ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カスタムについて

2007/03/21 09:32(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター400

スレ主 magunamさん
クチコミ投稿数:2件 モンスター400のオーナーモンスター400の満足度5

M400を新車で購入しました

ところで皆さんは、どんなカスタムをされていますか?
今後の参考にさせて頂きたいので、教えてください

書込番号:6140817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/21 21:34(1年以上前)

先ずは、テルミのマフラーからですかね!

書込番号:6143248

ナイスクチコミ!2


スレ主 magunamさん
クチコミ投稿数:2件 モンスター400のオーナーモンスター400の満足度5

2007/03/21 23:29(1年以上前)

MTT CODOMOさん
ありがとうございます。やはりマフラーからですか
テルミのマフラーはDUCATIのショップの方からもすすめられました
私はおいしい所は後にとっておくタイプ(実は予算に余裕がない)なので、先にテールランプをLEDに交換しました(^^)

書込番号:6143987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/03/22 12:33(1年以上前)

私はライディングハウスのスリップオンマフラーにしました。
純正部分のエキパイは紙やすりで磨いて鏡面に近づけようとしておりますが、完成していません。

またヘッドライト回りの純正ハーフカウルを後付けしました。
効果には満足しております。

テールランプ(純正)はいつのまにか固定用のねじボス部分が破損しており、
ぐらぐらのまま使用しております。脱落前に交換したいと思っています。

書込番号:6145679

ナイスクチコミ!0


pinkkidsさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/28 19:39(1年以上前)

M400おもしろいっすよね〜
モンスターはカスタムパーツがいろいろあるので
いじるのもまた醍醐味ですよね。
もう、マフラーは装着しましたか?
僕も懐が淋しい中、出来る範囲でいろいろやっちゃってますので
よかったらHPのぞいてみてください。
ほんの少しでも参考になればと思います。

書込番号:6481686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

維持費について

2007/05/24 12:25(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > 999

スレ主 joonsamaさん
クチコミ投稿数:16件

ハーレーから刺激を求めての乗換えを考えてます。DUCATIはエンジンオーバーホールなどの維持費が高くつくと聞きますが実際のところどうでしょうか。国産SSもいいのですが、年も年なので乗れるときにしか乗れないマシンをと思っています。

書込番号:6366309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/05/24 12:40(1年以上前)

はじめまして。

実際のところハーレーほど、維持費はかかりません。
ただ、国産SSよりは乗り難いです。(私はそう思います)
反面、乗りこなす(思うようにいく)と、すごく楽しいです。
一度、ディーラーなどで、試乗されることをお勧めします。

ご参考までに。

書込番号:6366345

ナイスクチコミ!0


スレ主 joonsamaさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/24 15:07(1年以上前)

ザキエルさん、ありがとうございます。
バイクライフを楽しめそうなバイクですね。ディーラーには通っているのですが一度試乗を申し入れてみます。

書込番号:6366674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/24 15:53(1年以上前)

ディーラーにもよると思いますが
999の試乗車は、もう無いかもしれません。

NEW MODELの1098が、発売されて間もないため
こちらを勧められるかも…。



ハーレーからの乗り換えなら
BMWのほうが良いと思うけど…( VノェV)ボソッ。

書込番号:6366768

ナイスクチコミ!1


スレ主 joonsamaさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/25 21:03(1年以上前)

ザキエルさん、ありがとうございます。
BMWも考えてみましたが、BMWだったらボクサーエンジンが有名ですがすり抜けが難しい感じがするのと、やっぱりドカティの排気音は魅力です(同じツインでもBMWの排気音はちょっと…)。
以前口コミでドカティのエンジンはレーサー使用と同じなので、オーバーホールまでの寿命が極端に短いと聞いたので心配でした。

書込番号:6371114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/05/28 12:32(1年以上前)

レーサー仕様…。
以前は、ロードゴーイングレーサーと云いましたが…(遠い目)

結論から申しますと、短い走行距離でオーバーホール云々に関しては、使い方次第としか申せません。(999に関して)
 パワーバンドを頻繁に使う方で、7万キロ走行時に腰上のみの
オーバーホールで済んでる方もいらっしゃれば、マターリ走行を
される方で4万キロ走行時にケースまで割った方も
いらっしゃいます。(カーボンたっぷりだった…)
(だからといって全てそうとは、いえませんが)

 但し、R付はエンジン内部に、耐用年数の短い(レース仕様)
部品を多々、使用しているのでこの限りではございません。

 ご参考までに。

書込番号:6379935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り易くなってしまった…。

2007/05/21 16:28(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > 749

クチコミ投稿数:59件

慣らしが終わり小躍りしている(笑)ザキエルです。

'06 749sを買って3000kmほど乗りましたので、少しですが
レポートします。
最近の国産SSは試乗程度しか乗っておりませんので、前モデルとの
比較です^^;
購入検討をされている方の多少なりとも、ご参考になれば幸いです。
(下記レポートは公道及びサーキット走行時の印象です。)
私の車歴は、国産レプリカ→900ss→748sps→st4s→現車


良い点
・3000rpm以下のトルクが増した←st4sとの比較
・トルクの出かたがスムーズになった(谷が無い)←748spsとの比較
・荷重時、抜重時の反応がリニアになった(切り替えしがしやすい)←748spsとの比較
・Fブレーキが良く効く(怖いくらい)←748spsとの比較

悪い点
・左側(太もも)が熱い!!!(革パンツ必須)
・ハンドルをもう少し絞りたい(絞ると切れ角がさらに減る)
・フットペグが滑りやすい(変えればいいんだけど…)
・200km/h以上走行時の接地感が薄くなった←748spsとの比較
・タコメータの動きが???(ブリッピングすると)

総評
 乗りやすく(進化?)なってしまった…。(出口を見るだけで向きが変わる国産ほどではないけど…)

 批判めいてますけど、乗ってて楽しいのには変わりないです。( ̄ー ̄)
 (部品も安く成りましたし…爆)

(変更箇所:車高調リア10mmUP、リアスプリングひと巻き締め)


 以上、長文失礼しました。^^;




書込番号:6357329

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイドカバーってないの?

2007/04/18 11:37(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > 749

クチコミ投稿数:59件

はじめてこちらに書き込みします。宜しくお願いします。

先日、'06 749sを購入しまして、ガマン(慣らし)の日々
です。
 装着された方はいませんか?この型になって
からは、サイドカバーって無くなってしまったのですか?
また、ドカパフォ、他社製品等でぐぐってみましたが
見つけられませんでした。

 熱くってたまんないです。私のライポジ的にヘッドカバーに
膝が直接当たってるみたい?(革パンツに痕跡が…)
 以前乗っていた'00 748spsにはサイドカバーが有ったのに、
有ると排熱に問題が生じるのでしょうか?ご教授願います。

(しかし、ドカティの板ってカキコミが少ないですね…。)

書込番号:6244612

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 12:17(1年以上前)

Lツインはちょうど内股の間にシリンダーヘッドがあるので
水冷とはいえ熱そうですね。
ググッてみたけど、それらしいカバー無かったですね。
中古車にもその部分にカバー付けてあるのは無かったから
今のところ自作するしかないかな。

書込番号:6244689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/18 14:05(1年以上前)

NY10451さん
はじめまして。わざわざ調べて頂き有難うございます。

>ググッてみたけど、それらしいカバー無かったですね。
やはり、無いですか…。

>今のところ自作するしかないかな。
そうですか。有難うございました。

耐熱布でも巻きつけてみよかな…。
(げ!想像したら、カッコわる〜)


その他、情報をお持ちの方がいらしたら
宜しくお願いします。

書込番号:6244956

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/18 14:26(1年以上前)

カーボンシートでやるとこんな感じです。これはクルマだけど…
http://mycasty.jp/type_m_tomonokai/html/2005-09/09-27-146560.html

書込番号:6244992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/18 15:49(1年以上前)

NY10451さん
有難うございます。

リンク先、拝見させて頂きました。
成型は無理ですが、平板を切って固定する
方法なら可能かと思いましたが!!!(泣)

カーボン平板を三角形にカットしたとすると、
下辺の二辺はフレームに固定できますが、
上辺の一辺を固定することができない…。
(だってそこには、燃料タンクが!)

ここは、ニーグリップをすると押さえて
しまうので頑丈にしないといけないのだろーなぁ。

あ〜、だから販売してるとこないのね。


書込番号:6245170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

かっこいい

2006/12/01 14:47(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター1000

良いですね。かっこいい。この一言に尽きる。でも高いから買えない。欲しいバイクの一台です

書込番号:5700621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 16:03(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

やっぱりなんだかイタリア〜〜〜ンの風を感じますね。

書込番号:5700834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

車重125kg 97馬力 NCRミローナって?

2006/11/26 04:00(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ

返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/11/28 19:42(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

書き込みありがとう。

書込番号:5689479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング