SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(4629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急にセルが回らなくなりました!

2021/07/09 10:39(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 narrow155さん
クチコミ投稿数:24件

皆様のお知恵をお貸し下さいませ。
RV125iが急にセルが回らなくなりました。
セルスイッチを押してもカチカチすら言わない状況です。
セルスイッチを押してる間だけメーターやヘッドライト等が暗くなるので通電してると思われスイッチの故障では無いと思います。左右のブレーキレバーを握るとストップランプは点灯します。セルが回らなくなってから純正指定の容量の新品バッテリーに交換しました。

以上の事から何が考えられますでしょうか?
皆様のお知恵をご教授くださいませm(_ _)m

書込番号:24230829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2021/07/09 12:47(1年以上前)

>narrow155さん

バッテリーが上がってしまっただけことです。
バッテリーが突然死するのは、しばしばあることです。

書込番号:24231026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/07/09 13:13(1年以上前)

セルが物理的に引っかかってるのでは?

エンジンブローとか

書込番号:24231076

ナイスクチコミ!2


スレ主 narrow155さん
クチコミ投稿数:24件

2021/07/09 13:30(1年以上前)

>あさとちんさん
文中にもあるようにバッテリーは新品に交換しました。

>ムアディブさん
なるほど…もし引っ掛かるならどの辺りが考えられますでしょうか?

書込番号:24231098

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2021/07/09 14:43(1年以上前)

XR230 セルモーター カーボンブラシ

こんにちは。

よく分かりませんが、例えばセルモーターのカーボンブラシの摩耗、
それとモーター内部のカーボンスラッジの堆積とか。
あくまでも想像です。

書込番号:24231194

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/07/09 14:56(1年以上前)

 私もセルの引っ掛かりが気になりますね。

 セルをハンマーで軽く小突いてみてセルが回るかどうかですね。

 それで回るようならセルのO/Hもしくは交換を考えた方がいいかも。

 ちなみにどのくらいの年数と距離走られてるんでしょうか?

書込番号:24231206

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2021/07/09 15:42(1年以上前)

鬼気合さんが仰るように、プラハンなどで軽くショックを与えたら、
一時的に復活する可能性はありますね。
私もよくやってました(^^)

書込番号:24231269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2021/07/09 20:15(1年以上前)

セルならベアリングだろうけど、どうせセル交換じゃないかな?
あとは、ギアとか、エンジンとか、つながってるものは全部。

書込番号:24231561

ナイスクチコミ!1


aera88さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/04 23:04(1年以上前)

RVのセルモーターなら中古たくさん出まわているし交換も簡単ですよ。

書込番号:24580953

ナイスクチコミ!1


スレ主 narrow155さん
クチコミ投稿数:24件

2022/02/05 12:25(1年以上前)

皆さま、質問後放置して申し訳ありません。
結局ですがセルモーターリレーの接触不良でうんともすんともだった様でたまたま同型の車種の128EFIを持っていた知人のリレーを拝借して取り付けたら難なくセルモーター回りましたー!

書込番号:24581681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 RV125i エンジン不動

2021/03/27 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:13件

RV125iのエンジンがかからず困っています。
インターネットで原因を調べて自分なりに頑張ってみましたが変わらずです・・・
詳しい方がいましたら助言を頂けますでしょうか。

状況としては、
・セルは元気よく回ります。電圧はモニター上で12.0V前後です。
・レギュレーターは新品に交換しました(汎用ですが)
・プラグは真っ黒でしたので新品にしました。火花は飛びません。
・圧縮はあり燃料詰まりはないです。
・ヒューズ切れはなかったです。
・エラーコードは6回点灯が3回。
・走行距離は5,500Kmです。

些細な事でも構いませんのでアドバイスが欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:24046003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2021/03/27 20:10(1年以上前)

定番のバルブクリアランスは大丈夫ですか?
あと、ボクの場合(キャブレター仕様のRV125JP)はイグニッションコイルの電源線の断線がありました。
12年目、28,000km時のトラブル、経年劣化によるものです。
(ちなみ今は持っていません)
ご参考まで。

書込番号:24046073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/03/27 21:01(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん

ありがとうございます。
バルブクリアランスは大丈夫かと思います。

なぜか分からないですがレギュレーターを外した状態で、
ブースター接続するとエンジンはかかります。

バッテリー交換をした方がよいのかと思っていますが原因が不明で迷っています。

書込番号:24046187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2021/03/28 03:09(1年以上前)

ボクは先のキャブ車をバッテリーが上がって始動不能になったのをキック始動でごまかしていたらステーター(発電コイル)を焼いてしまい、
自身で交換して回復したことがありました。
(バイク屋はレギュレーターのリークと誤った診断)

バッテリー上がりの場合疑い無しにバッテリー交換で対応してしまいがちですが、
上がる原因が発電もしくは充電系にある場合には交換したバッテリーもダメにしてしまうので注意ですね。

まきまき.comさんの場合、レギュレーター外して始動出来ると言うことはレギュレーターの不良、
もしくは接点(カプラー)の接触不良が疑わしいと思いますがどうでしょうか?
レギュレーターを外しての稼働はステーターやバッテリー、更には他の電装やハーネスへのダメージが危惧されるので余りやらない方が良いと思います。

書込番号:24046681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 06:06(1年以上前)

6回点灯はバッテリー電圧異常だなあ。
ブースターケーブル繋ぐとかかる、で裏付けられる。
○レギュレータ付けるとかからないのか
○レギュレータを外してかけるのは何故思いついたのか。
 外したのを忘れて回したらかかった偶然か
○レギュレータはなぜ交換したのか
○エラーコードはキーオンの間繰り返す筈なのに3回で終わるのか
いくつか不明な部分がある。テスターでバッテリー電圧を測定した方が良いな。

書込番号:24046744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 08:37(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

ありがとうございます。
レギュレーターと接点(カプラー)の接触不良で探ってみます。
レギュレーターを外すと色々な箇所に負担がかかるのですね・・・
気を付けます。

書込番号:24046865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 08:58(1年以上前)

>うすうすきょんさん

ありがとうございます。
購入したバイク屋に聞いてみましてレギュレーターを外して始動したところエンジンがかかりました。
バイク屋からはレギュレーターを交換すれば直るかもと言われましたので新品にしましたがダメでした・・・

書込番号:24046911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 09:13(1年以上前)

レギュレータを外すと
画像の白抜きの部分で切り離される=回路が閉じない=電気が流れない
=発電しない、となるので何も起きない。ただバッテリーが消費される。
サーキットテスターが必要だ。もってる?

書込番号:24046940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 09:35(1年以上前)

>うすうすきょんさん

ありがとうございます。
電気系は弱いですがレギュレーターは重要部品だと理解しました。

サーキットテスターは持っていません。残念ながら使い方もよくわからないです・・・
下記のURLに掲載されている65ページを見ながら悪戦苦闘中です。

書込番号:24046977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 09:55(1年以上前)

レギュレータを外しブースターケーブル繋ぐとかかる事から予想出来ることは
レギュレータのダイオードが両方に導通が出来てステーターコイルが
バッテリー電圧を消費し電圧低下のエラーコード出している。
しかしながら、二つのレギュレータが同じ故障でダイオードは同じ組の二つ(例:画像の@とD)が
不具合を起こさないと発生せず可能性は低い。
また、セルは元気に回る、モニター上で12.0Vなどから相反するが
ほかの情報を見比べるといくつか勘違いか間違いがありそうだ。
テスターがあれば暗電流を測定して貰おうと思ったが不可能だなあ。

書込番号:24047013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 11:03(1年以上前)

>うすうすきょんさん

ありがとうございます。
テスターがないと原因がつかめなそうなので購入を考えてみます。

先程の投稿でURLが抜けておりました。
下記のURLに掲載されている65ページを参考にして探ってみます。
https://www.manualslib.com/manual/838132/Sym-Joyride-125.html#page=65-manual

書込番号:24047151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/28 11:10(1年以上前)

書いて有る症状が全て正しいとすると故障は複合している可能性がある
テスターがないと不可能だな。エラー6の原因もバッテリー電圧・暗電流の次は
ECUピンの電圧測定だし、なにをするにも必要だな。
サービスマニュアルはプロまたは同じ能力の人向けなので故障探求には役に立ちそうもない。
購入店があるなら下手に弄らずに修理依頼するのが良いと思う。

書込番号:24047170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/03/28 17:22(1年以上前)

>うすうすきょんさん

ありがとうございます。
個人レベルですと原因追及に限界がありますので近くのバイク屋に相談したいと思います。

書込番号:24047823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/04/18 13:21(1年以上前)

レギュレーター コネクター

近くのバイク屋で相談したところ全て断られてしまいましたので、
皆様から頂きました原因を少しづつ潰していきたいと思います。

バッテリーを新品に交換して、テスターを入手しました。

改めて何が原因でエンジンが止まってしまうのかと探りまして、
レギュレーターのジェネレーター側コネクターを繋げるとエンジン停止します。

レギュレーターとのコネクタを外して測定し、アイドリング時でAC20Vくらいでした。

原因追及するのに他に測定する箇所をご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:24087868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/18 19:02(1年以上前)

>まきまき.comさん
20Vは3線間全てですか?

町のバイク屋さんは基本、外車お断りですから無理でしょうね。
購入店は治してくれないのですよね?

故障は突然起きたのですか?
その前に予兆とか、改造や修理をしたことはないでしょうか?

書込番号:24088396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/04/24 11:14(1年以上前)

>トリートンさん

ご返信遅れましてすみません。
先程、再度測定しました3線間全てで30V程度でした。

故障ぎみの現状渡しで購入したため購入したバイク屋ではお断りされました。
改造や修理はありません。

書込番号:24098229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/24 15:28(1年以上前)

ジェネレーター側のカプラーを抜く時は
車両側のカプラーも抜いていますか?

バッテリーを交換してエラーコードは出なくなりましたか?

書込番号:24098636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/04/24 19:53(1年以上前)

>トリートンさん
 
車両側のカプラーは抜いておりません。
明日試してみます。
バッテリーは交換してもエラーは出ております。

書込番号:24099126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/04/24 20:47(1年以上前)

エンジン動かさずに、発電機の黄色3線のカプラーをはずした状態で
3線間の抵抗値[Ω]はどうでしょう?

またアースと3線端子間は絶縁状態(抵抗値無限大)を確認しましたか?

書込番号:24099227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/04/24 21:08(1年以上前)

>RICKMANさん
ありがとうございます。
抵抗値は明日測定してみます。

電気に詳しくなく自分なりに頑張っておりますが、アースと3線端子間の測定方法をご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:24099276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/04/25 11:13(1年以上前)

>RICKMANさん

3線間の抵抗値を測定してみましたが測り方が悪かったせいか0でした。
また、アースと3線端子間の絶縁状態はわかりませんでした・・・

>トリートンさん
 
ジェネレーター車両側のカプラーを探しましたがどこにあるかご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:24100091

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > SYM > RV125i

スレ主 wakayan2さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

RV125Iに乗っておりまして、昨日突然に
左ハンドルのスイッチボックスのスイッチの一部が動作しなくなくなってしまいました。

全てのスイッチが動かないわけではないのですが・・
動かないもの ブレーキセンサー、ホーン、シートオープン
動くもの ウインカー、ハイビーム

という感じです。
ほとほと困ってしまっていろいろ試していたのですが
ハンドルを左に切った状態では、全て問題なく動くことに気づきました。

このことにつき、RV125Iのオーナーの方で同様の症状があった方にお聞きしたいのです。

このような状態はどのような状態が考えられますでしょうか。
また、バイク屋さんで修理をした場合、費用的にはどのぐらいの修理費がかかりましたか。

変な質問で申し訳ありません。
ご回答頂ける方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:23830344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/05 11:50(1年以上前)

>ハンドルを左に切った状態では、全て問題なく動くことに気づきました。
カプラーの差込が甘くて抜け掛けてるんだな

書込番号:23830362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakayan2さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/05 13:16(1年以上前)

うすうすきょんさん

ご返信ありがとうございます。
やはりカプラーが怪しいですよね…
このカプラーはどこにあるかご存じですか?

カウル外さないと難しいでしょうか(T_T)

書込番号:23830513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/05 14:12(1年以上前)

普通はハンドルカバーの中か、その辺にある
カウルを外すかどうかは知らない

書込番号:23830619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルト&Wローラー交換

2020/10/19 09:21(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 idatchさん
クチコミ投稿数:4件

RV125JP、走行距離4万kmを超えたところ。
ベルトとローラーを交換したいんですが、私自身では交換できません。
どこか安く交換してくれるお店を知りませんか?
現在、福島県郡山市在住。
隣県くらいなら移動も構いません。
安く済ませることができればありがたいです。

書込番号:23735392

ナイスクチコミ!3


返信する
デビネさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/19 09:40(1年以上前)

>idatchさん
郡山付近ならライコランドでは駄目ですか?
極端な改造車では断られるかもですが。

書込番号:23735412

ナイスクチコミ!1


スレ主 idatchさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/19 09:51(1年以上前)

>デビネさん
ありがとうございます。

ライコランドですね。
先月、タイヤ交換の価格が知りたく、メールにて問い合わせたのですが、
回答がなく、あまりいい印象がなかったんですが。
もう一度、問い合わせてみます。
あ、ちなみにバイクは無改造車です。

ありがとうございました。

書込番号:23735428

ナイスクチコミ!0


スレ主 idatchさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/19 10:48(1年以上前)

>デビネさん
マイコランドさんは対応不可だそうです。
扱ってくれるお店が無いんですよねぇ。
また地道に探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23735504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/10/19 11:56(1年以上前)

SYM代理店のブライトン(新潟市)。
ベルトとローラーの交換と言っても実際は開けて見ないとわからない。
部品もすぐ手に入らないかも。
駆動系一式をオーダーして8ヶ月。やっと交換できた。
今は解消されているのかも知れません。
部品の在庫があっても無くてもバイク預けて帰るしかないと思う。

書込番号:23735591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/10/19 12:24(1年以上前)

>idatchさん

郡山のライコランドの近くに「南海部品」があるよ。二輪館なら仙台です。

それよりも、「SYM」にアクセスして交換できるお店を紹介してもらった方が早いと思うけどな。
HPを見てみたけれど、会員登録をしないと代理店がわからないようなので、自分でやってみてください。

書込番号:23735631

ナイスクチコミ!1


スレ主 idatchさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/19 15:55(1年以上前)

>G4 800MHzさん
ご回答ありがとうございます。
新潟ですね。 こちらから何度かバイクで行きました。
まずは部品が入手可能かどうか、いつ頃入手可能か、
そのあたりを確認したいと思います。

>暁のスツーカさん
ご回答ありがとうございます。
2りんかん(仙台)に電話してみましたが、そのバイクの部品交換は対応不可とのこと。
それで、SYMのHPから正規ディーラーを検索し、電話してみました。
部品が入れば交換は可能とのこと。
まずは部品が入手可能か、今調べてもらってます。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:23735902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リヤサス交換について

2020/07/18 19:20(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX125i

こんばんは。
いつもお世話になっております。
中古車購入から4年経ち、走行距離も2万キロオーバーしました。
そろそろリヤサスが寿命になりそうなのを感じており交換したいと考えてます。

そこで質問なのですが、サスを固定しているボルトのサイズが分かる方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
交換の際はシートボックスとカウル外さないといけないといけないと思うのでやれば分かるのですが…先に知って準備しておきたく、、、、。

どなたかご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:23542688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件 JOYMAX125iのオーナーJOYMAX125iの満足度5

2021/12/28 16:00(1年以上前)

ぬらひょんさん、ショックの交換は無事終えられたのでしょうか?私もショックの突き上げがどうしても気に入らす、GJMS製のショックに交換しました。ぬらひょんさんがその後どのメーカーを選択されたのか気になってます。

書込番号:24516051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 JOYMAX125iのオーナーJOYMAX125iの満足度5

2022/01/02 22:08(1年以上前)

以前、GTSのレスでケロ軍曹さんが取り付けられていた台湾メーカーと同じものを私は取り付けました。レスでも言われたとおりその差は大観できるほどと記載されてました。私も同感で取り付け後少し走るとあれ?柔らかくなったなぁと乗り心地の変化を体感できました。でも悲しいかな、数km走ると感覚が当たり前になり、取り替えた最初の感覚が気にならなくなりました。乗り心地か当たり前になって、変えた恩恵を忘れてしまいました。元の純正に戻せばその差を実感できるのでしょう。現在は取り付けて数年前経ちますが、時々気になった時に調整したいと思います。

書込番号:24524296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 JOYMAX125iのオーナーJOYMAX125iの満足度5

2022/01/02 22:14(1年以上前)

純正品を凌駕します。

>ぬらりひょんひょひょんさん
私は社外品を選びました。

書込番号:24524306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 RicK.41さん
クチコミ投稿数:1件

画像

よろしくお願いします。

sym rv125i です。

MAIN SW./EMS 20Aのフューズが飛びます。

EFI車ですがチェックランプもエラー点灯していません。

漏電を疑い、テールライト系一式、フロントライト系一式、共にカウルごと外しました。

ボディをバラして目視しても断線、焦げ付き等見当たりません。

チェッカーでバッテリーを繋ぐと12V、外すと「.250」から「.200」と表記され

徐々に下がっていきます。(おそらく放電)


どこの配線を見たら良い、どこのパーツをチェックしろなど

ご意見、ご教示のほど、よろしくお願い致します。

(レギュレーター、フューエルポンプは新品交換しました。)

書込番号:23250340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/25 06:58(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/76102410406/SortID=23130806/
ヒューズが切れるで同じ内容のスレッドがありますよ。

書込番号:23250864

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング