SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(4629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトLED化

2015/07/19 05:02(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > GTS250i

クチコミ投稿数:2198件 GTS250iのオーナーGTS250iの満足度5 Full Metal Wing Heart 

左ハンドルスイッチから来ている配線のカプラ

取り付け完了状態

追加した切り替え回路の回路図

スフィアライトのLEDヘッドライトキットを導入しました。
この車種はそのまま取り付けるとバルブ切れ検出機能により、
一瞬は点灯しますが消灯します。
標準のハロゲンバルブ出力の35wを下回る負荷は「バルブ切れ」と判断されるためです。
なので、これを回避する工作を施しました。
以下、詳細。


一枚目の写真は左ハンドルスイッチから来ている配線のカプラを捉えたものです。
9ピンコネクタの中央と右中がHi/Lo切り替えスイッチから来ている端子です。
それぞれ、中央がLo(青に白線のリード線)、右中がHi(青リード線)で、
メイン電源ONから右ハンドルスイッチのスモール/Loビーム切り替えスイッチONで中央に、
更にHiビームONで右中に12V供給されています。
これをトリガーとして利用し、バッテリーから直接LEDバルブに電源を供給出来るようにします。

カプラからピンを抜いてリード線の途中の被覆を線を切らずに剥いて、
リード線をはんだ付けし、分岐させました。
エレクトロタップを使えば容易ではありますが個人的に信頼しないのと、
配線周りがゴチャつくのが嫌なので使いません。

メイン電源の供給はバッテリー+端子からクワガタ端子で直接、
Hi/Lo出力とトリガーのアースは車体側とカウル側を繋ぐコネクタへ割り込ませました。
それぞれ白リードがLo、青リードがHi、緑リードがアースとなります。
スモールランプとフォグランプ(GTS/Joymax125はフォグなし)の配線もあるので間違えない様に注意します。

追加の回路を割り込ませただけで元の配線は付け替えたりはしていないので、
仮にLEDバルブが機能しなくなった場合にも、
標準のハロゲンバルブに付け替えるだけで対応出来ます。


2枚目が取り付け完了状態です。
何故かアースのリード線が赤になっているのは私の単純なミスです。(「間に合わせ」とも言う)
黒、もしくは接続先に合わせて緑にするのが望ましいと思います。
3極カプラにしても良かったかな?って、少し後悔。


3枚目は回路図です。
メイン電源ONで尚且つ右ハンドルスイッチのライトスイッチONで1次リレーのトリガーON、
更に左ハンドルスイッチのHi/Lo切り替えで2次リレーのトリガーONとなります。


尚、懸念していたハイビームインジケーターはノーマルと同じく機能しました。
ライトOFFからのパッシングもノーマル通りの挙動です。


以上、ご参考まで。

書込番号:18979147

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2198件 GTS250iのオーナーGTS250iの満足度5 Full Metal Wing Heart 

2016/09/12 17:28(1年以上前)

装着から1年余りが経過しました。
その後の様子を報告します。

動作安定性に何ら問題ありません。
明るさや色温度の変動も確認されず良好なパフォーマンスを発揮しています。
ファンレスであることから放熱の問題を指摘する意見もある様ですが、
真夏の炎天下にあっても動作安定性に問題はありませんでした。

以上、報告終わります。

書込番号:20194433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/19 11:43(1年以上前)

鉄騎さん
お久しぶりです
昨夜、休みで外出しようとしたら
何とヘッドライトが2秒くらいで消えて
しまいました
止まって確認するとローの左側は全くつかず
右側が点灯して2秒くらいで消えてしまいます
左の球が切れたのでしょうね
交換をしようと思うのですがネットで調べたら
純正がHS1という方とH4という方がいて
どちらかご存じないかと思い書き込みしました
あと、交換は前輪側の下から手を入れれば
出来そうかなと思ったのですが、ショップに
任せたほうがよいでしょうか?

書込番号:20829207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件 GTS250iのオーナーGTS250iの満足度5 Full Metal Wing Heart 

2017/04/19 15:51(1年以上前)

右:HS1/左:H4

のりたま軍曹さん、お久しぶりです。
ヘッドライトのバルブ切れとのことですが、
標準のハロゲンバルブということでよろしいでしょうか。
ウチの250ccモデルにはHS1のバルブが着いていましたが、
LEDバルブはH4アダプターのものを導入しました。

ご参考に取り外したHS1と、他車種から取り外したH4のバルブの画像を貼ります。
右がHS1、左がH4です。
位置決め用の爪の形状に少しの差がありますが取り付けられないことはないです。
少し座りが悪いので、光軸の再調整が必要になるかも知れません。

バルブ交換は分解なしでも不可能ではないかも知れませんが、
裏から手を回しての作業は空間が狭い上に、
手元の目視が利かないので余り現実的ではありません。

書込番号:20829637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/19 17:29(1年以上前)

鉄騎さん
早速ありがとうございます
HS1のバルブを購入します
とても参考になりました!
交換はショップにまかせよう
と思います T_T
不器用なもので〈笑〉

書込番号:20829808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 レギュレータ不良

2015/07/16 01:34(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 s-shapesさん
クチコミ投稿数:1件

走行距離46000KmのRV125jpを所有しています。

レギュレータがまたまたツブレました。

前回はNSR250R用を流用、今回はエリミネーター250用を流用してみました。

発電Vが若干弱いですが、ライトON、ストップランプON状態(LEDですが)でも14V弱出ているので暫くこれで様

子見てみます。

RVはレギュレータが弱いので、皆様の参考になればと投稿してみました。

メーカーさんは面白くないかも・・・・



レギュレーターからの配線が6本出ていれば安く流用出来そうなパーツは多いと思います。

あくまで参考ですけど・・・。

書込番号:18970205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/16 07:47(1年以上前)

何度も同じ個所が壊れる場合、その部品に問題がなく、前後の問題ってことがあります。



最近の日本製レギュレーターは、ほとんどが新電源製(しか見たことが無い)
日本のメーカーでレギュレーターがパンクする場合 
熱 容量不足(ぎりぎりの設計) バッテリーの劣化 等の原因が多いです。(一般的だと思います)

書込番号:18970479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Citycom.125のちょいカスタマイズヒント

2015/04/12 01:44(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > CITYCOM.125

スレ主 通知山さん
クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちは。
さて、Citycom.125とのお付き合いも2年越えしたところで、実際に体験した
カスタマイズのヒントを公開します。

・ウェイトローラーについて
 純正部品では18×14ミリの9.6gで、6個使用です。
 ゴーストップの多い都市部で余裕をもって走りたい、燃費向上したいのであれば、
 11g〜12gに交換がお薦めです。13g以上はエンブレが利かなくなるのでお勧めしません。

・タイヤについて
 新車時にはタイランド製DURO10インチがついていますが、積載重視で暑い国の
 モデルなのでガチガチの固いタイヤです。
 日本製IRCのアーバンマスターに交換したら段差を超えた際の突き上げ感が改善されました。

他には・・・

 タンデムシートを立てて寄りかかっていると、だんだん固定クリップに止まらなくなり
 完全には下がらなくなります。
 これはタンデムシートの回転部分の関節が、リアキャリアの外に張り出している
 キャリアグリップのパイプに内部でつながっていて、寄りかかるとパイプのねじれ方向に
 曲がってしまい、タンデムシートを立ててもだんだん後ろに反ってくる症状が出ています。
 まぁ、リアキャリアのパイプを外して、万力で直せればいいんですけど・・。

あとはリアサスが日本の道路交通事情に合った若干柔らか目のサスペンション部品が
見つかれば交換したいのですが・・。

書込番号:18672828

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 通知山さん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/14 17:53(1年以上前)

自己レスです。

ウェイトローラーで同寸の違う重さが手に入りにくい場合には、純正のウェイトローラーを
買って手を加える方法もあります。ただしDIYですし保障外ですので、、自己責任で。

パーツ通販または取扱店で純正のウェイトローラーは買えます。およそ3千円です。

その内側スリーブに、釣り具店で売られている0.35tの鉛板おもりをスリーブ内寸と同じ
適切な大きさに切り、筒状にしてから耐熱性のある接着剤で固定すると、、

板おもりが約1gちょっとになるので、ちょうどいい重さになると思います。
正確な重さはキッチンスケール、レタースケールなどで確認してください。

書込番号:18681284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/05/10 08:33(1年以上前)

日本車みたいなサービスマニュアルが無いので
メンテナンス時に、締め付けトルク値が解らない。皆さん どうしておられるのやら。

書込番号:24739209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OJプロレッグカバー

2015/02/11 17:22(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i

クチコミ投稿数:44件

せっかくウォームエアダクトが装備されているので、前のバイクに着けていたレッグカバーを着けてみました。効果は絶大、水温が上がってくるとコタツに入っているかのようです。

 ただ、以前乗っていたバイクが小さかったため、大きめのJOYMAXにはちょっとカバーが小さく、足を入れる時が少し大変でした。

 でも、これを着けているとオーバーパンツは必要なくなるので、外出の時は便利です。

 あと、話は変わりますが125の方でスポーツタイプがでるみたいですね。パワーアップし、ABSも選べるようです。スクリーン(ショート)、シート(スポーツタイプ)も変わるようなので、パーツが販売されたらスクリーンだけ交換しようと思っています。

書込番号:18464709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

納車されました

2014/12/09 20:08(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX125i

クチコミ投稿数:9件

江ノ島をバックに!

念願のジョイマックス125が納車となりました。
初公道で緊張しました、擦り抜け出来ず原付に抜かれましたが、鎌倉から江ノ島まで走りました。

書込番号:18253739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/12/09 21:35(1年以上前)

 七里ガ浜の駐車場ですか?

 もしそうであれば現在ファーストキッチンがあった場所は何か変化ありました?

 写真は昨年のものですが。

 撮影場所が江の島よりみたいなのでわかりませんかね。(笑)
 

書込番号:18254060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/09 21:53(1年以上前)

そうです七里ヶ浜駐車場です。ファッキンはまだ営業してますよ。

書込番号:18254126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/12/09 22:04(1年以上前)

 返信有難う御座います。

 9月14日で閉店してるはずなんですが。

 https://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3+%E4%B8%83%E9%87%8C%E3%82%AC%E6%B5%9C%E5%BA%97&spell=1&sa=X&ei=dPKGVI2lBo668gWr3ILQBQ&ved=0CBsQvwUoAA&biw=1440&bih=803

 お店自体がまだ看板が残ってる感じなんですかね?

 次のお店が気になるもので。(笑)

書込番号:18254172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/12/10 09:57(1年以上前)

すいません、8月にサーフィンしに行き何度も利用していたもので(500円以上で1時間無料)、
閉店とは知りませんでした、バーガーキングも閉店したし、鵠沼にはマック、モスがあるので、残るはロッテリアですかね?

書込番号:18255374

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/12/10 12:28(1年以上前)

 こちらこそなんか気を使わせてしまってすみません。

 あそこは眺望がよくバイクは無料なのでいいところだったんですけどね。

 20年くらい前まだ駐車場だけのころNSR250SPでよく行ってました。

 家が新宿区ですが、江ノ電最中で有名な扇谷近くの現在ほっともっと(当時はほか弁)
で弁当買ってあそこの堤防に座って良く弁当食ったり、マクド購入して食べたりしてました。

 ファーストキッチンは昨年初めて入ったんですけど。

 次もファストフードのお店が入ればいいなと思ってるんですけどね。

 有難う御座います。

書込番号:18255763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/11 21:28(1年以上前)

はじめましてこんにちは
明日スポルトが納車となります

マットブラックが欲しかったんですが在庫切れのためホワイトにしました

新参者ですがよろしくお願いします

書込番号:18671861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/12 17:01(1年以上前)

前所有のバイクからリアボックス移植しました

書込番号:18674629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

GTS125ダミーフォグの点灯化A

2014/10/26 21:57(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > GTS125i

クチコミ投稿数:6件

キジマ スライドスイッチはシートオープンスイッチのとなりに両面テープで固定。

昼間は目立ちませんが、夜間は左右45度、バイク直前が十分すぎるくらい
明るくなりました。

書込番号:18096347

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング