ヒョースンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヒョースン のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 乗り始めについて

2011/02/26 21:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RT125 KARION

スレ主 しおむさん
クチコミ投稿数:2件

RT125Dを新車で購入したのですが(納車はまだです)、
結構評判が悪いところもあるみたいなので心配なところも多いのです

慣らしについて、どのくらいの距離までどのくらいの回転数で走るのが目安なのか
よく言われるキャブからのガソリン漏れについて、これは初期不良なのか
サイドスタンドが短いのは、自分で直すしかないのか
その他、注意点があれば教えてください

初めてのバイクなので分からないことが多いですがよろしくお願いします
あと、赤男爵で購入で年式は2007年だったと思います

書込番号:12711396

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/26 21:47(1年以上前)

これの2007年式の新車が初バイクって凄い冒険しましたね・・・。
アドバイスはできませんが、頑張ってください。

書込番号:12711677

ナイスクチコミ!4


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2011/02/26 23:27(1年以上前)

しおむさん
こんばんは

ヒョースンのバイクはサスペンションとか
各部が硬いと聞いたことがあります。
1万km程度乗るとこなれてきてよい具合に
なるようです。
慣らし運転は納車時に説明があると思いますので
それに合わせればよいのではないかと思います。

我が家では購入したバイクは500kmでオイルとフィルター
1500kmでもう一度オイルとフィルターの交換します。
後は3000km毎でオイル交換2回に1回フィルターの交換で
不具合は出ていませんね。あまり乗らないバイクは
春と秋に距離に関係なく年に2回の交換を推奨しますが
実際には1年に1回ぐらいです。
タコメーターがついていれば最初の1000kmまでは
レッドゾーンの半分の回転まで2000kmまでは
3/4までで大体よいと思いますよ。
タコメータ付いていなければ急発進や特別高回転まで
ひっぱらないで交通の流れに乗るくらいで良いかと

書込番号:12712266

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/02/27 23:51(1年以上前)

TWの原2版がヒョースンから出ていたのですね。
ヒョースンは鈴木から技術供出を受けた割に不出来のようですが、あれこれ治しながら乗るのも勉強になりますので紅男爵のメカニックと仲良くして色々教えて貰うと良いですね。
バルーンタイヤは転がり抵抗が大きくて乗り心地も燃費も然程良くないですが、悪路で遊ぶにはとても楽しいです。

書込番号:12717892

ナイスクチコミ!2


スレ主 しおむさん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/28 20:26(1年以上前)


>>ライコネン1017さん
返信ありがとうございます、初バイクなのでできるかぎりは頑張りたいと思います

>>南白亀さん
オイル交換などはこまめにするように気をつけます。

>>ViveLaBibendumさん
わからないことも多いので、赤男爵の人には分からないこととかは聞きまくろうと思います。

書込番号:12721150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

DCステーション取り付けました

2011/02/16 22:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RT125 KARION

クチコミ投稿数:10件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度4 ノリノリ Room 

DCステーション

ナビの電源取りのため、DCステーション(シガーソケット)を取り付けました。

取り付けに際して、リレーを使ってイグニッションと連動させ、メインスイッチが「ON」の時にだけシガーソケットに電気が流れるようにしましたが、車などの電気配線をイジッた経験がある人であれば、簡単に取り付けられると思います。

なお、RT125Dへの取り付け手順を私のホームページ(下記)にアップしたので、DCステーション取り付けを考えている方は是非参考にしてください!

 ●ノリノリ Room(私のホームページ)
  http://w01.tp1.jp/~a050543501/

書込番号:12665812

ナイスクチコミ!2


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/02/16 22:43(1年以上前)

ナビの電源だけでしたら、テール直結でも十分ですよ。

書込番号:12666079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アフターファイヤーの防止方法について

2011/01/11 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RT125 KARION

クチコミ投稿数:10件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度4 ノリノリ Room 

20007年式のRT125Dを所有しており、このバイクについて質問させてください。

走行中にアフターファイヤーがパンパンうるさいのですが、これは私のRT125Dだけの現象なのでしょうか?どなたか、同様な現象で悩まれている方が居られれば教えてください。

それから、どこかのサイトでアフターファイヤーの原因は「排ガス規制」に問題があって、「排ガス規制を解除すればアフターファイヤーは解消する」との記事を見た記憶がありますが、これって本当なのでしょか?また、本当であれば、排ガス規制を解除する方法を教えてください。

以上、宜しくお願いいたします。
なお、現在の走行距離は約4100kmです。

書込番号:12495248

ナイスクチコミ!2


返信する
pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/11 23:52(1年以上前)

まぁ、排ガス規制を解除するには政治家になるべきでしょうね……。

冗談はさておき、要は「排ガス規制に対応するべく付いている装置・システムを外す」方法ということでしょうか。

普通は触媒を付けてますよね。で、触媒を外す→抜けが良くなる→症状悪化。となるような気がします。

とりあえず、燃調を行ってみたらよいと思います。

あ、「原因が排ガス規制」という意味は、「燃調が薄くしてあるので、濃くすると良い」ということなのでしょうかねぇ……。

書込番号:12496243

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/01/12 00:13(1年以上前)

たぶん、2次エアの事かと…マフラーはノーマルですか?

書込番号:12496355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度4 ノリノリ Room 

2011/01/12 00:14(1年以上前)

pmbさん 返信ありがとうございました。

「排ガス規制を解除する」とは「排ガス規制車に、排ガス規制に対応するべく付いている装置・システムを外す」または、その効果を除去するとの意味です。

燃調を濃くするとアフターファイヤーを防止出来るのでしょうか?
また、その方法で防止出来る場合、どのように燃調を濃くすれば良いのでしょうか?

書込番号:12496362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度4 ノリノリ Room 

2011/01/12 00:15(1年以上前)

tayuneさん 返信ありがとうございました。

マフラーはノーマルです。

書込番号:12496374

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/01/12 01:59(1年以上前)

これ買ったのレッドバロンですか?

燃料供給装置がキャブなら、調整で濃くも薄くもできます。

もし中古で最近買ったなら、無料で調整してくれるはず?です。

書込番号:12496712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度4 ノリノリ Room 

2011/01/12 02:36(1年以上前)

tayuneさん 返信ありがとうございました。

RT125Dはレッドバロンで購入しました。

キャブの調整はレッドバロンに相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12496788

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/01/12 04:39(1年以上前)

おはようございます。

キャブだったらの話ですので、ヒューエルインジェクション(FI)だった場合は仕様になりますので、そこだけご注意を…

書込番号:12496902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

標準

初乗り(`・ω・)

2010/07/09 05:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250

クチコミ投稿数:2件

気になってたバイクなので借りて乗せてもらいました。
感想はといいますと足まわりはFフニャフニャ Rはガチガチ ブレーキは効かない パワーは全域で全く感じませんでした…、加速は原付に毛が生えた程度って正直思いました(´・ω・)
このバイク新車で買うくらいなら国産の中古オススメします(`・ω・)

書込番号:11602209

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/09 06:49(1年以上前)

>加速は原付に毛が生えた程度

ってそれ言いすぎだろ。
おまいさんがヘタレか、よほど状態が悪いバイクだったのかは知らないけど。

足回りに関しては有名なので、なにも突っ込まないけど。

書込番号:11602285

ナイスクチコミ!6


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/09 07:28(1年以上前)

>>加速は原付に毛が生えた程度

>ってそれ言いすぎだろ。
>おまいさんがヘタレか、よほど状態が悪いバイクだったのかは知らないけど。

 重い車体に250の非力なエンジンでは、発車時や80km/hから上の加速は期待できないかな。軽い原付スクーターの方が早いかも知れませんね。

 私の職場にもこのバイクで通勤していた社員が居ます。初バイクがこれで、値段の割にはいいバイクだと言っていました。しかし、理由は聞いていませんが、この春1年でZZRに買い換えました。

書込番号:11602364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/09 09:06(1年以上前)

こんにちは
確かにあの時代のバイクのサスはそんなものでしたし、ブレーキはホント効かなかった。
只、エンジンのパンチはそれなりにあったと思うので原付に毛が生えた程度と感じたら
調整不良だと思います。

>重い車体に250の非力なエンジンでは、発車時や80km/hから上の加速は期待できないかな。軽い原付スクーターの方が早いかも知れませんね。

エデシさん こんにちは
ひよっとして・・・4stシングルのST250と間違われていませんか?
GT250はパラツインで軽量の2stマシンで似た様なたものではヤマハのDX250です。
とてもとても原付スクーターなんて・・・カローラとGTRくらい違います。

書込番号:11602596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/09 09:10(1年以上前)

これですよね。
http://www.page.sannet.ne.jp/haruyama/gt.htm
未だに高額で取引されているのは驚きです。
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/result/index/m/3/check/3_31_4/?newold=0

書込番号:11602607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/09 09:16(1年以上前)

当時は最高速度が公開されていたのは懐かしいです。
因みにGT250は160km/hとなっていますが、大型の最高速度は
現代のバイクと比べると・・・リミツター不要の時代でした。

http://members.jcom.home.ne.jp/bmx-jp/suzuki.htm

書込番号:11602620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/07/09 09:42(1年以上前)

あのー、ここヒョースンのスレッドなんですが
空冷の4st Vツインでしょ

まあ一応貴重なインプレッションを述べてくれてるんですから

書込番号:11602687

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/09 10:15(1年以上前)

ちなみに、80km/hから、ヘボい250ccより加速をする原付スクーターってなんですか?

実は近くのバイク屋にヒョースンの125の試乗車があったので、乗ってみようかな。

書込番号:11602797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/07/09 11:18(1年以上前)

あはは・・・失礼致しましたm(__)m
間違ってるのはわたくしでした(^^;

書込番号:11602948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/07/09 12:12(1年以上前)

>加速は原付に毛が生えた程度って
何と比べたんでしょうかね?
一度ニンジャ250RとかVTR250の現行国産車種と乗り比べしてほしいですね

書込番号:11603081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/09 12:37(1年以上前)

ヒュースンのGT250 ってVTRのフルカウル版でしょ、原付より遅いの?

書込番号:11603147

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/09 12:39(1年以上前)

>重い車体に250の非力なエンジンでは、発車時や80km/hから上の加速は期待できないかな。
>軽い原付スクーターの方が早いかも知れませんね。
 
 80からの加速はないです。発車時のことだけを言いたかったので、少し言葉足らずでしたね。

 見た目で車体重量が重たそうだったので・・・。車両諸元を見たわけではありません。
 間違っていたら訂正します。エンジンの整備不良ということで。

書込番号:11603154

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/09 13:44(1年以上前)

アメリカンのほうだと思ってた…

書込番号:11603326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/07/09 17:43(1年以上前)

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/bike.html

国産車と比べること自体マチガットル!
スクーターは台湾がマシ

VT?比べることすら無意味。

個人的にはタダでも要らん

書込番号:11603999

ナイスクチコミ!7


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/10 11:19(1年以上前)

ヒョースン(暁星)は日本国内に自前の販売網を作れないので、レッドバロンと
SOXに販売のほとんどを委ねています。
で、程時々冷やかし訪れるバロンでの経験ですが、店によって売り込みトークが
違いました。

A店:テレビも携帯も今は韓国製多いですよね。性能も同等かそれ以上です。
   なのに国産車に比べて安いです。お買い得です。
   <本当かい? ノルマあるんで必死なんだろうなあ。>

B店:昔、スズキと技術提携していたので品質はいいです。メンテナンスも
   私どもにおまかせください。
   <技術提携ねえ・・・。スズキさん、何て言うかなぁ。。。>

C店:売る側がこんなことを言っちゃいけませんが、既に国産の同クラスに
   乗っていらっしゃる方にはあまりお勧めしません。それよりこっち
   (ちょっとお高い国産中古車)はいかがですか。
   <ははは、ヒョースンはエサかい。 商売熱心だこと(^^;)。>

書込番号:11607162

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/07/10 15:30(1年以上前)

 私もハッキリ言って韓国製バイクは購入しようとは思いません。
 韓国製で唯一購入したのは、4年前に韓国製とは知らずに購入した、4GバイトHDD搭載のMPレコーダーですが、これは優れ物です。未だに重宝しています。

 私の最初のバイクがホンダのCB50で、購入したのは大学2年生の時なので、かれこれ33年前になります。それ以来原付しか乗れない状況において、スーパーカブ、DAXと乗り継いで、27歳でバイクとは縁の無い生活に入りました。
 2年前に二輪免許を取得して、ライダーになるまでかなりの空白期間がありました。その間のバイクの百花繚乱時代のことは、雑誌で知りましたが、今や遅しでした。
 でも、少なくなった車種の中でも、自分に合ったバイクに乗ることが出来るので、何ら不自由はしていません。

 話がなんのこっちゃになっていますが、要するに自分の好きなバイクに乗れば良いことであって、他人にとやかく言われる筋合いはないのかも知れませんね。

 二輪免許取得後のこの2年半は、ずっとスズキのバイクに乗っていますが、本田宗一郎氏が健在だったら、ホンダのバイクを購入していたかも知れません。それほど私と同じくらいの年代の理工系の日本人には、本田氏の存在は大きいと思います。


書込番号:11607985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/07/11 15:09(1年以上前)

結構レスついてる…(;∵)
皆様レスありがとうごさいますm(..)m
一応台車乗せてもらったんですよねー、赤男爵の(笑)

メンテナンス不足かどうかは皆さんの判断に任せるとしてブレーキ効かないのはハッキリ言って致命的だと思いますよ(´・ω・)
一応高速のれるんですけどブレーキ効かないのってマズいですよね
あと今の型は知らないですけどオール鉄って聞いたんですけどどうなんでしょうね(´・ω・)

書込番号:11612533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

韓国という国のバイク

2010/04/21 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GV250

スレ主 寒風さん
クチコミ投稿数:7件 GV250のオーナーGV250の満足度4

レッドバロンでまたがった時、これだ!!と感じて購入。バイクは日本車が優秀であるのは分かっていた・・・だが今の日本のバイクではこれはと感じるバイクはなかった。実に十五年ぶりのバイクだったが、何の抵抗もなくすんなりと乗れた。まるでずっと乗っていたかのように。韓国製ということにためらいはなかったが、ホンダやスズキが韓国で製造していた技術が生きている・・・そんなことを思いながら乗っている。GVはアメリカンに分類されているが、実際にはハンドルがちょっと手前に曲げられているだけで、体勢がやや起き気味となるだけ。それに反して両足はまんまアメリカンで、前方に投げ出し気味になっていて、ポジションはちょっとギクシャク感を感じる。メーターもやや上向きで違和感がある。要するに日本製ではまず考えられないことばかりなのだ。韓国製バイクはまだまだこれからで、メーカーがやらなければならないことは山ほどある。これが一カ月乗った感想。

書込番号:11264181

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 23:07(1年以上前)

人が乗ってるからとか主体性のないギャルのファッションのようなものじゃなく、寒風さんのような余計な先入観を排し、
己の直感を信じてバイク選びされるのが最もいいバイク選びだと思います。
バイク購入前のユーザー全員が、韓国のバイクも日本の各メーカーの物も社名、車種名が解らぬようブラインドを試乗したなら
きっと多くのライダーが韓国車を支持するように思います。

韓国ってクルマ、バイクのイメージは正直良くないですが、教育レベルのランキングでは韓国が日本より上ですね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html

書込番号:11264285

ナイスクチコミ!11


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/21 23:55(1年以上前)

特に韓国とか国外とかは無いですけど
ただパーツ類の供給がどうかな?
と思いますね

故障した時とか消耗品とか直ぐに何処でも手に入れば良いですけど
修理してくれるショップも心配ですし
通勤とかに使うとその所が心配です

その辺が何とか成ればもっと売れると思うし
俺も購入候補に考えるが



書込番号:11264554

ナイスクチコミ!6


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/22 00:10(1年以上前)

バロンはこのメーカーも対応してるようですので大丈夫です。

書込番号:11264618

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/22 06:58(1年以上前)

ヒョースンのバイクは日本のスズキの技術が導入されて
作り上げられていますが現在はオリジナリティーのある物も
多くなってきたようですね。
レッドバロンなら消耗部品の供給も安心の様ですね。

我が家には中国のYAMAHA(YBR125)と
SUZUKI(GZ125HS)の125ccの
バイクが(日本国内のバイク販売店が輸入した)4台ほど有ります。
内 1台は現在日本国内を放浪中ですが約1.5万KMほど走行しています
不具合は現在のところ発生していません。
部品も中国タオバオで沢山出ていますので個人輸入も現地の価格で
仕入れられます。(送料はEMSを使うので3kgで200元程度)
http://www.taobao.com/・・・・・・タオバオHP
http://search.taobao.com/search?cat=50035119&commend=all&q=gz125hs+%C3%C0%CA%BD%CC%AB%D7%D3&viewIndex=7&source=search1・・・・・GZ125HZの部品

簡単に手に入ります。
気に入ったバイクならば日本製にこだわらなくても
何とかなるようになってきましたね。
世の中 便利になりました・・・・・しみじみ

書込番号:11265265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/22 23:28(1年以上前)

自動車は韓国製はディーラーなどのサービス網が少ないとか、他のいろんな事で
撤退となりましたが、バイクは自分の地元のレッドバロンでも見ましたんで少し
興味を持ちながら見てましたが…
とりあえず自分の選択肢の中に入る物があれば歓迎です^^

書込番号:11268676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ85

返信56

お気に入りに追加

標準

GT125買いました

2010/01/30 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT125

クチコミ投稿数:34件

人柱的な気分で購入をきめましたw

しかし、125ccとは思えない車格とツインエンジンに空油冷と日本車には
無いワクワク感がたっぷりです(笑)

乗ってみた感触ですが、口コミであるように溶接が甘いとかなんだかんだとか
の感触はありませんでした。ブレーキも口コミ程利きが悪くなかったのですが、
止まる時にモーターのような不思議な音がどこからか聞こえてきますw

乗車位置は結構前傾で、自分は身長174体重78で胸が105cmでウエスト78のちょっと
マッチョな逆三角形なんですがギリギリしんどかったです。あと3キロ程痩せれば
大丈夫な気がします。

エンジンは高回転の割には下のトルクもしっかりあって街乗りはしやすいです。まだ
回転数はあげてないのですが、本当にすんなりギアもあげれて結構楽しいです。
しかし、ギアチェンジの時に上げている感触があまりなく、抜けてる? って思う程
です。下げる時は結構感触あります。

あとシートはめちゃくちゃ滑ります! どうにかしないと乗れないくらいwww 

まあタンクも17&#8467;だし乗り出し30万切ってたのでよかったと思います。これからが
色々本番だとは思いますがw

書込番号:10861798

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に36件の返信があります。


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/17 18:31(1年以上前)

yoshito_de_rさんこんにちわー
ナカーマが増えて嬉しいかぎりですねー
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━ィ
どうぞよろしくお願いしますー

書込番号:11775049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/08/22 18:00(1年以上前)

お久しぶりです。

お仲間が増えたみたいですね〜w

最近のこの暑さですが皆さんの調子はどうですか?
自分のGTは熱ダレとは言いませんが、やはり調子が
悪いですね…。かぶりやすくて、伸びない感じです。

でも寒くなると調子も良くなってくると思います♪

書込番号:11797664

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/23 22:56(1年以上前)

うちのは、エンジン始動後足に熱気を感じるまで温めたらクラッチもきっちり繋がりますし、加速も良好です。
熱気を感じ無い状態だとクラッチ滑ったりなんやかんやで駄目ですねー。

メーター球をLEDに交換しようとしたんですけどスピードメーターワイヤーが取れなくて断念・・・

書込番号:11803660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 18:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
あっという間にひと夏過ぎました…。
バイクの調子はなかなかよいですよ!
50cc卒業して初バイクなので比較はできませんが、
楽しくていいバイクだと思います!
人柱成功!!!w
僕の場合は基本的に暖気せず、エンジンかけて即スタートですが、
5分は加速しませんね…。ギヤは入りますが…。
バンクさせたら起き上がれなさそうなので、それだけ気をつけて出発します。
あとはnoトラブルです!
楽しいバイクライフを送っていますよ〜!

書込番号:12010895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/05 16:53(1年以上前)

こんにちは〜。

この夏の暑さでの走りはどうでしたか?

熱ダレってほどの排気量でもないんですが、やっぱり尋常じゃ無い
気温だったので大変だったかな? って思いますが…w

この季節は一番楽しい時期ですね〜。

書込番号:12015268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/07 00:11(1年以上前)

こんばんは〜。
暑さで調子がイマイチ…という感じは全くなかったですよ。
むしろ最近涼しくなって、エンジン温まるまで加速がトロイくらいで。
今は日中でかけられれば最高なんですけど仕事が…。
ツーリング行きたいっす…(ToT)

書込番号:12021762

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/13 22:42(1年以上前)

夏場に何度かツーリングしたんですけど熱ダレとかはなかったですねー。

自分は3分程暖機→15〜20分間は6000rpm以下
って感じで乗ってます。

余談ですが、スクリーン付けました。
http://www.webike.net/sd/1757420/
GT125でもポン付けできるスクリーンです

後はHID導入したいんですけど、あのヘッドライトケースにユニットが入るのかどうか。。。

書込番号:12055859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/16 00:10(1年以上前)

>c-ponさん
スクリーンのサイト見ました!
現行のgt125or250みたいなイメージですかね。
(現行型はRじゃなくてもスクリーン標準装備)
ぜひ画像アップしてください!!(^_^)v
ケース内にHIDユニットはたしかにつらいかもですね…。
うちはひとまず青白色発光のH4バルブに交換してみました。
ポジション球も同様色に変更済みです。明るいですよ〜。

書込番号:12066100

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/16 07:51(1年以上前)

iPhoneからだと画像UPできないんですか…
http://twitpic.com/2xw3go
こんな感じです。
うちのも白色バルブに変えてるんですけど夜は暗くてちょっとキツイです…

ポジションは抜けなかったので放置w

書込番号:12067007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/19 21:35(1年以上前)

画像UPありがとうございます。
やっぱり現行みたいなスタイルでよいですねぇ。
うちも検討してみようw
ちなみにポジション球はゴムをマイナスドライバーでこじって抜きました。
はまっているだけで特に固定されているわけでもなく、
力技でOKなようです。まぁ一部ゴムが欠けて取れましたが…w

書込番号:12085582

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/21 08:29(1年以上前)

確かにボロボロになりましたww
次外したら再起不能になりそうです…w
今はリアボックスとシートバッグで運用してるんですけど、容量が足りなかったのでサイドバッグ買ってみます

書込番号:12092169

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/11/15 17:53(1年以上前)

ウインカーポジションとハザード付けましたー(ニヤニヤ
もうヘッドライトケースは満杯なのでHID化は無理っぽいです;;

後は、レーダー探知機、防水ナビ、パニアケースを付けたいです(´Д`;)

余談ですけど、昨日赤男爵に行ったらリアブレーキパッドが無くなってるって言われましたw
パッドの在庫が無いらしく、後数日はフロントブレーキしか使えません;;

書込番号:12220695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 00:00(1年以上前)

久しぶりにGT125で出勤!
寒さは凌げましたが、タンクが冷たい…(ToT)
内腿が凍傷になるかと思いました…。
でもこのタイプのマシンはニーグリップ使わないと安定しないし…
みなさんは何か対応をされていますか?
断熱材を貼るとか…?内腿になにか仕込むとか…?
いいアイデアお持ちの方はどうぞご教授くださいましm(_ _)m

書込番号:12253351

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/11/22 02:02(1年以上前)

ヒートテック+ふかふかなズボン+ウインドブレーカーを履いて通勤してます(^ω^)
これで全く冷たくないです。

書込番号:12253834

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/27 14:41(1年以上前)

HID、アーシングケーブル、ハザード、ウインカーポジション付けました。
後はマフラー変えたいけど、250用付けたら抜けすぎてダメですかねぇ・・・

書込番号:12715085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 22:50(1年以上前)

>C-ponさん
こんばんは。ひさしぶりのUPですね。
いろいろといじられているようで、楽しさが伝わってきますw
結局うちのGTちゃんは冬眠中です…。
その間にキャリアつけようかとか画策してますが、
先立つモノが…。
250のマフラーって内径とかやっぱり同じじゃないですよね。
どうなんでしょう…。
試されたらぜひインプレお願いしまっす!w

書込番号:12736089

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/29 19:05(1年以上前)

ビキニカウル付けました。
ちょっと色が浮いてますけど;;

マフラーはそのうちヤフオクで250の純正を落として付けてみますー

書込番号:12836539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/06/14 21:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
梅雨まっただなかですが、
バイクが気持ちいい日和も増えてきましたね。

さて、来るべきツーリングに向けてキャリアをつけようと思うのですが、
ヒョースンからオプション販売されているキャリア、
真ん中の2本のねじはどこにとまるのか…?

タンデムシートの中にはそれっぽいボルトや穴はないし、
まさか純正オプションなのにまさかのシートカウル加工…!?

どなたかご存知でしたらご教授くださいませm(_ _)m

書込番号:13132744

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/06/22 20:23(1年以上前)

梅雨でも絶賛通勤で使用中〜
リアキャリアは、タンデムシートの前の方から横に出てるボルトと、写真の位置に穴あけしてフレームのネジ穴に固定します。

自分は納車時に赤男爵にやってもらったのでタダで済みましたけど、自分でやると面倒そうですね・・・

書込番号:13164476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/06/24 18:25(1年以上前)

雨の予報にびくびくしながら絶賛車で通勤中〜(爆)
画像までうpしていただき、ありがとうございます!
近いうちに自分でやってみようと思います!

まぁまずは資金をやりくりして調達せねばですが…w

書込番号:13172376

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング