ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

故障はどう?

2011/05/05 18:08(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ST3

スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

やはり故障が気になる
修理代高いし…電装関係が弱いのか?

書込番号:12974554

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 00:18(1年以上前)

bu-yan884さん 

「整備にお金をかけたくない」と考えているなら、あきらめる方がいいかも。
どうも「デスモ」には、定期的な整備が必要なようです。

以前、カーグラフィクスの編集長が、もしもチャンスがあったなら、
一生に一回は、イギリス車かイタリア車に乗ってみるように薦めていました。

そして私は、そのイタリアの車のせいで、ど貧乏になってしまったのですが、
「良い車」と「良い製品」の違いについて、かけがえの無い多くの事を学びました。

なので…………、ぜひ味見をしてください、後悔は無いと思いますよ。
私もイタリア物には、ずいぶん手を出しました、今、手元に残っている物は、
ロードレーサー(自転車)だけですけどね。

書込番号:12976177

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/05/06 04:15(1年以上前)

自然科学さまDucati乗ってらしたんですね。昔は新車も一旦エンヂン全バラして組み上げ直さなければ走れないなんて言われていましたが、今のは良く出来てますね。
それでも乾式多盤クラッチモデルはメンテナンスにお金が掛かるので3年間で新車2台買える位貯金してからの方が無難かも。
ですが最新型の湿式多盤クラッチモデルは日本車並みまでは申せませんが故障修理はあまり心配せずに済みそうです。

bu-yan884さま
仲間が2人Ducatiに乗ってますがランニングコストが高いのは時間工賃位で、カスタムしなければそんなに心配いらないのではないかと。ただST3もカッコよいですが、最新型買っておいた方が無難だと思います。
バイクは嗜好品なので何とも言えませんが、メンテナンス費用が嵩み過ぎてツーリングに行けないってのは無さそうです。

書込番号:12976563

ナイスクチコミ!2


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/06 07:22(1年以上前)

ありがとうございます
なんだかとても参考になり考えさせられました
要検討ですね

書込番号:12976756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/06 07:29(1年以上前)

主さん、レビューを書いてますがこのバイク持ってないの?

書込番号:12976763

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 08:37(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

イタリア製の乗り物は、車と自転車だけで、
ドカティは買いませんでした。

試乗した999は、すばらしいハンドリングと、
レスポンスの良い操作感に感動しましたが、
低速トルクが少ない上に、ギア比が高く、
街中では、ちょっと乗りにくい印象でした。

それ以前に乗せてもらった900SS系のバイクは、
音の割には走らない感じで、強烈なポジションでした。
Uターンで転けそうになり、恐かったです(笑)

bu-yan884さん

私が試乗したドカティは、スポーツモデルなので、
乗り難さについては、あまり参考にはならないと思いますが、
足回りのセッティングやバランスの感覚、そしてアクセルや
ブレーキのレスポンスなどは、国産車とはひと味違います。

書込番号:12976893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/05/06 12:04(1年以上前)

自然科学さま
車ってFerrariですか〜600万で旧車を買った友達が居ますが毎年200万掛かるってんで手放して、でも官能的としか言えない造りで全然後悔してないと。素晴らしい経験ですね。小生もお金が有ればアストンマーチン乗ってみたいです。

Monster1000と1100、Sport1000S、696+は乗ってみて国産車並みの乗り易さでしたが、確かにライポジは日本人に媚びない造りですね。ってか外車で日本人体型に優しいのはTriumph位かも(笑
696は愚妹が買って寝かすの怖いってんでRentaL819して先導してやりましたが、ちょいと195kmphまで出してもステアリングが振れることなくStreetfighterなんぞよりも余程良く出来ているなぁと…
でも仰るとおりST4借りた時は一般道走っちゃダメって位に下が薄くて困惑。あれは120kmph以下で走るもんじゃありませんね。

書込番号:12977392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/06 23:23(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

フェラーリですか? まさかねえ(笑)
もっと小さな車ですよ、ご想像にお任せします…………

アストンマーティンいいですねえ、自由に選べるなら、
エンジンを感じられる車に、乗ってみたいですね。

書込番号:12979626

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/09 19:51(1年以上前)

現在、ST3を所有ですが故障が気になりはじめて・・・
ほとんど乗ってないのですが・・・
先日、久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいで
バスッバスッっとかぶった?感じになります。
走行中、クラッチをきるとエンストして、どうしてでしょうか?

書込番号:12990727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/05/10 10:37(1年以上前)

燃調ですね。
キャブの掃除とセッテイング合わせかな

書込番号:12992978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/05/10 11:44(1年以上前)

回りにST4、999、1098、ストリートファイター、デスモなど乗っている人が居ますが
聞くトラブルは乗って無くてのバッテリー上がり位ですね
あ、でもSS900でベルト交換けちってバルブ突いた知合いが居ましたが
きちんとベルト交換とかのメンテナンスをしていればそんなに壊れないですよ

>久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいでバスッバスッっとかぶった?感じになります。
FIなのでエンジンコンディショナーとか入れるくらいしか出来ないですが
乗って無かったなら今入っているガソリン古くなっていませんか?

書込番号:12993132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/10 18:37(1年以上前)

プラグは見ました?
ドカじゃないけど、プラグ交換後3,000kmでエンジンがばらつき
プラグを見たら1個がギャップ0.85mmだったので0.7mmに調整したら直った。

書込番号:12994137

ナイスクチコミ!0


スレ主 bu-yan884さん
クチコミ投稿数:14件 ST3の満足度4

2011/05/10 23:39(1年以上前)

キャブ車?
プラグはまだ見てないので確認してみます

ほとんど乗って無かったせいか、続いてます。
今回の件の前は高速でいきなりエンスト!
バッテリ交換とバッテリ横のヒューズ切れ。

国産に代替えしたくなります・・・
しかし、査定は低いんだろうな


書込番号:12995553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ドゥカティ

スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

全国規模の某大手中古車販売店でドゥカティの中古車を購入しました。

ウインカーは問題なく点滅します。メーター内の表示が玉切れか何かで点滅しません。
納車の2日後にクレームに出したら、平気な顔でメーター交換10万円以上と言われました。
最初から点灯していなかったので初期不良でだと思いますが、ショップ店員に話したらもみ消しそうにされました。何度か確認すると、開き直った顔で「ユーザー負担でメーター交換が10万円以上」と言われました。メーター交換しろとは言いません。電球のみの交換が出来ないらしく、都合の悪い事には無視をするこの大手販売店に腹が立ちます。

ドゥカティのメーター内電球の玉切れの対処方法、修理方法や、何か対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12077147

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/10/18 05:01(1年以上前)

整備料を取られているならクレーム処理です。現状渡しで買ったならあきらめましょう。

書込番号:12077265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/18 06:58(1年以上前)

あの店ならどうにかなるかもしれません。

某大手中古車販売店があの店かどうかは知りませんが。

書込番号:12077384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/18 10:06(1年以上前)

何処の店で購入されたかは解らないですが、契約書に書いて有る内容をよく読みましょう
補償規定内なら補償交換してくれるでしょうが違うなら自腹になるでしょう

それと、ドカティは数多くのモデルが有りますのでスレ主さんのモデル名やメーターの写真でもない限り
対処や修理方法を聞かれても答えようが無いですよ

書込番号:12077808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/10/18 20:42(1年以上前)

お多福さん、こんばんは。

ショップがメーターのASSY交換しか受け付けない、というのであれば、メーター専門の業者さんに直接出した方が安く上がりそうですね。

私もメーター内のギア固着時に修理に出しましたけれど、2万円くらいですみましたよ。

書込番号:12080190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/19 00:31(1年以上前)

お多福さん、メーター交換10万円とは新たな宗教勧誘時の商品販売かと
思いました。

でも大手販売店がそこまでアコギな商売をする事も想像できないので、何
か修理費高騰を回避できない理由があるのではないでしょうか?







書込番号:12081733

ナイスクチコミ!1


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/19 04:47(1年以上前)

みなさん有り難うございます。

大手販売店とは最近300店舗達成のお店です。ですので整備費用はもちろん支払っています。
6ヶ月の保証も付いてます。
車種はST3ですが、電球のみの交換は出来ない様です。
夜は暗いのでメーターを見なくてもウインカーの点滅が分かりますが、
昼間は相当に気を遣います。

納車時からの不良なので当然クレームだと思いますが、
メーターを新品に交換して欲しい訳ではなく、安心して乗れる様にして頂ければ良いのです。


ちなみに保証規定には細かな内容の記載は有りませんでした。

最悪、フォア乗りさんのメータ専門業者に依頼ですね。

書込番号:12082253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/19 05:29(1年以上前)

で、レッドバロンのことですか?

それならどうにかならんこともないと思うけど。

書込番号:12082281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/10/19 14:18(1年以上前)

ST3ですとまだ新しい方のバイクですが、ドカに良く有るメーターが非分解の構造になっていたかな
メーター加工の業者に修理を出すとランプの交換でもメーター分解作業になるので
後々の評価としてメーター加工車両扱いになります
めんどうですが、補償規定に則って交換又は返品の交渉する方が良いと思いますよ

それと、本当に引渡し時から点灯してないのであれば
スレ主さんの納車時の確認不足としか言えないですよ

あと、大手中古車販売店ってどこか分からないですが
大手で販売店の対応が悪いなら本店の相談窓口無いのですか?

書込番号:12083841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/10/19 23:15(1年以上前)

確認不足と指摘されてますが、素人がすべてを把握出来るものとは思えません。
そもそもプロが整備で、それに気づかない方が問題では?

書込番号:12086269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/20 18:56(1年以上前)

遅レスですが、

メーターの中のウインカー表示の球が切れているって、整備不良にならないのかな?
店員が自分の整備ミスをもみ消すために開き直っているようにしか思えないのですが!
最初から点灯しないなら整備不良車を販売したって事ですよね。
直ぐに本社に連絡して事の経緯を説明し対応をお願いする。
それでも対応がされないのであれば、陸運局に経緯を説明してはどうでしょうか!
(陸運局に行くときは、そのことをお店または本社には宣告してからが良いと思います)
整備不良車を販売し、適正な対応をしていないとなれば何らかの対応を陸運局がすると
思います。※もちろんその後はその店は行けなくなりますが。

書込番号:12089440

ナイスクチコミ!3


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/21 01:27(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
販売店は赤男爵です。
事の経緯は、契約前に他店から取り寄せたのですが(どちらかと言えば強引に)、
何故かエンジンが掛からず(説明ではガソリン不足)、車両の詳細確認は出来ませんでした。

外観は綺麗で、一瞬回ったエンジン・ミッション等も特に問題なさそうでしたので、
割高でしたが契約しました。
当然、納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。

納車は金曜日の20時頃で、閉店後の1時間程度やりとりしました。
その際のにウインカーやライトなどの保安部品の確認もしましたが、
メーター内の表示は気にしていませんでした。
夜でしたので、ウインカーの点滅はメーターを見ずにも分かりますし、
それよりも慣れない車体と乾式クラッチが気になり、それ所では無かった
のは確かです。

納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。

変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。

ウインカーのインジケーターが表示しない事を隠蔽されたのも、
メーターの交換をいやがったものだと思います。

だんだんあの店員に腹が立ってきました。
私も赤男爵で購入するのは躊躇ったのですが、転勤が有りますので、
全国ネットで整備してもらえるのは魅力です。
ドカのディーラーでさえ他店購入車の整備は嫌がる所が有りますから・・・

書込番号:12091585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/10/21 09:09(1年以上前)

横からスミマセン

>納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。

変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。

言った言わないのレベルかもしれませんが・・・

販売員がメーター交換について既に触れているのと、聞き流しているのを考えるとその時一緒に説明されてるのを聞きそびれてる(聞き流してるだけに・・)って事はないですか?

そうでもなければ店側がメーター交換に触れることは無いんじゃないえすかね???

ふとそう思ったものですから・・・

それでも全く説明がなかったって仰るなら・・・
その辺をお店にぶつけるしかないでしょうね・・・



書込番号:12092265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/21 22:01(1年以上前)

レッドバロンの外車の中古車の保障の条件はないに等しいですが、そういったあからさまな場合は、お店に言ってもまず無意味です。

というより、レッドバロンにいうこと自体が無意味です。

私のバイク仲間は、親もとの会社にクレームをいれて、修理させることに成功しました。

書込番号:12095186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/21 22:11(1年以上前)

確信犯と考えられるのであれば、経緯を文書でまとめその店員も含め、
店長または本部と早く話をすべきと思います。

>納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。

必要なお金を払い、悪い所は全部直すと説明を受けている以上、
妥協はせず納得がいく対処がされるまで苦情を言うべきです。
また店長・本社で納得の行く対応が得られなければ、先にも書きましたが
陸運局などに連絡し、対応をお願いした方が良いですよ!
整備不良車を買わされたのですから妥協はすべきではないと思います。


書込番号:12095280

Goodアンサーナイスクチコミ!7


mr33さん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/23 00:37(1年以上前)

レッドバロンで購入しているんだから諦めた方がよいのでは??

しかも中古車でしょ!!新車であれば解決の方法もあるかと思うが、中古車を
購入のリスクです。
いやならディーラー系で新車の購入をお勧めする。

書込番号:12100600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/24 10:43(1年以上前)

主さん、結果は?

書込番号:12106878

ナイスクチコミ!0


スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 21:30(1年以上前)

色々と情報や励ましありがとうございました。

本日、お店の店長さんとお話ししました。
結論は、メーター専門業者に修理依頼して悪い所を直す事となりました。
ウインカーのインジケーター点灯不良以外でも、液晶の表示が薄くなる症状が出ており、
どちらかと言えばこちらの方が深刻でしたが、両方纏めて修理してくれるそうです。
それでも解決しない場合は、ASSY交換も視野に入れるとの事でした。

取り敢えず、一旦は解決致しましたので、皆様に御礼申し上げます。

書込番号:12109740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/24 22:54(1年以上前)

もちろん無料ですよね?

書込番号:12110330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 21:19(1年以上前)

>大手販売店とは最近300店舗達成のお店です
RB?w

書込番号:12165190

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/11/05 00:18(1年以上前)

Horizontal Graysさん

答えはもう出てますよ。
スレ主さんのコメント[12091585]、2行目を参照してください。

書込番号:12166273

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で1100S買いました

2010/09/09 10:01(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ムルティストラーダ

クチコミ投稿数:12件

初めての投稿です、宜しくお願いします、先月地元のディーラで中古のムルティ買いました。モタード?系というか以前のバイク(BMW、K1200GT)からの乗り換えですがムルティも中々面白いバイクだと思います、私自身の欠点で、足が短く(身長168)両足が踵までは届きませんが取り回しが軽いので苦にはなりません。バニアとトップケースのフルツーリング仕様といいますか、軟弱な地盤の駐車には気を使います(普段は両方とも外してます)、ドカのディーラーさんから整備料金表を貰いましたが、BMWのディラーと比べても工賃は余り変わりませんが、部品代はドカ(ムルティ)のほうが幾分高い気がします。(部品にもよると思いますが)エンジン他点検回数はドカ(ムルティ)のほうが小まめにしたほうが良さそうな感じですけど、なんせまだムルティ乗り出してそんなに時間が経ちません、ムルティ乗りの方教えて頂けたら参考にしたいと思います。

書込番号:11882623

ナイスクチコミ!6


返信する
HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 21:46(1年以上前)


私もF650、R1200GS、R1200GSアドベンチャーと乗り継ぎましたが 次買うならモンスター1100Sかなと思ってます
ドゥカティの空冷1100ツィンは面白さだけでいったら今一番じゃないでしょうか

書込番号:11885261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2010/09/09 22:36(1年以上前)

HD-MASTER 様
今晩は、アドバイス有難う御座います。ムルティを買うまで、迷いました、BMのKシリーズは確かに高速では超スムーズだし距離を稼ぐには最高でしたけど、ツイン独特の鼓動と言いますか、飛ばさなくても楽しめそうで私(50歳)にはこれからバイクを楽しむうえでは今回の選択は良かったと思います。これからも又色々なバイクに乗りたいと思います。

書込番号:11885578

ナイスクチコミ!3


HD_Masterさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 23:53(1年以上前)

HP2メガモトなる BMWにも唯一ツイン独特の鼓動を濃厚に味わえるものが有りますが 高価であり、モンスター1100同様
積載性がまるで無く 燃料タンクも小さいとツーリングには向きませんね

その点ムルティストラーダはツーリングでは使えそうな1台で 高速道路を降りたら きっとBMWよりも楽しいと思います
ただ パラレバーが無い普通のテレスコなので最初はサスが頼りなく思えるかもしれないですね

書込番号:11886045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/10 00:18(1年以上前)

なるほど・・・BMに乗っている時はサスの沈み込みが少なく(慣れにより)さもそれが当然なようになっていたのは事実でした。それとそれとハンドブレーキのみで操作(前後連動)にかまけていたお陰でムルティに乗り以前の機械頼りになっている自分の運転操作にも反省です。(やっぱBMは人に優しいバイクでした)

書込番号:11886199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/13 20:08(1年以上前)

中古で購入したムルティ1100について・・・低速時、特に停止からの出だし1速から2速にかけてミラーがぶれて後方が見れないぐらい振動がするのですがこんなもんですかね〜〜以前の愛車K1200GTからの乗り換えなのでそう感じるのでしょうか?あ〜〜誰かムルティ乗りのライダーさん教えてください。

書込番号:11904787

ナイスクチコミ!2


番頭山さん
クチコミ投稿数:3件 番頭さんの独り言 

2010/09/18 15:47(1年以上前)

始めまして。番頭山と申します。 お邪魔いたします。私もムルティに乗っております。
とても楽しい、いいバイクだと思うのですが、あのミラーはダメです。
中のミラーがぶれて、後ろの車の車種は判別できません。高速道路では、クラッチを握ってアイドリング状態にしなければ判別不可能です。しかも強度に問題ありで、
私のムルティは、二年半で、左3回、右2回、折れました。
最近は社外の普通のミラーをつけています。(ウインカーはナックルガードに適当にLEDをつけてあります。)

あっ! 念の為に、 ミラーの下側に小さい穴があると思いますが、その穴の奥に、頭が+のねじがあります。それを細めのドライバーで締めると多少ぶれがおさまるかもしれません。

書込番号:11928918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 23:59(1年以上前)

番頭山さん
今晩は〜アドバイス有り難く拝見させて頂きました。で出しの時、低速でアクセルを吹かせた時の振動や音が独特と言いますか、これがドカのエンジンの特色?なのかな〜と少し不安(エンジンが同調してないのか?)とか思っておりました。ミラーの具合といいこんなものなんですね〜しかしそんなにミラーの根元が折れるとは・・・さすがにドカ・・??アハ〜以前アメリカン(HD)に乗ってた時を思い出しました。どうも有難う御座いました。もし良ければタイミングベルトはどのくらいの走行距離で交換されたのか教えて頂けたら参考にしたいのですが・・こないだオイル交換時12000キロ弱ですが交換したほうが無難だろうとディーラーの整備士から言われました。これじゃ毎年交換かいな・・とか思います。

書込番号:11931434

ナイスクチコミ!4


番頭山さん
クチコミ投稿数:3件 番頭さんの独り言 

2010/09/21 15:26(1年以上前)

こんにちは。 
タイミングベルトですが、私は、二万キロで交換しました。(してもらいました。) 
確か、マニュアルには、二十四ヶ月または二万四千キロ と書いてあったと思います。
ディーラーの方は、距離より年月を気にされているのかも知れませんね。
ドゥカティに乗る人のほとんどは、走る距離が少ないみたいですから。

書込番号:11945576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/21 19:21(1年以上前)

番頭山さんへ

アドバイス有難う御座います。距離だけではないのが判りました。参考になりました。有難うございます。

書込番号:11946498

ナイスクチコミ!1


番頭山さん
クチコミ投稿数:3件 番頭さんの独り言 

2010/09/24 14:35(1年以上前)

どういたしまして。
お役に立てたなら幸いです。

書込番号:11961748

ナイスクチコミ!1


F650GS-DKさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/04 01:00(1年以上前)

自分も最近ムルティ1100Sを買いました。
ネットで買ったので、整備等に悩んでいます。
初年度登録が20年9月ですが、2007年型なのか、2008年型なのか、わかりません。
パーツリストと、マニュアルが欲しいのですが、どちらを買えばいいのか迷っています。
ベルト交換等、整備には、金がかかりそうですね。
よろしければ、ベルト交換の費用は、いくらぐらいか教えてください。
あと、バルブのクリアランス調整は、しなければいけないのでしょうか?

書込番号:16791796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下らない質問ですみませんm(_ _)m

2009/10/04 11:02(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ハイパーモタード1100

クチコミ投稿数:72件

モタードはフェンダーが短く跳ね上がりが強いとの指摘が有ります

雨の日はレインコートを着用するので問題有りませんが雨上がりの路面でも跳ね上がりが有るのでしょうか?

下らない質問ですみませんが宜しくお願い致します
m(_ _)m

書込番号:10257035

ナイスクチコミ!1


返信する
ひろDRさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/05 13:01(1年以上前)

このバイクのフェンダー形状ではどうかわかりませんが、オフ車・モタード系では結構濡れた状態の雨上がり路面の走行では跳ね上がったリアフェンダーとフロントアップフェンダーの影響で背中と両ひざがビシャビシャになってしまいます。
ついでにフロントフェンダーの跳ね上げた水がしばしば顔面にも飛んできます。
特に両ひざ(靴から弁慶にかけて)はあっという間にビシャビシャになってしまうので、レインウェアの下だけでもはいた方がよろしいかと思います。

書込番号:10262714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2009/10/15 16:07(1年以上前)

ご回答頂きありがとう御座いました

返信遅くなりまして
すみませんでした

通勤に使用するには不都合な気がします

書込番号:10313555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初の外車購入検討中

2009/08/30 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ムルティストラーダ

クチコミ投稿数:82件

軽くて、エンジン音に特徴があり、ツーリングで疲れないポジション・積載・100万前後で検討
で、ドゥカティ・ムルティストラーダ1100に注目
07年のS 黒 走行7000キロ 純正トップケース付き(現車は見れず)

ムルティや、ドゥカティの中古車の購入、メンテナンス等で気を付ける点
アドバイス戴ければ幸いです。
因みに購入店はレッドバロンです(店の選択がちと不安がよぎりますが、担当者がムルティ乗りだったのでアレコレ聞け、跨がせても貰いました)
正規ディーラーも県内に有ります(片道1時間ほど)

他車種ですと、XB12XTなんかも気になります

今はX4(重い)に乗ってます。オイル・マフラー・Bパッド交換と簡単な作業は出来ます


ご意見宜しくお願いします

書込番号:10073806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/30 21:04(1年以上前)

予算が100円あるなら もう少し足して 型遅れ(年式遅)の新車をゲットできるのでは?

書込番号:10074648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2009/08/30 21:54(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
おっしゃる通り、ノーマルですと07の赤のみバロンにて特価車体127万から有ります(ただ、バロンですと新車なら諸経費が20万ほど掛かるとの事)
タイプSですと更に30万ほどアップ。
この時点で予算オーバーですので、型落ち新車は見送りです
因みに正規ディーラーにて試乗車あがりで走行数百キロ・車体105万(07・赤・ノーマル)てのも気になります

書込番号:10074897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/30 22:52(1年以上前)

正規ディーラーのほうが何かと便利だと思います。

大昔にドカティを非正規ディーラーで購入したことがありますが、ドカを勧めた担当者が、その店を辞めたため、あまりその店では面倒を見てもらえずに苦労したことがあります。
正規ディーラーでも、よそで買った車両は、いい顔はされないと思いますよ。

ご自分でメンテできるなら問題は少ないと思いますが、、、


結局維持費がかかりすぎるので、ドカティは早々に手放しました(^^;
車両代と同額の維持費を用意しないと楽しめないと思いましたので、、、

書込番号:10075237

ナイスクチコミ!2


singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/31 01:06(1年以上前)

ドカティーのエンジンは特殊ですから

正規代理店で
買われた方が良いですよ。

書込番号:10075889

ナイスクチコミ!2


singenkiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/31 01:44(1年以上前)

ひとつ気になる
車両があるので書いて置きます

アプリリアの
ドリュドスーロ750と言う車両です
車名が若干間違えてる
可能性がありますが…
詳しくはホームページで
確認して下さい。

特徴としては
Vtwinエンジン750ccの
モタードタイプの車両です。

エンジンの出力としては
大した事無いでしょうが

大型車両の
この手のバイクは
巨体になって
不格好に成ったりしてますが

なかなか
バランス良さそうな車体で

乗ったら楽しいん
じゃないかと思います。

書込番号:10076006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/08/31 05:26(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます


やはり、最新のドゥカティでも故障はある程度覚悟しなきゃいけないんですかね?
タイミングベルトも、5000キロで調整・1万キロで交換などネットの書き込みで見ましたが、やはり特殊な部類ですね
正規ディーラーも訪れてみます。
やはり、ビュエル(又はハーレー)にしようかな?

書込番号:10076195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2009/08/31 11:37(1年以上前)

ドカは他のバイクと比べて、走行距離が進んだ時にエンジンにかかる費用が高いです。
あとRBは大丈夫だと思いますが正規店で無い場合に純正部品の納期が結構かかりましたね

それと、予算的に見ますと883の新車も良い候補だと思いますよ

書込番号:10076918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/08/31 12:54(1年以上前)

ヤマハ乗りさん。ありがとうございます

883(スポスタ全般)も考えていましたが、街乗りはともかく、ツーリングとなると燃料タンク・積載の点で・・・燃費は良いみたいですね。因みに来月四国ツーリングを2泊3日で予定してます

「走行距離に対してエンジンにかかる費用がかさむ」との事ですが、独自のデスモ機工の調整や、タイミングベルトの調整・交換等をさしているのでしょうか?それとも、国産車に比べ早目に(2万キロとかで)OHが必要になるとか?
目安になる費用分かれば教えて頂きたく。

バイクは通勤には使ってないので、純正部品納入が少々遅れても、苦にはなりません。

書込番号:10077163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2009/09/01 15:24(1年以上前)

スポスタの積載性は振り分けバックかキャリアで増やすのが一般的ですね

ドカでかさむ費用はおっしやる通り調整・交換部品です
OHは乗り方次第ですが、知り合いはSS900で交換部品をケチっていたら6万km目前にバルブがピストンをこつきました

あと、目安になる費用は私自身ドカは所有した事が無いのと店によって基本工賃が違うので、どれ位とは言い難いです。

本音では私も1198Sが欲しいですがロングツーリングとサーキット走行をこなせて維持費の安いバイクと考えてR1に乗ってます。

四国ツーリングは、お気をつけて行って下さいね。

書込番号:10082598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/09/01 20:35(1年以上前)

ヤマハ乗りさん、度々ありがとうございます

気持ち的には9割方ムルティストラーダに傾いてます。
が、別の店では強烈にトラのタイガーを勧められました。見る目を変えれば色々なバイクが目移りします。(この時が一番楽しいのかな?)
今、ドゥカティ絡みの本やネットで情報集めてます。
色々不安が過りますが・・・

書込番号:10083887

ナイスクチコミ!1


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 13:56(1年以上前)

2年ほどムルティに乗っています。(Sは高くて買えなかったので普通のサスの方)

@もし足回りの違いが判るようでしたら(お好みでセッティング出しされる方なら違いは判ると思います)、無理してでもSにした方がいいです。前後オーリンズは絶大です。ノーマルと乗り比べるとその違いは歴然としています。リアはカロッツェリアジャパンからも出していますから、量販用品店等でセールになってるときにでも買うことが可能ですが、フロントはSのDUCATI純正パーツ以外に手に入りません。これがまたバカ高です。後で両方換えようかな、換えるかもしれないな、と思うようでしたら、無理してでも最初からSにした方が無難・・・というか超お得です。

A軽くて・・・
ムルティは軽くないです。
SPEC上は乾燥重量200kgとなっていますが(ちょと切ってたかな?)、タンク容量が20Lもあるのと、車両の重心が高いので、同じ200kgでも普通の車高のバイクは勿論、V-MAXやX4,ハーレー等の重心の低い車両と比較すると、少なくとも止まっている時は、はるかに重く感じます。うっかり気を抜くと、あっという間に立ちゴケします。(走り出せばライポジの自由度やキャスターの立ち方もあり、とてもヒラヒラと軽いのですが。)

Aエンジン音に特徴があり・・・
国産のどれをとっても似たような横並びな並列4発と違い、Lツイン(DUCATIでは敢えてこの呼び方をしてますね)でしかも不当間爆発なので、特有のパルス感はあります。
が、ノーマルマフラーだととっても静かです。(^_^;)

Bツーリングで疲れないポジション・・・
一見直立か?という感じに見えますが、(SBK系とは勿論比べ物になりませんが)意外にも普通の国産ネイキッド(CB等)とほぼ同じ位の前傾はあります。(タンクに股間を押し付けるくらい前乗りしてしまえば少しは違いますが、林道のような小回り系の道ならそれでとても扱いやすくもあるのですが、中高速域になると安定性を求めてそれなりに後ろ乗りにはなります。同じDUCATIのハイパーモタードだと、完全に直立ですが。。。)

C積載・・・
荷物を積んでロングツーリング、となるとやはりBMWに敵うものは無い気がしてしまいます。
ただ、650ccや800ccはROTAXエンジンなのでなんとなく「せっかくBMW買ったのに」という気もしますし(個人的にはF650GSなんかはとてもオススメですが)、Rシリーズは水平対向の癖云々の前にとにかく重いですし、Kシリーズはただの4発なので個人的には興味を引きません。DUCATIのツーリングモデルというとST2,ST3,ST4とあったのですが、今はムルティがそれに代わっているのかもしれません。確かにサイドのパニアケースやトップケースも純正OPで用意されていますから、積載性には不満はないでしょう。

D07年のS 黒 走行7000キロ 純正トップケース付き(現車は見れず)
なぜかDUCATI乗りの人は5000kmチョイで乗り換えてしまう人が多いようで、中古車市場にはその程度の距離のものが多いですね。むしろ7000kmは距離いってる方かもしれません。(1万km超の車両なんてまずお目にかかれません)
しかし、エンジンの慣らしはやはり1000〜2000kmくらい欲しいですし、足回りの慣らし(最初は硬いのでプリロードを最弱にしてできるだけ動かしてやるようにします)となると5000km程度必要なので、そのバイクの本当の美味しさはそこからなんですけどね。
それとDUCATI特有の問題だと思いますが、日本に入ってくる車両も本国と基本的には足回りのイニシャルセッティングが同じなので、そのまま乗ってしまうと普通の日本人の体重には硬目です。DUCATIをよく知っている専門店ならその辺りのknow−howがあるので、納車整備時に日本人向けにリセッティングしてくれたりするので安心です。(勿論違和感があればどうにでも調整してもらえますし、足の慣らしが終わった頃にもう一度リセッティング、なんてのもしてくれるワケです。)
それと、言うまでも無いことですが、安い買い物ではないので、必ず現車は確認された方がいいと思います。

E因みに購入店はレッドバロンです
個人的な先入観かもしれませんが(しかし多くの友人からの評価もそうです)・・・レッドバロンだけは避けたいです。
少なくとも輸入車(特にイタ車)を買うのであれば。
国産車なら整備にknow−howがそれほど必要ないので、適当な整備でもそれなりには走ってくれるからいいのですが、輸入車、それもDUCATIともなると同弁系が特殊(デスモ)な事もあり、バルブタイミングをキッチリ精密に出せるところじゃないと、調子よく走りません。タイミングベルトのテンションの張り方ひとつとっても(テンションを計る専用のテスターはあるのですが・・・)、実はknow−howがギッチリ詰ってます。
問題なのは、整備の能力は結局は「人」によるところが大きいので、DUCATIの専門店(正規代理店・・・DUCATIストア)でも、ダメ(きちんと整備する技術がない)なところはダメです。
私も2年かかって、ようやく全幅の信頼をもって任せられる主治医を見つけることができました。

書込番号:10130174

ナイスクチコミ!2


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/10 13:58(1年以上前)

<書ききれなかったので続きです>

F他車種ですと、XB12XTなんかも気になります
お気持ち察します。アップライトなポジションでマルチパーパス的なキャラでは被りますもんね。
しかし、DUCATI(特に最近の)の2気筒とハーレーの2気筒では性格はまるっきり正反対です。
同じVツインですが、ハーレーはイメージのまんま、下からのトルクがモリモリで、アイドル付近からでもTHを開ければドドド・・・と加速して行ってくれますが、DUCATIは下のトルクがまるでないので、正直、2000rpm以下は使い物にならないですし、2500rpmくらいからTHをあけてもエンジンがグズってまともな加速はしてくれません。その代わり?3500〜4000rpmを超えた辺りからのカミソリのような怒涛の加速は他のバイクではまず味わえません。ムルティはそれでも大人しい方なので、1098や1198,STREET FIGHTERなんかは凄まじいと思います。DUCATI乗りの多くはこの鋭い切れ味に魅了されているのだと思います。

その他。
T.個人的にはトラのタイガーはとっても好きです。
次に乗るならタイガーだな、と思っていた時期もありました。
しかし最近KTMの一連の車両を乗り比べる機会があり、690 DUKEに惚れこんでしまいました。
アップライトなポジションで、どうにでも操れる柔軟な操縦性。654cc単気筒の怒涛のトルク(コイツは下からキチンとトルクがあります)と加速感。大排気量単気筒のくせにバランサーのお陰かKTMの技術力の高さか、振動も少なくあっという間に上までスムーズに吹け上がるエンジン。他にはない独特のデザイン(個人的にはコレにもハマりました)。半乾燥重量148.5kgという嬉しい軽さ(操縦性の自由度の高さにも繋がっています)。値段も定価で115.5万円(税込)というフレンドリーさ。それからはすっかり「次はコレだ」と思ってしまっています。
ただ、スタイリングがスタイリングなだけに荷物の積載は絶望的な気もしますから(良く調べてないので判りませんが)荷物一杯載せてロングツーリング〜、という用途に適してるかどうかは定かではありません。

U.もしも頑張れば新車が買えるのであれば、DUCATIは新車購入をオススメしたいです。
なにぶんイタ車なので信頼性は国産車と比べてはいけません。壊れて当たり前、調子悪くなって当たり前、くらいの覚悟(そんなの直せばいいじゃーん、という軽いノリ)は必要です。
新車で買えば、2年間は保証が付いてきますから、そこら辺の不安からは(とりあえず最初の2年間は)開放されます。(ちなみに私の車両は、クラッチマスターシリンダーからのフルード漏れでマスターシリンダー交換、ミラーが自然と根元からポッキリ折れて2回も交換、しました。国産車と違い、ほぼ全てのパーツがイタリアンなので、それ自体自腹を切ると高いです。)
壊れたときの修理代をリザーブしておいて中古車を買う、というのも一つの考え方としてアリと思いますから、悩ましいですね。

書込番号:10130179

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング