ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

燃費報告-おおまかですが・・・-

2013/08/19 20:30(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター796

クチコミ投稿数:3件

Monster796(2012年製)乗りです。

Ducatiフリークの方々から、「Ducatiに燃費を気にしてどうするんだ」とお叱りを
受けるようで大変虚宿ですが、長距離ツーリングする上で
少しはお役にたてるかと思い投稿いたしました。

走行ケース;高速道路、国道、山道、街なか。
最近では、とある市内〜那須岳(往復280km)の日帰りツーリングしました。
上記および他日のツーリングでの大まかな平均燃費です。

上記走行したところ大まかですが、30km/l行くのではと思います。
タンク容量が13.5Lとかなり少ないですが、220〜230km走ったところで
燃料警告ランプがつき始めます。まぁ、走り方で燃費もかなり変わりますので、
一概には言えません(場合によって200kmでランプつくことが有りました)。
私の場合走行距離が200km超えたところで、給油するよう心がけています。

来年北海道ツーリングを予定しています(宿泊かキャンプにするかまだ決めていません)。
北海道は地方に行くとガソリンスタンドも限られてきますので、頭のなかで色々とシミュレーション
しています。

書込番号:16486858

ナイスクチコミ!2


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2013/08/20 07:46(1年以上前)

>「Ducatiに燃費を気にしてどうするんだ」

イエイエ ハイオクガソリン価格が180円になろうかと言う今日 またクルマの燃費が30km以上になりつつある今日
燃料価格が下がらないのなら少しでも燃費がいいに越したことございません。

796ccは低速トルクが細く、高回転を常用余儀なくされるタイプだと思いましたが、それにしては燃費いいですね。
多分、燃料コンピューターは電装など日本メーカーで、高圧縮での燃焼効率がいいからなんでしょうね。
また800ccにしては160kg台と言う軽量な車体も良い理由かもしれませんね。

書込番号:16488377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/21 22:42(1年以上前)

やって来ました。宗谷岬

美瑛

ノシャップ岬。ライダーなら行かなきゃ。からふと食堂ヽ(´▽`)/

先週、北海道に行ってきましたヽ(´▽`)/
雨にも会いましたが、まあまあの天気でした。
BMWR1150GS-A 30リッタータンク。 オールキャンプです。
リッター20`走りますから、500キロはノン給油で行けます。

北海道は広いので、タンク半分になったら入れる様にしてます。
200キロ走れば、GSには困りません。
曜日により休みだと焦りますが・・・
早めの給油をオススメします。
ちなみに、ハイオク164〜173円です!

書込番号:16493919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/22 13:38(1年以上前)

Monsterリアは荷物積むのは至難の業です・・・。

皆さん返信有難うございます。

自由道さん>
私自身も1世代前のV-MAX並みの走行距離かなと思っていましたが、なかなかいい結果ですので
ホッとしています。ちなみにエンジンECUはシーメンスのようですね。ところどころ日本製の部品が
あるようですね、どこで使われているのかはわかりませんが^^;。
あとは、Monster796はどちらかと言うとハイギヤードですので、日本製バイクに乗り慣れていたので
なかなか慣れるのに時間がかかります。最近コツがつかめてきたような気がします。

R259☆GSーAさん>
情報有り難うございます。しかし美瑛の写真は綺麗ですねー。ますます行きたくなりました。
ですが、Monsterのマフラーはアップマフラーですのでサイドバックは付けられません。
キャンプを前提にすると、シートバックやら諸々の荷物がシートの上に全てのるのか
かなり不安です・・・。

書込番号:16495448

ナイスクチコミ!0


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件 モンスター796のオーナーモンスター796の満足度3

2013/08/29 06:27(1年以上前)

関東都市部在住ですが、通勤、街中オンリーだと20km/L前後ですね。
なるべく回転を上げないで走るようにしていてもこんな感じです。燃費自体は悪くないと思いますが、タンク容量が少ないのでね・・・、新型ハイパーモタードが羨ましいです。

まぁタンク容量とハンドル切角以外は良いバイクだと思います!欲を言うならシフトインジケーターが有れば完璧です。最近ちょっとKTMも気になりますが(^-^;

北海道ツーリング良いですね!キャンプツー行くならパニアケースは付けた方が良いと思います。付けない場合は相当持ち物を厳選する必要が出てきそうです。

書込番号:16519526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

DTCに救われたのだろう

2013/04/06 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

DIAVELの加速、スタイル、乗りやすさに惚れています。今日、さらに惚れ込む出来事がありましたので書き込みます。

今朝早く、国道1号を南下していました。五反田駅下を通過、やや左に向かいゆるいカーブを70Kほどで走っている時に車線の真中に溝を見たような気がしたのですが、避けられず乗ってしまったとたん前輪が少し滑り、ハイサイドで吹っ飛ぶ直前のように前後輪が左右に振れ出し、これはもうだめだと思ったのですが、前後輪のブレは4回ほどで終息して事なきを得ました。溝の正体は雨天時最悪の「鉄製のもの」、しかも幅5センチほどのレール状のものが約15メートルも進行方向に埋め込まれていたのでした。この場所は白金方向から下りの幅広の道で、スピードを出しやすいところであり、雨天時は本当に危険です。

こんな状況でなぜ転ばなかったのか・・・態勢制御が精一杯でディスプレイのDTC作動ランプを見ていないのですが、どうもDTCに助けられたように思うのです。ツーリングモードのDTCレベルは4、(標準は3)テルミ換装してます(フルパワー)。過去、あの振れ方が始まると、間違いなくひどい転び方をしていたのですが、DIAVELでは何事もなかった。

転ばなかった原因はよく分からないのですが、ますますDIAVELが好きになった瞬間でした。
これからの付きあいがますます楽しみだ♪




書込番号:15984979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2013/04/06 17:24(1年以上前)

雨天でなくてもカーブを70kじゃ、危険回避は難しいですね。

書込番号:15985007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/06 17:27(1年以上前)

(;゚Д゚)!たまたまでしょ(今流行りw)

書込番号:15985021

ナイスクチコミ!2


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/06 19:10(1年以上前)

セメダイン坂を下って目黒川を越える左カーブですね。
いつもバイクの安定性を確認したくてちょっと飛ばしましたが。
段差を上って加重が抜けて「グラッ」。段差を降りて「グラッ」。環6の信号をパス出来るくらいの速度だと「グラグラグラッ」。あそこ危ないですねぇ。
まぁ、安全に行きましょう!

書込番号:15985452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/04/06 20:54(1年以上前)

最近のモデルは、多種多様な電子デバイスが運転を助けてくれますね。安全確保に大きな助けになるのでしょう。

自分は残念ながら経験がない(バイクでは。クルマではありますよ。)のですが、古いバイクに乗っている身としてはうらやましくもあります。ブレーキを最近の標準レベルに近づけただけで格段に安心できてしまったワタシ、何て安上がり・・・。

書込番号:15985895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/04/07 09:19(1年以上前)

DTCはリアのスリップには対応してくれるけどフロントが滑るのには関係無いので
フロントのスリップから転倒しなかったのは偶々運が良かっただけでは?

書込番号:15987874

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 11:06(1年以上前)

YORK AVEさま

ヤマハ乗りさま仰せのように偶々運が良かったということも有るでしょうが…
これはもうだめだと思われて何もなさらなかったのが良かったのだと思います…

例えばマンホール…コーナーリング中に600oΦのマンホールに乗ってしまうとかなり前輪がサイドスリップしますよね…
ズルッと来て前輪が再びアスファルトに乗ってグリップし直してくれてもステアリングが切れ込んだりして…
でもコレはタイヤがグリップを取り戻そうと自然に起きる現象ですからハンドルを押さえ込んだりすると転んだり…

腕にゆとりを保って特に何もせず受け流せば前輪が切れ込んで…続いて後輪がマンホールに乗って…この時ブレーキを踏んだりするよりもスロットル一定そのまま通過しますと前輪と同じ程度サイドスリップして再度グリップし直してくれますから…乗っている本人はおっかなびっくりですが…後ろから見ていると横風を喰らって横跳びしただけのように見えて…車体はクネクネしますけれど転び難い…

高速道路や橋梁のジョイント然りです…
何でこんなところに?ってなところ…高速道路出口のヘアピンにジョイントが有ったりしますが…幅200oの鐵帯が見えても慌てず前後順に滑ることをイメージして何もせずに通過するのが吉ですね…

今回乗ってしまった縦帯ですが幅が50o程度で助かりましたね…振れ幅がその程度だった訳で…これが首都高芝浦JCT南方面に在るジョイントとなると幅が広いので斜めに突っ切らないと雨の日は厳しい…
最近はジョイント前後のアスファルトを厚めに盛ってタイヤが鐵板に触れる時間を短くしようと配慮されている道路が増えて来ましたね…

Diavelはリアタイヤ幅がとても広いので路面のうねりの影響を受け易いですし…ヤバそうなものを路上に見つけたら見ないことですし…乗ってしまったら視線を逸らすのが良いと思います…

書込番号:15988257

ナイスクチコミ!4


スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 19:37(1年以上前)

ViveLaBibendum様、レス頂きました皆様

めったに投稿しないので、皆さまへの返信の仕方に失礼があればお許し下さい。
不人気なDIAVELの掲示板でしたので、正直これだけレスを返して頂き、嬉しく思っています。

こんな場所だったことを同じバイク乗りの皆様に知って頂くことも、何かのお役に立つ
かもしれないと思い、現場の写真を撮ってきました。白線の左側にある溝状のものが
鉄製、私は写真奥から手前に進行しており、ゆるい左カーブであることがお分かり頂ける
と思います。私はバイク歴30年(通算10年は所有していませんでしたが)、車もよく乗る
ので、危険予測もそれなりにできているつもりだったのですが、路面電車も走っていない、
スピードの乗りやすい路面にこんな場所があるとは思いませんでした。
DTCが働いた確信はないので、偶然転ばなかったのかもしれません。ただ、感覚的には転ん
でもおかしくなく、久しぶりに相当肝を冷やしました。危険予測に過信は禁物ですね。


書込番号:15990065

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 19:56(1年以上前)

YORK AVEさま
勤め先がこの近くですし友達の家がこの先なのでこの光景は良く眼にします…
愛馬がオフ車なのでわざとこの溝の中に前輪を落としてズリズリぶれるのを愉しんだりしておりますが…オンロードバイクで思い通りにラインをトレースしたい方にはお勧め出来ませんね確かに…

鉄製の枠の間にゴムの緩衝材のようなものが挟んであるこのような道路のジョイントですが小生が好んで走るツーリングルートには幾つかございます…防火用水タンクと道路を緩衝する箇所であったり橋梁のジョイントであったり目的は様々ですが…

推察に過ぎませんけれどDiavelの前輪がこの溝にはまったら…前輪は小刻みに左右に振れて溝を出ようとして…後輪がその波に応じて左右に大きく振れて結果として前後輪が波打つように左右に振られることになるでしょうね…ご経験の通りですが…車重が有って車輛重心の慣性が大きかったので転ばずに済んだのでしょう恐らく…
タイヤの細い…例えばスーパーカブなどで誤ってこの溝に落ちたら…無理に脱出しようとせずに重心を移したりしてとにかく溝に沿って直進して出てから再びコーナーリングするのが吉な気がします…

冒頭に書いておいでになりますとおり…溝を見たような気がした…その通り無意識にでも溝を見てしまったことでバイクが溝に向かって進んでハマったのでしょう…コーナーの出口に視線を送っていたら違ったかも知れませんが幸い転ばずに済んだ訳ですし愛馬への愛着も更に深まった訳ですし…良い経験をなさったのではないでしょうか…

書込番号:15990149

ナイスクチコミ!3


スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 21:03(1年以上前)

ViveLaBibendumさま

おっしゃるとおり、本当に良い経験であったと思います。愛車に慣れたため、最近は無茶な運転もしておりました。そんな自分に対する警告であったと思います。

HP拝見致しました。大変な怪我をされたのですね。私も若い頃右膝靭帯3本断裂した経験がございます。忘れてしまっていたつらい日々を、一生整形外科にはお世話になるまい、と誓った時のことを思い出しました。

ご自身のご経験に基づいて、私の書き込みに率直にお感じになったレスを頂いたことに感謝致します。有難うございました。
私の先々代の愛車はGS1150でした。海外転勤で泣く泣く手放しましたが、尽きない魅力があるバイクでした。稚内まで自走しましたよ!

書込番号:15990446

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 21:25(1年以上前)

YORK AVEさま

ブログご覧下さいまして恐縮です…非解放骨折ですので怪我は大したことなかったのですが手術場で色々有ったようで…

重くて腰高なR1150GSに比べると足つきの良いDiavelは気軽に乗れるのでしょうが…リア240/45-17タイヤは接地面積が広い分だけ接地圧が分散して…ハイグリップな分だけ限界を超えるとズルッと来易い気がします…細いタイヤの方が滑り出しが早い分だけムリしませんし滑り出してもコントロールし易い訳ですので…

お互い末永く無事に愉しみましょうバイク^^

書込番号:15990545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

服装について!

2012/09/14 19:43(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > モンスター696

自分は、高校2年の学生です!
とにかくバイクが好きで、特にドゥカティ、ハーレーのスポーツスターが好きです。
高校を卒業したらまずは大型をとり、ドゥカティ(m696)に乗りたいと思っています!(ハーレーは、カスタム代が…)
色々調べてハーレーもドカも金銭的に大変なのは、十分承知です。
そこで気になったのは、服装です。
ハーレー乗りの服装は、イメージ出来ます!
ですがドカは? 大学生が上下の繋ぎで乗る(しかも街乗り)というのも何か変かと思います。
月9のドラマ、リッチマンプアウーマンで小栗旬がyzf-r1に乗っていますが…服装が正直驚きました!かっこいいですが、ああいう服装で乗っても大丈夫なのでしょうか?
今ドカに乗っている人、モンスターに乗っている人、
バイクに乗っている人、似合う、思い付く服装について意見お願いします。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15064998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/09/14 19:55(1年以上前)

あまり服装は気にしなくても良いと思いますけど、
熱対策とこけた時の為に革の上下で乗るとかジャケットはプロテクター入りを着たほうが良いとかかな

あとリッチマンプアウーマンは最初だけ見ましたが、あの格好でR1乗ったらエンジンからの熱風で足を火傷しますよ
それに、こけた時は血まみれになりますけど、それでも良いならってとこですかね

書込番号:15065045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/09/14 20:19(1年以上前)

>バイクに乗っている人、似合う、思い付く服装について意見お願いします。

心配いりませんよ。

近所のコンビニやスーパーに行くのに、皮ツナギ着て行く必要はありませんから!。

ナップスや2りん館等にライディングウェアは沢山売ってます。見に行きましょう。

季節の変り目では、商品入れ替えの在庫処分セールとかやってますから、安く買えますが、

希望の色やサイズが無いのが玉に瑕かも。

書込番号:15065139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 21:42(1年以上前)

私は高校生の時、友達の家のカブに乗ってからバイクのトリコになりました。

スレ主さんは、どうもファッションから入ろうとしているようですが、今年みたいに暑い夏は、ヘルメットの中は汗だくでドラマのようにはいかないですよ。

とりあえず、250ccくらいから始めてみてはいかがでしょうか?

想像とのGAPは大きいかもしれませんよ。だからバイク王が活躍するのだと思います。

書込番号:15065570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/14 22:05(1年以上前)

昔、Monster乗ってたけど普段着でOK。
バイクを降りた後、町中をバイク用品の服なんて恥ずかしくて歩けない。
アパレルブランドのレザージャケットにデニムなんかが似合います。
ちょうど、DIESELとDUCATIがコラボしてるので見てみれば?

書込番号:15065689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/14 22:37(1年以上前)

モンスター696はすんごい楽しいバイクなので、好きです。
峠に行くときは、プロテクタ付の革パンでダイネーゼの甲羅を背負いますが
待ち乗りだと、プロテクタの無いストレートな革パンで上着はシンプルな
ジャケットを羽織るぐらいかな・・・。

思いつくまま書いてみました。

書込番号:15065879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/09/16 06:06(1年以上前)

街乗りオートバイですし、学生さんだしジーパンとかでいいのではないですか?

革を勧めておられる方々もおられますが、革はいいですけど注意点として、オートバイ乗るときは袖丈が長めでないといけなかったり、背中も張ったりするので、試着するときよーくオートバイに乗る格好をしてみて下さいね。

特に衣料品メーカーの格好だけのライダーズとかちゃちなんが多いので注意が必要です。実際知人は買って1シーズン持たずに背中破れてました。

革は高いのでなかなか買いづらいですけどね、しっかししてるやつは。

夏場は暑さが厳しいかもしれないですけど、できることなら街乗りでも長袖のもの羽織った方がちょっとしたことで擦り傷とかしなくていいし、日焼けもしなくていいです。半ズボンはエンジンの熱くるので絶対やめたほうがいいでしょう。

書込番号:15071560

ナイスクチコミ!2


ごろCATさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/17 20:57(1年以上前)

今696乗ってるが、ドカは維持費がかかる。
やめといたほうがいいよ。
3000キロでオイル交換1万以上
20000キロでタイミングベルト
ドカディーラー以外で60万位で売ってるから
買えるだろうと思ってるだろうけど、
もれなく車検で10万コース。
ほぼ消耗部品交換なしのバイク屋で買って
壊れたときの修理代で泣くことに。
ドカをメンテできるショップとのつながりも無いときつい。

バイク乗る服装は、安全考えればライディングスーツ。

言ってる自分は、2ピースの皮ライジャケ、Tシャツ、ジーンズ、
ランニング、ジーンズ。
自己責任で好きなものをきればよいが、
自分も峠でこけて危険を感じた。
めちゃくちゃいてぇから。
皮ライジャケは防御力が高い。
なれるまでは、防御力高くしといたほうがいいよ。

書込番号:15080725

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

ストリートファイター848について!

2012/09/08 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ストリートファイター848

ducatiストリートファイター848についてです!
高校2年の学生です。
自分は、まだバイクの免許を持っていないのですが・・・
あと1年経ったら大型のバイクの免許を取るつもりです。
お金のことは、無しとしてducatiのストリートファイター848に乗りたいです。
そこでducatiは、乗りにくいと聞いたので、はじめてのバイクをducati
にするひとは、いるのでしょうか?
あと、ストリートファイター848は、初めてのバイクには、無理なバイクなのでしょうか?
初めてのバイクをducatiにするならどのバイクがお勧めでしょうか?
回答の方よろしくお願いします。

書込番号:15035827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/09/08 06:49(1年以上前)

>ストリートファイター848は、初めてのバイクには、無理なバイクなのでしょうか?

「俺はこのじゃじゃ馬を乗りこなしてやるぜ!」のチャレンジ精神は大切だと思います。

「ライダーは七転び八起き?」。ガンバレ。

書込番号:15036241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/09/08 08:01(1年以上前)

こんにちは。

このバイクは車両重量が200kg以下ですので、比較的軽く、初心者でも取り回しのし易いバイクだと思いますよ。
只、ドゥカティのハズレに当たると故障が多いですから、覚悟して於いた方がいいと思います。

頑張って大型二輪免許取得して下さいね。

書込番号:15036377

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2012/09/08 12:24(1年以上前)

若い人がバイクにあこがれるとは素敵なことです。是非大型二輪免許を取得して夢をかなえてください!

ただイタリア車は結構お金がかかるので予算は多めに計算されたほうがいいかとおもいますよ。(予期せぬ故障が発生することもありますし、消耗品も日本車より高い傾向にあります)

書込番号:15037280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/09/08 13:58(1年以上前)

Streetfighter 848は乗ったことありませんが、Streetfighter1098とSuperbike 848には乗ったことあります。
848の方は国産マルチの400以下程度のトルク感しか感じられなく排気量の割りにラクに乗れるバイクではありません。
勿論 回せば途中でフロントが浮く速い加速します。
このあたりは4サイクルでありながら、250NSR、RGV-γの2ストレプリカ的な感覚で、初心者やツーリング目的だと
非常に乗り難いタイプの類だと感じました。

初めてのバイクでも無理ではありませんが、国産大型マルチと比べると乗り慣れるまで ラクはできませんが
操縦が難しいバイクのが燃えるとか楽しいと感ずる若い人なら向いてるかもしれません。

ストリートファイター1089は逆に下からトルクモリモリで回すととんでもないパワー感で、試乗は空いてる外環道の
ようなところでしましたがとんでもないパワー感とレーサーまんまの超ハードな乗り味にはとても自分には乗り切れない・・
と感じた次第です。
こちらは下からトルクモリモリですが、隼その他、国産SSのような柔らかで優しい低速でなく、凄げえ高圧縮エンジン
だと感ずるポンポンした硬質な振動がステップを伝わってくるので、私のような生半可なライダーを拒絶されてる感を
バイクが発してるかのようでもありました。

ducatiのバイクはどれも乗り味で国産とは違った敷居の高さを持ってますが、もしどうしても最初の1台にducatiを
チョイスするなら中でも乗り易いHypermotard 1100Sあたりが乗車ポジションもラクで価格もこなれていてお奨めです。
http://www.totalmotorcycle.com/photos/2008models/2008models-Ducati-Hypermotard1100S.htm

前傾姿勢のフルカウル車なら同じく空冷のモンスター1100SかEVOでしょうか
どちらも水冷車のような硬質感がなくて初心者にも比較的優しいタイプです。
※とはいっても飽くまでも`比較したらでのはなしですが・・

まだバイクの免許を持っていないとの事で外見のイメージだけでducatiを選ばれたんだとおもいますが、最初に外車に
乗るならTriumph 675やBMW F800シリーズあたりがとっても乗り易くて初心者向きだとおもいます。
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20080625/
どちらもストリートファイター848よりはトルクフルで大変乗り易く、免許取りたてでも国産125cc〜400ccのクラッチ付き
バイクよりラクに乗れるはずです。
いずれにせよ免許取ってから片っ端から試乗してみることです。

書込番号:15037587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/09/08 18:55(1年以上前)


>お金のことは、無しとして
この部分が一番問題になってくると思います。お金に問題さえなければ初めてのオートバイがドゥカティでも問題は細かいこと言えばあるけど、免許あれば問題なしです。

ただ、懸念されているようにストリートファイターだと若干乗りにくいかも。
ドゥカティで乗りやすいのはなんと言ってもモンスターの696ですよ。これなら初めてオートバイとしても無問題です。(お金の問題なければね。もしかしたらお金持ちのボンボンなのかもしれないけれど、高校生ということでこの点がやはり気になります。大人ならこんなこと書かないけど。)

書込番号:15038469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 22:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やっぱり人によるみたいですね。
まだまだストリートファイター848に乗りたい気持ちは、変わりませんが・・・
今日モンスターをじっくり見てモンスターもいいかも!
と思いました。
どっちにしろducatiに乗ることわ経済的にも技術的にも大変だということを改めて感じました。
ありがとうございました。

書込番号:15039327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/09/08 22:18(1年以上前)

まぁ、乗りたいなら どうぞ って感じですが。
600辺りに半年乗ってからでも遅くないと思いますよ!

国産600マルチ!

書込番号:15039354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/09/10 09:47(1年以上前)

免許の取得は教習所に行く前提で話を教習車(CB750)との比較で書きますが
エンジンのレスポンスは良いので気を使う、重量は軽いので取り回しは楽ですが
シート高が高いので足付きは良くないから身長次第では立ちごけのリスクとかはありますね
あとは、部品の値段は国産バイクと比べると高いし維持費や修理代は
正規ディーラーで整備して貰ってると国産バイクに比べ倍近くかかりますね

ま〜乗り難いと言っても初めてのバイクなら教習車以外に比べる基準も無いので乗り難いとも気づかないし
免許が取得できたなら性能を生かして乗りこなせるかは不明ですが乗るのに問題無いと思いますよ

それと、初めてのバイクはドカより国産250cc位で練習してからドカに乗ることを進めますね






書込番号:15045615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/09/10 16:04(1年以上前)

試乗会で調子に乗って、ウイリーしてひっくりかえるような惨めな真似だけはすんなよ
乗るのは自由、道は決まってるしな(^_^;)

書込番号:15046754

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/09/10 16:24(1年以上前)

ウイリーしてひっくりかえるならまだいい方ですよ。
急制動失敗でフロントロックして転倒した事ならありますよ。(笑い)

書込番号:15046809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

1098Rの中古車を見てきました

2008/09/29 23:54(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > 1098

スレ主 tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

1098R,正面の下から

1098R,左斜め後ろ

1098R, 右後ろ

職場近くのドゥカティ屋さんに,1000kmしか走っていない1098Rの中古車が入ったとのことで拝んできましたよ。

1098,1098S,それぞれ入荷したときも,いいなーほしいなあと1時間ぐらい眺めていたのですが,まさかRを見られるとは。

エンジン回りなど細かいところでスペシャルなパーツが付いているのですね。このバイクでサーキットを全開走行できるオーナーさんは幸せモンだなーと妄想しながら写真を撮らせてもらいました。

新車で472万が400万とのことで,すぐに売れるのかと思っていましたけど,先日に行ったらまだ有って350万になってました。

一瞬,貯金をおろしてローンを組んで…いやいやいやいや…と惑わされる(笑),ひじょーに魅力的なオーラが出ています。魅入られちゃいますね。

私のサイトに写真を置いてますので,よかったらご覧になってくださいね。
http://tel.shines.jp/hayashi/bike/index.asp?id=1056

書込番号:8433079

ナイスクチコミ!2


返信する
RCRさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 17:16(1年以上前)

このバイクはいま問題になってますね。
゛ドゥカティジャパンが欠陥を知っておきながら、それ;を隠して販売していた車両゛
だそうです。 購入される方は気おつけてください。
詳しくは、モデルマガジンXへ・・・

書込番号:14926261

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GT1000でのギアトラブル

2012/07/31 09:20(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ

クチコミ投稿数:66件

一目惚れして未登録車を買ってしましました。まだ100−200km程度ですが。ギアが3速から変わらないトラブル発生。ディーラー持ち込みしましたが、シフトペダルのエンジン内のスプリングが規定の位置からずれているのと、もう一箇所組み付けの位置がズレいるので直したと。
 ディーラーでは、乗り始めでよくありがちなトラブルなので、ということで直しましたと。

 その後、試走したところ同様のトラブルが再出現。
 とりあえず暫く様子を見ながら走ろうかと考えていますが、仕方ないトラブルなのでしょうか・・・。

書込番号:14878325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 04:08(1年以上前)

3速に入らないのですか?入りづらいのでしょうか?

あくまでも、実車を確認した訳ではないので経験則から
申し上げますと
前者ならば、ご自分が納得されるまで、ディーラーと
会話なさってください。
後者なら、ギアの当たりが出ていないだけなので、
動きが渋いのではと、推察します。
きっちりクラッチを切ってからシフトチェンジすると
少しは改善されます。

ただ、クラッチをキッチリ切るのが癖にならないように
お気をつけください。
(乾式じゃなかったらあまり気にしなくていいのかな)

一番は、ディーラーとお話してご自分が納得されることが
大事かと。

私の経験から申し上げますと、本当にスムーズにシフトチェンジが
できるのは7000`を過ぎてからでした。高性能オイルは別ですが。
(サンプル数:4台)

書込番号:14889647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/08/03 05:37(1年以上前)

 ありがとうございます。
 3速に入らないというより、3速から2速に落ちない。3速に入ったままになる。という事象です。
 ディーラーでは、シフトペダルにあるバネがの組み付け位置ともう一箇所の機器の組み付け位置がずれていたので、修正したのでOKとのことでした。

 その後30km程度で同じような症状で、停止スsる際に3速から下に落ちない事象が発生、3速のまま停止し、スタートして次の信号停止でとまる際にちゃんと落ちた。という事象です。

 再現性が高ければ調べやすいと思うのですが。

書込番号:14889701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 09:08(1年以上前)

再現性の確認ですと、エンジンをかけずに、またクラッチを
切らずに後輪を手で廻すだけでシフトチェンジができるはずですので
この方法ですると、内部の不具合か、ペダル側の不具合かを
切り分けできると思います。

過去、私も同様な事例がありましたが、その際はクラッチレリーズの
オーリングの不具合が原因でクラッチが切れていない為でした。
ただ、その時は、3速だけという訳ではありませんでしたが。

いずれにせよ、納得されるまで、ディーラーとお話しすることが
宜しいかと。お役に立てず申しわけありません。

趣味性の強いバイクですので、乗り方がわかると本当に楽しいバイクですので
良い方向に解決されることを願います。

書込番号:14890076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/08/03 09:12(1年以上前)

ありがとうございます。週末にテストランをしてみます。まだ慣らしも終わってない状況なのに・・・(泣)。
です。

書込番号:14890087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/03 09:16(1年以上前)

訂正です。

上記ですと、手で軽く簡単に廻せると勘違いしそうなので、訂正します。

プラグを外して、エンジンの圧縮を下げてあげると、手で廻すことができます。

また、身長があり、乗車した状態で移動できれば、後輪が廻りますので
プラグを外す必要はありません。

以上、失礼しました。

書込番号:14890103

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング