SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(4629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RV180 RV125のエアクリーナー交換

2021/08/01 09:35(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV180

クチコミ投稿数:19件 RV180の満足度5

みなさん 今も乗ってますか? エアクリーナーの交換ですが、下記サイトで約1000円で購入しました。全く問題なく 新品に交換できました。
到着まで3週間ぐらいかかります。
https://ja.aliexpress.com/item/4000506406984.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.51224c4d8LoJLu

書込番号:24267678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信66

お気に入りに追加

標準

JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ

2016/01/15 13:53(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

125ccモデルと共通する部分が多いと思われますが、
当方所有が250ccモデルの為、こちらにスレ立てます。

昨年末、新車から1年9ヶ月/18000kmで駆動系の点検整備を実施しました。
以下詳細。

〔症状〕
出足がモタつく、回転数の割に加速が鈍いと感じた。(あくまで「感じた」だけ)
その為、駆動系の不具合を推測。

〔対処〕
同社製RV125シリーズでの整備経験があり自身による実施を試みるも、
ドライブケースが強固に張り付いて剥がせない為断念。
時間的事情もあり、即時購入店に依頼。

〔結果〕
・ドライブベルト→期間なりに細かいクラックなどの劣化が確認されたものの目立った摩耗や損傷無し。
主観ではあと5000km位は大丈夫そうだった。

・ウェイトローラー→一部分に段付きが見られるが目立った摩耗や損傷無し。

・クラッチ→ほとんど減っていない。
30000km位は大丈夫そうだった。
但し、用途が通勤メインの場合はストップ&ゴーが頻繁になるので注意が必要かも。

※以上の整備を経ても症状の改善は見られませんでした。
結局原因は他にあったのですが、それはまた後程。

〔交換部品詳細〕(価格は税抜き)
・ウェイトローラーセット(@18g)〔22121-RB1-000-A〕4,160円

・ドライブベルト〔1B01HMA01〕14,300円

・スライドピースセット〔22132-HMA-000-A〕455円

・クランクケースカバーガスケット〔11395-HMA-000〕1,170円

以上4点合計=20,085円

以上、詳細。

ご参考までに、作業工賃は8,000円でした。
これだけの内容ならまぁ、良心的かなとは思いますが、
部品代、特にドライブベルトが高いですね。
念の為部品の明細を請求したところ頂いたのが輸入販売元であるエムズ商会から販売店への納品書の写しだったので、
販売店が水増ししたものではないようです。

書込番号:19493350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/15 22:17(1年以上前)

さて続きですが、
不調の原因はタペットクリアランスの変動によるものでした。
走行距離がそれなりになったので駆動系ではとの先入観から判断を誤りました。
思い返せば昨年6月/10,000km時にも同様の症状が出ていて、
やはりタペットクリアランスの調整をした履歴がありました。

後日確認したところ販売店曰わく、
メーカーの回答としてサービスマニュアルによれば6,000km毎の調整サイクルとなっているとか。
以下詳細。

〔症状〕
始動性の悪化、コールドスタート時アイドルの低下及びエンスト。
運行中の回転数不整。(アイドルが3,000rpm程度になる事も。通常は1,900rpm前後)

〔対策〕
タペットクリアランスの調整。
サービスマニュアル設定値=吸気:0.14mm/排気:0.14mm
※調整前状況=吸気:0.1mm/排気:0.0mm

調整サイクルが若干短い気がしますが、
単気筒で高回転の運用となりがちなエンジンの特性上、無理もないのかな?
実際には8,000kmくらいまでは症状が出ていなかったので、
そのくらいのタイミングで確認した方が良いかも知れません。

書込番号:19494530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/01/16 08:11(1年以上前)

フェイス・シートが、それだけ摩耗してるって事ですよね

バルブシートリセッション

有鉛仕様であるまいし早すぎる...

書込番号:19495390

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/16 09:03(1年以上前)

>マ−リンさん

コメントありがとうございます。
確かにおっしゃる通りサイクル早過ぎですね。
以前からRVシリーズでもこのタペットクリアランス問題は有名です。
バルブシートが減りやすいのか、はたまたバルブステムが伸びているのか。
いずれにしてもSYM車共通の傾向と思われるので、
メーカー側の認識は「仕様」ということで改善の意志は無いのかも?

書込番号:19495466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:3件 JOYMAX250iのオーナーJOYMAX250iの満足度4

2016/01/16 20:11(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
こんにちは
私の車両は8000kmほどなので、まだこれと言ったエンジン不調は感じられませんが
距離的に見ると「そろそろかな…」と言う感じなので大変参考になります。

「SYMの車両は比較的バルブクリアランスがずれやすい」と言うような書き込みも
どこかで見ていたのですが、最近では日本メーカーの車両も含め
あまりタペット調整をするような事はないので、SYM車の特徴なんですかね〜

それと、ひとつ教えて頂きたいのですが、私の手元にあるサービスマニュアルによると
タベット適正値は、吸気 :0.10 ± 0.02 mm、排気:0.15 ± 0.02 mm と記載されています。
鉄騎、颯爽と。さんが記された値と微妙に違いがありますが
この値は輸入元などから入手されたデータでしょうか?
近い将来私も調整することになるかと思うので是非参考にしたいので
宜しくお願いします。。。

書込番号:19497165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/16 20:44(1年以上前)

>George townさん

コメントありがとうございます。
お尋ねの件ですが、販売店の整備内容報告書による数値で、
本当にメーカーのサービスデータによるものなのかは不明です。
前回調整時に参考資料としてメーカーのサービスマニュアルの写しを頂いたのですが、
その際の数値はGeorge townさんがお示しになったものと同じです。
と言うかアップして頂いた画像とそのままの物を頂きました。
私も同じく違和感を覚えたのですが、
実際に症状が改善されたのでそれ以上追求はしていません。

マニュアルの数値の通りに調整した場合調整サイクルに影響が出るかは興味があるので、
機を見て自身で再調整してみようかと思います。


それにしてもマ−リンさんからご指摘があった通り、
今時バルブリセッションが発生するエンジンってどうなのかなとは思いますね。
台湾では未だに有鉛ガソリンが流通しているのかな?

書込番号:19497287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/01/17 08:02(1年以上前)

台湾では16年前に有鉛ガソリン廃止ですね。
触媒付き車両に有鉛はNGです。

普通にクラッシックカーが走るキューバは未だ現役。

確か未対策車両に無鉛を使用でも15000キロごとの点検・調整だった。

40年前の話です...

書込番号:19498438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/17 10:26(1年以上前)

>マ−リンさん

ですよね。
製造コストを稼ぐ為かどうかは判りませんがシート材質に問題がある疑いは濃厚ですね。
取り敢えず対症療法で凌ぐにしてもバイク屋頼みでは整備コストが掛かってかなわないので、
面倒でも8,000〜10,000km毎のセルフメンテは必至ですね。

大変参考になるご意見を頂きましたこと、
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:19498766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/17 21:14(1年以上前)

今日、再調整しました。
George townさんが上げて下さいました画像付きのフローが役立ちました。
ありがとうございます。

しかしフレームの干渉などで手や工具を入れるのが困難な為、
作業性はよろしくなかったです。
これを6,000km毎にと言われたらちょっと勘弁して欲しいですね。

マニュアル通りの設定にした事で整備サイクルが延びればいいのですが。

書込番号:19500713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/01/18 18:53(1年以上前)

軽く調べると未だ添加剤がある様です...

http://www.monotaro.com/g/00401984/?t.q=%83o%83%8B%83u%83%8A%83Z%83b%83V%83%87%83%93%20%93Y%89%C1%8D%DC

清浄作用もあると書いてます。
効果は?ですが
6000キロなら直ぐに結果が出そうですね。

書込番号:19503028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/18 20:05(1年以上前)

せっかく教えて頂きましたが、
リンク先のユーザーレビュー見るとノッキングが出たとか言うのもありますね。
真偽の程は判りませんが。

単価安いしダメ元で試してみるには良いかも知れませんが、
他で不具合出たりしたら嫌なんでちょっと手が出にくいです。

書込番号:19503243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/24 09:37(1年以上前)

皆さんおはようございます
鉄騎さん、情報ありがとうございます
25000キロ目安に駆動系交換しようと
思います〈笑〉
あと無知ですみませんが、タペットクリアランス調整とは保証内でして貰えるもので
しょうか?
有償なら工賃はどの位かかりましたか?

書込番号:19519389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/01/24 10:38(1年以上前)

>のりたま軍曹さん

タペットクリアランス調整は、
通常整備のサイクルに組み込まれていることから有償整備となるそうです。
工賃はご参考までに、5500円程支払いました。

書込番号:19519564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2016/02/15 18:09(1年以上前)

確か調整限界がある筈です。

日産L型で1ミリだった。
で、ざっと計算すると6万キロ未満で限界に達する...

でも、そんなに乗らないですよね。

書込番号:19593238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/03/21 23:24(1年以上前)

joymax125iを晴れて購入しましたが、、、

初めまして鉄騎さん。
いつもスレ情報を拝見させていただき参考にさせて頂いております、小型2輪と申します。

様々なスレ情報を読み、鉄騎さんがとても詳しく知識のある方と思いましたので出来ればご教授頂けたらと思います。

最近joymax125iを購入し900km程慣らし運転しました。マフラーやクランクケースにオイルが飛んでいたので気付いたのですが、この画像は異常なオイル漏れでしょうか?当方素人ですみません。

書込番号:19716420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/03/22 07:47(1年以上前)

>小型2輪です。さん

コメントありがとうございます。
お褒め頂き光栄ですが、私自身は大した知識を持ち合わせてはいないです。
単に自身の経験則からの推測に、
ネットなどからの情報で裏付け作業をした結果に過ぎないです。
ご意見をお寄せ頂ける皆さんには感謝仕切りです。

お尋ねの件ですが、
画像を見た限りでは申し訳ありませんが判断致しかねます。
ただ、以前に類似した書き込みがあったのでリンク貼ります。
以下のスレッドをご参照下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000624119/SortID=17279191/Page=2/

上から二つ目、書き込み番号 [17429407] 、
uni7of9さんのコメントです。
ご参考になれば幸いです。

慣らしをされたとおっしゃるので新車かと存じますが、
僅か1,000km未満でその汚れ加減はちょっと問題ですね。
一度販売店にご相談になられる事を奨めます。

書込番号:19717088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/28 09:59(1年以上前)

ショックです

何故かシートが切れました
故意か自然かはわかりませんが
筋があるので何かで上から圧力が
かかった感じで、真ん中辺が2センチ位
切れてました
ネットで調べた結果、とりあえずシューズドクターというのを注文しました
チャレンジしてみます

書込番号:19736103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/04/18 12:21(1年以上前)

ホイルが外れた状態

クラッチが外れてカバーの固定ネジが現れた!

オイルシールの外し方

この穴からオイルが漏れていた

>のりたま軍曹さん

レスが遅くなり申し訳ありません。
災難でしたね。
見た感じ幅方向に強い力が掛って裂けた様な感じですが。
補修はどんな具合でしょうか。
ご報告お待ち申し上げます。


別スレにて質問させていただいたギアケースからのオイル漏れにつき、
結果報告を兼ねてメンテ情報をアップさせていただきます。
元スレのリンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19689243/#tab

先週木曜(4/14)にようやく連絡がありました。
部品の調達に時間を要する可能性はよくあるのでいいとしても、
1か月近くもの間一度も報告がなかったのには腹が立ちましたね。
だからって訳ではないのですがこのまま工賃取られるのも癪なので、
自分でやっつけてやろうと引き取りに行ってきました。


以下、作業の詳細です。

先ず、ホイールを取り外します。
ホイールを外すにはサイレンサーと右側ショックアブソーバー、ブレーキキャリパと、
最後にスイングアームを外す必要があります。
サイレンサーはスリップオンなので、エキゾーストパイプまで外す必要はありません。
ショックは完全に取り外した方が作業がし易いですが、
カウルとフェンダーを外すのが面倒なので下側リンクのボルトだけ外して知恵の輪しました。
もしかしたらカウル外さなくてもフェンダーだけ外す事は出来るのかも知れませんが未検証です。
ここまでの作業で1枚目の画像の状態となります。

次に右側ドライブケースの分解です。
ミッションカバーを固定するボルトを緩めるには、クラッチを取り外す必要があるからです。
黒い樹脂カバーを外すとアルミ製のドライブケースカバーが現れます。
これを取り外すと、いよいよドライブの分解ですが、
何と言う事でしょう!エアクリーナーケースを外さないとドライブケースカバーが外せません。
ボルト2本のみの固定なのでこれを外せばいいのですが、外すと当然上からぶら下がった状態になります。
非常に邪魔な存在となります。
ダクトホースまで外して仕舞えば良いのかも知れませんが面倒なので、
小生はベルクロ(面ファスナー)の結束ベルトを使ってグラブバーに拘束しました。
ドライブケースカバーには位置決めピン2本とガスケットがあるので紛失や破損に注意。
ガスケットは破損しない限り使い回して大丈夫です。

ドライブベルトが外れればいいので、ムーバブルドライブ側は外側のプーリーのみでいいです。
ランププレートやウエイトローラーなどが組み込まれた内側はドライブシャフトに残したままでOK。
ここはナットと座金が一枚のみ。
クラッチ側はクラッチASSYごとドライブベルトと共にホイールシャフトから引き抜きます。
ナット、座金一枚、カラーが一個の順に入っています。
クラッチアウターとクラッチ本体が別れるためクラッチシューがむき出しになります。
ドライブベルト、ムーバブルドライブフェイス共に接触面への油脂類の付着厳禁で。
新品の軍手などの使用を推奨。

ここまでの作業においてドライブシャフト関係のナットを緩めるには、
ドライブシャフトを固定する必要があります。
私は道具道楽でもあるのでエアーインパクトレンチなど持ってますが普通は無いので、
こう言った工具が必要になります。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&oq=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC&aqs=chrome..69i57.11356j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8
スクーターのドライブ系の整備には必需品なので買っておいて損はないと思います。

クラッチが外れると2枚目の画像の様になりようやくミッションカバーの固定ネジとご対面となりますが、
ここの5か所以外にも2本、別の個所(ドライブケース後方)にもネジがあるので注意。
ネジの数は全部で7本。

ネジが緩んだらホイール側からケースを引っ張れば外れますが、
貼り付いたりして剥がれない時はボルトを少しねじ込んだままボルトの頭をコンンコンしてやると外れます。
中の部品がこぼれて来る危険性があるので分解は慎重に。
ここにもカバーの位置決めピン2個あり注意。
ガスケットは完全に除去して交換です。使い回しはナシ。
合わせ面にガスケットが張り付いて剥がれないなんて事が普通にあるので、スクレーパーなど使って削り取ります。
合わせ面を傷付けない様に慎重に。
もし傷付けてしまったならオイルストーン(油砥石)などで平滑な面を確保します。
さぼるとオイル漏れるよ。

いよいよ問題のオイルシールです。
ホイルシャフトのベアリングの内側に嵌め込んであるだけなので、
3枚目の画像の様にマイナスドライバーで強めにコジってやったら外れます。
ケース合わせ面の角が鋭いので怪我しない様に。
4枚目の画像中央に写っている穴が例のオイル漏れ箇所です。
どうやらオイルシールの寿命を知らせる為にベアリング側へ漏れたオイルを落とす仕組みの様です。
新しいオイルシールをインストール。
マイナスドライバーの先端を使って平均を見ながらハンマーでコンコンしてやりました。
本当は専用工具が要るんでしょうけどね。

逆の順序で組み付けて完了。
手間はかかりますが難易度はそれほど高くない作業なので、
スクーターの変速機能を学習する意義もあっておススメです。
どんどん賢くなってバイク屋の上前を刎ねてやりましょう。(笑)

書込番号:19798424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/04/18 12:24(1年以上前)

ミッションケース部のパーツリスト

画像が4枚までしか貼れないので連投になります。
ミッションケース部分のパーツリストです。
ご参考まで。

書込番号:19798431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/04/19 04:31(1年以上前)

ユーザーならお判りの事と思いますが、
一つだけ訂正させて頂きます。

先の作業工程に於ける二行程目につき、

>次に右側ドライブケースの分解です。

としましたが、
正しくは「左側」です。
申し訳ありません。

書込番号:19800486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/17 13:36(1年以上前)

遅くなりました
シートの補修ですが、
一月に一回位は再度補修必要です
いつのまに取れてました〈笑〉
しかし、簡単で雨のしみ込みも
無く、安価です
画像後日アップします〈笑〉

書込番号:19963870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 かなりデカイ車体にスムーズな加速!

2020/06/14 22:57(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX125i

クチコミ投稿数:3件

やっと納車、ビクビクしながら50キロほど走行しました。
アドレス125からの乗り換え。
まったく何もかもが別物ですね。
足回りは硬めですが、なれたらちょうどいいかな。
シート下すっごい収納!
足も比較的ベタっとつきやすく、
スポルトなんで重たいのに加速がすげーです!
車幅があるから横すり抜けは不向き。
360度のインパクトがすごいです。
また乗ってる人が少ないから目立ちます?
すべてに優越感が得られる貴重品。
他にもこれに乗ってる人がおるんかいなぁ。。

書込番号:23469733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/06/15 00:58(1年以上前)

>☆やっさんさん
どうもです。

コレの250ccモデルJoymax250i(GTS250i)に乗ってます。
7年目5万kmですが未だ絶好調です。
そろそろ色んなところがヤレて来ているしABS非対応なので買い替え検討中ですが、
250ccモデルでは後継機種のCruisym250とJoymax Z 250が出てますね。
外装の変更の他に排ガス規制対応とABS装備という変更点以外、
中身は同じモノの様ですね。
シート下に至っては全く同じレイアウトで余裕のキャパシティは健在。
無駄を排したシンプルな装備とリーズナブルな価格が魅力的です。
本国である台湾と欧州、インドネシアなどでは125ccモデルもあるようですが、
残念ながら日本向けには無いですね。

Joymaxは大柄な車体からの安定感と存在感で、
コンパクトスクーターには無いアドバンテージだと思います。
125ccモデルには乗ったことが無いので判りませんが、
軽量俊足なアドレスからのお乗り替えでもご満足の様子で何よりです。

書込番号:23469955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/06/15 17:29(1年以上前)

RV180EFi所有。県内にSYM代理店が無い(悲)。
分かっていたんですが、このサイズの魅力に負け購入。
昨年の暮れ、日本撤退騒動の影響なのか部品供給の遅延で8ヶ月待って駆動系の交換終了。
現在43,000km走ってますが、エンジンチェックランプが毎日点灯し、消灯します。
コード21。マップセンサー異常・・・?。走行に支障無いので放置してます。

書込番号:23471068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 20:48(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
こんばんわ〜

もう日本国内販売されてないのと、
見に行ったのが限定車で走行距離2000ちょい、
一目惚れでしたよ。
125なのに、なぜかフォグライトついてます。
なんでだろ〜
PCXも候補でしたが、もうこれ見て速攻決めました(^^)
SYMは前にもRV125iを所有してたので、信頼
ブランドではあったんですよね。
最近このサイズの125は出してない?
少し悲しいかなぁ。
長く付き合っていけそうです♪

書込番号:23471491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 20:54(1年以上前)

>G4 800MHzさん
こんばんわ〜

こちらも近所に正規店が無いので、
買った店まで約一時間くらいかかりますよ(+_+)
それでもSYMのこのサイズのバイクがほしくて
買っちゃいました。
やっぱ目立ちますね〜
渋滞時のすり抜けは苦手ですが、このゆったり
乗れるバイクは一度経験したら抜け出せないですね♪
安定感がすごーい!
台湾製ですが、あまり故障の心配はしてません。
遠出するのも楽しいですね〜

書込番号:23471510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/20 16:35(1年以上前)

>☆やっさんさん
>G4 800MHzさん
はじめまして

>鉄騎、颯爽と。さん
お久しぶりです

私は初期の GTS125i に乗ってます
まだ125購入できるのですね!
10万キロ超えましたので、今年乗換を考えています
PCXかフォルツァ250と思っていましたが
JOYMAX125が購入できるのでしたら再度検討ですね!
自分で壊したミラーと、購入時にメーターの不具合で
保証でメーターとCPUを交換した以外は10万キロ走って
故障なしです 頑丈だし、パワーもあり、積載もたっぷりで
装備もよくていいバイクですよね

書込番号:23481002

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

十分な加速と素晴らしい積載性

2015/08/05 13:19(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > CITYCOM.125

クチコミ投稿数:22件

ずっと気になっていたのですが、やっと購入しました。出張時に駅までスーツケースを持っていくこと、駐輪場が125CCまでということで、ベンリーか、これの2択でしたが正解だったと思います。カスタムパーツが全くなく、また流用情報が少ないのでカスタムには苦労しそうです。そこはこつこつ取り組もうと思ってます。いずれバーハン化したいと思っておりますが、どなたか良い情報などあればご教授いただければ幸いです。

書込番号:19027437

ナイスクチコミ!3


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/08/06 05:10(1年以上前)

CITYCOM.125 いいですね。 自分はアドレス125なんで、いつも荷物の積載に四苦八苦 苦労してます。
スクーターはノーマル派なんでカスタムに関しては言えることはありませんが、街中で見かけることのまず無い
CITYCOM.125 はカスタムしなくても充分個性的だとおもいます。

書込番号:19029191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/06 11:32(1年以上前)

自由道さま
コメントありがとうございます。スクーターは高校生のとき以来ですが、楽しいですね。プチカスタム一段落したらご報告します。

書込番号:19029699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/08/11 10:01(1年以上前)

マフラー交換

とりあえず、マフラーウィルズウィンのJET POWER125用のマフラーをなんとか付けてみました。プーリーセッティングと合っていないのか、ノーマルのほうが加速が良いです....Orz

書込番号:19042473

ナイスクチコミ!6


mato75さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/04 14:36(1年以上前)

乗り始めて1年半になります。

カスタムはバイザーとナックルガードを付けているくらいですが、
後ろの荷台に折り畳みコンテナを加工して載せています。

普段は1つ畳んで上のコンテナを荷物入れにして使っていますが、
買い出しに出かけた際に2段にして物を入れると、

軽自動車くらいには物が運べると思います。

ガソリンの減り具合がわからず、何度もエンストを繰り返している以外は
特に不満はありません。 タンクが10L入ればいう事ないのですが。

(;'∀')

書込番号:19109954

ナイスクチコミ!3


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/09/06 00:26(1年以上前)

もしくはホンダが造ってPCXのエンジンを積んだものが出てくればいいのですが、燃費さえ良ければ航続距離は伸びますからね・・

`体たらくな設計ぶりを見せる ホンダベンリィ110は廃して、PCXのエンジンでCITYCOM.125を丸ごとパクって発売すれば大ヒット
間違いないのですが・・

書込番号:19114440

ナイスクチコミ!4


通知山さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 20:44(1年以上前)

デフォルトではインジェクションのECU(?)プログラムソフトが現地と
同じなのでは?と疑ってしまいますね。
日本向けにローカライズしてないのかな・・。そのくせセラミックコートシリンダー。

今は気休めに、ワタシはバッテリーを一旦外して一晩放置しECUリセットをかけてみました。
プーリーにWPC加工、変速機構のウェイトローラをチョイ重くして、
エンジンオイルをホンダのウルトラG2・10w-40にしてます。
今ではアイドリング回転も低めです。

手前味噌ですみませんが、トルクフルなおとなしめの相棒に変身しています。
燃費も40Km/Lに迫るほどに向上してると思います。
あとはアクセルグリップのひねり方ですか・・。
あの勇ましいエンジン音は、30年前のホンダのスクーター用エンジンにそっくりです。

書込番号:19170004

ナイスクチコミ!1


mochakonaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/22 20:05(1年以上前)

マフラー交換されているのですね?対応のマフラーが無いので諦めていたのですが、出来れば交換したいので、どのような加工をなさってお取付になったのか、是非ともご教授下さいませ。宜しくお願い致します。

書込番号:20227583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/09/23 10:32(1年以上前)

>mochakonaさん
JET POWER125用のマフラーが合うかもと思いウィルズウィンのものをヤフオクで購入しましたが、曲げ具合が合わず、結局純正も社外も途中で切って、内径を合わせたスリーブで繋いでいます。溶接ならもっと良いと思いますが。ステーもアルミ板に穴あけをして自作しました。ご参考になれば幸いです・・・・

書込番号:20229394

ナイスクチコミ!2


mochakonaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/23 18:40(1年以上前)

御丁寧な説明、ありがとうございます。
なるほど…やはり大変なのですね。
内径25mmのスリーブは何をご利用になったのですか?
後、FI車なのでちょっと心配しているのですが、排気の抜けを良くした後のバイク自体の調子は如何ですか?何度も質問して申し訳ありません。

書込番号:20230584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/09/26 09:47(1年以上前)

正直申し上げて、純正マフラーのほうが若干加速にトルク感があったように思います。最高速は伸びているかもしれませんが、一般道ではほとんど試す機会がありません。また、このプーリー→http://store.shopping.yahoo.co.jp/jwl/mc-phs-cc.html 使ってますが、ローラーウェイトは純正に戻しました。スリーブは自転車のステアリングコラムという部分のパイプを切って使っています・・・内径を削って圧入しました。純正は鉄、購入した社外はステンなので溶接は難しいですね。

書込番号:20239072

ナイスクチコミ!1


mochakonaさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/26 10:18(1年以上前)

御丁寧な説明ありがとうございました。なるほど、自転車のステアリングコラムですか…マフラー用のパーツで25mmって中々見つけられないものですから、どうしたものかと思っていたのですが、やはりアイデア次第ですね。抜けに関してはやっぱり低速トルクは犠牲になりますよね…抜けの調整の効くスーパートラップ辺りを模索してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:20239125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/11/29 17:25(1年以上前)

スズキのスウィッシュ用フロントフェンダーを装着してみました。

書込番号:23077020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

ストリート感?

2019/05/22 16:38(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > UMi100

本来モトクロスとかに着ける事が多いらしいピローグリップというのを装着してみました(  ̄▽ ̄)

キュートでレトロなumiとはジャンルが違ってどーかなと思いましたが、握り心地が良さそうだったので装備しましたよー!
何となくストリート感が出たような笑
グリップ力凄いので滑ることもなさそうで握り心地も良いです!

書込番号:22684182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/22 16:59(1年以上前)

やあ、お気に入りですね
お天気も良いしumiもごきげんそう
ストリート感って何だろかww

書込番号:22684210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/05/22 17:05(1年以上前)

>Tonkinmanさん
お久しぶりです(^.^)
いや、グリップがTW200とかストリートマジック等のストリート系が着けてそうと個人的な勝手なイメージでストリート感が出たかなと笑

書込番号:22684217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/22 17:27(1年以上前)

なるほどですw
umiは見かけによらず俊足らしいですね
3桁近くまで行けるのかな?

書込番号:22684243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/05/22 18:08(1年以上前)

>Tonkinmanさん
かなりガタガタいうので、そこまで出せてないですが80は余裕で出る感じです(^.^)

加速が結構凄いです(;^_^A

書込番号:22684305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/05/24 16:32(1年以上前)

それぐらい出れば充分ですよ
街中では素早い加速が最高ですね

書込番号:22688345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/05/27 18:05(1年以上前)

>Tonkinmanさん
確かに十分です(^.^)

umiに合いそうなグリップやミラーはどんなのが良いでしょうか?
レトロチックなので、やはり樽型グリップとかの茶色かキャメル色が無難でしょうか?

書込番号:22695319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/06 18:54(1年以上前)

ブラックのスクエアミラー着けてみました!

書込番号:22717478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/08 12:20(1年以上前)

スクエアミラー思ってたより見やすいけど
後方が少し大きく見えるのが難かな(;^_^A

書込番号:22721092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/08 12:27(1年以上前)

>アゴヒゲワイルドさん

6月6日の最初の写真、何んか好きです。(笑)

書込番号:22721105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/08 12:30(1年以上前)

本当ですか(゚ー゚*)

嬉しいです☆

書込番号:22721112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/13 18:53(1年以上前)

何てことない事ですがブレーキレバーカバーを着けました(  ̄ー ̄)ノ

最近自分しか投稿してないですね(;^_^A

前は結構umiユーザーさんいたのに寂しいです。

書込番号:22732778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/07/13 15:56(1年以上前)

トルネードグリップ握りやすいです(  ̄ー ̄)ノ

書込番号:22794697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/13 16:18(1年以上前)

グリップ家にごろごろありそうね
写真についてるフレームが気になりますう

書込番号:22794731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/07/13 16:22(1年以上前)

グリップ無駄にゴロゴロあります!

書込番号:22794736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

umi100購入

2019/05/03 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > UMi100

気になってたumi100購入しました!
カスタム箇所
☆レールメタルグリップ
☆イーグルミラー ☆ドリンクホルダー
☆ダンロップD306タイヤ
見た目は日本の原付二種にない可愛らしさとレトロ感が気に入ってます!
小回りがきいて町乗りに最適です(  ̄ー ̄)ノ
ただ、めちゃくちゃ跳ねます笑
そんなに乗ってないので、まだ分からない部分ありますが末長く乗っていこうと思います(^.^)

書込番号:22643479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/03 23:14(1年以上前)

>アゴヒゲワイルドさん

こんばんわ。
umi100イイですね、前からずっと気になってるバイクです。
可愛くてレトロチックなデザインで、しかもけっこう俊敏な加速するんですよね。
シルバーのumiキレイですね〜。

>ただ、めちゃくちゃ跳ねます笑
足回りは堅めなのかな?
きっと走ってる内に、段々馴染んで来るんじゃないでしょうかね。

まだ実際に走ってるの、見たことないんですよ。
どこかで出会わないかなあ. .

書込番号:22643721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/05/03 23:25(1年以上前)

>でんすけ_856さん
ありがとうございます( ´∀`)
umiにメタルグリップは?と思いましたが、メッキハンドルと一体感出したいがために装着してしまいました笑
車体は間近で見ると結構傷とかあります(;^_^A

本当に見た目とは裏腹に加速性能が凄いです!

多分固めなのかなと笑
ネット購入したんですが、その頃には12000弱走ってまして、ショックがヘタってきてるのかもです。
タイヤのインチも原付クラスなので
跳ねまくるのに影響あるかと思います!

自分のとこは、ちらほらumi見ます!
と言ってもこれまでに走ってるとこと停めてるとこ含めて6台くらいですが(;^_^A
やはりumi見たらテンション上がります( ´∀`)

書込番号:22643743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/03 23:31(1年以上前)

アゴヒゲワイルドさんの所では、けっこう走ってるんですね。

>本当に見た目とは裏腹に加速性能が凄いです!
羊の皮をかぶったウサギちゃん、かな(笑)

書込番号:22643757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/05/03 23:35(1年以上前)

>でんすけ_856さん
オレンジ 白 黒 シルバーと全種類見ましたよ( ´∀`)
やはりオレンジが一番目を惹きましたしお洒落感が凄かったです!

本当にそのお言葉がピッタリです笑

書込番号:22643768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/16 19:36(1年以上前)

ちょいちょいとプチカスタム楽しんでます(  ̄ー ̄)ノ

フロントカバー片方の内側のネジ止める部分が破損してしまいました(;^_^A

書込番号:22739946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/16 20:03(1年以上前)

わぁ、アゴヒゲワイルドさんumiフォトアルバムが、続々と進行中ですね。(笑)
こんなに大事にして貰って、海ちゃんも幸せですねえ。

書込番号:22740010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/16 20:48(1年以上前)

>でんすけ_856さん
何か自分のばかりになって申し訳ないです(;^_^A

次乗り換えるとしても原付二種だったら
海にすると思います(  ̄ー ̄)ノ

書込番号:22740143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/16 21:23(1年以上前)

いいじゃないですか
海ちゃんが幸せならば、とか言ったりしてww

書込番号:22740255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/16 21:33(1年以上前)

>Tonkinmanさん
そういってもらえると有難いです(^.^)

書込番号:22740289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/17 14:48(1年以上前)

ここのスレッドは平和で穏やかな雰囲気で良いですね。
こんな世界に住みたいな。

書込番号:22741647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/06/17 18:07(1年以上前)

>ヒーローユウキさん
自分もそう思います(  ̄ー ̄)ノ
コメント下さる人達が良い人ばかりなので(^.^)

書込番号:22741968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 UMi100のオーナーUMi100の満足度4

2019/07/09 18:11(1年以上前)

前から気になってたトルネードグリップのシルバー装着しました!
何回変えてるんだという感じですが、このグリップは良い具合にラバーが滑り止めになり
握り心地も良いです(  ̄ー ̄)ノ

書込番号:22787154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング