいつも乗っているとそれに慣れてしまい
もっともっと、、と欲が出るのですが
ダメダメモードでしばらく乗るとフルパワーが新鮮に感じるみたいです。

おかげでモード切り替えの新しい発見できました。



書込番号:22256501

ナイスクチコミ!2


20000RPMさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/16 22:08(1年以上前)

俺はドカティ乗ってる自慢には常連も辟易しているんじゃないかな?

そもそもディアベルみたいな乗っても直線番長の鈍重タイプはドゥカティ の本筋から外れてるからね。 
興味が湧かないな。

書込番号:22258483

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/16 22:14(1年以上前)

>スッポンさん
鈍重なんや?

ムッチャ軽快に動かせるよ?
あんたよっぽど非力なんやね?

書込番号:22258500

ナイスクチコミ!4


20000RPMさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/16 22:27(1年以上前)

ドゥカティ 乗るなら 貴景勝みたいな ディアベルじゃなくて やっぱスーパーバイクでしょう。
いくら直線が速くても重いし相撲取りスタイルじゃあね。

書込番号:22258543

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/16 22:59(1年以上前)

ハイパーモタード939 SP こっちのスタイルの方が好き

new Hyp950 好かん!

空冷時代のハイパーモタード1100EVO

そうーですね?
SSは前傾がダメなもんで、、、
どちらかといえば
ハイパーモタードの方がパニガより乗りたいな?

ロングストーロークのサスの方が街乗りには快適
newハイパーは空冷の時のスタイルに先祖返りして好みから外れてしまったけど
939SPが値下がったら狙うか?

書込番号:22258637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/19 10:55(1年以上前)

ムルティに乗りたいですね。
SSなら、999か916が欲しいですね。

書込番号:22264169

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/19 16:04(1年以上前)

>困った熊ったさん
ムルチのスカイフックサスペンションって興味あります。
999と916ってクラッチが重過ぎだった様な?

書込番号:22264645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/11/20 12:47(1年以上前)

間あいてしまった

60HPを燃調だけで調整するのは難しいと思うんで
排気デバイスや電子制御スロットル採用車なのかなあと。
フルパワーでもEU仕様なら下が薄くて本領発揮してないのはあると思うんで
ブースタープラグは効果期待できるんじゃないかなあ

うちのF800は6速だと3000rpmくらい欲しかったけど
2000rpmでもよくついてくるようになったし
アイドリング付近も扱いやすくなりましたね

ただ外気温計装着車は外気温表示マイナスになりますし
全体濃くなる分だけ、理屈上は高回転が犠牲になるかも
(うちのはわからんかったけど)

ディアベルはいっぺん見かけたことあるけど
バーハンのスポーツ車のライポジに近くないですか?
クルーザ風でもドカなのね・・・と感じた覚えがあります

個人的にはドカ=MHRや900SS(SS900じゃなく)なんで
今のドカのラインナップは時代を感じますね
でもどれもドカらしくて魅力的だし、乗ってみたいと思わせますね

持つのはちょっと怖いけどw

書込番号:22266542

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2018/11/21 11:08(1年以上前)

>アハト・アハトさん
情報ありがとうございます。
現在検討中です。
もうすぐ降雪があると思うので冬眠中に装着でもと思います。
900SSコソ、クラッチ劇重で試乗でなんじゃこりゃー
ゴリラ並の握力ある奴しか乗れん?
って思いました。
現在のラインナップは、スリッパリークラッチの恩恵で軽くて助かります。

ディアベルはカッコだけで、試乗もせずに選んだので
やはり試乗しないとダメですね。

ライポジは安楽です。
後ろに自由度は無いけど、思うように操れます。

書込番号:22268483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/03/11 21:57(1年以上前)

自車は旧型になってもうた
https://configurator.ducati.com/bikes/ww/en/diavel/diavel-s
なんかバランス悪く感じるのは気のせいか?

>アハト・アハトさん
見てるかな?

ブースタープラグを導入しました。
修理のため間が空いたので劇的な変化は感じれませんが低速のトルク厚くなったかと?
ただ強制介入しているためかエンジンコーションマークが点いてしまいました。
またコールドコーション(気温低温注意)も点きっぱなしですね。

書込番号:22525870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/03/13 12:17(1年以上前)


導入されたんですね

外気温だまして濃くしてるので
表示ある車種だと零下とかになるみたいです
https://ameblo.jp/masapyon-0404/entry-12022214261.html

うちのだとトルクが増したというよりは
扱いやすくなった感じですね
ズボラな操作への許容度が増えたというか^^;

書込番号:22529385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > ムルティストラーダ1200

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

実物はBMWよりも高級感あります

昨日、靖国通りを走っていると昭和通り近くで見たことのないバイクを発見 シルエットはMT-09 TRACERに似てたのですが
いかにも高そうな いで立ちで イヤこれはちがうなと暫くストーキングしてみるとドゥカティ のロゴが ・・
これは聞いてみるきゃないなと 停車時に横に並んで 「めちゃくちゃカッコイイバイクですね!」 「新型ですか?」 と
ライダーのオジサンに声をかけると そうだととのことで 「高そうですね。200万円ぐらいしますか?」 と問いかけたところ
イヤ300万円だとのことで驚きました。

スクーターで横に並んで感じたのが その着座位置の高さで 以前自分が乗ってたBMW R1200GS ADVと同じかもしかしたら
それよりも高いかも と思いました。

書込番号:21105396

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/08/09 21:16(1年以上前)

勿論帰ってから直ぐに調べたのは言うまでもありません。
http://motosquare.jp/ducati/2015/11/multistrada-1200-Enduro-dec2015.php
http://www.ducati.com/media_gallery/multistrada_1200_enduro_pro_/1663326/index.do#MGI1663339

書込番号:21105399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/08/09 21:25(1年以上前)

先日暁のスツーカさんに縁側で教えていただいたお店です。
https://www.rental819.com/area/shopbikelist.php?tenpoid=00118&area=3
お台場のレンタル819で借りられるみたいですよ。

書込番号:21105423

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/08/09 21:25(1年以上前)

すみません 既に出てから1年経っている?んですか?

書込番号:21105424

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/08/09 21:29(1年以上前)

よくわかりませんが『MULTISTRAD1200ED』というのがたぶんこれじゃないでしょうか。
なんかこのお店すごい在庫数ですよね。
もうちょっとやすければ借りたいなぁ

書込番号:21105433

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/08/09 21:42(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん アドバイス頂きましてありがとうございます。
自分はてっきり今年の新型車とばかり思っていました。

24時間レンタルで¥25,800ですか 乗ってはみたい車種ですが、現実問題として買わない(買えない)車種ですので
試乗会の機会を待つことにします。 個人的には ド最近のバイクでは一番カッコイイかなと感じました。

書込番号:21105476

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/08/10 02:48(1年以上前)

http://www.virginducati.com/impre/impre2010-multistrada1200s/
2009年から
ガッツ星人顔になりました。

書込番号:21106032

ナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2017/08/10 08:39(1年以上前)

モトスクエア名古屋では8/12、13に特別試乗会があってMultistrada1200Enduroもリストに入っているね。
https://indian2016.wixsite.com/samagura2017
自分は仕事で行けるか微妙なんだけど、モトスクエア東京では同様のイベントとか行わないのかな?

書込番号:21106286

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/08/10 08:57(1年以上前)

>ども丼さん
モトスクエアってはじめて聞きました。
東京は世田谷にあるんですね。
一度行ってみます!
情報ありがとうございます。

書込番号:21106315

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/08/10 12:12(1年以上前)

MT-09に似てますよね

比較すると

皆さん書き込み情報ありがとうございます。 更に調べたところ2016/6月に出た270万円の このモデルの発展形で
Multistrada 1200 Enduro Proというのが先月出てるらしいです。 それが300万なのかな・・・?
http://www.ducati.com/bikes/multistrada/1200_enduro_pro/index.do
https://www.youtube.com/watch?v=s5f9tpuQC24
https://www.youtube.com/watch?v=FrxscwTIlyw

書込番号:21106573

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/08/11 07:28(1年以上前)

300万は
ムルティストラーダ1200パイクスピーク
じゃないかと?
EDはフロント19インチで
他は17インチだったと思います。

書込番号:21108325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 トラブル発生

2016/11/19 13:36(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

スレ立て初めてなのでよろしくおねがいします。

乗り始めて1年弱特にトラブルなく
イタ車も普通じゃんとおもってたら、、、

乗ろうと思うとイモビのランプが点いていない
あれっと思いイグニッションスイッチを操作しても反応無し
特に前兆もなく作動不能に、、、

バッテリーかと思い外してテスターで見ても
13Vの表示

再度バッテリー付ける時
ABSの線をつけ忘れて組んだら反応し、デイスプレーは点いたが
ECU ランプとLow batteryの点滅でエンジン作動せず
もう一度正しく組むと ブーンと小さな音がするだけでまたブラックアウト

お手上げでショップへ、、、

同じ症状に合われた方いらっしゃいますか?

原因が解れば報告します。

書込番号:20407868

ナイスクチコミ!10


返信する
nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/23 00:35(1年以上前)

大変でしたね。

私のディアベルは15年DSですが、
電源ON状態でインストルメントパネルを操作しての表示は12.5v位です。
バッテリーを外した状態とは違うのかもしれませんが、
13Vは高いかもしれませんね。

ありがちなレギュレーターのパンクなのか、
カスタムとか改造なのか。

今年春に納車した私には興味あります。
原因がわかりましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20418753

ナイスクチコミ!6


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/11/23 05:40(1年以上前)

>nannjya55さん
返信ありがとうございます。
私のもDSです。

ヒューズも先に確認しましたが異常は無く
原因は解らず
バッテリーを再充電してもらって組直すと
症状は回復しました。

通常電圧が下がれば警告がでるシステムなのに、1日置いただけで
いつもハンドルロック後イモビ(オーバーレブの)ランプが点滅していた
のですが何故きえていたのか?

うーんなんでだろ?
念のため予備のバッテリーを注文しました。
まだ来てませんが、SHORAI LFX バッテリー
にしてみました。

対策をお伝え出来たら良かったのですがすみません。








書込番号:20419019

ナイスクチコミ!2


nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/23 17:20(1年以上前)

>>ktasksさん

ショップでも原因不明ですか。
ドカのDラーですか?
Dラーで原因がわからないというのはかなり怖いですね。。。

くどいようですが、レギュレーターは問題ありませんでしたか?
また、電装に関わるようなカスタムなどはされてましたか?

書込番号:20420526

ナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/11/23 17:31(1年以上前)

>nannjya55さん
近くにディーラーが無いので
正規店では有りません。

再現しなかったので解らないのです。
電装もノーマルです。
レギュレーターも特に調べてはいないのですが
その後電圧は14V(まだ純正バッテリーです)を超えています。

書込番号:20420561

ナイスクチコミ!5


nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2016/11/23 21:29(1年以上前)

>>ktasksさん

ありがとうございます。

原因がはっきりしないのは気落ち悪いですね。
もDラーに聞いてみますので、
何かわかりましたら報告いたします。

書込番号:20421335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

次期DIAVEL2016年モデル発表されましたね!

昨晩のワールドプレミアにて、「XDIAVEL」として発表されました。
事前ティザーの「X」は、次期DIAVELのコンセプトでした。

http://xdiavel.ducati.com/en#home

グレード:ノーマルとSの2種
エンジン:排気量UP&DVT(可変バルブ)採用
クルーズコントロール装備
ベルトドライブ採用
等々

Sモデルのホイールがカッコイイ!

今春に2015モデルオーナーになった自分としては、複雑な心境ですが・・・
スタイリングは、現行モデルの方が迫力があり好きです^ ^
ラジエターが横から前に移動となりスタイルにも影響したのでしょうか。
(ニューエンジンやテクノロジーは羨ましいですが。。。)

ウィンカーがビルトインから一般的な形になってしまったのもデザインに大きく影響している気がします。
そして・・・はたしてあのマフラーが日本基準を通るのか心配です。

DIAVELカーボンのカラーリングが変更になったばかりですが、
来年は併売なんでしょうか???

他 外部のサイト
http://www.motorcycledaily.com/2015/11/ducati-announces-new-xdiavel-entering-the-cruiser-category-with-156-hp-with-video/

以上、ご参考までに情報共有させて頂きました。

書込番号:19326445

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2015/11/17 19:57(1年以上前)

>はた坊だぢょさん
こんばんは
ホイールがカッコいいのは同感ですが、
全体のデザインはがっかりです。

自分もつい最近納車した所ですが、少しほっとしています。

書込番号:19326570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/11/18 07:50(1年以上前)

>ktasksさん
おはようございます。

デザインは、現行モデルの方が断然カッコイイですよね!

私もデザインに一目惚れし
試乗したらメッチャ楽しくて購入に至りました。

お互いに安全運転で、DIAVELライフ楽しみましょうね!

書込番号:19328096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/11/22 13:23(1年以上前)

私も15年モデルに乗っていますが、XDiavelのスタイリングは米国製クルーザーを意識した変更ではないでしょうか?
HPの写真でもフォワコン、股開きの乗車スタイルに見えるのですが・・・主戦場のスタイルですから、意識しない方が難しいでしょう。
しかしドゥカティが考える新しいクルーザーのカタチとしてとらえた場合、現行型のほうがメーカーらしいつくりで好きです。

書込番号:19340806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/11/29 23:10(1年以上前)

( ゚▽゚)/こんばんわ

Xディアベル 私的には 微妙ですねw 
迫力不足というか なんか こじんまりまとまって しまったなぁ・・という印象です

でも電子装備は興味ありますw

ドカは 初期ロットに 手出して痛い目あったことあるので
しばらくは 静観ですかね^^;

つうか 今のディアベルに 惚れこんでるので 変える気もありませんがw

書込番号:19363031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/11/30 21:25(1年以上前)

>xxロケンロールxxさん
>ぶるるんぶるさん
こんばんは。
XDiavelデザイン、やはり微妙ですよね。

週末に自車に乗りましたらが、現行モデルの迫力と美しさの絶妙さを改めて素晴らしいと思いました。
(自己満足!?)

新型の可変バルブやパワーも羨ましいですが、
今のパワーバランスでも十分軽快で楽しいですね♪

長く乗り続けたい愛車です!

書込番号:19365419

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/01/25 00:34(1年以上前)

これだと少し悔しいかも?

カスタム発見
http://yastagram.com/tag/draXter/

書込番号:19522492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

7000キロ目前で

2015/09/12 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

7000キロ 目前で フロントタイヤに スリップサインが出ました・・
いやぁ 覚悟はしてましたがw 早いですねぇ

工賃込みで2万4350円でした。

リアタイヤも もう時間の問題でしょうね・・

ケチるわけにもいきませんので 交換します

書込番号:19134236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/12 21:33(1年以上前)

後より前の方が先に減ったわけですか?

書込番号:19134502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/12 21:42(1年以上前)

ぶるるんぶるさん

新車からの距離でしたら純正よりほかを検討して見ても良いかもです。

書込番号:19134526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/09/13 22:11(1年以上前)

>MAC2014さん
どうも 色々調べてみると フロントは6000〜7000前後 リアは10000〜11000キロで
交換というのが 多いみたいですねぇ

>湯〜迷人さん
純正以外の選択も検討したいですね
私も 今回初めてのタイヤ交換なので 
ディアベルは リアが特殊なサイズなので 選択肢が
ないと 聞いてましたので 正直純正以外考えていませんでした^^;

書込番号:19137718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 15:14(1年以上前)

>ぶるるんぶるさん
はじめまして!
私はどうがんばってもリアが5000くらいしかもちません。

10000となると、かなり助かります。
乗り方なんですかねぇ


フロントも4000くらいでアウトでした。


書込番号:19145221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/09/23 22:33(1年以上前)

>miryo07301228さん
返信遅くなりました

リアが5000とは! ツライですね^^;

フロントのタイヤは 選択肢あるそうなので
次回は 色々検討しようと思ってますが

リアは ほぼ選択肢なしなので 
なんとか 1万キロ 持って欲しいですw

書込番号:19167754

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2015/11/17 20:18(1年以上前)

遅レスですが、、、
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/324
選択肢が増えましたね。

書込番号:19326674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/11/29 23:02(1年以上前)

>ktasksさん
返事遅れまして すいません^^;

とうとう9000キロで リアタイヤ 逝かれました
選択肢が 増えたのは嬉しいですw

タイヤ交換前に 情報頂けて ありがとうございます^^

書込番号:19362994

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/10/27 22:19(1年以上前)

いつの間にかワイヤーが、、、こわ!

丸みが強い?

更新ありませんねー
タイヤミシュランパイロットパワー3に換えました。
ディアブロより丸みが強く規定空気圧だと尖っている様な感触まで有ります。
自分も7000Kmでリヤは逝ってしまったのでどれだけ持つかな?

前後で工賃込みで¥63,000でした。

書込番号:20336665

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/11/11 21:55(1年以上前)

http://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/20161101.html
新しい選択肢
ライフは短そう?

書込番号:20383925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/06 08:03(1年以上前)

今年はフロントだけBSのBT023にしました。ヤフオクで7500円で落札し2りんかんで1600円で交換。(バイクから外して持っていく価格)
すでに7000のりましたが、溝はまだまだあります。
SSのような走りをしないかぎり、まったく問題ありません。

リアもミシュランが発売されウエビックで3万をきっており、これも通販で買い、タイヤだけくるまやさんに持っていき交換しました。

タイヤはそれぞれの好みなどありますが、前後ちぐはぐでもよいなら安くすみますよ。

書込番号:20458475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2017/03/12 21:35(1年以上前)

海外は安くて良いですねー
https://www.euroimportpneumatici.com/gomme-moto/240-45-zr-17.html
今度交換の時は個人輸入してみるかな?

書込番号:20733501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/09/01 11:59(1年以上前)

ミシュラン パイロットパワー3を装着し、6000km走りました。あと1000kmもてばいいかな?というところです。ロッソ2とあまりライフは変わらんような・・・
一応縁まで使いましたが、ちょっとしたワインディング走行も気持ちよく走れます。

フロントはツーリングスポーツですので、1万5千kmくらい持ちました。
フロントもロッソにしてたら、財布が持ちません!
前後違うタイヤは・・・と賛否両論ですが、私の場合は何も支障はありません。

今年はSS組とよく走り、峠もたくさん行ってます。
なので減りは早いです。
要するに走り方に気を付ければ、リアも10000kmは持つと思います。
加減速を優しくすれば、もっと持つかも^^

書込番号:21160931

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2017/09/02 03:31(1年以上前)

>miryo07301228さん
こんばんは、自分もパイロットパワー3を装着し、5000kmになりました。
まだ充分溝があるので、7000キロで終わった純正よりライフは長そうです。

>一応縁まで使いましたが、
マジですか? ロッソ2はレタリングまで使いましたが
パイロットパワー3はハイサイドした時ぐらいです(涙)

書込番号:21162791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ライトハーネスが…。

2015/05/30 00:55(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク1198

クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

整備をしていたら、1198の常時灯が点灯していないのに気付き、
振動を与えると点灯したので、気になってコネクターを確認したら、
バルブ側は何ともなってないのに、車両ハーネス側が熱で溶けている。
おまけに、片側のピンが開き気味になって、接触面が焼けた様に変色。

ライトハーネスはH11タイプです。
ピン構造がクワガタの様な形の挟み込みタイプで、構造の悪さが原因と思われる。
早速ディーラーへ確認してもらい、コネクターの有無を確認
→ 車体ハーネス丸事交換ですとの事…。それだけはご勘弁を…。
勿論、保障期間内で無償との事ですが、バラバラにされるのは嫌だな…。

仕方なく、ネットでコネクターを探すも同形状の物は無し、
そもそもH11のコネクター自体が最近出始めたので、売ってる所が少ない。
何とか見つけて交換。ついでにHID化もしてやりました。
プロジェクターなので、広がりは少ないですが、55Wチョイスしたので明るい。

ECUやメーター誤動作が気になりましたが、問題なく使用できました。
日本製品とは違い、電気系統は信頼が低いですが、改善できればそれも良しですね。

同じ様な方がいたら、参考にしてください。
放置すると、4〜5Aの電流が流れますから、火災になります。
また、バルブにはカバーが付いているので、発火しても気付き難いですから…。

皆さん気をつけて!
大切な愛車を守ってください。

書込番号:18822055

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/05/30 08:35(1年以上前)

>接触面が焼けた様に変色。
>55Wチョイスしたので明るい。
この状態でHIDの55Wは大丈夫ですか?
ハーネスの見えない部分をそのままにして
は怖くないですか?

書込番号:18822530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 15:18(1年以上前)

jimさん

ご心配有難うございます。

1198はH11タイプの55Wのバルブが標準です。
今回コネクターが焼損した理由が、接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
よって、コネクター付近の発熱に影響のない所から交換してしまえば、問題ありません。

配線のショートや地絡の場合は、通常の4〜5A以上の電流が流れ、配線が焼けてしまいます。
しかし、今回は、コネクターの接触不良なので、電気が流れ難い方向に行きます。
だから、ハーネス自体には4〜5Aも流れないので、ハーネスには影響がないのです。

一応、修理関係の仕事をしていますので、原理を理解しながらやっております。
HIDの55W化も標準のワット数を超えていません。
標準で付いているコネクターより、構造がしっかりしており、接触不良が起き難い構造です。

問題なのは、HIDに使われている高電圧発生装置が、高い周波数のノイズを発生します。
ちゃんと対策の取れた製品でないと、コンピュータや表示器に悪影響を及ぼします。

最近は、HIDも一般化しており、余程の粗悪品でない限り、大丈夫だとは思いますよ。
(機種や取付位置にもよりますが…。)

書込番号:18823680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 17:12(1年以上前)

jjmさん、
お名前を間違えてしまい、大変失礼しました。

仕事用の解像度の高いモニターの方で入力していたので、
勘違いをしてしまいました。済みませんでした。

書込番号:18823985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/05/30 18:49(1年以上前)

HIDは点灯初期は倍位の消費電力だったと記憶していたので
(35Wの製品で点灯初期状態は75W)
ハーネスの容量が少ない場合は 危険かなと思った次第です。

>接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
原因がはっきりしているなら 問題ないですね。

書込番号:18824241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 19:57(1年以上前)

jjmさん

仰しゃる通り、突入電流は安定時より高くなります。
電線の許容電流が、およそ1sq=7Aだったと思います。
メーカーも規格上安全を見越し1.25sqぐらいを使用します。実物も1.25sqぐらいあります。
なので、瞬時電流ぐらいなら、全然問題無い筈ですよ。
但し、バッテリーからの距離にもよりますが、バイクぐらいの距離なら、問題無いかもね。

書込番号:18824416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/08/18 19:40(1年以上前)

はじめまして。
実は今月に2011年式の1198を中古で購入し納車待ちです。今まで国産水冷4発しか乗った事がないのでLツインが楽しみです。

私もヘッドラントをHIDに交換したいのですがどちからの製品を購入されましたか?
安物だとノイズでメーターなどに支障が出ると聞かされていますがあまり高価な物を買う予算もありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19062841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/08/19 02:43(1年以上前)

はじめまして、ninninmaruさん。

4〜5年前に、RS125用にASICさんのHID 35W H11 2灯で¥6,800ぐらいのを購入、今でも使えています。
但し、H11のコネクターは付属していませんので、別で購入しました。

1198用にはGARAGE COLLECTIONさんの
HID H11 キット リレー付き HIDキット H11 55W 【6000K 8000K 10000K 12000K】 超薄型 バラスト HID バルブ
を購入しました。2灯付で¥5,680でした。下記URLを検索してください。
http://item.rakuten.co.jp/weiwei/acs11/

但し、当たりハズレがあるので、何とも言えませんが、余程大丈夫だとは思いますよ。
この値段なら、諦めも付くと思い購入しましたし・・・。
H11のコネクターも付いて、ポン付けできましたが、バルブカバーがあるので、
21φ位の穴を開けないと、カバーは付きません。純正も¥2,000も有れば買えた筈です。

週1位のペースで3ヶ月位経ちますが、今の所問題はありません。
HID化はLwo側のみで、HI側は市販バルブを使用、HIDの1式を予備品としています。
取り付けスペースが無いのと、HI側をあまり使わないので、付けませんでしたが、
点灯確認はしています。

DUCATIははじめてとの事ですが、1198は乗り易いですよ。
どんな仕様になっている物を購入されたか分かりませんが、ギヤ抜けし易いみたいなので、
バックステップを付けると良いですよ。

また、油圧クラッチも重いので、レリーズが付いていなければ、交換されると良いですよ。
色々コツは要りますが、その時は、また質問してください。

待ち遠しいですが、今が一番楽しい時ですね。
楽しいバイクライフを送ってください。


書込番号:19063874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/08/19 07:23(1年以上前)

RS125サイコーさん

早速のレスをありがとうございます。
HIDの件、参考にさせていただきます。

今回購入した1198はアエラバックステップ、クラッチリレーズ、スリッパークラッチ、テルミスリップオンが付いています。2011年式なので純正でオートシフターも付いていると思います。

とにかく初のツインなので楽しみで仕方ありません。(笑)

また分からない事がありましたらご質問させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:19064041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング