SYMすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SYM のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
129

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sym フィドルx125cc

2018/03/16 17:12(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > fiddle X125

スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

ドライブベルトあたりから、オイルが漏れていました。ポタポタと数滴です。オイルゲージは湿ってます。一応バイク屋さんに修理点検をお願いしましたが、その後も量は減ったものの滲みがあります。修理後バイク屋さんからは多少の滲みは仕方ないと説明を受けました。やはりオイル漏れを完全に直す事は無理なのでしょうか?

書込番号:21680020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/16 18:07(1年以上前)

漏れている箇所とオイルの種類によりますが、
ドライブベルト周りならファイルギアの潤滑油である可能性がありますね。
原因としてはギアケースのオイルシールの摩耗が考えられますが、
それらの原因を取り除けば良い訳ですから「仕方ない」なんて好い加減な話は無いです。

ましてやドライブケースの中だったら、
プーリーとドライブベルトやクラッチに付着したらベルトが滑って走れなくなりますよね?
曲がりなりにもプロを標榜するならば、
原因究明の努力を惜しんで言い訳するなど以ての外ですね。
てか、その程度のトラブルシューティングも出来ないバイク屋ってどうなのかって思います。
出来ることなら別の店を当たられた方がよろしいかと。
(外車は面倒看てくれる店が限られるのがイタいですが・・・)

因みに私は同社製のGTS(Joymax)250iで、
ドライブケースとホイールの境目辺りからオイル漏れがあったのでバイク屋に見てもらいましたが、
私が「違うと思う」と主張するにもかかわらずギアオイルのドレンプラグをいじくった挙げ句治らないので、
アクスルシャフトのオイルシールの取り寄せだけ依頼して自身で交換したら元通りなんてことがありました。
カネ取って整備している奴がこの体たらくとは嘆かわしいです。

書込番号:21680105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/16 18:40(1年以上前)

漏れてる場所は前ですか後ろですか
エンジンオイルですかミッションオイルですか(匂いでわかります クサイのがミッション)

漏れを完全に直すことは可能なのですが、費用対効果ですよね

クランクやギアボックスのガスケットやシールからの漏れがおおもとになるので
交換して直すとなるとけっこうな分解整備になります(工賃だけで数万円)

鉄騎さんいうように、ベルトが滑る症状も出てる・出そうとか、タイヤについて滑りそうとか
そういう状況だったのであれば修理をすすめてくると思いますが
多少漏れてるにじんでる程度なら、拭いて分注ぎ足すとかすれば差し支えなかったりもします

開けて見た結果「現段階で大きい費用かけるほどの状況ではない」と判断しただけかもしれません。
よく説明を聞いてみてはどうでしょうかね?

オイル漏れてるからってなんでもかんでもすぐ修理するのがベストとは限らないですよ

その個体に長く乗るつもりであれば、シール交換でギアボックスやクランク開けるついでに
ベアリングや駆動系そうざらえした方がいいですが、二桁はおそらくいくでしょう

fiddleの車両価格考えると、そこまで費用かけて修理するのは賢明な判断ではないようにも感じますし
お客さんの事を考えるならそれも考慮するんじゃないでしょうか。

※新車クレーム範囲内なら別ですけど

書込番号:21680188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/16 18:54(1年以上前)

私の仲間内では、
オイル漏れはオイルを足して済ませるべしというのがあります。
漏れをなおそうとして余計大変なことになった経験があるからです。
もちろん走るのに支障がある場合は別ですが。

詳しくはわかりませんが、
ドライブベルト辺りからのオイル漏れはというのはよくないですね。
鉄騎、颯爽と。さんがおっしゃるように、
ベルトに付着したら大変。

ただし、プロが修理してるので費用対効果を考えると適当なところでやめてくれてるんじゃないですかね。
まさかベルトにオイルがついても大丈夫とは思ってないでしょうから。

書込番号:21680219

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/16 20:03(1年以上前)

はじめまして。お二人の投稿内容を拝見いたしました。色々なアドバイスを有り難うございます。こちらを利用するのがなれていないので、返信が遅れてしまい、申し訳ありません。SYM フィドルX125CC なんですが、2010年に新車購入致しました。バイクを数台持っていたので、フィドル125自体は大事に乗っていたのですが、2016年よりフィドル単体で乗り始め現在は23000km経過しました。1度13000kmでドライブベルトが走行中に切れてしまい、レッカーされた事がある為、現在23000km で(切れてベルト交換から実走行10000km 程度)早めにドライブベルトを交換しようと検討してた時に、改めて意識しはじめたら、オイル漏れが少々あったので、どちらかと言えば、オイル漏れの方が危険かと思い、先の投稿内容と一緒になりますが、○輪館に相談にいってみたものの、○輪館では修理が難しいとなり、(開けてみないとわからないが、開けたら部品が取り寄せ不可の可能性もあるので、専門バイク店が良いでしょうとアドバイス)、結果、数あるSYM 代理店の中で、自宅から近い専門店に持ち込み、オイル漏れ修理を依頼したんです。ドライブベルトあたりを開けて、ギヤオイルのシール(後ろ)では無さそうで、前の方だったんですが、そこのシール交換をするにあたり、フィドルは特殊らしく、素人には理解しにくいんですが、バイク屋さんの説明としては、その(前の部品)が外れにくくて、今すぐには外せないからフィドルを預かりたいと言われ、なんか叩いて外れたら裏側にあるシールをすくに交換できるようなんですが、3時間しても外れない為、1週間預かりたいとバイク屋さんから言われたので預けました。1週間後の結果はバイク屋さんの修理説明は別のシールがボロボロだったからそこを変えて(ボロボロの交換したシールはもう無いからと言われ、どの部品のどのシールが劣化したから交換したと言う具体的な説明は求めても無く)、アイドリングが高めだったから、低め(適性)に調整とオイル漏れを経過観察する為にあたらしくオイル交換とベルトまわりの清掃をしました。と修理後の引き取り説明で話を聞いたんですが、結論から言えばオイル漏れはだいぶ減少はしたものの止まりはしてません。バイク屋さんに詳しく聞いても、はぐらかした感じの先の説明しかないので、まぁ台湾製だし、約10年近い製造中止バイクなのと、SYM 代理店のバイク屋で修理しても無理なのだから、やはり、難しいのかもしれないと、半ば諦めてしまいました。しかし、バイク屋さんにも修理出す時に、はなしたんですが、個人的大事なバイクなので、高い安いとか旧車だから買い換えは、簡単にはできないんです。と告げて、なんとか見てもらったんで、もし、諦めず次に別のSYM 代理店持ち込むにしても、40km 以上離れてる有名店に持ち込もうか悩んでる次第なんです。今は1日1滴ちょっと漏れてる感じなんで、今の所は走行に支障はでておりません。普通に90km 〜100km は出ますので、修理引き取りから6日目経過中です。○輪館に再度オイルについて詳しく聞いたら、全合成油はキメが細かくサラサラなのでオイル漏れしやすいかもしれません、良い鉱物油オイルを入れたら滲みが止まる可能性もあります。と説明を受けましたので検討中です。なかなか外れにくい部品みたいです。フィドルの修理説明書みたいなのがあれば、自分でも見てみるんですが。ちょっと様子をみます。

書込番号:21680389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/16 20:17(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん。追加アドバイス有り難うございます。オイルを継ぎ足しで走ると言う選択肢も、勉強になります。○輪館の副店長さんが、かなり親切に1時間くらいオイルについてレクチャーをしてくれました。フィドルに限らず、古いバイクはどうしてもオイル滲みはあるらしく、シールなどを交換で済む場合と、それでは済まない場合もあるようで、そう言った古い車種に全合成油のグレード高めのオイルが良いかと言えば、エンジン保護については良くても車体と同じくパーツの磨耗による僅かな隙間ができるので、どうしても全合成油などサラサラ過ぎた場合は、滲みが酷くなるケースもあるらしく、鉱物油に変えてみるのもひとつのシュダンかと説明うけました。

書込番号:21680412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/16 20:22(1年以上前)

ここできくより40km 以上離れてる有名店でもう一度聞いた方が安心だと思いますよ。

書込番号:21680422

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/16 20:25(1年以上前)

そうですね。来月にでも大阪のSYM 代理店に持ち込み修理してみます。三人の皆様方のアドバイスは、大変励みになり、安心いたしました。
有り難うございます。

書込番号:21680431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/16 20:35(1年以上前)

大事なバイク。思い入れがあるなんて素敵じゃないですか。
納得できる結果になりますように。

書込番号:21680461

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/16 20:39(1年以上前)

アハトアハトさん。アドバイスを有り難うございます。費用対効果なんですよね。取り合えず少し離れたSYM 代理店に再度修理依頼をしてみます。

書込番号:21680474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂清水さん
クチコミ投稿数:6件

2018/03/16 20:49(1年以上前)

鉄騎、颯爽 さん。アドバイス有り難うございます。なんか自分の代わりに言っていただいてる感じがして、スッキリしました。シール交換がそんなに難しいのか?パッキン交換がそんなに時間がかかるのか?などなど疑問が拭えない心境ではありますが、まぁSYM 代理店ですから(地域ではSYM 有名店)、それが妥当な修理がどうかわかりません。ただ、素人からしたら、難しいとかなら、ちょっと言って欲しい部分もあるんですが、バイク屋さんも色々とあるんだと思います。
また、製造中止バイクで台湾製と言う部分も、考慮すると日本製とは違う諦めも必要なのかなと考えもしました。他の方にもかきましたが、別のSYM 代理店に持ち込み修理を検討してみます。それでダメなら、諦めます。

書込番号:21680499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/16 22:37(1年以上前)

>シール交換がそんなに難しいのか?パッキン交換がそんなに時間がかかるのか?

スレ主さんは自分で作業されたことはおありでしょうか?
それなりに走行距離いくと、教科書通りには取れてこないものです

前の方でシールを外すのに前の部品が外れないというと、おそらく
クランクシャフトシールあたりを疑ったんじゃないでしょうか

外すにはプーリー外さないといけませんが固着してればカンタンにはいきません
部品入手難しい車種だと壊したりできませんし余計です

よしんばプーリー外れてもシール劣化してて引っ掛けてもボロボロ切れるだけ
最終的にビス打って引っ張ることもあります(ひとつ間違えるとケースにキズつけます)

まあ
単純にヘタクソって場合もありますけど
あんまりバイク屋さんを疑わないでやってください

まずは信頼できると思う店に聞いてみるとのこと。
それが一番だと思いますよ

書込番号:21680815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

最近乗り出し直後にエンストするのですが

2017/08/03 13:59(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i

スレ主 skyboxakiさん
クチコミ投稿数:12件

Joymax 250も乗り出して2年で、早27000km になってしまいました。
所が、最近コールドスタート時の乗り出し直後、エンストする事象が多発しています。
直前のアイドリングは正常で、Hot時は出ないのですが。
何が原因なのか教えて頂けませんか?
エアクリーナーは交換しています。

書込番号:21090452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/08/03 16:19(1年以上前)

当てはまるかどうかは分かりませんが、ご参考まで。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000658676/SortID=19493350/

SYMのマシンの持病みたいなものとして、
タペットクリアランスの変動があります。

書込番号:21090673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2017/08/03 16:30(1年以上前)

>skyboxakiさん
スパークプラグは見ましたか?
27000kmとのことなので、EFI系かもしれませんね。
後はカーボンの蓄積、最近だと蜂が穴を塞ぐとか・・・・
普通から考えたらコールドスタートだけ調子が悪いなら噴射量が減ってるとかバルブの締りが悪いとか思いますが・・・・

まずはスパークプラグの確認してみてはいかがでしょう

参考までに

書込番号:21090688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/03 18:21(1年以上前)

暖気後は発生しない、冷間時のみエンストってことですね

どんな止まり方をしますか?
スロットル開度関係なくストンと止まる
維持できないほどアイドリングが下がって止まる
またすぐに始動可能ですか?しばらくかからなくなりますか?

前者なら点火系の接触不良以外ならECUとかクランク角センサとか
フェールセーフ系のセンサやスイッチ不良とか疑われますが
確実に再始動するとか冷間時のみであれば可能性は低い気がします

後者なら燃調とか吸気系が主なところじゃないでしょうか
インジェクションならスロボやスロポジ圧力O2etcの各種センサ様
エアスクリューの汚れ詰まり劣化故障、エアクリ内のつまりなどなど
鉄騎さんがいうようにバルタイずれの圧縮もれもひとつの可能性です


質問的には、あんまりご自分ではいじらない方ですよね?

であればとりあえずご自身でも簡単に見られる部分
プラグやエアクリーナを清掃してみて
フューエル1や燃焼室クレンザー(BMW謹製、成分濃いです)で模様をみては?

それ以上だとテスタでダイアグみたり清掃するにも外装けっこうバラす必要あるし
コンプレッションゲージとかも必要になりますから
バイク屋に頼むのがいいと思いますよ

自分でやるのもいいですけど、工具代でバイク屋の工賃越えるかも(笑)

書込番号:21090875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 skyboxakiさん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/04 03:05(1年以上前)

症状はコールドスタートで乗り出して、止まるとエンストします、その後は直ぐにENG はかかります。
プラグは20000km で交換済み、エアクリーナーは交換したばかりです。
ENG 洗浄剤を入れて、様子を見てみます!
それでも駄目なら、タペットクリアランスを調整して見ます。
色々と情報有り難うございました。

書込番号:21091827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2017/08/04 22:07(1年以上前)

>プラグは20000km で交換済み、
一応 プラグメーカーの推奨の
交換サイクルは3000〜5000なので
交換しても良いかも

書込番号:21093619

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyboxakiさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/14 21:51(1年以上前)

遅くなりましたが、タペットクリアランスの調整で治りました
有り難うございました

書込番号:21278551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/15 09:01(1年以上前)

あらあら

バルブクリアランスによるエンストや始動不良はRVあたりで結構聞きましたよね

SYMのお約束なのかしらん

書込番号:21279416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

RV125JPのエンジンがかからない?

2017/07/29 01:46(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:17件

昨日フロント〜リアテールのカウル(ランプ類はコネクタ部)をメンテナンスしようと全部取外し、その状態のままエンジンをかけようとセルおよびキックを試みたのですが、セルは動くが「エンジンがかかりません!

※灯火類を全て外した状態だとエンジンはかからないのでしょうか?

書込番号:21078074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/29 03:07(1年以上前)

>灯火類を全て外した状態だとエンジンはかからないのでしょうか?

そんなことはありません、他に何か原因があるはずです。
灯火類やコネクターを外す時はメインスイッチを切った状態でされましたか?

書込番号:21078142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/29 03:29(1年以上前)

もちろん「メインスイッチは切り」の状態ではずしたのでが...........。

単純にバッテリーか点火プラグの不調かな?

書込番号:21078153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/29 08:39(1年以上前)

セルはまわるなら

・バッテリーやメインヒューズ
・セルのリレーやモーター
・サイドスタンドスイッチやブレーキスイッチ

である可能性は低いですね
次はセルの音

ウーーーーンと軽く回っている感じならクランキングしていません
ドライブのケースを外してワンウェイクラッチをみてください
キュキュキュとクランキングしているなら正常

次は
・点火系>プラグの火花確認
・燃料系(キャブ車?)>プラグの状態確認
・吸気系>異物詰まり・二次エア吸入の有無

というように、簡単にできそうな順番でみてください
ここまでなら素人さんでも見るだけならできると思います

でダメなら
・圧縮を測る
・その他
とかになりますので、ちょっと深い話になってきます

「エンジンかからない」という質問をされるという事は
あまりそういった経験(いぢくりまわす)はない方と思います

これ以上はバイク屋に持って行くのが一番です

書込番号:21078432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/29 08:58(1年以上前)

イグニッションコイルの電源線が切れてるってオチはないですかね。
以前にそういうトラブルで始動不能になったことがありました。
初号発売から10年余り経過した車両なので、ハーネスの劣化はそれなりありますね。

書込番号:21078475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 本牧柔道クラブ 

2017/07/29 10:59(1年以上前)

この車種は、フューエルポンプへのチューブが外れていないかもチェックすることいいと思います。

書込番号:21078737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/29 15:58(1年以上前)

みなさん色々な御指摘ありがとうございます。

一応、セルでクランキングはしているみたいなのですが始動しない、その内にバッテリー切れになる状態でした。

書込番号:21079391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/29 16:47(1年以上前)

うんうん
クランキングするならまずはセルまでは問題ないわけですね

で ここからどうしたいんでしょうか?

「バッテリ上がるまでクランキングはするけどかからない」
だけでは何も絞れてない状況です

自分で直すために原因を特定したいのであれば
まず先に書かれたことを一つ一つやった結果を教えてください
じゃないと可能性を絞れません

でも最終的には、画面の向こう側にいる私たちは何もできません
現車を触れるのはスレ主さんしかいないのですから
スレ主さんが手を汚して頭を使わないと、原因の特定はできないと思います


自分で手を動かすつもりがないなら
バイク屋に頼むしかないのですから、そうしましょう

書込番号:21079485

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/29 18:41(1年以上前)

>アハト・アハトさん
横からすみません。
プラグの確認で火花はオーケーだとしたら、
そのあとはキャブ車ならキャブを疑うかと思いますが、
Fi車の場合はどうなるんですか?
私、キャブ車しか持ってないもので。

セルを回してみて初爆があるかどうかでも違うでしょうからあくまでもこの場でアドバイスするとしたらの話ですが。

書込番号:21079768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/29 19:04(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

RV125JPはキャブレターですよ。

書込番号:21079828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/29 19:19(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
そうですか。
それは失礼しました。

ではプラグのあとはキャブレターに向かっていくんですね。
こういうスレってすごく原因が気になりますね。

書込番号:21079862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/29 21:37(1年以上前)

むしろ私が気になっているのは、
主さんがカウルや灯火類などのハーネスをいじる前は正常に始動出来ていたかそうでないかってところですけどね。
とにかくマシンを直接見ている訳ではないので何も分かりません。

書込番号:21080165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 本牧柔道クラブ 

2017/07/30 02:31(1年以上前)

> この車種は、フューエルポンプへのチューブが外れていないかもチェックすることいいと思います。

少し詳しく書くと、シート・メットインの箱を上の方に持ち上げて外すと、エンジンにアクセスすることができます。
フューエルポンプに細いチューブがキャブ/エアクリーナーの方から来ていて、その負圧で、キャブにガソリンを送るようになっています。
プラグを整備しているときなどに間違ってその細いチューブが外してしまっているとエンジンがかからないよということです。

なお,(Joy...で)うまく検索すると英語版のサービスマニュアルがPDFで手に入るので入手することをおすすめします。

書込番号:21080679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/30 07:48(1年以上前)

”RV”って言うのは日本向けの呼称で、
ご当地台湾や他の仕向地では”joyride”ですね。
”joyride125 service manual”でググれば出て来ます。

書込番号:21080887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/31 09:20(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん

キャブもインジェクションも基本は同じだと思いますよ

バッテリ上がるほどセル回してもプラグ湿ってなければガソリン来てないのを疑うので
キャブならまずはキャブまでの経路、コックやホース、インジェクションならポンプ
それぞれ来てるなら次はキャブやインジェクタの本体の詰まり・・・という感じかと思います
なんでも簡単なほうから、ですよね

ECUやクランク角センサとなると、発生時の状況から推測するしかなくて
マニュアルもテスタもない素人じゃあ交換して結果見るしかないし、あまり考えないようにします(笑)


なんて偉そうな事を言っておいて
昨日3kmも押して帰ってきた後に
コックがRESになってないのに気づいたというマヌケを演じたのはナイショです

コックあるバイクなんてずいぶん久しぶりだったんだもん・・・

書込番号:21083307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

RV125JP(ブルー)の塗装色は?

2017/07/28 04:25(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:17件

中古で購入の[RV125JP]ですがカウル他がかなりキズが多いのでタッチペンなどで補修しようと思うのですが、
「純正塗色のブルー」に合うペイントを探しております。

※ペンキ調合は考えておりません。

書込番号:21076116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/07/28 06:05(1年以上前)

カーショップに行ってタッチペイントのサンプルと照らし合わせて見てはどうでしょうか?

書込番号:21076161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/28 09:58(1年以上前)

確かに現物合わせが最適ですよね。
ただ、現時点では「ナンバー取得前」なので困ってます.....。

書込番号:21076444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/28 11:16(1年以上前)

全く同じ色の同じ車種を所有しています。
とは言っても最近バッテリーがイカレて不動になってますが・・・(^^;)

以前同様に補修をしたことがあります。
コバルトブルー系統なので見た目でスバル車のカラー(インプレッサ辺り)を使ってみましたが暗くて合いません。
もっと明るい鮮やかなコバルトブルーなので、
スズキ(スイフト)辺りに該当するカラーがないかなと思っています。

余りご参考にならない情報で申し訳ありません。

書込番号:21076548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/28 11:28(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます m(-_-)m

書込番号:21076562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/28 16:43(1年以上前)

こんにちは。

外せそうな外装外して、色見本と比較が手取り早いかも。

書込番号:21077011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/28 17:06(1年以上前)

「色見本」はどこかにありますかねぇ?

書込番号:21077032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/07/28 18:10(1年以上前)

ショップの店内からその駐車場までくらいなら、店員が同行して持ち出せますが、貸し出しとなると無理な気がします。

で、バイクを購入してからだと遅いのでしょうか?
だとしたら、簡単に外せる外装の一部を持ってショップに行くのが現実的だと思います。

書込番号:21077139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/07/28 20:27(1年以上前)

テールランプの真下に付いている、
ナンバー灯のカバーが一番外しやすくてかさばらないですね。
後方2本、側面各1本のビスを外して後方へ引っ張れば外れます。

色見本は補修ペイント売り場にプレートサンプルが置いてあるはずです。

書込番号:21077408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/07/29 01:37(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます m(-_-)m

書込番号:21078057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

rv125iの燃料ポンプについて

2017/06/11 12:07(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

クチコミ投稿数:8件

燃料ポンプの故障でインジェクターからガソリンが噴射しなくなりました。
中古でないかと 探してはみたんですが、なかなか出てこないため、汎用品の新品ポンプを購入しようと考えています。
しかしrv125iの燃料ポンプの容量が分かりません。
どなたかご存知の方、もしくは調べる方法を知っっている方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:20958781

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2017/06/11 13:34(1年以上前)

ヤフオクで「RV125 ポンプ」と検索して表示される燃料ポンプではダメなんですか?

書込番号:20958976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/06/11 14:33(1年以上前)

タン塩天レンズさん ご返答ありがとうございます
rv125は、jp・efi・iの3種類あり現在ヤフオクに出ているものはjpのばかりで当方のrv125iでは使用できません。

書込番号:20959090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/06/11 14:54(1年以上前)

排気量が同じなら吐出能力は、ほぼ同じです。
容量とは吐出能力の事ですよね?

容量より問題なのは取付サイズではないでしょうか...
ポン付けではないですが
JPはカメファクのポンプが付くようです。
http://bootanrx.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-40cc.html

前の質問スレは閉めてから新スレ立てるのがマナーです。

書込番号:20959137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/06/12 06:32(1年以上前)

マーリンさん ご返答ありがとうございます
又、ご指摘ありがとうございます。今後気をつけたいと思います。
上記のサイトは当方も拝見したことがあり、ヤフオクにてヤマハ系の物を購入したのですが残念ながらサイズがあいませんでした。
当方のサイズが径38mm全長115mmくらいあいそのサイズを見ると、容量が120/h、255/hなどかなりの違いがありそうでしたので、こちらにて質問させていただきました

書込番号:20960934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/06/13 18:18(1年以上前)

互換ポンプを探しても手間を考えると純正が良くないですか?
ヤフオクで部品取り車2万円で出てました。
工作が大好きなら別ですが...

yahoo海外サイトで英語で検索する

Sanyang rv125i fuel pump compatible discharge

https://tw.yahoo.com/
https://www.yahoo.com/

ざっと調べたけど、これは、と思うのはヒットしませんでした。

で、直接ポンプに電圧かけて動作を確認され不良と判断されたのでしょうか?

書込番号:20964928

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラー交換について

2017/05/24 23:53(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > GTS125i

みてる方いらっしゃいましたらご教授願います。

先日、恥ずかしながら立ちごけをしてしまいました。 幸い、ボディーに傷は少なかったのですが、ミラーが根元から完璧に折れてしまいました。
普通のミラーなら交換して終わりですが、このバイクはウインカー内臓なのでどのような交換をすれば良いか困っています。

純正にはこだわっておりませんので、何かおすすめなミラーがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20916375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/05/25 00:40(1年以上前)

ぬらりひょんひょひょんさん

加工が得意であれば、ブレーキレバーの付け根に辺りにある、1.5センチくらいの黒くて丸い
樹脂のキャップを外し、そこに市販のナポレオンミラー(2000円までで、各種あり)を付け、
ポジションランプの所まで、ウィンカーの配線を延長して、黄色い電球を付ければ、安上がりです。

それと、バイクで転倒するのは、仕方のない事であり、怪我がなければOKですよ。

書込番号:20916438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/25 01:15(1年以上前)

元のミラーの取り付け基部(アルミダイキャスト部品)が無事なら、
回転軸が嵌まる穴の内径がちょうど10mmなので市販のウインカー内蔵ミラーが取り付けられますよ。
但し配線は加工が必要になります。
それと標準のウインカーはミラー内部にLEDマーカーのドライブ回路が組み込まれているので、
これを取り外した状態でLEDウインカーをドライブすると恐らくハイフラになってしまいます。
標準マーカーのドライブ回路を流用するか、市販のハイフラ防止抵抗器を噛ませる等の工作が必要です。

電気工作が苦手でない様ならこちらをご参照になってみて下さい。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000624119/SortID=17279191/Page=2/

リンク先のスレッド内、返信37件目(書込番号:17608650)にウインカー内部の詳細を投稿させて頂いています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:20916486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 GTS125iのオーナーGTS125iの満足度5

2017/05/25 03:28(1年以上前)

はじめまして
私も左右とも折って交換しました
すぐ折れますよねT_T
純正で治すならですが
ウィンカー部分はそのままで、側だけ一式交換で1万円でした
ウィンカー部分は使えるため、ショップに
ミラー部分の側だけと言えば大丈夫だと思います
注文で多分2、3日かかるので
それまでは当て木して布ガムテープで2、3回巻いて応急処置して走ってましたよ〈笑〉
他ミラーに交換なら鉄騎さんを参考にして
みてはいいと思います

書込番号:20916565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/05/25 19:30(1年以上前)

皆様、早速のご回答本当に助かります。ありがとうございます!

あいにく技術はあまりないので店舗で側のみ頼もうしましたが、パーツカタログがないとの事で修理金額が分からず連絡もこなさそう…。
自分で取り付けるのも鉄騎、颯爽と。様のURL先で見てみましたが中々難しそうですね、、、。
これなら取り付けできるよ!っという商品は何かないでしょうか…。

書込番号:20917983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/05/25 20:01(1年以上前)

ちなみに損傷箇所はこんな感じです。

書込番号:20918065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/25 21:07(1年以上前)

ありゃりゃ…
完全にいっちゃってますね。(>_<)
これだとミラー基部から全交換ですね。
お気の毒です。

取り付け場所に拘られないなら自然科学さんからのアドバイス通り、
ハンドルミラー化してどこかにウインカーを新設するのが安上がりかとは存じますが、
ご自身で工作されないのであればバイク屋さんにお願いしてやって貰うことになりますね。
そうするとかえって高くついてしまう可能性が高いと思いますので、
少々痛い出費となりますが標準のミラーを取り寄せて交換されるのが最善かと。

書込番号:20918221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/25 21:18(1年以上前)

よくよく読み返してみましたが、
購入された店舗では対応して貰えないと言うことなのでしょうか?
随分無責任なバイク屋ですね。
SYMの正規販売店はお近くに無いのですか?

書込番号:20918246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/25 21:58(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
なるほど、やはり全交換ですよね…。購入したのは他県でして、簡単にはいけないので正規代理店に連絡したところ上記の解答でした。
以前、知識は疎いですが別のバイクでライト交換等はした事あるので、一度自分でトライしてみようと思います。
その上で、ポジションランプ部分にウインカーを持ってこようとした時は、新たに必要になる部品等はありますか?

書込番号:20918376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/25 22:01(1年以上前)

ウインカーのLEDは流用できませんよね?
線を延長して、新たにキャンセラー付のLEDを購入し付ければいけますでしょうか…?

書込番号:20918383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/26 00:21(1年以上前)

一つ質問があります。
あなたのおっしゃる「ポジションランプ」とは、ヘッドライトの下側左右にある、
250ccモデルの場合フォグランプ(補助前照灯)となっているダミーのレンズ部分のことでしょうか?
この車種でポジションランプとはヘッドライト上側のライン状に並んだ(眉毛みたいな)LEDとなりますが。

もしフォグランプのダミーレンズのことを指しておられるならば、
裏側に電球の形をした樹脂製のダミー部品が取り付けられています。
これを裏側から見て反時計回り(左回り)に回転させれば取り外せるはずです。(もしかしたら接着されているかも?)
取り外した後の穴の内径が見合えばウェッジバルブ用の合成ゴム製汎用ソケットがはめ込めるかも知れません。

よく「キャンセラー内蔵」として販売されているLEDバルブは、
必ずしもこの車種で正常に機能するとは限りません。
消費電力判定は割とシビアな様です。


それからもう一つ。
正規販売店が部品調達を渋るのは単に品番が分からないからでしょうか?
如何にせよ怠慢としか言い様がないのですが、
品番さえ分かれば取り寄せて貰えると言うことなら、
私が部品調達を依頼している販売店で確認することも可能ではありますが。

残念ですがSYMジャパン(エムズ商会)は一般ユーザーとの直接取引をしていないので、
販売店を通してでないと消耗品すら入手出来ません。
だから販売店は顧客からの部品調達依頼を断ってはならないはずなのですが。
正規販売店でありながらパーツリストが参照出来ないなどとは、全く以て理解不能です。

書込番号:20918783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 GTS125iのオーナーGTS125iの満足度5

2017/05/26 03:41(1年以上前)

正規代理店であればネットで細かいネジの一つまで部品番号わかりますよ
私も修理依頼した時に、ショップの方と
エムズ商会のだと思いますがネットで一緒に
みながら部品番号や、必要部品調べて注文しましたから!
側だけ注文して自分で交換するのが1番安上がりだと思いますよ
東京のDGカンパニーさんではsymの純正パーツの通販をしてますので、入るか聞いてみるのもいいと思います

書込番号:20918980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/26 07:45(1年以上前)

>のりたま軍曹さん
DGカンパニーは通販やってるんですか、それは心強いですね。

>ぬらりひょんひょひょんさん
一度お問い合わせになられてはいかがでしょうか。
http://www.dgw-jp.com

書込番号:20919141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 GTS125iのオーナーGTS125iの満足度5

2017/05/27 03:47(1年以上前)

たまたまネットでDGカンパニーさんの
HPをみつけました〈笑〉
プレーキパッドを頼もうかと思ってましたが、ナップスさんで社外品がとれたので、
注文しませんでした
HPに載ってない部品も通販してくれれば
良いのですがね!
もう直ぐ4万キロ超えそうです ^_^

書込番号:20920953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/05/28 00:55(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとうございます。
バイクショップから型番が分かったとの連絡があり、金額的な部分も教えていただけました。
ウインカーの部分もついてきて2〜3万との事でした。外側の部分だけ注文出来るかは再度確認中です。
改めて損傷箇所を見ていたのですが、ミラーの解体をする時は手始めにどこをいじれば良いか教えていただけますでしょうか。

>鉄騎、颯爽と。さん
私が言っていたのはフォグランプの事でした。失礼致しました。
難しそうなので今回は諦めて純正を交換しようと思います。

書込番号:20923226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 GTS125iのオーナーGTS125iの満足度5

2017/05/28 02:18(1年以上前)

工賃も入ってるのでしょうかね
側だけで1万、ウィンカー部含めて一式で1万8000円位でしたよ
お住いが神奈川県に近いのでしたらショップを紹介できますがT_T

書込番号:20923318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/28 08:05(1年以上前)

>ぬらりひょんひょひょんさん

ご丁寧なご返信、痛み入ります。
販売店にあっては当然とは言え正しく対応して貰えるとのことで、
まずは一安心ですね。

フォグランプのウインカー化は私自身マジで検討していますが、
ちょっとハードルが高いですね。
更にウインカー内蔵型ミラーで社外品対応となると課題が増えて一筋縄では行きません。

お住まいの地域がお近くなら、
のりたま軍曹さんと同じく何かしら協力出来るかもと思います。
因みに私は名古屋市近郊在住です。
レア車ユーザー同士、今後共よろしくです。

書込番号:20923589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/05/28 08:22(1年以上前)

標準ミラーの解体はしましたが方法については記憶が曖昧です。
(捨てずに取っておくか画像残しておけば良かった)
確か外側からは外せないネジがあったはずなので、
鏡面を隙間から二本のマイナスドライバーやクルマの内装剥がしなどで引き抜いてからバラした様な記憶があります。
お役に立てず申し訳ありません。

どうせ使えないガワなら破壊してしまう手もありますが、
破片などでお怪我などなさいません様、お気をつけ下さい。

書込番号:20923616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/28 13:27(1年以上前)

>のりたま軍曹さん
どうなんでしょうか…。神奈川住みなので、もし良ければそのショップさんを教えて頂けないでしょうか。すく連絡したいです。笑

>鉄騎、颯爽と。さん
やはり難しいのですね。
チャレンジしましたら是非やり方教えて頂きたいです、、、。

書込番号:20924218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 GTS125iのオーナーGTS125iの満足度5

2017/05/28 18:48(1年以上前)

神奈川だったのですか?!
近いのならよいのですが
旭区にあるショップです
私は購入店が都内で不便だったので
近くの代理店を紹介してもらいそれからの
お付き合いで、今は独立されて引き続き
面倒見てもらってます
http://ys-pit.yokohama/
上記HPに連絡先などありますので
よろしければ電話でも部品発注して貰えますので
相談してみてくださいね

書込番号:20924894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/05/28 21:27(1年以上前)

>のりたま軍曹さん
すごく助かりますm(__)m 旭区もそこまで遠くないです!
明日にでも連絡してみます! ありがとうございます。

書込番号:20925318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SYM」のクチコミ掲示板に
SYMを新規書き込みSYMをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング