ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

次期DIAVEL2016年モデル発表されましたね!

昨晩のワールドプレミアにて、「XDIAVEL」として発表されました。
事前ティザーの「X」は、次期DIAVELのコンセプトでした。

http://xdiavel.ducati.com/en#home

グレード:ノーマルとSの2種
エンジン:排気量UP&DVT(可変バルブ)採用
クルーズコントロール装備
ベルトドライブ採用
等々

Sモデルのホイールがカッコイイ!

今春に2015モデルオーナーになった自分としては、複雑な心境ですが・・・
スタイリングは、現行モデルの方が迫力があり好きです^ ^
ラジエターが横から前に移動となりスタイルにも影響したのでしょうか。
(ニューエンジンやテクノロジーは羨ましいですが。。。)

ウィンカーがビルトインから一般的な形になってしまったのもデザインに大きく影響している気がします。
そして・・・はたしてあのマフラーが日本基準を通るのか心配です。

DIAVELカーボンのカラーリングが変更になったばかりですが、
来年は併売なんでしょうか???

他 外部のサイト
http://www.motorcycledaily.com/2015/11/ducati-announces-new-xdiavel-entering-the-cruiser-category-with-156-hp-with-video/

以上、ご参考までに情報共有させて頂きました。

書込番号:19326445

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2015/11/17 19:57(1年以上前)

>はた坊だぢょさん
こんばんは
ホイールがカッコいいのは同感ですが、
全体のデザインはがっかりです。

自分もつい最近納車した所ですが、少しほっとしています。

書込番号:19326570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/11/18 07:50(1年以上前)

>ktasksさん
おはようございます。

デザインは、現行モデルの方が断然カッコイイですよね!

私もデザインに一目惚れし
試乗したらメッチャ楽しくて購入に至りました。

お互いに安全運転で、DIAVELライフ楽しみましょうね!

書込番号:19328096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/11/22 13:23(1年以上前)

私も15年モデルに乗っていますが、XDiavelのスタイリングは米国製クルーザーを意識した変更ではないでしょうか?
HPの写真でもフォワコン、股開きの乗車スタイルに見えるのですが・・・主戦場のスタイルですから、意識しない方が難しいでしょう。
しかしドゥカティが考える新しいクルーザーのカタチとしてとらえた場合、現行型のほうがメーカーらしいつくりで好きです。

書込番号:19340806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/11/29 23:10(1年以上前)

( ゚▽゚)/こんばんわ

Xディアベル 私的には 微妙ですねw 
迫力不足というか なんか こじんまりまとまって しまったなぁ・・という印象です

でも電子装備は興味ありますw

ドカは 初期ロットに 手出して痛い目あったことあるので
しばらくは 静観ですかね^^;

つうか 今のディアベルに 惚れこんでるので 変える気もありませんがw

書込番号:19363031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/11/30 21:25(1年以上前)

>xxロケンロールxxさん
>ぶるるんぶるさん
こんばんは。
XDiavelデザイン、やはり微妙ですよね。

週末に自車に乗りましたらが、現行モデルの迫力と美しさの絶妙さを改めて素晴らしいと思いました。
(自己満足!?)

新型の可変バルブやパワーも羨ましいですが、
今のパワーバランスでも十分軽快で楽しいですね♪

長く乗り続けたい愛車です!

書込番号:19365419

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/01/25 00:34(1年以上前)

これだと少し悔しいかも?

カスタム発見
http://yastagram.com/tag/draXter/

書込番号:19522492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

7000キロ目前で

2015/09/12 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

7000キロ 目前で フロントタイヤに スリップサインが出ました・・
いやぁ 覚悟はしてましたがw 早いですねぇ

工賃込みで2万4350円でした。

リアタイヤも もう時間の問題でしょうね・・

ケチるわけにもいきませんので 交換します

書込番号:19134236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/12 21:33(1年以上前)

後より前の方が先に減ったわけですか?

書込番号:19134502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/12 21:42(1年以上前)

ぶるるんぶるさん

新車からの距離でしたら純正よりほかを検討して見ても良いかもです。

書込番号:19134526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/09/13 22:11(1年以上前)

>MAC2014さん
どうも 色々調べてみると フロントは6000〜7000前後 リアは10000〜11000キロで
交換というのが 多いみたいですねぇ

>湯〜迷人さん
純正以外の選択も検討したいですね
私も 今回初めてのタイヤ交換なので 
ディアベルは リアが特殊なサイズなので 選択肢が
ないと 聞いてましたので 正直純正以外考えていませんでした^^;

書込番号:19137718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 15:14(1年以上前)

>ぶるるんぶるさん
はじめまして!
私はどうがんばってもリアが5000くらいしかもちません。

10000となると、かなり助かります。
乗り方なんですかねぇ


フロントも4000くらいでアウトでした。


書込番号:19145221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/09/23 22:33(1年以上前)

>miryo07301228さん
返信遅くなりました

リアが5000とは! ツライですね^^;

フロントのタイヤは 選択肢あるそうなので
次回は 色々検討しようと思ってますが

リアは ほぼ選択肢なしなので 
なんとか 1万キロ 持って欲しいですw

書込番号:19167754

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2015/11/17 20:18(1年以上前)

遅レスですが、、、
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/324
選択肢が増えましたね。

書込番号:19326674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/11/29 23:02(1年以上前)

>ktasksさん
返事遅れまして すいません^^;

とうとう9000キロで リアタイヤ 逝かれました
選択肢が 増えたのは嬉しいですw

タイヤ交換前に 情報頂けて ありがとうございます^^

書込番号:19362994

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/10/27 22:19(1年以上前)

いつの間にかワイヤーが、、、こわ!

丸みが強い?

更新ありませんねー
タイヤミシュランパイロットパワー3に換えました。
ディアブロより丸みが強く規定空気圧だと尖っている様な感触まで有ります。
自分も7000Kmでリヤは逝ってしまったのでどれだけ持つかな?

前後で工賃込みで¥63,000でした。

書込番号:20336665

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2016/11/11 21:55(1年以上前)

http://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/20161101.html
新しい選択肢
ライフは短そう?

書込番号:20383925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/06 08:03(1年以上前)

今年はフロントだけBSのBT023にしました。ヤフオクで7500円で落札し2りんかんで1600円で交換。(バイクから外して持っていく価格)
すでに7000のりましたが、溝はまだまだあります。
SSのような走りをしないかぎり、まったく問題ありません。

リアもミシュランが発売されウエビックで3万をきっており、これも通販で買い、タイヤだけくるまやさんに持っていき交換しました。

タイヤはそれぞれの好みなどありますが、前後ちぐはぐでもよいなら安くすみますよ。

書込番号:20458475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2017/03/12 21:35(1年以上前)

海外は安くて良いですねー
https://www.euroimportpneumatici.com/gomme-moto/240-45-zr-17.html
今度交換の時は個人輸入してみるかな?

書込番号:20733501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/09/01 11:59(1年以上前)

ミシュラン パイロットパワー3を装着し、6000km走りました。あと1000kmもてばいいかな?というところです。ロッソ2とあまりライフは変わらんような・・・
一応縁まで使いましたが、ちょっとしたワインディング走行も気持ちよく走れます。

フロントはツーリングスポーツですので、1万5千kmくらい持ちました。
フロントもロッソにしてたら、財布が持ちません!
前後違うタイヤは・・・と賛否両論ですが、私の場合は何も支障はありません。

今年はSS組とよく走り、峠もたくさん行ってます。
なので減りは早いです。
要するに走り方に気を付ければ、リアも10000kmは持つと思います。
加減速を優しくすれば、もっと持つかも^^

書込番号:21160931

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2017/09/02 03:31(1年以上前)

>miryo07301228さん
こんばんは、自分もパイロットパワー3を装着し、5000kmになりました。
まだ充分溝があるので、7000キロで終わった純正よりライフは長そうです。

>一応縁まで使いましたが、
マジですか? ロッソ2はレタリングまで使いましたが
パイロットパワー3はハイサイドした時ぐらいです(涙)

書込番号:21162791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

ディアベルの維持費について

2015/08/25 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

現在XJR1300に乗っていますが、ディアベルの購入を検討しています。
そこで気になるのがディアベルの維持費です。
まわりに乗っている人間がいないので、複数の店舗で聞きましたが、
・タイヤは3千〜6千キロ(今後発売されるミシュランはもう少し長寿だろう)。
・前後タイヤ交換で7万円前後。
・オイル交換は慣らし終了後、5千キロごと。シェルかモチュールだと15千円前後。

年間5千キロ走るとすると、毎年9万円程度かかることになります。
また、チェーンやブレーキ関係もバカにできないと思います。

乗り方にもよると思いますが、皆様の経験談をお聞かせください。

書込番号:19083109

ナイスクチコミ!5


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/25 21:51(1年以上前)

購入予定のお店で聞くのがベターだとは思いますが…

●年間走行距離は?

●何年乗られるご予定?(保証期間内なら修理代は0円なはずw)

●年間いくらまでなら許せ(?)ますでしょうか?

書込番号:19083202

ナイスクチコミ!2


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/25 22:05(1年以上前)

>PF4さん
購入予定も含め複数の店舗で聞いたところばらつきがあったもので。
・年間走行距離は5千キロ想定です。
・何年乗るかは未定ですが、XJRは15年9万キロです。
・許容金額は・・・まず外車が初めてなので、見えない金額がどのくらいあるかを知りたいと思いまして。
保証対象以外の維持費を知っておきたいと考えています。

書込番号:19083258

ナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/08/25 22:57(1年以上前)

経験談でもなく度々すみません。

たとえば、今のXJではどんな費用がかかりましたでしょうか??

致命的な弱点(これは経験談が頼りですかね)とかがなければ、国産でも外車でも大きく変わらないと思います。

タイヤ、チェーン、スプロケなどなどでしょうか…

ところでところで、スレ主さんが心配されている維持費よりも何よりも…

外車の場合は、ショップの良し悪しが大切だと思います。

まずは信頼できるショップ選びを先にされて、代表的な消耗品の交換費用を尋ねてみたり、スレ主さんの漠然とした不安を話してみたりするのがベターな気がします。

それでもスレ主さんの不安が解消されない(=良いショップが身近にない)ようであれば、外車の購入は見送られた方がよいのかも…

書込番号:19083423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/08/26 09:28(1年以上前)

前に999の修理でホイールの金額調べましたが、純正がマルケジーニのアルミなのでびっくりする位高くて
ゲイルスピードのマグホイール買ってお釣りがくる金額でしたね
他の純正部品も国産車と比べると割高なので消耗品も純正使うと高いですけど社外品も有りますよ

あと、国産の普通のエンジンと違う所でタイミングベルトの交換が必要だったり
バルブクリアランスの調整が3万キロ毎指定になってますね

書込番号:19084234

ナイスクチコミ!6


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/27 20:32(1年以上前)

>ヤマハ乗りさん

経験談ありがとうございます。大変参考になります<(_ _)>。

なるほどタイミングベルト交換にバルブクリアランスの調整ですか。
国産マルチエンジンでは縁がない部分ですね。経験なしでした。

ディアベルのホイールも高額そうですね。
白錆が浮きやすいとは聞きましたが、
そもそも壊さないようにしないと(^_^;)。

他にも何かありましたらお教えください

書込番号:19088296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/09/01 12:28(1年以上前)

>nannjya55さん
私も国産から乗り換えです。
オイルはさほど国産と変わらない(こだわらなければ、もう少し安物もある)として
タイヤですね。
今のところリアは2つ選択肢がありますが私はネットで安く買って(安ければ2万円程度で新品あり)ホイールを車体からはずし、タイヤやさんに持ち込み交換してもらっています。(だいたい2千円ちょい)
フロントはバランスを気にしなければ、自分で組み換えします。
摩耗を少しでも抑えたければ、アクセルワークを優しくしてください。
ドッカーンとやりたくなると思いますが、全然違いますよ!

これだけで、タイヤにかかる費用は、nannjya55さんの概算から半額になります。
ただし、片持ちスタンド(41φ)を買わないといけませんので、初期投資で2万弱かかります。
チェーンやブレーキは国産と変わりません。ドゥカティだから、このパッドみたいなこだわりはありますが、普通にツーリングをするのであれば、正体不明の商品ではない限り問題ありません。
それと一番肝心なのは車検であり、これをバイクやさんに出せば6万前後はかかりますが、ユーザーなら2万でおつりがきます。
変な改造さえしていなければ、日本語が話せれば誰でもできるくらい簡単です。

そこまでしてドゥカティに乗りたいの?と私自身が言われそうですが、私は昭和時代からバイクが好きで、むかしは大型店舗なんか存在しなく、近所のバイクやのおっさんに色々教えてもらったりと、貧乏チューンで育ってきたせいか、仮に金銭に余力があったとしても、できることはやりたいです。
ただし、歳のせいか、もう冒険はせず、わからなことはお店にお任せします。
タイベル交換など、チャレンジすら試みず、お店でやってもらいます。

他の方のレスにもあるとおり、信頼できるお店を決めることが肝要ですね。
そしてなんでも自分でやるのもいいですが、お店も利益のない人間よりもある人間の方がいいですので、ちょっと割高でも細々したものを買ったりと、パイプ作りもしましょう!

書込番号:19101355

ナイスクチコミ!6


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/01 20:52(1年以上前)

>miryo07301228さん

多くの情報ありがとうございます。

信頼できるお店を決めたいとは思いますが、
なにせ地方なので正規ディーラーは2店舗で
あとはレッドバロソさんくらいなのです。
おのずと結論は決まってしまいます。残念。。。

まして気になるのが現在お付き合いのあるバイク屋さんです。
スクーターも買っているのでお付き合いも切れないとは思いますが、
ドカティの扱いはちょっと引かれてしまいました。
ただ、オイル交換やmiryo07301228 さんのようにタイヤ持込みなんか
あり得るかもしれませんね。保証が切れた後でしょうか。

タイヤは確かに走り方次第かもしれませんね。
気をつけねば。。。

ブレーキ・チェーンは国産と変わりありませんか。
トラクションの関係から減りが早いのかと思ってました。
貴重な経験談ありがとうございます。

車検は現在もユーザーなので頑張ってみます。

多岐にわたり情報ありがとうございました<m(__)m>
「外車の購入は見送られた方がよいのかも」と書かれ
心が折れそうになりましたが、
miryo07301228 さんからエールを受けたと考え、
頑張ってみたいと思います!。


書込番号:19102462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/09/01 21:12(1年以上前)

私の書き込みに、反感をかう人と賛成してくれる人両極端かと。
ちがうところで、金がないならドゥカティに乗るなと言われたことあります。
私は乗るのが好きでなく、バイク全部が好きなので、私の意見は参考にならないかもですね(笑)

極端に言えばフロントタイヤだけ、長寿命の国産だってありですよ。
サーキット走ります?
それ以上は自己満足の世界ですね。
私はタイヤは一応こだわってますけど(笑)

ブレーキはトラクション?DTC?は関係ないですよ。
そんな減りません!

乗りたいバイクに乗ってください!
応援します!

こんなにいいと思ったバイク、過去の経験からこれが初めてです!

最後に
こけたら国産よりも値が張ります。

書込番号:19102524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/01 22:03(1年以上前)

>miryo07301228さん

いえいえ、有益な情報ありがとうございます。
思いっきり背中押されました。

ビックバイクのタイヤはミシュラン派です。
ラインナップされるようなので助かります。
クイックすぎる性格でなければ前後別銘柄も経験上問題ないかと。

トラクションによる影響はチェーンのことでした。。。
ブレーキは現在のバイクで5万キロ持っているので大丈夫そうですね。
チェーンはRKのブラックでしたが、
メンテをさぼったせいか4万キロで限界来てしまった。

>こんなにいいと思ったバイク、過去の経験からこれが初めてです!
うーん、ますます背中押されてしまった^^;

質問ですが、
マジカルのスクリーンを考えていますが、
他にお勧めがあればお教えください。

教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:19102737

ナイスクチコミ!0


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/02 20:41(1年以上前)

>miryo07301228さん

お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19105234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/09/13 23:47(1年以上前)

ちょっと 主旨とはずれるかもですが

私はドカが好きで ハイパーモタードS、 モンスター1200と乗り継いで
今ディアベルに落ち着いてますが

個体差などもありますが モタードも モンスターもトラブルがありました
モタードは 買った翌日だったと思いますが エンジンオイルが漏れたり
モンスターも 原因不明な エンジンストールをおこしたりと^^;

国産とは 比較にならないほど故障やトラブルが起きますね

幸い ディアベルは何もトラブルなく乗れてますが
ドカは 個体での当たりハズレが 多いような気がします。

維持費とは あまり関係ない話かもしれませんがw
ドカのオーナーになるなら お金と別に 色々と覚悟が必要だと思います。

書込番号:19138089

ナイスクチコミ!5


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/15 21:24(1年以上前)

>ぶるるんぶるさん

返信が遅くなり申し訳ありません。

貴重なアドバイスありがとうございます。
確かにドカはデリケートで個体差があるようですね。

ちょっと心が折れるところですが、
ぶるるんぶるさんの
これまで乗ったドカでは一番、乗ってて楽しいバイクという
レビューでのコメントが背中を押してくれてます^^;

書込番号:19143066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 15:27(1年以上前)

マジカルのスクリーンいいですよね!
私は欲しいですが、買えてません…

ディアベルは顔がでかくケツがちいさいイメージで大きなスクリーンは賛否両論かもですね。

とりあえずわたしはアエラのハンドルバーとカバーだけです。

書込番号:19145249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nannjya55さん
クチコミ投稿数:12件

2015/09/16 22:04(1年以上前)

>miryo07301228さん

アエラのハンドルバーは腕が伸びきる人には良いと聞きました。
値段も良いみたいですけどね。。。

ケツが小さいのは確かですね。
ヘプコのパニアが付くようなので、
トップケースでボリューム感出すとか?
GIVIあたりでも出てるんでしょうか。
付けた方のインプレあればお願いいたします。

小さいスクリーンでも必須かと思っています。
風はもちろん虫よけにも効果的です(^_^;)

書込番号:19146279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

5000キロ突破

2015/07/23 18:57(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

順調よく(?)走行距離伸びてます^^
につれて 順調にタイヤ減ってます・・^^;

これは1万キロ持たないかもです;;

覚悟はしてましたが、ケチるわけにもいかないですね。

書込番号:18992474

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/23 22:15(1年以上前)

まぁ、外車オーナーならタイヤはケチらずに。

こけたら、タイヤ所では無い(*´ω`*)

書込番号:18993108

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2015/07/24 19:34(1年以上前)

良いペースですね。乗ってる楽しさが伝わってきます。
私のBonneville T100は19か月目で未だ5,500kmほどです。
今月中にも抜かれそうですね。

sanjose

書込番号:18995417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

4000キロ越えました

2015/06/08 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

ツーリングするには いい季節になりましたが・・
梅雨に突入で 小休止ですかね

初めて ディアベルで 長野の穂高まで一泊ツーリングに出かけてきました
片道500キロ超えの ロングツーリングでしたが 
さすが ディアベル 疲れ知らずで 走りきりました。

ほぼ高速でしたが 燃費もリッター21キロ弱でした


書込番号:18852710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/06/14 08:55(1年以上前)

ぶるるんぶるさん

こんにちは。
DIAVEL納車後に、初のロングドライブしてきました。
長野県松本〜富山/新潟県堺まで、オール下道往復で約260kmの距離です。

トイレ以外の休憩をほとんどしなくても、往復走り切ることが出来ました。

袖口に隙間があるウェアを着て行ったので、そこから風が入り涼しかったのですが、
後から腕〜上腕にかけて筋肉痛になりました(笑)

ウェアは、少し工夫が必要です。

途中の道の駅でのトイレ休憩の時には、ハーレー&BMW乗りの方から
「ちょっと見せてくださ〜い」と声をかけられました。

マフラー取り回しの美しさや、極太のリアスタイルがいいですね〜
との感想。
我が子を褒められたようで嬉しかったです。(#^.^#)

まだ、総走行600km程度ですが、少しずつ各所がなじんできました。
(やっと、ニュートラルが入るようになってきました)

書込番号:18869689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/06/14 22:17(1年以上前)

はた坊だぢょさん コメントありがとう御座います

私も PAで バスツアーのおばさん達に囲まれて
「どこのバイク? 日本のバイクじゃないですよね?」
「バイクは興味ないけど すごく目を引くバイクだよね」
「おいくら万円?」

などと 質問攻めにあいました^^
ほんと 自分の息子が褒められたようで 嬉しいものですよね

お互いダークですが 派手な色でもないのに
人目を 引くってやっぱ すごいですよねw

ひとつ質問ですが リアバック綺麗に収まっていますね
どこの製品なのですか?

私のリアバックは・・・なんか収まりわるくて・・^^;

書込番号:18872184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度5

2015/06/15 22:30(1年以上前)

ぶるるんぶるさん

こんばんは。
そうですね。人目を惹きますよね。

街行く小学生もよく振り返ります(^_^)

リアバッグですが、DUCATI純正のバッグです。

http://www.ducati.co.jp/accessories/diavel/rear_bag_535/index.do?urlBack=%2Faccessories%2Fsearch%2Findex.do%3FkeyWord%3D%26pageNumber%3D0%26bikeFamilyName%3DDiavel%26bikeModelLabel%3D%26idModelYear%3D%26idCategory%3D2%26nameOrder%3Ddesc%26sortOrder%3Drate

シートカウルを外して、専用カバーを付けます。
その上に円筒状のバッグと、サイドには小物が入る三角形のバッグをつける事が出来ます。

思っていたよりも容量がありオススメです。
(問題はお値段ですが・・・)

書込番号:18875269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4

2015/06/16 17:55(1年以上前)

はた坊だぢょさん コメントありがとうございます

さすが純正ですね 綺麗に収まるはずですw

値段が・・・とても手が出ないです^^;

小遣いためなきゃですw

書込番号:18877484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ライトハーネスが…。

2015/05/30 00:55(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク1198

クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

整備をしていたら、1198の常時灯が点灯していないのに気付き、
振動を与えると点灯したので、気になってコネクターを確認したら、
バルブ側は何ともなってないのに、車両ハーネス側が熱で溶けている。
おまけに、片側のピンが開き気味になって、接触面が焼けた様に変色。

ライトハーネスはH11タイプです。
ピン構造がクワガタの様な形の挟み込みタイプで、構造の悪さが原因と思われる。
早速ディーラーへ確認してもらい、コネクターの有無を確認
→ 車体ハーネス丸事交換ですとの事…。それだけはご勘弁を…。
勿論、保障期間内で無償との事ですが、バラバラにされるのは嫌だな…。

仕方なく、ネットでコネクターを探すも同形状の物は無し、
そもそもH11のコネクター自体が最近出始めたので、売ってる所が少ない。
何とか見つけて交換。ついでにHID化もしてやりました。
プロジェクターなので、広がりは少ないですが、55Wチョイスしたので明るい。

ECUやメーター誤動作が気になりましたが、問題なく使用できました。
日本製品とは違い、電気系統は信頼が低いですが、改善できればそれも良しですね。

同じ様な方がいたら、参考にしてください。
放置すると、4〜5Aの電流が流れますから、火災になります。
また、バルブにはカバーが付いているので、発火しても気付き難いですから…。

皆さん気をつけて!
大切な愛車を守ってください。

書込番号:18822055

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/05/30 08:35(1年以上前)

>接触面が焼けた様に変色。
>55Wチョイスしたので明るい。
この状態でHIDの55Wは大丈夫ですか?
ハーネスの見えない部分をそのままにして
は怖くないですか?

書込番号:18822530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 15:18(1年以上前)

jimさん

ご心配有難うございます。

1198はH11タイプの55Wのバルブが標準です。
今回コネクターが焼損した理由が、接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
よって、コネクター付近の発熱に影響のない所から交換してしまえば、問題ありません。

配線のショートや地絡の場合は、通常の4〜5A以上の電流が流れ、配線が焼けてしまいます。
しかし、今回は、コネクターの接触不良なので、電気が流れ難い方向に行きます。
だから、ハーネス自体には4〜5Aも流れないので、ハーネスには影響がないのです。

一応、修理関係の仕事をしていますので、原理を理解しながらやっております。
HIDの55W化も標準のワット数を超えていません。
標準で付いているコネクターより、構造がしっかりしており、接触不良が起き難い構造です。

問題なのは、HIDに使われている高電圧発生装置が、高い周波数のノイズを発生します。
ちゃんと対策の取れた製品でないと、コンピュータや表示器に悪影響を及ぼします。

最近は、HIDも一般化しており、余程の粗悪品でない限り、大丈夫だとは思いますよ。
(機種や取付位置にもよりますが…。)

書込番号:18823680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 17:12(1年以上前)

jjmさん、
お名前を間違えてしまい、大変失礼しました。

仕事用の解像度の高いモニターの方で入力していたので、
勘違いをしてしまいました。済みませんでした。

書込番号:18823985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/05/30 18:49(1年以上前)

HIDは点灯初期は倍位の消費電力だったと記憶していたので
(35Wの製品で点灯初期状態は75W)
ハーネスの容量が少ない場合は 危険かなと思った次第です。

>接触不良による抵抗の増大で、発熱した事が原因です。
原因がはっきりしているなら 問題ないですね。

書込番号:18824241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/05/30 19:57(1年以上前)

jjmさん

仰しゃる通り、突入電流は安定時より高くなります。
電線の許容電流が、およそ1sq=7Aだったと思います。
メーカーも規格上安全を見越し1.25sqぐらいを使用します。実物も1.25sqぐらいあります。
なので、瞬時電流ぐらいなら、全然問題無い筈ですよ。
但し、バッテリーからの距離にもよりますが、バイクぐらいの距離なら、問題無いかもね。

書込番号:18824416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/08/18 19:40(1年以上前)

はじめまして。
実は今月に2011年式の1198を中古で購入し納車待ちです。今まで国産水冷4発しか乗った事がないのでLツインが楽しみです。

私もヘッドラントをHIDに交換したいのですがどちからの製品を購入されましたか?
安物だとノイズでメーターなどに支障が出ると聞かされていますがあまり高価な物を買う予算もありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19062841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 スーパーバイク1198のオーナースーパーバイク1198の満足度5

2015/08/19 02:43(1年以上前)

はじめまして、ninninmaruさん。

4〜5年前に、RS125用にASICさんのHID 35W H11 2灯で¥6,800ぐらいのを購入、今でも使えています。
但し、H11のコネクターは付属していませんので、別で購入しました。

1198用にはGARAGE COLLECTIONさんの
HID H11 キット リレー付き HIDキット H11 55W 【6000K 8000K 10000K 12000K】 超薄型 バラスト HID バルブ
を購入しました。2灯付で¥5,680でした。下記URLを検索してください。
http://item.rakuten.co.jp/weiwei/acs11/

但し、当たりハズレがあるので、何とも言えませんが、余程大丈夫だとは思いますよ。
この値段なら、諦めも付くと思い購入しましたし・・・。
H11のコネクターも付いて、ポン付けできましたが、バルブカバーがあるので、
21φ位の穴を開けないと、カバーは付きません。純正も¥2,000も有れば買えた筈です。

週1位のペースで3ヶ月位経ちますが、今の所問題はありません。
HID化はLwo側のみで、HI側は市販バルブを使用、HIDの1式を予備品としています。
取り付けスペースが無いのと、HI側をあまり使わないので、付けませんでしたが、
点灯確認はしています。

DUCATIははじめてとの事ですが、1198は乗り易いですよ。
どんな仕様になっている物を購入されたか分かりませんが、ギヤ抜けし易いみたいなので、
バックステップを付けると良いですよ。

また、油圧クラッチも重いので、レリーズが付いていなければ、交換されると良いですよ。
色々コツは要りますが、その時は、また質問してください。

待ち遠しいですが、今が一番楽しい時ですね。
楽しいバイクライフを送ってください。


書込番号:19063874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/08/19 07:23(1年以上前)

RS125サイコーさん

早速のレスをありがとうございます。
HIDの件、参考にさせていただきます。

今回購入した1198はアエラバックステップ、クラッチリレーズ、スリッパークラッチ、テルミスリップオンが付いています。2011年式なので純正でオートシフターも付いていると思います。

とにかく初のツインなので楽しみで仕方ありません。(笑)

また分からない事がありましたらご質問させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:19064041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング