SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(4629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2013/03/23 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > T2 250

クチコミ投稿数:7件

OVERさんのチタンマフラーを装着ました。
ノーマルでは、低速時エンストしそうでクラッチ・アクセルワークが大変でしたが、交換後は、1速ギアアップでもトコトコ走れて楽になりました。
それから理由はわかりませんが、高速走行時の激しい振動もかなり緩和されてます。ヤフオクで\79,800(現在\78.800で2品を出品)高価ですが優れモノだと思います。音はバッフル装着時でも少々大きめです。外して走行しましたが、かなり耳に響きくのでたまらず直ちに戻しました。

ちなみに海外では、T2 250をnext 250で出していて、海外メーカーからカーボンマフラー等を販売していますが入手困難だと思います。

書込番号:15928126

ナイスクチコミ!0


返信する
next250さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/25 13:35(1年以上前)

フルエキですか?

書込番号:16401739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メーター(速度、odd)の不具合について

2012/12/06 15:11(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > T2 250

スレ主 @negiさん
クチコミ投稿数:1件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

先日、レビューに書いたメーターの不具合についてですが…
センサーを変えたところ(メーカーにて対応)
解決しました。
電磁式のセンサーとローター付属のボルトのクリアランスが問題だった模様です。

Oddに関しても、速度計から算出してるようなので合わせて解決です。

キチンと対応してくれる販売店なら、このケースは解決出来るので購入時はその辺も加味した方がいいですね〜(^^)d

書込番号:15440952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/06 17:54(1年以上前)

>電磁式のセンサーとローター付属のボルトのクリアランスが問題だった模様です。

リコールかけないのでしょうかね
ファンダメンタルプロブレム
完成検査して無い、納車整備も点検もしない 

酷い販売店だと思いますけど・メーカーもね

センサーのギャップが問題で部品を交換するって、おかしいと思いますよ。

書込番号:15441502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/12/09 00:17(1年以上前)

私も同じようなメーターの不具合ありました。すぐに直してもらいましたけどね。
何台に一台くらいの割合で生じているんですかね?

書込番号:15452521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/08/03 03:48(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > T2 250

クチコミ投稿数:7件

本体価格\329.000
乗り出し\405;225 (8月下旬受け取り予定)

イエローが印象強かったのですが無難にホワイトにしました。
どの色も単色のっぺらなので塗装、ステンシル等でアクセントを付けると一段と際立ってカッコ良くなると思います。

現在保有の130ccスクーターに乗り慣れているので試乗した時にライディングポジションと変速が(辛)
バイク慣らしと共に自身も慣らさないと><
乾燥重量が173kgとそこそこ重いのですが乗ってて気になりません
あと、仕方ないのですが単気筒特有のパタパタ音がせっかくのバイクデザインを損なっています(涙)

最近このクラスが各社から静かに発売されています。
KTMの200 DUKEは126kgと非常に軽く充実装備で\489,000(税込)とお手頃価格です。
今後も各社からこのクラスを登場させてほしいものです。

書込番号:14889637

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/25 00:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
モーターサイクルショーで見て以来気になっていました。
現在所有車の1台が10年選手(まだまだ元気)なので、色々検討中です。
この前お店で実車を見て跨ってみたのですが、CBRやNinjaと遜色ない
仕上がりのように見えました。
フロントブレーキがラジアルマウントなのにびっくり。
引き合いに出した二車よりはエンジンが低回転型なので、最高速は伸びない
かもしれませんが、トルクは一番なので街乗りでは同等でしょうね。

よろしければ、ご購入に至る経緯や他車との比較、インプレなどをお教えください。

書込番号:14977088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

現物、みてきました。

2012/07/02 14:23(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > CITYCOM.125

上野TAIYOモータース

給油口

なかなか、足下、フラットで大きくいいのですが、シート下にジェットヘルメットは、
入りませんでした。ちょっと迷うところです。

書込番号:14753271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/07/02 20:27(1年以上前)

>シート下にジェットヘルメットは、入りませんでした。ちょっと迷うところです。

巨大ホムセンボックス搭載すれば、問題解決なのではありませんかね?。

書込番号:14754357

ナイスクチコミ!2


boko2-20さん
クチコミ投稿数:4件 CITYCOM.125のオーナーCITYCOM.125の満足度5

2012/07/11 21:25(1年以上前)

半年ほど乗ってます
シート下はヘルメットによってはジェットヘルでも微妙ですよね
私はシート下には現場周り用の工事用ヘルメットと合羽を入れてます
底は浅いですが意外と奥行があるので結構入ります
メットインの代わりに箱さえつければもう最強ですよ
おかげで車の出番がめっきり減りました

書込番号:14794480

ナイスクチコミ!6


END-さん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/20 22:54(1年以上前)

boko2-20さんのカスタムかっこいいですね。スクリーンはすごく自然でかっこいいのですが、汎用品なんですか?

書込番号:14961371

ナイスクチコミ!1


boko2-20さん
クチコミ投稿数:4件 CITYCOM.125のオーナーCITYCOM.125の満足度5

2012/09/07 15:47(1年以上前)

END-さん
スクリーンは以前ヤフオクで購入した無メーカー品です
一応、スズキヴェクスター用でしたが、ステー以外は各車種共通のようでした
今は売ってないようです

書込番号:15033808

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/09/08 14:33(1年以上前)

boko2-20さんレビュー読ませてもらいました。
悪い点に ハンドルが振れやすいとありましたが、フロントタイヤの空気圧を2.7kp〜3.0kp程度に上げてみたらいかがですか?
自分の乗ってるスペーシー250も最近低速から減速時にハンドルから手を離すと徐々にハンドルが左右に振られるので空気圧を2.75kpにしてみたらフレがピタリと納まり出なくなりました。

後輪の空気圧も2.5kpぐらい入れておいたほうが燃費が良くなりますよ。
乗り心地が硬いのはリヤサスの交換しかないと思います。
自分も弟のアジリティー125のサスがあまりにも硬く、段差で突き上げるのでリヤサスをヤマハ グランド マジェスティ純正リア
の片側だけを流用して改善しています。 http://review.kakaku.com/review/76102510847/
Yahoo!オークションの中古で探し、1000円で入手しました。

書込番号:15037698

ナイスクチコミ!2


boko2-20さん
クチコミ投稿数:4件 CITYCOM.125のオーナーCITYCOM.125の満足度5

2012/09/08 16:33(1年以上前)

自由道さん
アドバイスありがとうございます
ハンドル振れの件、今度スタンドで空気圧を調整してみようと思います
乗り心地については多少突き上げるものの、結構重たいものを載せることもあるので、
それを基準に考えると空荷ではこんなものかなと思っています
とりあえず、我慢できない範疇ではないです
この背もたれのおかげで、腰と背中で体をグリップできるので
多少の後輪の跳ねはいなしやすく感じます。これは独特ですね

自由道さんは台湾バイクに詳しいようですね。いくつかレビューを拝見させていただきました
私は、バイク歴はあるものの台湾バイクは初めてだったので、当初は信頼性が不安でしたが
今のところ拍子抜けするほど何のトラブルもありません
以前乗ってたホンダやカワサキの方が頻繁にトラブってたような気がします
このバイク、もっと売れてもいいと思うのですが、主にビジネス用途で考えた場合
やはり台湾メーカーゆえの信頼性が購入を躊躇させてるのかなと思います
私の場合、それは全くの杞憂でした

書込番号:15038000

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/09/08 16:57(1年以上前)

boko2-20さん
お褒め頂きましてありがとうございます。
ただ台湾スクーターは この弟が乗ってるアジリティー125 が初めて買ったもので、それを乗ってみて「いいな!」と思い
今度は自分用にとV-Link125SRCが安かったので買ってみたものです。

台湾バイクと一言にいってもホンダとスズキで評価が違うようにメーカーでかなり違ってくるようです。
私が聞いたところでは日本のホンダにあたる信頼性が最も高いメーカーがSYMでキムコはその次あたりのようです。
純国産だった昔のホンダ製スクーターならいざしらず、タイ製など外国生産になった今、ホンダ製よりSYMのスクーターのが
信頼性では勝るかもしれませんね。

少なくともBENLY110を買うなら絶対シティコム125のが満足感がダンチに良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14353588/

書込番号:15038083

ナイスクチコミ!2


boko2-20さん
クチコミ投稿数:4件 CITYCOM.125のオーナーCITYCOM.125の満足度5

2012/09/08 18:32(1年以上前)

自由道さん
ベンリィは当初かなり気になっており、110が出ると聞いたときは
正直、シティコム購入は早まったかな?と思いました
が、最近になってようやく知り合いが買ったベンリィ110をしばらく借りて乗ってみたところ
シティコムに慣れた体ではやや動力性能に不満がありました
それと、ベンリィは全体の作りにおいてよく言えば質実剛健、悪く言えばチープな作りで
バイクの所有感という点ではシティコムのほうが上だと個人的には感じます
同じ荷物を運ぶ乗り物としても、ベンリィは業務用バン、シティコムは普通ワゴン車のような違いを感じますね
操る楽しさは完全にシティコムが上でした
ただ、スタイルはベンリィの方が愛嬌があり、カスタムの発展性もありそうです
またシティコムと違いフロントにも物が載せやすそうなところがいいですね

中国製とは言え、やはりホンダのバッジは安心感があるのでしょうが
バイクショップの人が言うには、意外とベンリィ110は売れてない、とのことでした
この手で売れるのは50cc、それもヤマハギアの圧勝だそうです
業務用2種スクーターというのは、結構ニッチな市場なんですかね

書込番号:15038435

ナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/09/08 20:03(1年以上前)

ベンリィは業務用バン、シティコムは普通ワゴン車のような違いとは「言いえて妙」 ですね。
BENLY110は貨物車風といった雰囲気で乗る貨物スクーターで、シティコムは実用重視のバリバリ貨物車ですね。
弟がダイハツミゼットカーゴに乗ってますが、トラックにしてみればあまり荷物が積めなくて丁度BENLY110的です。

おそらくBENLY110がシティコムとOEMで同じ車体だったら爆発的ヒットしていたんじゃないでしょうか・・
boko2-20さんが言うようにホンダであれば中華製でも売れるんですから、シティコムぐらい使えるコンセプトで
PCXのエンジンなんか積んじゃった日にゃアドレスV125以来のブームになっちゃうかもしれないですね。

書込番号:15038776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

T2 250購入しました!

2012/06/02 17:49(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > T2 250

スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

とりあえず購入記念カキコ
写真で見るよりちっさい!クラッチの繋がるとこが遠い!軽い!トルクもりもり!

店から帰ってきただけなのでまだそんな感じしかわかりませんが、そのうちレビューとか挙げられればいいなって感じです

聞きたいことや見たい部分の写真とかあったらどしどしコメどぞ!
ちなみに私は125からの乗換えなのでパワーの感じかたとかは偏り大きいと思います

書込番号:14633441

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 22:22(1年以上前)

購入、おめでとうございます。手に入れた喜びが伝わってくる文章、楽しく読ませていただきま
した。デザインも今風のバイクで、250では唯一ですね。今後、燃費や使い勝手などのレビュ
ーに期待しています。

書込番号:14634459

ナイスクチコミ!2


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/06/02 22:36(1年以上前)

コメありがとうございます!

まだまだエンスト頻発で^^;
とりあえず1000K走るまでにはきちんと乗れるようにがんばります!

書込番号:14634522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/03 00:39(1年以上前)

ほおお、日本でこれに乗ってる人はほんとに少数だと思うので
慣らしが終わってからインプレ期待してます

書込番号:14635059

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/06/03 09:49(1年以上前)

コメありがとうございます!

まだまだ初心者ですが、期待に答えられるようがんばります!

書込番号:14635909

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/06/07 14:33(1年以上前)

中間報告をば

とりあえず初めての給油してきました。満タンから給油警告灯が点滅するまで走った所、400km走りました。それから10km走り給油して約13L入りました!
ということはだいたい燃費は31km/L。なかなかの燃費ではないでしょうか?しかし警告灯が点滅するところまで待つと満タンが14Lなのでちょっと危ないですねw

とまぁこんな感じでした〜

書込番号:14651353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/06/09 22:19(1年以上前)

こんにちは。

お手頃価格の250ネイキッドが欲しくて、中華スズキのGW250の発売を待っているのですが
なかなか発売してくれません。
GW250の発売が待ちきれずネットを徘徊していたところ、T2の存在を発見しました。

T2の購入を前向きに検討していますが、情報があまりにも少ないので是非以下の点について
教えてください。

・乗り出し価格はおいくらでしたでしょうか?
・ボディーカラーは何色を選ばれましたか?(当方はホワイト希望ですが、どうでしょうか?)
・高速道100k巡航は無理なく可能ですか?
・シングルエンジンですが、巡航時の振動は許容範囲でしょうか?
・標準装備のタイヤの性能はどうでしょうか?(出来ればメーカー名を教えてください)
・積載能力がほとんど無いようですが、バッグ等取り付け可能ですか?
・当方身長166cmですが、足つきはどうでしょうか?

以上、長文ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:14661403

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/06/10 00:07(1年以上前)

GW250というバイクは初めて聞きました!ちょっと調べてみましたが格好いいですね!日本での発売はやはり現状難しいんですかね〜

さてご質問の方ですが

・乗り出し価格は42万ちょいでした。がこれは私の買った店の車両価格が38万弱だったからです。なのでこれより安い車両価格での取り扱い店であればもうちょい安くなる可能性はあります

・ボディーカラーは黒を選びました。これは店長のお勧めというかあまり自分では決めてないのですが、全体的に同じ色合いで統一されていて良いですよ。という理由で他の二色は実物見たことが無いのでなんとも言えません^^;

・高速道100k巡航ですが、まだ慣らし中なのでなんともです。今走っている感覚から言うと振動と騒音を感じずにグーンと走れるのはおそらく80か90程度ではないかなと。まだ5速までしか出したことが無く5速で伸ばしたこともないのであまり具体的にはなんともですね。あいまいな返答ばかりで申し訳ないです

・シングルエンジンの振動ですが、これもまた他のバイク経験がないので確証はないですが振動は少ない方だと思います。もしシングル独特の振動を感じるなら125乗換えなので感じる筈ですが特に感じませんし、他のサイトのインプレでも抑えられていると書いてあったので多分振動は抑えられているタイプだと思います。

・標準装備のタイヤの性能ですが、これは普通という表現がいいかなと。普段走ってて気になることはありませんが、当然雨のマンホールは滑りますし縦溝のある道路だと少しハンドルを取られることもあります。ちなみにタイヤはマキシスと書いてありました。

・積載能力はホントに皆無です。まず後ろシートの下にもフックは付いてないしそもそもシートが小さいのでサイドバッグ等を選びます。タンクは大きい方なのでタンクバッグは割りとなんでもつけられるかも。マグネット可。あとはオプションでキャリアは付けられます。あとシートは開けられますが自賠責一つで埋まるスペースです。

・足つきですが、私の身長は172で足は短いほうですが両足べったりとはいかないものの、きつい思いはしてませんね。CB400に困らなければ大丈夫だと思います。

他に気づいたことはニーグリップするときに挟む場所はタンクではなくその下のブラスチック部分です。ちょっと挟んだ感じがしにくいですね^^;ライトは明るいと思います。少なくともシグナスより明るい。ウインカーはポジションライトにはなりません。タンク等にある柄はシールなので結構はがれます。

こんなところでしょうか?他に質問とかあったら気軽にどぞ〜

書込番号:14661994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/06/10 19:16(1年以上前)

typonさん、ありがとうございます。

詳細にお答えいただき、また愛車の画像までアップしていただき感謝です。

T2の使用感が、よく理解できました。
実は今日、T2を扱っているバイク店に用事があって、実車を見てきました。
(弟分のT1 125ccも置いていました)
白・黒・黄の3色とも在庫があり、詳細に見てきました。
ホイールベースが短く全長もコンパクトなので、確かに写真で見るより小さく見えますね。
でも、タンクやシュラウドの部分は塊り感があって、なかなかの男前と感じました。

ちなみに、本体価格は33万で乗り出し40位になるそうです。
これから、もうしばらく新車・中古車を含めあれこれ悩んでみようと思います。
(実は、こういう時期が一番楽しいんですね)

これからも、T2のインプレッションをどんどん教えてください。

書込番号:14665233

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/06/11 00:20(1年以上前)

どもです!

私が選んだ理由は燃料計があるネイキッドってだけで選んだんですが、予想以上に性能が良くてとても気に入ってますw

車体の小ささも小さなスペースに止められるし、いざ二人乗りってのもなんとかこなせますし250の選択肢の中でもいい線いってると思います。

またちょくちょくコメントしてますのでよろしくお願いします♪

書込番号:14666644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/09/09 12:00(1年以上前)

はじめまして
返信したつもりが別スレになってしまっていたようです。

そろそろ1000km慣らしもそろそろ終わられましたか。
気になる1台としてインプレ第二弾などお願いできませんでしょうか。

特に高速巡航時のことや燃費(街のりとツーリング時)、あと二人乗り時や
峠道のコーナリング、長距離時の披露(乗車ポジションとか)とか聞かせてもらえれば
参考になるのですがよろしくお願いします

書込番号:15041540

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/09/09 20:49(1年以上前)

返信どもです!
最近すっかりこちらにはご無沙汰でしたね^^;すみません
インプレらしいインプレができるかどうかちょっと自信ないですが、書いてみますね!

書込番号:15043572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/09/16 21:53(1年以上前)

typonさん

レビューありがとうございました。
当方もレビュー上げましたので良ければ見てくださいな!
また情報あればよろしくお願いしますね。

書込番号:15075328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/09/30 23:27(1年以上前)

私もT2購入し納車を待っているところです。
乗り始めたら感想書きたいと思ってますのでよろしくです。
ちなみにGSR250と最後までどちらにしようか悩んだんですが、一度台湾のメーカーに騙されたと思って乗ってみようと思い決めました。ずっとスズキやホンダばかり乗ってましたのでね。

車両本体価格313000円(もちろん新車)、登録代行&整備料30000円、自賠責3年&盗難保険3年34000円、その他いろいろで計400000円ジャストで乗り出しです。新車としては破格!あとは使い勝手が良ければ最高ですな(^_^)
ちなみにリアキャリアつけてリアボックス装着予定です。通勤用なんでね。

書込番号:15144669

ナイスクチコミ!2


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/10/02 15:13(1年以上前)

>にゃごろんT2さん

ご購入おめでとうございます。
段々T2オーナーが増えてきてうれしいですね〜

書込番号:15151315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/10/14 22:50(1年以上前)

いい天気!

ついに納車しました!と思いきや早速スピードメーターに不具合発覚(^_^;) 60kmだしてても表示30kmくらいしか上がらん…トリップもODOもおかしい、150q走って90km表示。う〜んこれが台湾クオリティかいな。
でもさっそく富士山の麓まで行ってきました。走りは最高ですね。

書込番号:15205090

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/10/15 09:39(1年以上前)

>にゃごろんT2さん

もしかしたらそれキロ表記じゃなくてマイル表記になっているかもです
たしか私が納車したときもなってましたよ

書込番号:15206420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/10/19 22:02(1年以上前)

>typonさん
ええ、確かにkm表示になっているのを確認しました。それでも明らかにおかしかったです。わざわざ友達に並走して調べたので…
それでお店に持っていったらいろいろいじくられているうちにマイル表示になってしまい、それが元に戻らなくなって今はマイル表示でしかも正確でない状態で走ってます。もうわけわからん。

日曜日に修理の予定です。TripもODOも変なので燃費計算ができねっす。

書込番号:15226478

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/10/20 14:33(1年以上前)

>にゃごろんT2さん

そうだったんですか・・・というかバイクの不具合が原因とはいえバイク屋さんもなかなかひどい対応ですね
symに連絡すれば少なくとも`表示に直す方法はわかるはずなんですが・・・あまり本部と上手くいってないんでしょうか?

せっかくの新車ですから早く直ってほしいですね

書込番号:15229072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 T2 250のオーナーT2 250の満足度5

2012/10/20 23:22(1年以上前)

>typonさん
ええまあ、バイク屋さんは結構頑張ってくれてたんですが、SYMの方がどう対応したらってなかなか回答もらえなかったみたいで…でも国産メーカーに比べてかなりの低価格。これは忍の一文字で耐えたいと思います。

くよくよしないで明日もまた慣らし走行してきます。富士山周辺の湖まで行ってみようと思います。

書込番号:15231261

ナイスクチコミ!1


スレ主 typonさん
クチコミ投稿数:35件 T2 250のオーナーT2 250の満足度4

2012/10/21 19:59(1年以上前)

>にゃごろんT2さん

応援してます。ぜひ楽しんで来てください!

書込番号:15234518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > SYM

スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

今回はこれが目当て

リヤブレーキは強力無比

リヤシートの開閉ボタンがとっても便利

はとや与野店 フリーウェイとともに

2012東京モーターサイクルショーでキムコRACINGKING 180Fi に次いで興味のあった サンヤンのNew Fighter 150 ZR
の試乗案内のメールがメーカーよりきてたので はとや与野店まで試乗行って来ましたに。
以前同排気量で 同じくらいのサイズである試乗したことのあるキムコのRACING 150FI がいまひとつパワー感の盛り上がりに乏しかったので、Fighter 150 ZRでもそうなのかなと期待せずに走ってみると ・ ・

滅茶パワフルです!
6000RPMでクラッチがつながり、7000〜8000RPMの間で加速していく高回転での加速は125ccクラスと同じなのですが
パワーの盛り上がりは125ccクラスとは段違いで、80kmまでは一気に加速してくれます。
今回の試乗は はとや与野店のスタッフがヤマハWR250Rで先導してでの試乗だったのですが、WR250Rが相当思い切り
回して引っ張り加速していっても余裕で追いついていき、その気なら抜かすこともできそうでした。

実は 今年の1月に普段乗りのフリーウェイを2台とも(MF01、MF03)転倒させてしまい その修理期間のつなぎの足として
新古車レベルのV125G(680kmK5) を購入したのですが、勿論アドレスV125Gと比べても加速感はダンチの違いです。
車体サイズ的にはアドレスV125よりひとまわり大きく足元のステップボードが広く以前乗ってたヴェクスター150と同じ
くらいです。

同じ空冷エンジンなのに、ヴェクスター150やアドレスV125の発進時かなり唸るエンジンあたりからの騒々しい音が出ず
気持ちの良い排気音と相まってエンジンフィーリングは極上の部類です。
勿論、水冷エンジンのようにウォータージャケットでの音の吸収が無いので注意して聞いてればシリンダーあたりから
音が結構出てるのですが、ヴェクスターやアドレスV125のようなガサ付いた嫌な音ではなく、耳障りでない音質の類なの
で気になりません。

サンヤンのNew Fighter 150 ZR で印象に残った特筆すべき点は2つあり そのひとつは強力無比な前後ブレーキで
渾身のチカラを込めてブレーキレバーを握らずとも走行状態で簡単にフロント、リヤ共にブレーキをロックさせる事が
できます。
タッチも軽く、非常にコントラブルで指 1本 2本でのブレーキ操作も可能でした。

2点めは 非常にしなやかに動く前後のサスペンションで、このサスに関して言えば、特にプアーなスズキ車は言に及ばず
ホンダも入れて国産の小型スクーターで ここまで満足できるサスペンションは今までありませんでした。
初動がソフトで沈み込むと しっかりと反発力が強くなり低速から高速まで乗り心地、安定感ともに絶品で、BMWで言えば
プレミアムライン(オーリンズ仕様)でのサスのようでした。

先月、弟用に キムコの アジリティ125を買ったのですが、こちらのサスは前後ともガチガチに硬くて、最近メンテナンス
ついでにリヤサスを乗り心地がいいものに他車用の物を摸索している最中なんですが、中々適当なものが見つからず
困っていたところでしたが、SYMの場合はこのような苦労することはまずないでしょう。

試乗後、自分のフリーウェイ(MF01)で帰宅する帰路で足周りの古さを余計実感することとなりましたが、ゴリゴリとした
トルク感のあるエンジンフィーリングだけはFighter 150 ZR に負けてないなと感じました。
なんでサンヤンのNew Fighter 150 ZR にMF01のエンジンが載ったら超理想的なスクーターなんですが ・ ・ ・

http://www.sym-jp.com/source/models/nf_150zr.html

書込番号:14413408

ナイスクチコミ!5


返信する
tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/09 21:10(1年以上前)

自由道さん

はじめまして、こんばんは。

現在、シグナスに乗っております。

記事読ませていただきました。
FIGHTER 150 ZR そんなによかったですか。
排気量25cc変わるだけでそれほど変わるのですね。

ファイター150はあまり気にしていなかったのですが、いいみたいですね。
乗り換えたくなりますね。(笑)
ちなみに自由道さんは、キムコのRacing King180は試乗されました?
こちらも気になりますね。

書込番号:14414996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/04/09 21:38(1年以上前)

>6000RPMでクラッチがつながり、7000〜8000RPMの間で加速していく高回転での加速は125ccクラスと同じなのですが
パワーの盛り上がりは125ccクラスとは段違いで、80kmまでは一気に加速してくれます。

6000RPMでクラッチが繋がるってどえらいセッティングですね。
逆に言えば6000rpm以下は捨ててるって事ですね。

加速は良くても、騒音と燃費には不利ですね。

書込番号:14415172

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2012/04/09 23:24(1年以上前)

弟用に 買った アジリティ125

サスがガチガチなんで換えました

今後は155cc化を予定

こちらは買って失敗だったかも・・

tdfiさん こんばんわ

残念ながらキムコのRacing King180はまだ乗ってません。
モーターサイクルショーでキムコRACINGKING 180Fi に乗る機会はあったのですが、普段より乗る機会の少ない
ドゥカティの ディアベルに乗ってしまったので・・

なんでどちらが総合的にいいのかは判定できませんが、New Fighter 150 ZRでも充分過ぎるほどのパフォーマンス
でしたので金額差が10万あることを考えると個人的にはFighter 150 ZRでもいいかななんて今は思ってます。
以前 DGカンパニーさんでアプリリア スポーツシィティーキューブ250ieも乗せてもらい こちらもフリーウェイ(MF01)
とほぼ同じサイズ、排気量で悪くはなかったのですが、ホイールサイズが大きく、エンジンが遅くはないもののマイルド
だったせいか、ピンとこなかったんですが、Fighter 150は足回りはスポーツシィティーよりもず〜と良く、エンジンも
活発なフィーリングで乗った場合はこちらのがずっ〜〜と楽しかったです。
http://www.kaneban.jp/aprilia/aprilia_spo250_000.html

この試乗で数ヶ月前に買ったアドレスV125Gはもう乗る気が失せました。
アドレスV125GやシグナスXと比べていいのはブレーキ、足回り以外にエンジンの音や排気音に高級感がありカッコ良く
て気持ちの良いものでした。
このあたりは来週の日曜日に はとや上尾店でも試乗会をやりますので実際に体験されてはいかがでしょうか。
メールのコピーを下に貼り付けときます。

<はとや 上尾店>

住所:上尾市上277-1

電話:048-775-2861

日時:4月15日(日)のみ

試乗機種:NEW FIGHTER150 ZR・T2 250・CITYCOM.125などを予定


マジ困ってます。さん

>加速は良くても、騒音と燃費には不利ですね。

それって実際乗ってみたら 単なる 『杞憂』に終わると思いますよ。
Fighter 150には 大きい良く見えるタコメーターが付いてるので回転数がわかりますけど 発進時の回転数の上がり
具合はアドレスV125Gと変わらないどころか、こちらのがずっ〜と静かです。
騒音に関してはアドレスV125Gのような排気音ではなく、シリンダー付近から響いてくる唸り音の五月蝿さがなく
150cc以下では静かに感じるグループだと感じました。

6000RPMでクラッチがつながり、7000〜8000RPMの間で加速していくと言っても 150cc以下はのスクーターは当たり前で、別段特別な高回転仕様ではありません。
このあたりは250cc以上のスクーターとは違いますね。

実際乗られてみれば良く分るのではないでしょうか。

書込番号:14415857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/10 20:11(1年以上前)

あら、レーシングってそんなにパワーないんですか?ちょっと残念かも
私レーシング150の方が気になってたので・・・
理由は単にレーシングの方がカッコヨク見えるw
でもそんなにパワー感が違うと気になりますね

新ファイターはOMCSで乗りました、確かに乗り心地の良さには同感です
よく動くサスですね、日本車は皆硬く感じます
あまりにも狭いコースでパワー感はさっぱり解りませんでしたが(笑)

本国サイト見るとレーキン150もありますね、レーシン150の後継かな?
来年当たりにレーキン150が日本にも来るかな?
http://www.kymco.com.tw/products/newProduct2010/Racingking150/Racingking.html

書込番号:14418938

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 21:08(1年以上前)

自由道さん

こんばんは。
色々な情報ありがとうございました。

残念ですが、関西なので、試乗しにいくことができません。
私の周りには試乗できる所がまったくないですね。TIGRAというバイクは試乗したことはありますが。

スポーツシティーというバイクも国内メーカーには無いかたちで良いですね。
速そうです。イタリアのバイクも魅力はありますが、部品供給の面でどうなんでしょうか?

自由道さんは、ボアアップの作業もされるのですね。
アドレスV125のボアアップはされないのですか。(かなり速くなりそうですけど)



書込番号:14419236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/04/11 10:52(1年以上前)

中国生産の日本車より台湾製の方が信用できますけど
輸入車の部品供給は昔にイタルジェットで痛い目見たからな・・・

それと、気にしなければ良いのですがUPされてるアジリティ125の写真ですが
後のアドレスのナンバープレートを消し忘れてますよ

書込番号:14421478

ナイスクチコミ!0


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2012/04/11 14:55(1年以上前)

イタリアものでも特にイタルジェットのようなマイナーなマニアック車両は部品のストックなど無い場合が多いでしょうね。
はとや与野店の店員さんの話だと キムコは時たまそのような場合があるそうですが、SYMは部品などメーカー対応が非常に
良いとのことでした。

ただ今回 AGILITY125のブレーキワイヤーとステップボードをSCS文京本店とSCS上野スクーター館でそれぞれ頼みましたけど
ともに2、3日で店にきました。
ただ現行販売車両でなくなり10年以上経過した車種なんかだとどうだか分りませんが・・

はらへったにょーさん
意見がいつも合いますね。 キムコのRACING 150FIはサイズが125がベースなのか、気持ちNew Fighter150ZRより小じんまり
としてますし見た目も良いのですが、回していっても回転数は上がるものの速いなと感じられる印象はなかったです。
Fighter150ZRは可変バルブ(S,T,C,S)搭載とありますので、それが高回転で効いてるのかもしれませんね。

tdfiさん こんばんわ
試乗はメーカに問い合わせれば各地域どこでもやってると思いますよ。
アドレスV125のボアアップはしません。
アドレスV125の場合タケガワ155ccボアアップ車に乗ったことがあるのですが、圧縮が上がり過ぎてる為か小さな車体との
バランスが悪く、エンジンフィーリングが走行していて気持ちの良いものではありませんでした。
この車両の場合、個人的にはノーマルがバランス的にいいと思ってます。

書込番号:14422201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/01/31 14:24(1年以上前)

シグナスX(台湾仕様)から乗り換えました。レーシングキングにするつもりでしたが悩んだ末に
ファイターZRに決めました。個人的に倒立サスと水冷エンジンが好きでないことまたフロントのWディスクも過剰装備かなと思いさらに価格の差を考えたらファイターでいいやとなってしまいました。まだ買ったばかりで交通の流れにのるていどの慣らし運転中ですがシグナスXと比べると、ホイールベースも長くなり重量も増えてるはずなのに軽くてクィックな感じがします、シートは硬めですが指摘のようにサスの動きが良いせいか乗り心地が良いです。エンジン音、排気音とも思った以上に静かなためパワーがないような気がしますがいつの間にか車速が乗ってたりします。
キーオンの状態でボタン押して開けるシートは便利なようですがいまのところ使いきれてません(以前乗っていたスペイシー100、シグナスXともキーをオフにして押しながら開けてたせいで)。
正直なところスペイシー100からシグナスXに乗り換えた時のような何もかもが上回ってるというような喜びはありません、それだけシグナスXはよくできているのかも知れません。

書込番号:15696511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/12/09 21:48(1年以上前)

文章・文体で業者さんであるのは、100%解かっちゃいますね。非常に残念です。もっと、お勉強してから投稿してね。。

書込番号:16936926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング