SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(4629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

燃費30キロ越え達成!!

2006/06/17 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

3月末に購入し走行距離2000キロを突破しました。
RV125EFIです。

題名にもあるとおり、燃費が30キロをはじめて超えたので
うれしさのあまりカキコミしています。
満タン給油・メーター読みですが・・・。

往復36キロを週5日、埼玉から千代田区まで国道を
通勤で使用しています。

ガソリンは ENEOSヴィーゴ使用。
 ↑以前この板でハイオクだと燃費が変わるかもという
  カキコミを見て、レギュラーでは26〜28キロでしたが
  ハイオクにしてからは28キロを下回ることはありません。
  利用しているENEOSのレギュラーとハイオクの差は10円のため
  ハイオクのほうが1キロあたりのコストは安くなる結果です。

ついでにプラグをMAXFIREに交換。
 少しですが、エンジン音(排気音?)が静かになり、
 0〜60キロくらいまでの
 加速が力強くなったように感じました。

計測途中で、2人乗りをする時があるため数値に幅が出てしまいますが、ドノーマルのときよりも確実に向上しています。
乗り方は、飛ばし屋ぎみでもこの数字!体重75キロです!!

RV乗りの皆さん、環境ハイオク是非使ってみてください!!
↑私はガソリンメーカーの人間ではありません!あしからず…。

ノーマルからの変更点
 上記プラス、クリアテールレンズ(ココデパーツで購入)
 LEDストップランプ、クロムメッキウィンカーランプ、
 PIAAプラチナホワイトバルブ、アルミステップ、
 DCRブレーキレバー

しかし、この板のカキコミなかなか増えませんな〜。。。
夏のボーナスでマフラー替えたいな〜〜〜。

 


書込番号:5178425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/18 03:05(1年以上前)

燃費重視ならマフラー交換は悪影響の方が大きいかと…^^;;

書込番号:5179127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2006/06/20 02:07(1年以上前)

お返事有難うございます。

メカオンチな私に教えていただきたいのですが
マフラーを交換すると(社外品に)燃費は悪くなるのですか?

素人考えですとマフラーはすでに燃料が爆発して排気が
通るところですよね?なので同じ乗り方であれば
燃費とは関係ないような気がするのですが・・・。

書込番号:5184854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/20 04:01(1年以上前)

詳しい事は「マフラーのえらい人」の登場を待つとして…^^;;
基本的に多くの社外品はマフラーの抜けが良くなって
アクセルレスポンスが良くなったり高回転まで軽く
回るようになって最高馬力が上がるという事になる
事が多いと思います。
でも反対に低回転での常用回転域でのパワー&トルクが
落ちてしまい、今までよりアクセルを開く事になる
それか、気持ち良く回るからいつもより回してしまい
燃費が悪くなるなど、いろいろな要因が合わさって
きていると思います。
ある程度抜けを悪くする事で低速トルクを上げるなど
してますし、ヤマハのEXUPみたいな機構が組み込んで
あれば大丈夫かもしれませんが…

あとは個人的に走ってるバイクの回りの人が排気管からの
排気音で迷惑をするという事でおすすめしたくないのが
正直なところですけど…
乗ってる本人は排気管からの音は後方に向いてるから
それほど大きく感じませんけどね…

書込番号:5184946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/20 11:58(1年以上前)

ほとんどはVictoryさんの書かれたとおりだと思います。私もあまり詳しいことはわかりませんが、技術理論的な面で若干の補足を。

スレ主さんの疑問点
>マフラーはすでに燃料が爆発して排気が通るところですよね?なので同じ乗り方であれば燃費とは関係ないような気がするのですが

普通に考えるとそのようになると思いますが、マフラーの膨らんでいるところを膨張室といいます。燃焼した排気ガスの波(脈動波)がこの膨張室で跳ね返ってきてエンジンの方に影響を与えます。つまり、この脈動波がエンジンの充填効率に影響を与えています。そのため、パワー・トルクが増えたり減ったりします。一見関係が無いようで、空気(排気ガス)・脈動波でつながっているとも言えると思います。

元のマフラーが中速域の重視したタイプなら(ノーマルはほとんどそうです)、高速重視のタイプに交換すると、当然中速域のパワー・トルクが落ち燃費も悪化します。(ほとんどの人はパワーアップを期待してマフラー交換をしますので、2スト用の改造マフラーのほとんどが高速タイプでしょう。)
膨張室からサイレンサーまでをテールパイプと呼びますが、このパイプが長いと中低速型、短いと高速型と見分けることも出来ます。

書込番号:5185439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/06/21 00:22(1年以上前)

お返事して頂いたお二方有難うございました。

マフラーって排気ガスをただ消音して排出するための
ものだけではなかったんですね。

勉強になりましたf(^-^; ポリポリ

書込番号:5187262

ナイスクチコミ!1


kehiropiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 RV125の満足度4

2008/11/10 16:46(1年以上前)

150Km位のプチツーリングで30km/L位でした。

燃費はハイオクもレギュラーも変わりありません。

都内通勤用で1日18km位の道程ですが信号が多くStop&Goが多い為か相変わらず23km/L位です

レギュラーを入れたときはハイオクに比べて若干EG音がうるさくなるような気がします。

書込番号:8622286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RV250銀 1000kmを超えて

2006/05/08 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV250

スレ主 apogeeさん
クチコミ投稿数:10件

バイク歴20年、スクータ歴 DJ1〜フリーウエイ〜フォレッア〜シルバーウイング(盗難)〜BMW1150RTスクーターじゃないか、、、RV250 1000kmを超えたのでレポートします。

1)当初は温度によりアイドリング2000回転越えしたり不安定乗りごごちが硬い、スロットの遊びが多い、前ブレーキのみの利きが悪い、いや止まらない。
カーブーの倒しこみが首都高は怖いからあきらめたほど、、
  
2)エンジンもどのバイクもどこかの回転数で滑らかな振動のところがあるのだが、なく振動が多い。
全体的に回転が高いタイプのエンジン
  
3)メインキーで操作する、ガソリン入れ、シートの開け閉めすべてにわたって硬い感じでした。

4)手ぶら運転が出来ない、(危ないから良い子はやめてね)特に60kmで共振運動があるようだ。


-1000km 後----------------------------------------

1)ブレーキはコンビブレーキで取扱説明書にも前ブレーキだけの
停車操作は止めてねと書いてありました、友人談ではそうでもないとのこと、BMWに比べたらかな、、、
後ブレーキで前を少々加える感じでは十分だがもう少しブレーキ力が欲しい。
  
カーブーでもよく粘り倒しこみは楽しくなってきた。

2)アイドリングはエムズ商会の紹介で新宿のM-Txxxで調整してもらったところ、遊びも調整され、アイドリングも300回転の差はあるが良好になった。

一番驚いたのはエンジン音が変わり、4000回転〜5000回転ぐらいの実用域で滑らかな回転域が出てきたところである。
新宿のM社長有難う。

3)給油口等の稼動部の動作も馴染んできた、給油はまだこぼしてしまいます、シートを締めてもランプは連動ではないので、外してしまいました。

4)手ぶら運転は出来ない、、、タイヤを交換かな明らかに共振運動をしている。

全体感想:

すり抜けはミラーの位置も含め快適、風防性能は良くないBMWに比べてかな、、もうすこし巻き込みが少なくても、GIVIで販売されないかな。
燃費フリーウエイより悪い、燃料デジタルメーターはもう少し細かくても、、塗装やデザイン上の汚れが溜まる場所など細かいことは本当にホンダのバイクは良く出来ているとSYMを購入して思う、ただしこの値段、思い切ったデザイン、チャレンジ精神と勢いを感じる。Mチューンのオイルに交換したらまた記述します。

書込番号:5062362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シートを開けた時の前部の突起物?

2005/10/02 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

RV125EFIのオーナーになって1000kmが経過しました。1000km点検も終了してクーラント液が少々目減りしただけで快調そのものです。ところでシートをオープンにした時、前部の突起物は、メットホルダーなんでしょうかねー?2003年モデルのJPを見ると、この突起物が無いですが・・・・?

書込番号:4474053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 10:16(1年以上前)

メットフォルダーです。

Bike 〜改造計画〜北海道を目指して
http://web1.nazca.co.jp/bike/

書込番号:4554170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変?

2005/09/05 17:18(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RS-21

クチコミ投稿数:1件

駐輪場の置き場スペースと高速道路利用を考慮して選びましたが、
他にあまり見ることもなく気に入ってます。

高速道路で100km巡航なら不安無く走れたし最高速は120kmちょい超え。
(えっ?高速走っていいの? の視線がたまりません)
普段の足からたまーに遠出したいってときにも使えて重宝してます。

あとは↓な感想ですかね
・メットイン  =SHOEIフルフェイスのXLサイズも入る
・フロントBOX  =レインスーツ(上下)を分けて入る
・フラットフロア◎
・燃費は30km/l
・とても良く効くブレーキ
・99% 一発でかかるエンジン

本国ではみんなリアBOXつけてるっぽいから(SYM SHARKで検索)
日本でもそのパーツ売ってよーって感じでっす
---------------------------------------------------
最初に書いている人と全然違う感想ですね・・・
私は気に入ってますよ
*んでも、安いのものではないので、試乗が可能ならしたほうが良いかもしれませんね

書込番号:4402783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:5件

はじめまして、平成17年2月21日に購入以来 6,000Km
主に通勤(往復30Km)と営業に使用しています。

 購入後、トラブルもなく、おおむね気に入っています。
燃費は27から28Kmといったところです。
スタートのレスポンスはあまり良くないですが、60Km前後の速度域では、なかなか快適です。
この程度の速度では、風の巻き込みもほとんどなないのですが、それ以上の速度域では、ヘルメットにかなりの風圧を感じます。
現在エンジンも快調で、最初 500Kmで二回目は 2000Kmで
その後は 3000Km ごとにエンジンオイルの交換をしています。
過去の書き込みの中で、Vベルトが8000Kmで切れたとの報告が
ありましたが、通常その程度で切れるものなのでしょうか?
国産メーカーのマニュアルでは、15000Km程度となっているのですが。
 125EFIが発売されましたが、オーナーの方、インプレッションをお聞かせください。
 


書込番号:4255974

ナイスクチコミ!1


返信する
JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2005/07/07 23:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。

以前8000KMでベルトが切れたと書き込みしたものです。
ベルトなのですが私の周りで購入した人についてはココまで速く切れたという
人はいないので多分私だけだと思います。
実際私の通勤に使っている道を考えるとベルトに負担のかかる走りをしている
ため仕方ないと思ってます。
片道40KMの道のりを毎日平均時速40〜50KM/hで走っており急加速やエンジンブレーキ、それにリミ解し最高速近くを常用しています。
このような走りをしない限り8000KMで切れるようなことは無いと思います。
一般道の制限速度+α程度の走行でしたら10000KM〜13000KM前後までは問題ないようです。
交換するようでしたら10000KMを目安にすると忘れることもなくよいかと思います。

風圧はたしかに60KM以上だすときは感じますねぇ。ただ、私の場合体が小さい
ためかちょっとだけかがむと楽になるのでそれほど気にしてませんでした。

現在18000KMも超え快調なのですがEFIの燃費に興味が深々になっている今日この頃です。

書込番号:4266445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/07/09 15:15(1年以上前)

JIRAF サン

 ご返信ありがとうございます。

ベルト交換の件、アドバイスありがとうございます。
10,000Km前後で交換するようにします。
以前、アドレスV100に乗っているとき
深夜に走行中、ベルトが切れてしまい、
大変な思いをしました。

 18,000Km 走行ということですが、
メンテナンス、部品の交換のタイミング等
アドバイスをいただければと思います。
(たとえば、ブレーキのパッドの交換時期等)

  よろしくお願いいたします。
 

書込番号:4269257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/07/18 23:13(1年以上前)

こんばんわ 125EFI乗りです。
6月3日に納車されて やっと走行1000キロになりました。
今の所 燃費は 32〜36あたりです。
毎日 通勤で30キロ 渋滞をすり抜けて この燃費なので
とても満足です。
始動性が悪いと言う話しを他のサイトで見ましたが
2〜3日乗らなくても1発でエンジンはかかります。
メーター読みで120までいきました。
不満な点は リアサスです。
一人で乗っている時は 道の凸凹をもろにもらいますね。
2人乗りすると サスは とても良い感じです。

書込番号:4289620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/07/21 23:01(1年以上前)

おじゃる○○ さん
ご返信ありがとうございます。

 EFI使用の燃費はかなり良いようで
うらやましい限りです。

始動性は、冬でもセル一発で
その後1分程度の暖機運転で、問題なく走行できます。
(キャブ使用でもそれほど悪くはないです。)

 EFI使用もキャブ使用もカタログデータ上は
遜色ないのですが、実際にはかなり差があるようです。

 とにかく、コストパフオーマンスの高い単車です。
すばらしいスクーターライフを満喫しましょう。


書込番号:4295943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/05 07:45(1年以上前)

おじゃる○○ さん 、教えて下さい。
自分もFI車の購入を考えているのですが、120kmまで速度がいったというのは、驚きでした。
キャブ車でも良く回る車ですが、やはりFI車だと燃焼効率が良いのですね。
ところで社外マフラ−は何かつけているのですか・・・
良くFI車の場合は合う社外マフラ−は少ないと言いますが教えて下さい。

書込番号:4327664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 10:14(1年以上前)

EFIの燃費について
@キャブ車より2割ほど良い
Aハイオク使用で3割〜4割よくなる

EFIのマフラーについて
@まだ、データが取れていないので今後発売されるとの事

その他(改造計画更新中)
http://web1.nazca.co.jp/bike/

書込番号:4554166

ナイスクチコミ!1


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2005/11/16 12:44(1年以上前)

価格.com のハッキングなどで返信遅くなってしまいました。

メンテナンスのタイミングについてですが、私の場合は毎日乗ることと、高回転を多様することの2点より何事も早めを心がけています。

オイルについては1000km毎、パッドとタイヤについては週1で点検して減っていたら交換としていますが、実のところタイヤについては15000kmで交換して2回目はまだです。パッドについてもフロントは個人的に利きの問題から17000kmで社外品に交換しましたがパッドの残りを見る限り20000kmあたりまでいけそうな雰囲気がありました。リアについても20000km以上いける感じがしました。

EFIの燃費いいですねぇ
30km超えるんですね。話には聞いていましたけどやっぱりFIはいいですね。
そろそろ20000km超えるのでEFIに乗り換えるか検討でもしようかな・・・。

書込番号:4582923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いのでは?

2005/02/14 15:44(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > UMi100

スレ主 みちおんぐさん

通勤に毎日利用しています。
原付2種通勤では、往復60km弱で結構遠距離通勤に入ると
思うのでですが その上での感想を。

良:
○ 加速性
まったく不満ありません、 スムーズに加速→50kmぐらいまで
ストレスあまり感じません。

○ 燃費
そんなに気を使わずに 30弱/Lです。
経済性を考えてる方にも良いと思います。

○ 外観
好みにより分かれると思いますが、個人的に気に入っています。
男なのですが オレンジに乗ってます・・・。

悩:
○走行性・居住性?等
距離によると思うのですが、長距離はちょっとしんどいです、
シートは大きめで慣れれば 往復60km/hもそれほど苦ではないですが
毎日となると RV125あたりを選択するのも良いと思います。

悪:
○メットインスペース
100ccと言えば法定速度 60km/hで走行できるのですが、
フルフェイスをかぶりたい人もいると思います。
が私のもっているのは入りませんでした、要確認です。

○カスタム・アフターパーツ等
ありません(笑)
国産汎用でも取り付け可能等は要確認です。

っと言う事で個人的には満足しています。
ただ将来的には RV125に買い替えを狙っています。

書込番号:3931272

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング