
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2012年3月2日 00:54 |
![]() |
17 | 12 | 2011年5月10日 23:39 |
![]() |
1 | 0 | 2010年12月23日 09:16 |
![]() |
62 | 21 | 2010年11月13日 22:09 |
![]() |
36 | 11 | 2013年11月4日 01:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年10月15日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セルが動かなくなりました。
バッテリー(新品)に交換、それでも駄目でした。
ヒューズ、メインリレー、エンジンプラグ、キャブレーターのかぶりなど異常はありません。
バッテリーからセルモータープラス端子に短絡したらモーターは回りました。
あとはスターターリレーしかない。早速部品を取り寄せてバイク屋まで遠いので自分でしました。
上にある吸気ボックスを取らないとできないようです。整備図表などないので、吸気ボックスの外し方もわからんしキャブレーターにゴミ入るのも怖い。
横から交換することにしました。まずバッテリーをはずしバッテリー覆い箱の下のネジをはずしました。少し箱が可動し取り出せるスペースを確保しました(吸気ボックスと一体化してるので完全に取れません)。スターターリレーを固定してるゴム支えを長いラジオペンチまたはカンシではずして、エンジントップとフレームの間からゆっくりリレーの位置を変えながらやさしく強引に引っ張りだしました。フレーム横にあるガソリンホースを過度につぶさず、リレーに付属する配線に過度に引っ張らないようにしてください。
新しいリレーと交換し、逆の工程で優しく強引に押しこんで元の位置に戻しバッテリーを搭載しました。ほぼ1時間ぐらいでした。
見事にエンジンかかりました。参考になればと思い投稿しました。
10点



bu-yan884さん
「整備にお金をかけたくない」と考えているなら、あきらめる方がいいかも。
どうも「デスモ」には、定期的な整備が必要なようです。
以前、カーグラフィクスの編集長が、もしもチャンスがあったなら、
一生に一回は、イギリス車かイタリア車に乗ってみるように薦めていました。
そして私は、そのイタリアの車のせいで、ど貧乏になってしまったのですが、
「良い車」と「良い製品」の違いについて、かけがえの無い多くの事を学びました。
なので…………、ぜひ味見をしてください、後悔は無いと思いますよ。
私もイタリア物には、ずいぶん手を出しました、今、手元に残っている物は、
ロードレーサー(自転車)だけですけどね。
書込番号:12976177
3点

自然科学さまDucati乗ってらしたんですね。昔は新車も一旦エンヂン全バラして組み上げ直さなければ走れないなんて言われていましたが、今のは良く出来てますね。
それでも乾式多盤クラッチモデルはメンテナンスにお金が掛かるので3年間で新車2台買える位貯金してからの方が無難かも。
ですが最新型の湿式多盤クラッチモデルは日本車並みまでは申せませんが故障修理はあまり心配せずに済みそうです。
bu-yan884さま
仲間が2人Ducatiに乗ってますがランニングコストが高いのは時間工賃位で、カスタムしなければそんなに心配いらないのではないかと。ただST3もカッコよいですが、最新型買っておいた方が無難だと思います。
バイクは嗜好品なので何とも言えませんが、メンテナンス費用が嵩み過ぎてツーリングに行けないってのは無さそうです。
書込番号:12976563
2点

ありがとうございます
なんだかとても参考になり考えさせられました
要検討ですね
書込番号:12976756
3点

主さん、レビューを書いてますがこのバイク持ってないの?
書込番号:12976763
4点

ViveLaBibendumさん
イタリア製の乗り物は、車と自転車だけで、
ドカティは買いませんでした。
試乗した999は、すばらしいハンドリングと、
レスポンスの良い操作感に感動しましたが、
低速トルクが少ない上に、ギア比が高く、
街中では、ちょっと乗りにくい印象でした。
それ以前に乗せてもらった900SS系のバイクは、
音の割には走らない感じで、強烈なポジションでした。
Uターンで転けそうになり、恐かったです(笑)
bu-yan884さん
私が試乗したドカティは、スポーツモデルなので、
乗り難さについては、あまり参考にはならないと思いますが、
足回りのセッティングやバランスの感覚、そしてアクセルや
ブレーキのレスポンスなどは、国産車とはひと味違います。
書込番号:12976893
0点

自然科学さま
車ってFerrariですか〜600万で旧車を買った友達が居ますが毎年200万掛かるってんで手放して、でも官能的としか言えない造りで全然後悔してないと。素晴らしい経験ですね。小生もお金が有ればアストンマーチン乗ってみたいです。
Monster1000と1100、Sport1000S、696+は乗ってみて国産車並みの乗り易さでしたが、確かにライポジは日本人に媚びない造りですね。ってか外車で日本人体型に優しいのはTriumph位かも(笑
696は愚妹が買って寝かすの怖いってんでRentaL819して先導してやりましたが、ちょいと195kmphまで出してもステアリングが振れることなくStreetfighterなんぞよりも余程良く出来ているなぁと…
でも仰るとおりST4借りた時は一般道走っちゃダメって位に下が薄くて困惑。あれは120kmph以下で走るもんじゃありませんね。
書込番号:12977392
2点

ViveLaBibendumさん
フェラーリですか? まさかねえ(笑)
もっと小さな車ですよ、ご想像にお任せします…………
アストンマーティンいいですねえ、自由に選べるなら、
エンジンを感じられる車に、乗ってみたいですね。
書込番号:12979626
0点

現在、ST3を所有ですが故障が気になりはじめて・・・
ほとんど乗ってないのですが・・・
先日、久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいで
バスッバスッっとかぶった?感じになります。
走行中、クラッチをきるとエンストして、どうしてでしょうか?
書込番号:12990727
1点

燃調ですね。
キャブの掃除とセッテイング合わせかな
書込番号:12992978
2点

回りにST4、999、1098、ストリートファイター、デスモなど乗っている人が居ますが
聞くトラブルは乗って無くてのバッテリー上がり位ですね
あ、でもSS900でベルト交換けちってバルブ突いた知合いが居ましたが
きちんとベルト交換とかのメンテナンスをしていればそんなに壊れないですよ
>久しぶりにエンジンかけたら、2000回転くらいでバスッバスッっとかぶった?感じになります。
FIなのでエンジンコンディショナーとか入れるくらいしか出来ないですが
乗って無かったなら今入っているガソリン古くなっていませんか?
書込番号:12993132
0点

プラグは見ました?
ドカじゃないけど、プラグ交換後3,000kmでエンジンがばらつき
プラグを見たら1個がギャップ0.85mmだったので0.7mmに調整したら直った。
書込番号:12994137
0点

キャブ車?
プラグはまだ見てないので確認してみます
ほとんど乗って無かったせいか、続いてます。
今回の件の前は高速でいきなりエンスト!
バッテリ交換とバッテリ横のヒューズ切れ。
国産に代替えしたくなります・・・
しかし、査定は低いんだろうな
書込番号:12995553
0点



2011年のmonster696はハンドルの高さが20mmアップ、シートの形状の改善等のマイナーチェンジ?が行われたようですね。私は696が発売された年に2回程試乗させて頂きましたが、その頃のシートは滑り台に乗って居るような感じで最悪だった記憶があります。旧型と新型の両方を体験された方がいらしゃいましたら感想を教えて下さい
1点



全国規模の某大手中古車販売店でドゥカティの中古車を購入しました。
ウインカーは問題なく点滅します。メーター内の表示が玉切れか何かで点滅しません。
納車の2日後にクレームに出したら、平気な顔でメーター交換10万円以上と言われました。
最初から点灯していなかったので初期不良でだと思いますが、ショップ店員に話したらもみ消しそうにされました。何度か確認すると、開き直った顔で「ユーザー負担でメーター交換が10万円以上」と言われました。メーター交換しろとは言いません。電球のみの交換が出来ないらしく、都合の悪い事には無視をするこの大手販売店に腹が立ちます。
ドゥカティのメーター内電球の玉切れの対処方法、修理方法や、何か対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
6点

整備料を取られているならクレーム処理です。現状渡しで買ったならあきらめましょう。
書込番号:12077265
0点

あの店ならどうにかなるかもしれません。
某大手中古車販売店があの店かどうかは知りませんが。
書込番号:12077384
4点

何処の店で購入されたかは解らないですが、契約書に書いて有る内容をよく読みましょう
補償規定内なら補償交換してくれるでしょうが違うなら自腹になるでしょう
それと、ドカティは数多くのモデルが有りますのでスレ主さんのモデル名やメーターの写真でもない限り
対処や修理方法を聞かれても答えようが無いですよ
書込番号:12077808
5点

お多福さん、こんばんは。
ショップがメーターのASSY交換しか受け付けない、というのであれば、メーター専門の業者さんに直接出した方が安く上がりそうですね。
私もメーター内のギア固着時に修理に出しましたけれど、2万円くらいですみましたよ。
書込番号:12080190
2点

お多福さん、メーター交換10万円とは新たな宗教勧誘時の商品販売かと
思いました。
でも大手販売店がそこまでアコギな商売をする事も想像できないので、何
か修理費高騰を回避できない理由があるのではないでしょうか?
書込番号:12081733
1点

みなさん有り難うございます。
大手販売店とは最近300店舗達成のお店です。ですので整備費用はもちろん支払っています。
6ヶ月の保証も付いてます。
車種はST3ですが、電球のみの交換は出来ない様です。
夜は暗いのでメーターを見なくてもウインカーの点滅が分かりますが、
昼間は相当に気を遣います。
納車時からの不良なので当然クレームだと思いますが、
メーターを新品に交換して欲しい訳ではなく、安心して乗れる様にして頂ければ良いのです。
ちなみに保証規定には細かな内容の記載は有りませんでした。
最悪、フォア乗りさんのメータ専門業者に依頼ですね。
書込番号:12082253
3点

で、レッドバロンのことですか?
それならどうにかならんこともないと思うけど。
書込番号:12082281
2点

ST3ですとまだ新しい方のバイクですが、ドカに良く有るメーターが非分解の構造になっていたかな
メーター加工の業者に修理を出すとランプの交換でもメーター分解作業になるので
後々の評価としてメーター加工車両扱いになります
めんどうですが、補償規定に則って交換又は返品の交渉する方が良いと思いますよ
それと、本当に引渡し時から点灯してないのであれば
スレ主さんの納車時の確認不足としか言えないですよ
あと、大手中古車販売店ってどこか分からないですが
大手で販売店の対応が悪いなら本店の相談窓口無いのですか?
書込番号:12083841
2点

確認不足と指摘されてますが、素人がすべてを把握出来るものとは思えません。
そもそもプロが整備で、それに気づかない方が問題では?
書込番号:12086269
4点

遅レスですが、
メーターの中のウインカー表示の球が切れているって、整備不良にならないのかな?
店員が自分の整備ミスをもみ消すために開き直っているようにしか思えないのですが!
最初から点灯しないなら整備不良車を販売したって事ですよね。
直ぐに本社に連絡して事の経緯を説明し対応をお願いする。
それでも対応がされないのであれば、陸運局に経緯を説明してはどうでしょうか!
(陸運局に行くときは、そのことをお店または本社には宣告してからが良いと思います)
整備不良車を販売し、適正な対応をしていないとなれば何らかの対応を陸運局がすると
思います。※もちろんその後はその店は行けなくなりますが。
書込番号:12089440
3点

ご意見有り難うございます。
販売店は赤男爵です。
事の経緯は、契約前に他店から取り寄せたのですが(どちらかと言えば強引に)、
何故かエンジンが掛からず(説明ではガソリン不足)、車両の詳細確認は出来ませんでした。
外観は綺麗で、一瞬回ったエンジン・ミッション等も特に問題なさそうでしたので、
割高でしたが契約しました。
当然、納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。
納車は金曜日の20時頃で、閉店後の1時間程度やりとりしました。
その際のにウインカーやライトなどの保安部品の確認もしましたが、
メーター内の表示は気にしていませんでした。
夜でしたので、ウインカーの点滅はメーターを見ずにも分かりますし、
それよりも慣れない車体と乾式クラッチが気になり、それ所では無かった
のは確かです。
納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。
変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。
ウインカーのインジケーターが表示しない事を隠蔽されたのも、
メーターの交換をいやがったものだと思います。
だんだんあの店員に腹が立ってきました。
私も赤男爵で購入するのは躊躇ったのですが、転勤が有りますので、
全国ネットで整備してもらえるのは魅力です。
ドカのディーラーでさえ他店購入車の整備は嫌がる所が有りますから・・・
書込番号:12091585
4点

横からスミマセン
>納車前の雑談で、液晶メーターの液晶が部分的に薄くなるのは、ドカでは
普通な事、メーターの電球のみの交換が出来ない事、交換費用が10万円以上
することの説明を受けました。
変な事を言っているな〜と聞き流しましたが、今思えば確信犯で
有る事は間違い有りません。
言った言わないのレベルかもしれませんが・・・
販売員がメーター交換について既に触れているのと、聞き流しているのを考えるとその時一緒に説明されてるのを聞きそびれてる(聞き流してるだけに・・)って事はないですか?
そうでもなければ店側がメーター交換に触れることは無いんじゃないえすかね???
ふとそう思ったものですから・・・
それでも全く説明がなかったって仰るなら・・・
その辺をお店にぶつけるしかないでしょうね・・・
書込番号:12092265
3点

レッドバロンの外車の中古車の保障の条件はないに等しいですが、そういったあからさまな場合は、お店に言ってもまず無意味です。
というより、レッドバロンにいうこと自体が無意味です。
私のバイク仲間は、親もとの会社にクレームをいれて、修理させることに成功しました。
書込番号:12095186
1点

確信犯と考えられるのであれば、経緯を文書でまとめその店員も含め、
店長または本部と早く話をすべきと思います。
>納車整備費用を支払っているので、悪い所は全て直すと説明を受けました。
必要なお金を払い、悪い所は全部直すと説明を受けている以上、
妥協はせず納得がいく対処がされるまで苦情を言うべきです。
また店長・本社で納得の行く対応が得られなければ、先にも書きましたが
陸運局などに連絡し、対応をお願いした方が良いですよ!
整備不良車を買わされたのですから妥協はすべきではないと思います。
書込番号:12095280
7点

レッドバロンで購入しているんだから諦めた方がよいのでは??
しかも中古車でしょ!!新車であれば解決の方法もあるかと思うが、中古車を
購入のリスクです。
いやならディーラー系で新車の購入をお勧めする。
書込番号:12100600
2点

色々と情報や励ましありがとうございました。
本日、お店の店長さんとお話ししました。
結論は、メーター専門業者に修理依頼して悪い所を直す事となりました。
ウインカーのインジケーター点灯不良以外でも、液晶の表示が薄くなる症状が出ており、
どちらかと言えばこちらの方が深刻でしたが、両方纏めて修理してくれるそうです。
それでも解決しない場合は、ASSY交換も視野に入れるとの事でした。
取り敢えず、一旦は解決致しましたので、皆様に御礼申し上げます。
書込番号:12109740
6点

>大手販売店とは最近300店舗達成のお店です
RB?w
書込番号:12165190
0点

Horizontal Graysさん
答えはもう出てますよ。
スレ主さんのコメント[12091585]、2行目を参照してください。
書込番号:12166273
2点



初めての投稿です、宜しくお願いします、先月地元のディーラで中古のムルティ買いました。モタード?系というか以前のバイク(BMW、K1200GT)からの乗り換えですがムルティも中々面白いバイクだと思います、私自身の欠点で、足が短く(身長168)両足が踵までは届きませんが取り回しが軽いので苦にはなりません。バニアとトップケースのフルツーリング仕様といいますか、軟弱な地盤の駐車には気を使います(普段は両方とも外してます)、ドカのディーラーさんから整備料金表を貰いましたが、BMWのディラーと比べても工賃は余り変わりませんが、部品代はドカ(ムルティ)のほうが幾分高い気がします。(部品にもよると思いますが)エンジン他点検回数はドカ(ムルティ)のほうが小まめにしたほうが良さそうな感じですけど、なんせまだムルティ乗り出してそんなに時間が経ちません、ムルティ乗りの方教えて頂けたら参考にしたいと思います。
6点

私もF650、R1200GS、R1200GSアドベンチャーと乗り継ぎましたが 次買うならモンスター1100Sかなと思ってます
ドゥカティの空冷1100ツィンは面白さだけでいったら今一番じゃないでしょうか
書込番号:11885261
5点

HD-MASTER 様
今晩は、アドバイス有難う御座います。ムルティを買うまで、迷いました、BMのKシリーズは確かに高速では超スムーズだし距離を稼ぐには最高でしたけど、ツイン独特の鼓動と言いますか、飛ばさなくても楽しめそうで私(50歳)にはこれからバイクを楽しむうえでは今回の選択は良かったと思います。これからも又色々なバイクに乗りたいと思います。
書込番号:11885578
3点

HP2メガモトなる BMWにも唯一ツイン独特の鼓動を濃厚に味わえるものが有りますが 高価であり、モンスター1100同様
積載性がまるで無く 燃料タンクも小さいとツーリングには向きませんね
その点ムルティストラーダはツーリングでは使えそうな1台で 高速道路を降りたら きっとBMWよりも楽しいと思います
ただ パラレバーが無い普通のテレスコなので最初はサスが頼りなく思えるかもしれないですね
書込番号:11886045
2点

なるほど・・・BMに乗っている時はサスの沈み込みが少なく(慣れにより)さもそれが当然なようになっていたのは事実でした。それとそれとハンドブレーキのみで操作(前後連動)にかまけていたお陰でムルティに乗り以前の機械頼りになっている自分の運転操作にも反省です。(やっぱBMは人に優しいバイクでした)
書込番号:11886199
2点

中古で購入したムルティ1100について・・・低速時、特に停止からの出だし1速から2速にかけてミラーがぶれて後方が見れないぐらい振動がするのですがこんなもんですかね〜〜以前の愛車K1200GTからの乗り換えなのでそう感じるのでしょうか?あ〜〜誰かムルティ乗りのライダーさん教えてください。
書込番号:11904787
2点

始めまして。番頭山と申します。 お邪魔いたします。私もムルティに乗っております。
とても楽しい、いいバイクだと思うのですが、あのミラーはダメです。
中のミラーがぶれて、後ろの車の車種は判別できません。高速道路では、クラッチを握ってアイドリング状態にしなければ判別不可能です。しかも強度に問題ありで、
私のムルティは、二年半で、左3回、右2回、折れました。
最近は社外の普通のミラーをつけています。(ウインカーはナックルガードに適当にLEDをつけてあります。)
あっ! 念の為に、 ミラーの下側に小さい穴があると思いますが、その穴の奥に、頭が+のねじがあります。それを細めのドライバーで締めると多少ぶれがおさまるかもしれません。
書込番号:11928918
5点

番頭山さん
今晩は〜アドバイス有り難く拝見させて頂きました。で出しの時、低速でアクセルを吹かせた時の振動や音が独特と言いますか、これがドカのエンジンの特色?なのかな〜と少し不安(エンジンが同調してないのか?)とか思っておりました。ミラーの具合といいこんなものなんですね〜しかしそんなにミラーの根元が折れるとは・・・さすがにドカ・・??アハ〜以前アメリカン(HD)に乗ってた時を思い出しました。どうも有難う御座いました。もし良ければタイミングベルトはどのくらいの走行距離で交換されたのか教えて頂けたら参考にしたいのですが・・こないだオイル交換時12000キロ弱ですが交換したほうが無難だろうとディーラーの整備士から言われました。これじゃ毎年交換かいな・・とか思います。
書込番号:11931434
4点

こんにちは。
タイミングベルトですが、私は、二万キロで交換しました。(してもらいました。)
確か、マニュアルには、二十四ヶ月または二万四千キロ と書いてあったと思います。
ディーラーの方は、距離より年月を気にされているのかも知れませんね。
ドゥカティに乗る人のほとんどは、走る距離が少ないみたいですから。
書込番号:11945576
1点

番頭山さんへ
アドバイス有難う御座います。距離だけではないのが判りました。参考になりました。有難うございます。
書込番号:11946498
1点

自分も最近ムルティ1100Sを買いました。
ネットで買ったので、整備等に悩んでいます。
初年度登録が20年9月ですが、2007年型なのか、2008年型なのか、わかりません。
パーツリストと、マニュアルが欲しいのですが、どちらを買えばいいのか迷っています。
ベルト交換等、整備には、金がかかりそうですね。
よろしければ、ベルト交換の費用は、いくらぐらいか教えてください。
あと、バルブのクリアランス調整は、しなければいけないのでしょうか?
書込番号:16791796
4点



バイク(本体) > ドゥカティ > ハイパーモタード1100
モタードはフェンダーが短く跳ね上がりが強いとの指摘が有ります
雨の日はレインコートを着用するので問題有りませんが雨上がりの路面でも跳ね上がりが有るのでしょうか?
下らない質問ですみませんが宜しくお願い致します
m(_ _)m
1点

このバイクのフェンダー形状ではどうかわかりませんが、オフ車・モタード系では結構濡れた状態の雨上がり路面の走行では跳ね上がったリアフェンダーとフロントアップフェンダーの影響で背中と両ひざがビシャビシャになってしまいます。
ついでにフロントフェンダーの跳ね上げた水がしばしば顔面にも飛んできます。
特に両ひざ(靴から弁慶にかけて)はあっという間にビシャビシャになってしまうので、レインウェアの下だけでもはいた方がよろしいかと思います。
書込番号:10262714
2点

ご回答頂きありがとう御座いました
返信遅くなりまして
すみませんでした
通勤に使用するには不都合な気がします
書込番号:10313555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





