ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リミッター

2008/11/02 13:37(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > GT1000

クチコミ投稿数:7件

9000回転でリミッターがかかります。私のだけネ
空冷のV型はこんな感じなのでしょうか?

書込番号:8585719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/02 22:28(1年以上前)

>9000回転でリミッターがかかります

オーバーレブリミッターですよね?

最大出力発生回転数が8000だからそんなもんじゃないの?
水冷空冷関係ないと思いますが、、、

書込番号:8587841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 22:44(1年以上前)

鳥坂先輩さん有難うございます。
機械音痴で、まわりにも詳しい人がいませんネ
もう一点ありまして、ハンドルに付いているブレーキフルード?のタンクのキャップがボロボロになっていました。
新車で一年半、バイクカバーをかけて保管しています。
自然現象なんですか?

書込番号:8587949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/11/02 23:02(1年以上前)

バイク屋の作業ミス?
フルードがにじみ出てるとか?

一回外して、パッキンとかを挟み込んでないか見てみたら?
まぁ、イタ車だから最初の組み立てミスもありえないこともないし、、、

購入店に相談してみましょう。放置しておくと、フルードで周辺塗装を傷めるばかりか最悪ブレーキが利かないってことにもなりかねませんからね。

ちゃんとしたお店ならフルードキャップを外すときは周辺に飛散しないようにウエスなどでしっかりカバーしてから作業進めます。それくらい塗装には悪いんですよ。

書込番号:8588079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/11/02 23:27(1年以上前)

鳥坂先輩さん有難うございます。
ブレーキに違和感があり、ドカティで点検しました。
なんとディスクが大きく歪んでいるとの結果。
リアランプもよく切れますネ
全てクレー厶でなおりますが・・・よく壊れます。
まだ7000Kmしか乗ってないのにヌ

という訳で、ディスクが入ったとの連絡がありましたので、修理しがてらキャップについつ聞いてみます。
今回は親切に有難うございました!

書込番号:8588224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク屋さんでSport1000を拝見

2008/10/22 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > スポーツクラシック

スレ主 tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

横から

後ろから

メーター

以前にバイク屋さんで見せて頂いた時の感想を,今更ながら。

非常にスリムで無駄を省きつつも,随所に凝った造り。

国産のバイクで,ネイキッドでセパレートハンドルのバイクって有るのだろうか。思い切ってるよなあ。

車重は179kg。軽い! このボディに992ccのL型エンジンを積む。トルクにモノ言わせてグリグリと峠道を切り刻むように走る姿を思い浮かべてしまう。

お値段は約150万円。少々高い気もするけど,長く付き合えるお気に入りの一台として考えたら,丁度いいかな。

私のサイトに大きい写真を置いてますのでよかったらどうぞ〜。
http://tel.shines.jp/hayashi/bike/index.asp?id=925

国産車にはないデザインと思い切りの良さを感じる作りこみは,今も斬新で新鮮ですねえ。

書込番号:8534329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/22 10:57(1年以上前)

tel1100さん、はじめまして。
このバイク、格好いいですよね。私も2005年の東京モーターショーで見て以来、ずっと気になっていました。値段も値段ですので縁がないものと思っていたんですが、最近とあるショップに新車が95万5千円で出ているのを知り、気になって仕方がありません。資金はあるのですが、問題は保管場所です。すでに一台250ccを持っていますので、周りからも許されない雰囲気・・・。悩みます。
 ただ、あまり見かけないし、中古で出てるほうが数が多い
ようですが、皆さん持て余しちゃうんですかね。

書込番号:8535551

ナイスクチコミ!0


スレ主 tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

2008/11/01 00:45(1年以上前)

モバイル26さんどうもですっ!
モンスターほどイケイケでもなく,
かといって保守的でもない絶妙なトコを押さえていますよねえ。
100万切るとお買い得感が出てきますね〜。

公道を走っている姿は,私はまだ見たことがありません。
もてあましちゃうパターン,多いのかもですねえ。

置き場所や家族の理解は悩みの種ですよねえ。
なぜ2台必要なのか。同じ二輪でも方向性が違うんですと言っても,
判って貰えない場合はとことん判ってもらえません(笑)。

私も一時期,250cc(ゼルビス)と1100cc(ZZ−R)の
2台体制だったのですが,ゼルビスにばっかり乗ってました。
軽くて楽なのと,思い通りに運転できる楽しさがありました。

ゼルビスは事故で廃車になったのですが,今もよく思い出します。

Sport1000は軽量かつ大排気量ならではの魅力もありで,
縁あればとはおもうのですが,つまるところ円なければというか(笑)。

とはいえこのところの円高で,
もうしばらくしたら外車も買いやすくなったりしないのかなーなどと
妄想を膨らませる昨今です。

書込番号:8579428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日本仕様の1098

2008/10/04 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > 1098

クチコミ投稿数:3件

日本仕様の1098は80PS弱しか出ていなく、回転数も6000回転位しか回らないと聞きました。
どなたか知っている方がいらしゃいましたら教えてください。

書込番号:8454415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/10/04 22:21(1年以上前)

そんなことないですよ。
http://www.ducati.com/od/ducatijapan/bikes/engine.jhtml?model=2312

書込番号:8455092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/05 08:29(1年以上前)

1098Rは排ガス規制で80PS位ですね。
1098&1098Sは158PSみたいですよ。

書込番号:8456938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/05 16:06(1年以上前)

Rだけのリッミターなのですね。
皆様情報ありがとうございます。 いまさらRは1200ccなことに気付きました。

書込番号:8458709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 初DUCATI

2008/08/19 22:40(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター696

クチコミ投稿数:9件

ついこの前購入いたしました
納車はまだですが、今から楽しみです。
そこでどなたかこの696に関してインプレッションなどを含む情報などあれば
お教えください。特に最初は慣らし等が気になります(ドゥカティも外車も初めてなもので・・)
よろしくお願いします。

書込番号:8228001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/20 17:04(1年以上前)

こんにちは。
696は見たことも触ったこともありませんが、今までドカ7台+DB2台乗ってきました。今もモンスターのM1000に乗っています。

昨今のドカは外車とは言え国産と大差ない扱いでも問題ありません。
クラッチも湿式と思いますので、クラッチミートに気を遣う必要もありません。
(HP見ましたけど、スリッパークラッチが入っているのですか??)

慣らしもピーク回転数の半分程度の範囲で1000`やればいいと思います。
マニュアルには細かく指定して、しかも2500キロ程度まで書いてありますが、ほとんどみんなそこまでやっていません(我慢できないと思います)。

ぜひマフラーを交換してドカサウンドを楽しんでください!



書込番号:8230703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/08/21 22:59(1年以上前)

ビモータさんこんばんは
慣らしはマニュアルでは2500kmですか・・・多分僕にも耐えられません・・
乗りやすさに関してはかなり評判よさそうですのでどんなものか今から楽しみです。
クラッチは新機構の構造上スリッパークラッチとしても機能するような感じみたいですね。
マフラーは何分金額がですね〜 がんばります。

書込番号:8235971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/08/24 13:22(1年以上前)

先日納車されました。千キロまでは六千回転までならしですが6速で六千回転まわすと150キロくらいになると店の人がいってました。簡単なインプレッションですが想像より前傾姿勢になります。ちなみに身長は180です。マフラーはノーマルでもかなりいい音がします。とにかく軽い車体ですのでヒラリヒラリ向きを変えられます。今週末にみんなでツーリングに行くのでそこでもっとインプレッションが煮詰まると思います。なんせ納車昨日でしたのでしたのですいません。ただ我慢できないという意見僕もよくわかります。直線で一速〜六千回転でシフトアップをしていくように運転したら四速に入った頃にはビックリする速度に到達してました。すいません僕も大型免許ではじめてのバイクがこいつだったもので。それまでニーハンの19馬力のバイクだったので加速は異次元の違いがありました。

書込番号:8246400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/25 23:39(1年以上前)

ひかわしたサン 納車おめでとうございます。
是非ワインディングや市街地でのインプレッションをお願いいたします。

それにしてもやはりこの車体はひかわしたサンがそうであるように、大型で初めて
という方も多いのでしょうね。抑えたパワーとはいえ車体の重量などからも80馬力は十分すぎるほどのパワーと思います。ハンドリングなどを含めた総合バランスからするともちろんベテランのライダーもこのバイクには十分満足できるのではないかと考えております。

書込番号:8253712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/09/01 23:29(1年以上前)

こんばんは。先週白馬へならしを含めて650キロ走行してきました。高速では気になると思われる走行風はほとんど感じませんでした。エンジンの回転は時速百キロなら6速より5速の方がギクシャクしない感じでした。追い越しもかなり楽々です。五千回転をちょいまわったところからレーシーな音になり心地よいサウンドです。一般道では市街地はやはり運転しやすくなったとはいえ楽とはいえません。低回転域は国産のほうが扱いやすいんでしょうね。
コーナーリングはほんとに楽しかったです。コーナー中盤からスロットルをあけてコーナーを抜けていく感覚は排気量700だからなのか結構スロットルをあけられ操ってる感があります。車体も軽く左右に連続してふれます。疲れはほとんど感じませんでした。あっという間に千キロ到達したので千キロ点検に出してきます。パイロットランプが低速四千回転前後で二十秒くらいつく不具合も出てるので同時に見てもらうことにします。

書込番号:8287698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/09/05 23:23(1年以上前)

納車されました!!
すでに300kmほど走行したので軽く報告いたします。
コーナーは雑誌などでも賞賛されているように、まさにコーナーリングマシンです。
フロントタイヤに加重がかかり易いためか初期の旋回性能がよく、スロットルを空けてからの2次旋回も低回転からの豊富なトルクのおかげでトラクションをかけやすくとても自然に立ち上がっていく感じです。まだ慣らしの段階ですので馴染んでくるともう少し動きが良くなるのではないかと思います。あと、1回給油した時点での燃費は20km/Lほどで、5000rpm程しか回していないことを考えるともう少し伸びて欲しかったような気が致します。以上短いですが報告いたします。

書込番号:8305845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/09/05 23:38(1年以上前)

ご納車おめでとうです!ピンクタイガーさんところで色は何色にしました?僕はちなみに赤です。
定番といえば定番ですが白もかっこいいですよね。

僕の696は未だ入院中でして電装トラブルらしく696ではまだ報告例がないらしく僕のだけハズレだったのかな?とにかく走りには問題ないみたいだしあまり気にしてませんけどね。
ピンクタイガーさんはどこの方ですか?ちなみに僕は埼玉です。

書込番号:8305935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/08 22:55(1年以上前)

色はレッドにしました。
しかし電装系のトラブルはやっかいですねー 長引かないといいですね。
私は九州の方ですがひかわしたさんは埼玉の方ですか・・さすがに遠いですね。
ですが、実は先月仕事の関係で大宮に行きましたが(^o^;)
なにはともあれ早く慣らしを終わらせたいと思います。
(近々サーキットも走行予定です)

書込番号:8320612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 21:10(1年以上前)

こんにちは
自分の696は点火タイミングのトラブルで
納車が10日程延びましたが、原因究明の為
ハーネス類を全交換したら、既に型番が変わっていると
ディーラーの人が教えてくれましたよ
ちなみに8月終りで初の黒色だと言われました
オールペンしちゃったので関係無いかも
でも結構半艶の黒も渋かったですよ

書込番号:8395119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/09/23 16:43(1年以上前)

えっくす0707さんこんにちわ。艶消しブラック購入してもうオールペンですかあ。凄い!オールペン何色にしたんですか?
たしかに艶消しブラック渋いっす!
点火タイミングトラブルですか。自分のは今だにエンジンマークが黄色く点灯するときがあります。だいたい3速四千回転前後で流している時に点くときがあり、今だにに二回ドゥカティショップに持ち込みどうやらエアーを吸入するときに点火するタイミング調整が上手くいかない、空気の流れに問題があるとのことでその空気の流れを阻害していた配線をきれいに組み治したのでおそらくテスト走行では点灯しなかったのでこれで多分平気といわれ渡されたのですがたしかに以前より点灯しなくなったもののたまに点灯します。配線関係を次は新品交換して対処しますと言われました。なので近々また出しに行く予定です(泣)あと余談ですがヘッドライトHID化にした方いらっしゃいますか?自分はETCはつけましたがドゥカティ側ではモンスター696はバッテリーが小さいし、スペースがないのであまりつけられないとのでした。でもたしかHIDは消費電力もハロゲンより勝ってるはずなのですが。。。。

書込番号:8399740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 20:41(1年以上前)

ひかわしたさん、こんにちは
色はパールのレモンイエローにロゴを旧ロゴにしてあります
自分の696の場合当初はテルミのマフラーに変えたのが原因かも?って事でECU交換
その後もプラグやセンサー類、ハーネスを交換して
最終的にメーカーとのやり取りで原因究明となったと聞いています
まぁ納車前の状況なので、もしかしたら同様な症状だったのかもしれませんね
自分もETCは付けましたよ
フェンダーレスも発注してありますが、なかなか入荷してきません

書込番号:8401051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/09/23 21:16(1年以上前)

パールのレモンイエローですか!かなり戦闘意欲を掻き立てられる配色ですね!
しかもテルミのマフラーまで羨ましい。やはりユーチューブでテルミ装着の696を見ましたが低音が増し、回した時などはノーマルよりレーシーな音になるのですかね?

書込番号:8401316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 20:03(1年以上前)

まだまだ慣らし中の為、高回転は分かりませんが
試乗車では気にならなかったのですが
自分のでは『パンパン』とヘルメットをかぶっていても
耳に入ってきますよ

書込番号:8406151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

696について教えて下さい。

2008/09/15 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター696

スレ主 poizoさん
クチコミ投稿数:1件

現在、696の購入を検討中です。ディーラーに行ったのですが、展示車両は売約済の車両のみとの事で店長立会いの下で短い時間またがる事くらいしかできませんでした。できれば試乗して購入したいと考えているのですが、試乗車を出すほどイタリアからの納車数がないとの事でした。高い買い物ですので納得して購入したいのですが、皆さんは雑誌のインプレなどだけで予約購入しているのでしょうか?何度もまたがってみたりして、乗った感じを確かめて購入したいのです。福岡県近郊で試乗車があるお店をどなたかご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:8356787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/17 12:29(1年以上前)

そこのお店かアプリリアに聞くのが早いんじぁないですかね?

サイトとかにも試乗車展示店の情報があってもよさげですが…

ちなみに、アプリリア広報のお姉さんも乗っているとの事です。
バイクTVで見れますので、参考までに。

役立つですいません。

書込番号:8363955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 モンスター696のオーナーモンスター696の満足度5

2008/09/23 21:32(1年以上前)

僕の場合はまたがりも試乗もせずに買いました。
スタイリング最重要視で次に価格でその次に走行フィーリングでした。
試乗車はありましたがまだ大型免許通い中ということもあって乗らずに契約。買ってからもスタイリングに惚れ込んで買ったので、走行フィーリング等はネットと雑誌だけで読み取っただけでした。
ドゥカティ696を一刻も早く納車させたかったということもあり東京、埼玉のドゥカティストアをまわりほとんど納車が11月になるとの予約待ちだったところに一台だけ8月納車可能なドゥカティストアを見つけ早めに契約したということです。福岡にはドゥカティストアはないのですかね。ドゥカティのカスタムを手掛けている福岡県筑紫郡珂川町観晴が丘に住所をかまえる スティーブ モーターサイクルサプライという店があるようです。近かったら聞いてみてください。

書込番号:8401434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

祝モンスター696

2008/07/18 21:20(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター696

クチコミ投稿数:20件

新しいモンスターの登場です

早速質問させて頂きます

試乗経験がある方

又はご購入された方

いらっしゃいましたら

ご感想をお教え下さい!

書込番号:8095156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/09/14 08:50(1年以上前)

昨日9月13日にドカ松にて

M696に試乗して来ました

自分の感じた所を

書したいと思います

長所

@シートの高さが低く設定

されて居り安心感が有る

A全てのドカに

共通しますが

エキゾーストノートと

軽く身体に伝わる振動が

最高\(^O^)/

Bクラッチの軽さが有難い

短所
@私個人の腕の無さからの

感想ですが半クラが難しい

(・ω`)

A空冷なので夏場の

タンデムはきついと思う


以上試乗の感想でした

他の方も感想を

教えて下さいm(__)m

書込番号:8347048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング