
このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2019年11月29日 17:25 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2019年10月31日 12:59 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2019年10月28日 19:11 |
![]() |
4 | 2 | 2019年10月27日 12:37 |
![]() |
6 | 3 | 2019年7月30日 21:54 |
![]() |
18 | 14 | 2019年7月13日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > SYM > CITYCOM.125
ずっと気になっていたのですが、やっと購入しました。出張時に駅までスーツケースを持っていくこと、駐輪場が125CCまでということで、ベンリーか、これの2択でしたが正解だったと思います。カスタムパーツが全くなく、また流用情報が少ないのでカスタムには苦労しそうです。そこはこつこつ取り組もうと思ってます。いずれバーハン化したいと思っておりますが、どなたか良い情報などあればご教授いただければ幸いです。
3点

CITYCOM.125 いいですね。 自分はアドレス125なんで、いつも荷物の積載に四苦八苦 苦労してます。
スクーターはノーマル派なんでカスタムに関しては言えることはありませんが、街中で見かけることのまず無い
CITYCOM.125 はカスタムしなくても充分個性的だとおもいます。
書込番号:19029191
1点

自由道さま
コメントありがとうございます。スクーターは高校生のとき以来ですが、楽しいですね。プチカスタム一段落したらご報告します。
書込番号:19029699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、マフラーウィルズウィンのJET POWER125用のマフラーをなんとか付けてみました。プーリーセッティングと合っていないのか、ノーマルのほうが加速が良いです....Orz
書込番号:19042473
6点

乗り始めて1年半になります。
カスタムはバイザーとナックルガードを付けているくらいですが、
後ろの荷台に折り畳みコンテナを加工して載せています。
普段は1つ畳んで上のコンテナを荷物入れにして使っていますが、
買い出しに出かけた際に2段にして物を入れると、
軽自動車くらいには物が運べると思います。
ガソリンの減り具合がわからず、何度もエンストを繰り返している以外は
特に不満はありません。 タンクが10L入ればいう事ないのですが。
(;'∀')
書込番号:19109954
3点

もしくはホンダが造ってPCXのエンジンを積んだものが出てくればいいのですが、燃費さえ良ければ航続距離は伸びますからね・・
`体たらくな設計ぶりを見せる ホンダベンリィ110は廃して、PCXのエンジンでCITYCOM.125を丸ごとパクって発売すれば大ヒット
間違いないのですが・・
書込番号:19114440
4点

デフォルトではインジェクションのECU(?)プログラムソフトが現地と
同じなのでは?と疑ってしまいますね。
日本向けにローカライズしてないのかな・・。そのくせセラミックコートシリンダー。
今は気休めに、ワタシはバッテリーを一旦外して一晩放置しECUリセットをかけてみました。
プーリーにWPC加工、変速機構のウェイトローラをチョイ重くして、
エンジンオイルをホンダのウルトラG2・10w-40にしてます。
今ではアイドリング回転も低めです。
手前味噌ですみませんが、トルクフルなおとなしめの相棒に変身しています。
燃費も40Km/Lに迫るほどに向上してると思います。
あとはアクセルグリップのひねり方ですか・・。
あの勇ましいエンジン音は、30年前のホンダのスクーター用エンジンにそっくりです。
書込番号:19170004
1点

マフラー交換されているのですね?対応のマフラーが無いので諦めていたのですが、出来れば交換したいので、どのような加工をなさってお取付になったのか、是非ともご教授下さいませ。宜しくお願い致します。
書込番号:20227583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mochakonaさん
JET POWER125用のマフラーが合うかもと思いウィルズウィンのものをヤフオクで購入しましたが、曲げ具合が合わず、結局純正も社外も途中で切って、内径を合わせたスリーブで繋いでいます。溶接ならもっと良いと思いますが。ステーもアルミ板に穴あけをして自作しました。ご参考になれば幸いです・・・・
書込番号:20229394
2点

御丁寧な説明、ありがとうございます。
なるほど…やはり大変なのですね。
内径25mmのスリーブは何をご利用になったのですか?
後、FI車なのでちょっと心配しているのですが、排気の抜けを良くした後のバイク自体の調子は如何ですか?何度も質問して申し訳ありません。
書込番号:20230584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直申し上げて、純正マフラーのほうが若干加速にトルク感があったように思います。最高速は伸びているかもしれませんが、一般道ではほとんど試す機会がありません。また、このプーリー→http://store.shopping.yahoo.co.jp/jwl/mc-phs-cc.html 使ってますが、ローラーウェイトは純正に戻しました。スリーブは自転車のステアリングコラムという部分のパイプを切って使っています・・・内径を削って圧入しました。純正は鉄、購入した社外はステンなので溶接は難しいですね。
書込番号:20239072
1点

御丁寧な説明ありがとうございました。なるほど、自転車のステアリングコラムですか…マフラー用のパーツで25mmって中々見つけられないものですから、どうしたものかと思っていたのですが、やはりアイデア次第ですね。抜けに関してはやっぱり低速トルクは犠牲になりますよね…抜けの調整の効くスーパートラップ辺りを模索してみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:20239125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




メーターケーブル車軸側が、ネジを外して、引っ張っていますがなかなか抜けません!
誰か抜き方教えてくださいm(_ _)m
スピードメーター上がらず!一年放置車です。
書込番号:23018163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓を読むと特に外し方にコツが必要と書いてないですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1056967/car/835501/3157688/note.aspx
ワイヤーケーブルでは無く信号線が入っているみたい
書込番号:23018390
3点

Merlineさんのリンクの一番下の写真を見ると差し込み部分がバンジョウになってるので、
ポコっとはまるようになってますね。
CRC吹いてねじりながら引っ張るしかないかな?
書込番号:23018440
1点

Merlineさん紹介の画像だと差し込みだけみたいですね
Oリング固くなってキツイだけのような。
ポンチ絵みたいな感じで
マイナスドライバーでアクスルのところ支点にして
テコかけてみては?
コネクタには斜めに力が働くので
コネクタのお尻を斜め上に持ち上げる感じで
抜ける方向に力かかるように調整してください
書込番号:23018609
2点

前にキャブ仕様のRV125JPに乗っていました。
一度、同じくメーター不動になった時はメーター側のスリーブのネジが緩んで外れてました。
恐らく振動で緩んだのだと思います。
ホイール側に異常が無い様なら一度ご確認下さい。
カウルフレームやらの干渉で非常に狭い空間での作業は視野が不能で全くの手探り。
指先の感覚だけを頼りに手には擦り傷だらけになったのは良い思い出です。
私は横着して付けたままの作業でしたが、メーターが外せるならその方が早いと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:23019060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電気式なのでメータ側ケーブルの脱落はないと思いますが
接続部コネクタ類の接触不良はあるかもしれないですね
機械式と違って外観チェックくらいしかできないので
一度つなぎ直してみてダメならセンサケーブル交換かな
書込番号:23019285
1点

了解です!ありがとうございます(^^)
やってみます。
書込番号:23019368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外観が全く同じなので機械式ワイヤー駆動だと思っていましたが、
ハブのギアケースに当たる装置はセンサーなんですね。
先の返信のリンク先を見て知りました。
申し訳ありません。
書込番号:23019398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



故障を直さないとリセットしても直りませんよ。
書込番号:23011939
3点

インジェクターからの燃料噴射は、できています!燃料ポンプがダメで、交換し、燃料噴射は、OKです。
書込番号:23012018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく調べて見ると300iではコード10はフューエルポンプになってますね。
やっと辻褄が合いましたが、ポンプ交換した時にバッテリーのマイナスを外しても消えなかったら
専用の診断機でリセットするのだと思います。
書込番号:23012166
5点

ご返答ありがとうございます。
もう一つ質問いいですか?このRV125iは、1年程放置車両で、燃料ポンプ不良で交換しました。
インジェクターからの噴射は、ありプラグの点火もあります。
エンジンオイルは、コーヒー色で、交換しました、マフラーからも、水が出てきました!
水も抜きましたが、エンジンかかりません!知恵をお貸しください。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:23012197
1点

追記
間違ったことを書いてるかも知れませんので
↓が300iのサービスマニュアルなので確認して下さい。
https://www.manualslib.com/manual/855916/Sym-Citycom-300i.html
書込番号:23012201
1点

あら、雲行きが...
放置前は正常だったのでしょうか?
マフラーに溜まった水は雨水でしょうか。
また放置中に虫が巣を作って塞がっていませんか?
ガソリンは新しいモノと同じ匂い.色ですか?
書込番号:23012225
1点

ガソリンは、燃料ポンプ交換時にタンク内洗浄しガソリンは、入れ直しています。
マフラーも、外し虫の巣などは、ありません。
書込番号:23012268
0点

圧縮はありますか?
ゲージで測定するのが良いですが
簡易的にプラグ穴に指を当てても強弱は別として有無はわかります。
書込番号:23012277
2点

初爆の有無は?
もちろんプラグは濡れてますね?
CRCをインマニに噴射してクランキングしたらどうでしょ
書込番号:23012293
1点

先に点滅10回はフューエルポンプで辻褄が合ったと書きましたが
調べ直しました。RV250iのマニュアルを見て書いたのですが
次のページ(p93)にフューエルポンプの点滅は長4短1と書いて有るので間違いでした。
RV125i(joyride125i p84)を読むとやはり10回はインジェクターと書いて有りますね。
RV125i
https://www.manualslib.com/manual/838132/Sym-Joyride-125.html
RV250i
https://www.manualslib.com/manual/1079219/Sym-Rv-250i.html
更に調べるとRV125EFIからOBD対応なので
専用診断機でなくてもリセットできますが
方法や機材は調べて下さい。
RV125 OBDで検索すると沢山ヒットします。
書込番号:23014163
1点

あれから、プラグ交換したら今日一発でかかりました!(^^)
いろいろアドバイスありがとうございます😊
書込番号:23014312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



返答ありがとうございます
助かりますm(_ _)m
書込番号:23011853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セルが掛かる場合もあるのですが、
何回かすると 急に電装パネルの数値がオーバーフローして
セルに無反応になります。
バッテリーを外して バッテリーからの通電を一旦止めて、
再度バッテリーとつなぎ直すと、
なぜか 回復して セルが廻せるようになります。
電装系の基板のコンデンサーかなにかか悪いのか 原因がよく判りません、
この機種の電装系の基板を交換すればいいのでしょうか?
代理店経由で 修理してもらったほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
1点

代理店経由で修理できるならそれが一番だと思います。
書込番号:22829482
1点

バッテリはチェックしましたか?
異常表示してるからセル回らないのではなく
バッテリの容量低下で
STARTボタン押すとセルに電気をとられて電圧降下し
異常表示が起きているのかしれません
(ボタン押すと消える、一瞬全部ついて消えるとか)
書込番号:22829663
2点

多趣味スキーヤーさん アハト・アハトさん
>代理店経由で修理できるならそれが一番だと思います。
代理店に問い合わせたところ、『そのお店で購入したバイクだけが修理対象』だそうです orz
いちおう 部品取り寄せなどはしてくれるそうですが 基本は修理対象外だと;;;
中古で買ったので 迷ってます。
代理店に電話で症状を相談してみたところ、
・バッテリーそのものが正規品であるかどうか?(正規品以外は推奨しないとの事)
・スターターリレーに不具合はないか?
などでした。
休みの日に 中を開けて確認してみます m(_ _)m
書込番号:22830041
2点



本来モトクロスとかに着ける事が多いらしいピローグリップというのを装着してみました(  ̄▽ ̄)
キュートでレトロなumiとはジャンルが違ってどーかなと思いましたが、握り心地が良さそうだったので装備しましたよー!
何となくストリート感が出たような笑
グリップ力凄いので滑ることもなさそうで握り心地も良いです!
書込番号:22684182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やあ、お気に入りですね
お天気も良いしumiもごきげんそう
ストリート感って何だろかww
書込番号:22684210
4点

>Tonkinmanさん
お久しぶりです(^.^)
いや、グリップがTW200とかストリートマジック等のストリート系が着けてそうと個人的な勝手なイメージでストリート感が出たかなと笑
書込番号:22684217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどですw
umiは見かけによらず俊足らしいですね
3桁近くまで行けるのかな?
書込番号:22684243
0点

>Tonkinmanさん
かなりガタガタいうので、そこまで出せてないですが80は余裕で出る感じです(^.^)
加速が結構凄いです(;^_^A
書込番号:22684305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぐらい出れば充分ですよ
街中では素早い加速が最高ですね
書込番号:22688345
1点

>Tonkinmanさん
確かに十分です(^.^)
umiに合いそうなグリップやミラーはどんなのが良いでしょうか?
レトロチックなので、やはり樽型グリップとかの茶色かキャメル色が無難でしょうか?
書込番号:22695319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>アゴヒゲワイルドさん
6月6日の最初の写真、何んか好きです。(笑)
書込番号:22721105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当ですか(゚ー゚*)
嬉しいです☆
書込番号:22721112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何てことない事ですがブレーキレバーカバーを着けました(  ̄ー ̄)ノ
最近自分しか投稿してないですね(;^_^A
前は結構umiユーザーさんいたのに寂しいです。
書込番号:22732778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


グリップ家にごろごろありそうね
写真についてるフレームが気になりますう
書込番号:22794731
0点

グリップ無駄にゴロゴロあります!
書込番号:22794736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





