ヒョースンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヒョースン のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

韓国という国のバイク

2010/04/21 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GV250

スレ主 寒風さん
クチコミ投稿数:7件 GV250のオーナーGV250の満足度4

レッドバロンでまたがった時、これだ!!と感じて購入。バイクは日本車が優秀であるのは分かっていた・・・だが今の日本のバイクではこれはと感じるバイクはなかった。実に十五年ぶりのバイクだったが、何の抵抗もなくすんなりと乗れた。まるでずっと乗っていたかのように。韓国製ということにためらいはなかったが、ホンダやスズキが韓国で製造していた技術が生きている・・・そんなことを思いながら乗っている。GVはアメリカンに分類されているが、実際にはハンドルがちょっと手前に曲げられているだけで、体勢がやや起き気味となるだけ。それに反して両足はまんまアメリカンで、前方に投げ出し気味になっていて、ポジションはちょっとギクシャク感を感じる。メーターもやや上向きで違和感がある。要するに日本製ではまず考えられないことばかりなのだ。韓国製バイクはまだまだこれからで、メーカーがやらなければならないことは山ほどある。これが一カ月乗った感想。

書込番号:11264181

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 23:07(1年以上前)

人が乗ってるからとか主体性のないギャルのファッションのようなものじゃなく、寒風さんのような余計な先入観を排し、
己の直感を信じてバイク選びされるのが最もいいバイク選びだと思います。
バイク購入前のユーザー全員が、韓国のバイクも日本の各メーカーの物も社名、車種名が解らぬようブラインドを試乗したなら
きっと多くのライダーが韓国車を支持するように思います。

韓国ってクルマ、バイクのイメージは正直良くないですが、教育レベルのランキングでは韓国が日本より上ですね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html

書込番号:11264285

ナイスクチコミ!11


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/21 23:55(1年以上前)

特に韓国とか国外とかは無いですけど
ただパーツ類の供給がどうかな?
と思いますね

故障した時とか消耗品とか直ぐに何処でも手に入れば良いですけど
修理してくれるショップも心配ですし
通勤とかに使うとその所が心配です

その辺が何とか成ればもっと売れると思うし
俺も購入候補に考えるが



書込番号:11264554

ナイスクチコミ!6


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/22 00:10(1年以上前)

バロンはこのメーカーも対応してるようですので大丈夫です。

書込番号:11264618

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/22 06:58(1年以上前)

ヒョースンのバイクは日本のスズキの技術が導入されて
作り上げられていますが現在はオリジナリティーのある物も
多くなってきたようですね。
レッドバロンなら消耗部品の供給も安心の様ですね。

我が家には中国のYAMAHA(YBR125)と
SUZUKI(GZ125HS)の125ccの
バイクが(日本国内のバイク販売店が輸入した)4台ほど有ります。
内 1台は現在日本国内を放浪中ですが約1.5万KMほど走行しています
不具合は現在のところ発生していません。
部品も中国タオバオで沢山出ていますので個人輸入も現地の価格で
仕入れられます。(送料はEMSを使うので3kgで200元程度)
http://www.taobao.com/・・・・・・タオバオHP
http://search.taobao.com/search?cat=50035119&commend=all&q=gz125hs+%C3%C0%CA%BD%CC%AB%D7%D3&viewIndex=7&source=search1・・・・・GZ125HZの部品

簡単に手に入ります。
気に入ったバイクならば日本製にこだわらなくても
何とかなるようになってきましたね。
世の中 便利になりました・・・・・しみじみ

書込番号:11265265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/22 23:28(1年以上前)

自動車は韓国製はディーラーなどのサービス網が少ないとか、他のいろんな事で
撤退となりましたが、バイクは自分の地元のレッドバロンでも見ましたんで少し
興味を持ちながら見てましたが…
とりあえず自分の選択肢の中に入る物があれば歓迎です^^

書込番号:11268676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ78

返信7

お気に入りに追加

標準

実際のところは?

2008/07/21 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GV125

クチコミ投稿数:6件

08モデルのGV125Cをレッドバロンで見てきました。はっきり言ってカッコ良かったです。満足しました。でも、このメーカー、性能やリセールなど実際のところ、どうなのでしょうか? このメーカーに乗ってみえる方、教えてください。また、排ガス規制で国産バイクが生産中止になっていますが、125CCクラスのバイクは今後、発売されるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

書込番号:8105490

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/25 20:39(1年以上前)

私も興味深いですネエ。
GV125をWebで見ましたがこれが125ccなのかってくらいのボディでかっこいいなぁって思いました。ローンも0.1%のキャンペーンがあるようですので・・。

今、このメーカーのRX125SMとか中国YAMAHAのYBR125や同じく中国SUZUKIのGZ125なんかで購入を検討中です。
この手のバイクは国産より海外の方が見てて楽しいです。(品質は心配なところはあるのですが・・、でも普通に乗っていて困ることは少ないようですよ)

GV125乗り出し価格はいくらくらいなのだろうか?
一度、レッドバロンで見積もってもらおうと考えています。

書込番号:8126626

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2008/07/25 23:00(1年以上前)

本当にカッコイイですよ。韓国製じゃなかったら即買してました。価格は10万円高いと思いますが…。原付二種は、おっしゃる通り外車の方が面白いですね。国産は壊滅的な状態で、ボクはエリミネーターがVツインにフルチェンジされたらいいな、とひそかに期待しています。また、お返事ください。GV125購入されましたら、レポートしてください。

書込番号:8127286

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2008/09/16 18:17(1年以上前)

いきなりスイマセン。
古いスレながら見つけて書き込んでしまいました。
GV125、現在の愛車です。といっても初期型なんですが、
並行輸入で購入しました。レッドバロンにもこないだ08年型
も見てきましたが大きな変更はないようですね。

基本的にHYOSUNG自体が元々韓国でスズキのOEMをやっていた
会社なんで技術的には問題なさそうです。ちなみに電装品の
ほとんどとキャブは日本製ですし、細かい部品もスズキと共用
できそうなものが多いです。

軽くインプレしておきますね。
【良い点】
・車格が異常に大きい(Vツインマグナよりでかいです)
・意外とよく走る
・ライトが明るい
・燃料計付き
・センタースタンドが付いていて整備が楽
【悪い点】
・排気音で新聞屋さんとか郵便屋さんに間違われる
・重い
・メッキの質が悪くすぐ錆びる
・荷物の積載性が良くない(リアシートが小さいから)
・夏場ずーっと全開にしてるとオーバーヒートする
・メットホルダーがない

ってとこでしょうか。燃費は排気量にしてはあまり良くなく
25〜30kmってとこです。
基本的に250と共通のフレームなのでやたらとでかいです。
125だとは誰も信じてくれませんね(笑)
ちなみにDOHCで高回転も意外に得意だったりします。

書込番号:8360220

ナイスクチコミ!18


GV250さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 06:58(1年以上前)

私もヒョースン購入検討中です。GV125にほれ込んでます。
諸費用を考慮すると125ccかなと思ってましたが、250ccでも年間諸経費はさほど変わらない(年間1万円弱?)との自己計算にもとづき、250ccを検討中です。
ヒョースンJAPAN情報によると何とか2008年中には日本発売との事です。
国産メーカーだけでは選択肢の少ない、このクラスをアジアメーカー進出で活気づけてほしいと願う中年君でした。

書込番号:8466754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2008/10/07 17:59(1年以上前)

>GV250さん
確かに諸費用(法定費用)で考えるとそんなに変わらないですよね。
私の場合に125にした最大の理由は「任意保険」ですね。
小型2輪(原付2種)の場合は車で任意保険に入っていれば追加料金
3000円くらいで「ファミリーバイク特約」でOKですから。
しかも台数制限なしです。
ただツーリングとかの都合で突然高速に乗る必要があっても小型じゃ
乗れませんけどね。

ってことで、小型二輪の長所と短所は以下でしょうか。

【長所】
・任意保険が安い(車と一緒でOK)
・法定速度、二人乗り等の道路規制類は普通2輪車と同じ

【短所】
・高速に乗れない
・パワーに余裕がないので意外と燃費が悪い

書込番号:8468356

ナイスクチコミ!5


GV250さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/07 19:09(1年以上前)

>マニアライダーさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
ファミリー特約ですが、ある地元のバイク屋さん曰く、たしかに特約は安いけど、万一故障した場合、「バイクのみの任意(バイク屋で契約の)に入れば、50km−100kmの範囲まで、故障車を取りにいける。」と言ってました。ファミリー特約では、そのようなロードサービスはなしとすると。(もしかしたら保険会社か契約の内容によるのか?)心配です。
たびたびすいませんが、ご教示をお願いします。
確かに、250ccのほうが、魅力ありと最近思ってます。

書込番号:8468571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件 GV125のオーナーGV125の満足度4 すぎうら日記 

2009/12/20 23:36(1年以上前)

ヒョースンGV125C購入して2週間。

ハーレー・スポーツスターに続いて2台目ですが
結構満喫してます!

長所・・・以外によく走る
  ・・・高回転でよく回る
  ・・・以外に軽い
  ・・・やはり125ccにしてこの迫力!
     ハーレースポーツスター883Rと寸法ほぼ同じです!
短所・・・エンジンのかかりがやや悪い
  ・・・燃費が思ったほど良くない

http://sugiurains.dosugoi.net/c1021.html

書込番号:10661486

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニンジャ250RかヒュースンGT250R

2009/09/21 21:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250R

どちらがオススメですかね?
ニンジャ250、ヒュースンGT250のいい点、悪い点教えて下さい!
ちなみに峠に行きたい、スピード出したいです♪
宜しくお願いします!

書込番号:10190045

ナイスクチコミ!1


返信する
蛙好きさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/21 23:19(1年以上前)

どちらも希望の用途には向かないと思いますよ。

どうしても新車が良いのではれば400の4気筒車をお勧めします。
フルカウルではありませんが・・・。

250がいいのではれば中古で探すしか無いと思います。
とは言え250でカウル付きで速いとなると2ストのレプリカになってしまうかな。
カウル無しで良ければホーネット。
ニンジャやGT250Rよりは走ると思います。

書込番号:10190801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2009/09/22 02:18(1年以上前)

>ちなみに峠に行きたい、スピード出したいです♪
かなり方向転換しましたね

なんか釣りっぽい。

書込番号:10191668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 08:07(1年以上前)

>蛙好きさん
>どちらもその用途にむかない

何故なんですか?

>cafe_57さん
すいません。自分かなり影響されやすい人なんで映画などを見て興味が沸いてきたので質問をしたに至ります。

書込番号:10192199

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2009/09/22 08:42(1年以上前)

オールアメリカンリジェクツさん

そうですか、なかなか悩みがつきませんね。

ちなみに上記の2つですが2気筒であることと、馬力が足りないことが峠攻めやスピードを出したい要望には対応できないということですかね。

基本的に、4気筒が高回転時に高出力、高パワーです。
ですので蛙好きさんが言われているように400の4気筒車ですね。

自分は、2気筒以上のバイクには興味がないので詳しい方お願いします。

書込番号:10192302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/22 09:03(1年以上前)

おはようございます。

ニンジャは十分楽しめるバイクですよ。
峠では多少純正タイヤのグリップ力が足りない時も有りますが、パワーは十分有ると思います。
勿論NSRと比べると遅いですが、上手い人が乗れば相当早く走れます。

ZX−6Rも所有していますが、峠ではシビアなアクセル操作が要らないニンジャの方が乗っていて楽しいです。
マルチエンジンは確かに面白いですが、それなりのテクニックが無いと楽しめないと思います。
特に250のマルチは低速が無いので、乗りこなすのは難しいのではないでしょうか?

個人的にニンジャはお勧めですが、腕に自信が有ればWR250Xも面白いバイクだと思います。
ニンジャと同程度の金額のDトラッカーXも面白いバイクですよ。

ヒュースン250GTは乗った事無いので解りません。

書込番号:10192367

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/22 09:12(1年以上前)

雑誌の記事ではどちらもスポーツ車として評価はそこそこ高いですね。

ニンジャ250・・みんなが乗っている、下取りも高そう
ヒュースンGT250・・みんなが乗ってない個性的な希少バイク、下取り価格は??

スレ主さんの性格だとニンジャ250ですかね。
東名の駐車場でニンジャ250青色を見ましたが、フルカウルなので前から見るとリッターバイクと区別つきませんでした。

書込番号:10192393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 09:22(1年以上前)

>パラダイス天国さん
峠を走れるとわかってとてもよかったです♪
モタードは今のところ眼中に無いですね。
でも将来的には乗ってみたいです。

>性格からするとニンジャですね
やっぱり自分もニンジャがいいかなと思いました!

流されやすい僕なのでよく検討してから決めていきたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:10192433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/22 15:34(1年以上前)

250クラスは同じ4stなら、二気筒と四気筒じゃ日本の峠じゃほとんど性能差は無いでしょう。どちらかというと二気筒のほうが扱いやすく、結果的に速いと思う。

250の4気筒で峠を速く走らせるには、かなりのテクニックが必要だと思うよ。スレ主にそれがあるならいいんだけど、ある人だったら、こんな質問はしないでしょうしね。



個人的には250の4気筒は、音がモーターみたいでヤダな。街乗りやツーリングならいいかもだけどね。

書込番号:10193998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/22 15:39(1年以上前)

あとニンジャ250R買うなら、レッドバロン以外のカワサキ正規代理店がお勧め。

よほど信頼の置ける人の紹介でも無い限り、レッドバロンはやめたがいい。

書込番号:10194012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/09/22 18:45(1年以上前)

テクニック0ですォ

自分も四気筒より二気筒の音が好きです。

レッドバロン以外で探してみます!?

書込番号:10194849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入しました。

2009/09/12 22:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250R

スレ主 LINN.JAPANさん
クチコミ投稿数:1件

今更ながら、GT250Rを購入しました。
納車が待ちどうしいです。
オーナー様に質問です。良い点、悪い点を教えてください。
情報が極端にないものでして。
私は見た目に一目ぼれをし、購入しました。
それだけでも、今は満足です。

書込番号:10143068

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

RX125SM交換部品

2009/07/20 14:37(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RX125SM

クチコミ投稿数:4件

約1万Km走りました。皆様が書かれているとおりマフラーのサビなど問題はありますが順調に動いています。エンストしやすくなったのでイリジウムプラグ新品に交換しましたが変化無し。様子見てアイドリングを少し上げようと思っています。
 前後スプロケット、チェーン及びフロントパッドが寿命になったので交換したいのですがどなたか交換部品わかる方いませんか? ライコランド、NAPSなど廻って聞いたのですが情報無し、販売店で聞いたらと言われたので購入したレッドバロンにも行きましたが純正のパーツナンバーを調べてくれ教えてくれましたが互換性の情報は無し。純正品は寿命が短いので、SUNSATRかAMFMのスプロケットにしてチェーンも長寿命品に交換したいのですが。

書込番号:9881504

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

EXCEED125

2008/01/17 09:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > MS1-125

クチコミ投稿数:7件

この車種のインプレが無いので書き込みしてみました。
※足つき・・地上高はちょっと高めですが不満はないでしょう。
※始動 ・・一発始動で冬場もエンスト知らず安定してます。
※速度 ・・出だし加速も4ST国産には負けませんねアドレス125には離されますが最高速では抜いちゃいます100以上出ます!
※燃費 ・・平均32km以上なので満足レベルですね。

この車種はもう廃盤になってるようですが、なかなか上出来バイクだと思います。グランドディクよりも取り回しが軽くアイドリングも安定していて燃費がいいですね。シート下収納ではグランドディンクに劣りますが、台数が少ないので注目度もあり、故障もなくお勧めのバイクだと思います。販売チャンネルが少ないのがネックですが総合的に合格点だと思います。

書込番号:7257373

ナイスクチコミ!1


返信する
mic_mellさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 16:33(1年以上前)

私も最近 中古で入手しました。

ご存じでしたら教えて頂きたいのですが
メーカー専用補修部品の入手はどうされていますか。

宜しくお願いします。

書込番号:9678957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング