
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年3月3日 02:06 |
![]() |
4 | 2 | 2018年6月18日 22:02 |
![]() |
4 | 0 | 2018年6月17日 13:32 |
![]() |
25 | 9 | 2019年3月4日 06:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SYM日本撤退のようですね。
在庫処分で安くなっているようですが、消耗品の供給が不安です。
下にベルトの流用情報はありましたが、ウエイトローラー、ブレーキ関係とか
その他消耗品の流用情報お願いします。
2点

私も昨年末に貰い事故で破損したGTS250i(Joymax250i)の外装が3ヶ月待っても一向に入荷の目処すら立たずにキャンセルした経緯から薄々感づいては居たものの、
いざこうなるとショックです。
輸入販売元のエムズ商会は消耗部品を中心に細々ながらサポートして行くみたいなこと言ってるみたいですが、
余り期待出来そうにはないでしょうね。
ざっと調べたところでは「ミカサ貿易」という会社が、
一部ですがサポートしているみたいですよ。
http://micasa-trading.co.jp/
リンク先ページの右上にある横三本線のボタンから「ライダーサポート」でパーツリストが参照出来る車種が対象の様です。
それ以外の車種については、先ずは問い合わせてみないとですね。
書込番号:21904539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄騎、颯爽と さん ありがとうございます。
一度のぞいてみます。
四級の整備できますさん
流石4級ですね。蚊帳の外で、情報が入ってこないんでしょうね
来年差来年は無いと思いますよ。
書込番号:21905959
1点



こんなもんですかねえ?
ファンは回りっぱなし、エンストしまくりパワー不足、バッテリー切れ。
エンストパワー不足は、後日にタペット調整しようと思っていますが、ピストンがやばいやつが有るらしいじゃないですか。
その奴じゃなければ良いんですが…。
(製造番号知っている人がいれば教えてほしいです。)
とりあえず、ファンって回りっぱなしなんですかね?
冬にオーバークールでエンジンが掛からないとかにならないか不安です。
4点




チョイ広め
規定の+0.02oくらいが良いみたい...
書込番号:21745187
4点

症状が意味不明なのですが、長時間暖気をしないとアイドリングしないってこと?
点火系とか二次エアーの吸入は確認しましたか?
プラグとかの簡単に見れるとことを見てからタペットなどの調整を行なったらどうでしょうか?
タペットはちょっと広めがいいって言うアドバイスはどうかと・・・
書込番号:21747744
2点

>Minerva Achaeaさん
既定値で調整したけど改善しなかったのがちょい広めに調整し直したらエンストが改善したって見た事があります。
たぶんその事だと思います。
書込番号:21748075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【補足・追記】2019/03/03 01:49
単に「アイドリング時のエンスト」と言っても以下の2点の現象です。
1:始動時の「アイドリング時のエンスト」。
2:走行開始後の信号待ちでの「アイドリング時のエンスト」。
書込番号:22505194
1点

>価格特捜隊さん
キャブレター仕様のRV125JPに乗っていました。
ご相談の件はこの車種の典型的な持病、
タペットクリアランスの縮小ですね。
Merlineさんのアドバイスをご参考に調整されれば改善すると思います。
RVは手の掛かる子です。(^^;)
あと、別スレで誤って書き込まれたものは、
運営に削除依頼されれば消して貰えますよ。
https://ssl.kakaku.com/smartphone/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
>Minerva Achaeaさん
整備マニュアルの規定値が好い加減なので、
真に受けて調整すると改善しないらしいです。
批判ならリサーチしてからにされるのを推奨します。
書込番号:22505281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1年放置して何で今頃と思うけど
季節の変わり目は多いのよね...
書込番号:22506375
4点

おっと、言われてみれば一年近く前のスレだった。
何だか気まずいなぁ・・・(^^;)
書込番号:22506516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
[タペットクリアランス調整]については【吸気側】は何とかできそうですが、【排気側】は大変やり辛そうですね...。
実際に行われた方々はジャッキアップなどして実施されたのでしょうか?
書込番号:22507926
1点

シート下のラゲージボックスを取り外せば、
作業性はよろしくありませんが全ての作業工程に於いて「可能」です。
ラゲージボックスを固定している6ヶ所全てのボルトナットを外して上に引き上げれば外れます。
シートはボックスに取り付けられているので外す必要はありません。
書込番号:22508029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





