キムコすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

キムコ のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

原因不明のトラブル

2014/12/12 01:47(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン200i

スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

ダウンタウン

もう我慢の限界を超えて怒り心頭なのです。
約5年前に購入しました。
当初からエンジンの掛かりが悪く、特に冬場は数十分、セルを何度も回して
ようやく掛る...こんなことが日常的に起きていて最近まで続いていました。
一日一回エンジンが掛ってしまえば、後は4,5回セルボタンを押せば、まぁまぁ
掛るようになります。しかし時折、10分以上、セルと格闘することもありました。

約1年前までは最低でも1日20km以上走行していましたのでバッテリーも
常にフル充電状態にあったかと思いますが、
約一ヶ月前から、使用頻度が減り、走行距離も1日10km以下になったのと
冬期に入ったせいか、セルモを回している最中にバッテリー切れを頻繁に
起こすようになり、移動サービスを度々利用することになりました。

バイク屋へはかねてよりクレームを入れていましたが最近までまともに取り合ってくれ
ませんでしたが、ようやっと向き合ってくれるようになりました。

ところがエンジンがかかりにくい原因がまったくわからないというのです。
プラグも換えて、バッテリーも換えても、まったく同じ。

つい先日まで新しいバイクを購入しようか思いましたが、原因が特定できないなどと
ふざけたことを抜かすショップと日本総代理店に腹が立ってしようがいのです。

もし皆さんであればどうするかご意見を頂きたいのです。

書込番号:18261258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/12/12 03:30(1年以上前)

だってキムコでしょ(笑)
何をどうしたいのか分からんけど自分なら黙って乗り換えます。時間とお金の無駄

書込番号:18261322

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/12 07:52(1年以上前)

5年も我慢されたのでしたら
精神衛生上、さっさと乗り換え
たほうが、良いのではないですか?
まだ、これ以上、このバイクに
関わりたいなら別ですが
キムコが冬の始動性悪いと言うのは
良くネットで見かけますよね
元々、台湾のような暖かいお国で
使われる事前提だから?
ってことでしょうか?

書込番号:18261548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

2014/12/12 07:59(1年以上前)

お二人方の言われるとおりでしょうね。
だけど、走りが国産バイクとはまったく違いますから、
また来年当たり購入してしまうんだろうなぁー
ちなみにこのバイクは300ccです。

書込番号:18261564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/12/12 08:03(1年以上前)

使用年数、走行距離はどんな感じなんでしょ?

輸入車を扱っていて、技術のある店を探すとなると
見つけるのはかなり難しいのでは?
現状は正規店だから技術があるってわけではないようです。
ある程度自分でメンテする人でなければ国内正規のバイクをお勧めします。

キムコで3年、3万km以上走っていて、費用のかかる壊れ方をしたら
自分ならやはり乗換えると思います。
それでももう少しと思うなら、スロットルボディーのバタフライの奥が
汚れていないかチェックしてみては?

書込番号:18261575

ナイスクチコミ!0


スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

2014/12/12 08:05(1年以上前)

このDT300は国産バイクなら400ccクラスと比べて走りはほぼ互角なんです。
そこに魅せられてずっとガマンしてきました。
今まで、メンテもバイク屋さん任せでしたが、バッテリーの充電は自分自身で
行うようにしようと思います。最低、来年の車検切れまで。

書込番号:18261580

ナイスクチコミ!1


スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

2014/12/12 08:20(1年以上前)

RICKMANさん
使用年数は5年弱で走行距離は約2万キロです。
キムコにも故障箇所を特定する診断機?なるものがあって
それには何ら異常は見られなかったとのことでした。

多分、私のはハズレだったのかもしれません。

書込番号:18261611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/12/12 09:24(1年以上前)

>このDT300は国産バイクなら400ccクラスと比べて走りはほぼ互角なんです。
>そこに魅せられてずっとガマンしてきました。

国産バイクの400ccクラスを購入すれば解決するのでは?
大型バイク免許があるなら、もっと大排気量のスクーターを購入する事で更に走行性能は上ですよ。

書込番号:18261738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/12 10:39(1年以上前)

何と比べてるのかしらんが・・国産CB400のほうが断然速いよ
勝負する?

書込番号:18261910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/12 10:54(1年以上前)

300?
これ日本向けに日本法人を通して正規輸入されていたのかな、よく知らないので。
勝って輸入ならコンピューターのマップも日本には向かない設定のままじゃないかな。

コマジェの初期にはキャブ仕様で、全く燃調が合わないので冬季には始動不良の問題をよく聞いたものだ。
キャブヒーターを流用しての対策がマニアの間では行われていたとも聞く。

書込番号:18261932

ナイスクチコミ!2


スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

2014/12/12 10:58(1年以上前)

神戸みなとさん

そうかもしれませんね。日本仕様が出るまで待てばよかったかな 笑

書込番号:18261939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/12/12 12:14(1年以上前)

何でしょうね。 濃ゆすぎるのか… 一番悪いのは販売店だと思いますが。 どの程度みてるのかわかりませんが、 CO調整とかしてもらえないんでしょうかね? 技量のある店ならメーカー問わず直してくれますもんね。

書込番号:18262113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/12/12 18:31(1年以上前)

国内仕様でも北海道と沖縄で販売されるのが
噴射マップが違う事はないので特に台湾仕様でも問題なく
明らかな故障と思いますよ。

冷間始動増量が出来てないのかはオシロで噴射時間を測定すれば判りますが
自転車屋が代理店してる店もあるのでオシロは持ってないですよね

機器が無ければプラグ穴からガソリン数滴垂らして
始動とか故障探究の方法はありそうですが...

書込番号:18262984

ナイスクチコミ!1


スレ主 samy888さん
クチコミ投稿数:39件

2014/12/12 19:06(1年以上前)

ベンチュリーさん
セルをずっと回してるとGS臭がするんです。
もしかしたら、プラグがかぶってるのかなと思ってるんですけど、
実際、どんなもんなのかなぁー
世話になってる店は充分、技量がある筈なんですよね。

マ−リンさん
実は日本仕様になってないからじゃないのかとEKAを通じて
台湾本社に聞いてもらったことがあって...
台湾本社からの回答は国別に仕様設定していないとのことだったそうです。

バイク屋でバッテリーを充電してもらったら、問題なくエンジンが掛りまして、
そのまま、自宅マンションへ帰ってきたのですが、地下駐車場で底冷えするから、
多分、明朝、またバッテリーが上がるまでセル回すんだろうな。
充電器が遅くとも明日、届くので徹底的にセル回しするつもりです。

回答をして下さいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:18263075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/12/12 19:48(1年以上前)

長時間、セルを回すとスターターリレーの接点溶着・荒れの原因になりますよ...

書込番号:18263189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/12/12 20:17(1年以上前)

圧縮とか測ってたりするのかな
それと、バッテリーが悪るかったりハーネスが悪いと
通常電圧が有っても始動電圧が低くなってたりして火が弱かったりするかもしれないですね

後はオートチョークは有るのかな?

書込番号:18263291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/13 06:08(1年以上前)

保護者はタロウさん

スクーターなんだからスクーターとの比較に決まってるでしょ
馬鹿げた煽りは辞めたら?

書込番号:18264430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/13 06:11(1年以上前)

タン塩天レンズさん
排気量が大きいからといって必ずしも走りがいいとは限らないけどね
国産車は台湾メーカーに比べて足回りがチープなモノが多いんだし

書込番号:18264436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/12/13 06:14(1年以上前)

300って日本の代理店は関係ないんじゃ?
正規販売されてるものじゃないんだろうから、このようなトラブルは買った貴方の自己責任かと。
台湾仕様シグナスなどと同じようにね。

書込番号:18264441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/16 18:33(1年以上前)

>時折、10分以上、セルと格闘することもありました。
>プラグも換えて、バッテリーも換えても、まったく同じ。


って事は初動の燃料噴射が上手くいってない可能性が濃厚だな!
ジェネレーターが効く前のバッテリー電圧だけの燃圧が不足しているのか、
或いはインジェクターの詰まりなどが考えられる。

そのあたりを国産のモノへ交換及び、燃料ポンプへの配線をハイワッテージバルブを着ける場合の
リレー配線キットで強化すれば一発始動間違いなし!

キムコだからダメだとか叫ぶ奴は 単にメカオンチが故 原因が分からず、自分で改善ができないから
気にすることはない。

確かにメカオンチなら黙って国産乗ってたのが無難だからな

それと第二の可能性としてイグナイターの不良というのもある。
この場合、新品に交換して治る場合もあるから販売店で試してもらうのも有効だ。


書込番号:18276456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/12/22 13:42(1年以上前)

スレ主さんがセル回してるとガソリン臭がすると書かれて、
一度かかると普通に走るのにインジェクターが詰ってるとか
セルが回る位に電圧が有っても燃料ポンプが燃圧不足になるって考えられるのかな?
それとも過去にこの車種でそんな事例が有ったのかな?

そのあたりを国産のモノへ交換と燃料ポンプへのハーネス強化しないと駄目で
純正部品で直せないって根本的に純正の品質悪いようですね

個人的には吸気温センサーとかボケて気温に対しての燃調が合って無いとか
ピストンリングの不良とかシリンダーとピストンのクリアランスが広くて冷間時に圧縮が抜けてたりとか
考えられる原因は他にも多数有るけど物をみながらじゃないと特定は出来ないのでショップの対応次第ですね

書込番号:18295052

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > キムコ > レーシングキング180i

4st 250cc単気筒とレーシングキング180では峠でどっちが速いでしょうか?
トリッカーやセローなどと60km〜90kmくらいのスピードレンジで対決した場合です。

書込番号:15633628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/17 23:00(1年以上前)

へぇ〜倒立でダブルディスクなんですね!!

MTだし250だし・・・基本的にはセロートリッカーの方が速いのでは?
まぁ腕によりますけどね。
でもレーシングキングも速そうですよね。

書込番号:15633706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/17 23:12(1年以上前)

ど〜なんでしょうネ〜?

以前、静岡でメチャ 速いT-MAXの人に会い、
『スクーターなのに速いですネ』って、言ったら
T-MAXはスクーターじゃ無い。と言っていました。

だから、判らないな〜??ヽ(*´∀`)ノ

書込番号:15633778

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/18 00:26(1年以上前)

トランザム!!!!!!!!!さん

ジレラランナーST200、
ヨーロッパでは、かなり有名なバイクです。
2サイクルの時ほどではありませんが、
プーリーの直径が大きく、鋭い加速をします。

http://www.narikawa.co.jp/piaggio_top.html
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/31/5310048/

書込番号:15634131

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:614件

2013/01/18 01:02(1年以上前)

以前トリッカーにのってましたが…

峠が下りか上りかわかりませんが多分トリッカーやセローのほうがはやいですし楽しいと思います。

単純なパワーうんぬんよりスクーターの場合バンク角がOFF車にくらべると圧倒的にすくないのでコーナーでの限界速度は不利です。

書込番号:15634239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/01/18 09:30(1年以上前)

どっちが速いか?は乗り手の問題で登りはアクセル閉じない、下りはブレーキかけない、
MTバイクの性能を生かして走れるならトリッカーやセローの方が速いでしょうが
乗り手が下手ならATの方が速い事も有りますね

ま〜法定速度以上で走りたいなら谷底に落ちないように

書込番号:15635012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/01/18 09:38(1年以上前)

こういうスレ立てるなら
試してみるかい?
あたいは走行5万のボロッカーだけど


・・・たぶん負けないよ・・うふ

ところで肝心の車両持ってる・

いつでもOK牧場

書込番号:15635037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件

2013/01/18 10:03(1年以上前)

また暴走族がスレ立てしたよ!しょーがねー奴だ!!!

4st 250cc単気筒とレーシングキング180ではサーキットでどっちが速い?
ってなら話は別だがな!

峠=一般公道で速さを競う暴走族は迷惑極まりない!!
周囲の車やバイクに不安を与え続けるダニゴキブリだ!!

書込番号:15635106

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/18 11:16(1年以上前)


男の子が、強い物や、速い乗り物に憧れたりするのは、
とても良い事だと思いますよ。

飛ばすと言っても、みんな命張って乗っているワケだし、
そんなに無茶はできませんよ。

引きこもりよりは悪ガキの方が、後々社会に貢献していますし、
大人なら、こういう若者達を、見守ってあげて欲しいと
思いますけどね。

書込番号:15635320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/01/18 17:22(1年以上前)


暴走族って何所で確定すんの?

誰か作って・・・ガチん娘ほいほい

アラシと一緒

書込番号:15636421

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2013/01/19 06:35(1年以上前)

>あたいは走行5万のボロッカーだけど


>・・・たぶん負けないよ・・うふ



口と文章内だけは速そう・・

実際には対面することがないからと言える台詞

本当に速い大人はこういうことは まずは言わない

○○な犬ほど良く吠えるとは良くいったものね

書込番号:15638927

ナイスクチコミ!5


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2013/01/19 13:28(1年以上前)

タロウさん、都合が合えば付き合ってくれますよ(^O^)ツーリングに誘ってみては?

書込番号:15640225

ナイスクチコミ!5


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/01/19 13:39(1年以上前)

暖かくなったら行きますね。
先週は関東が大雪、明日の価格com関西ツーリングも紹介された滋賀のライブカメラは真っ白でした。

タロウさん速いですよ。
ちょっとルートをインチキするけど(笑)
走りも整備力も定評があります。

楽しみにしています!

書込番号:15640270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/01/20 06:58(1年以上前)

>タロウさん速いですよ。


徒党を組む ここの十何人の中では速い方と言う事かな?

それとも国内レースで年間優勝程度の実績があるのかな?

もし前者なら そういう連中は掃いて捨てるほどいるよ

たかだか街のおじさん抜かして 「・・・たぶん負けないよ・・うふ」

なんてぬかしてる 井の中の蛙君が ごまんと ・・・


書込番号:15643911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/20 09:29(1年以上前)

負け惜しみワロタw

書込番号:15644293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/30 20:29(1年以上前)

ガチん娘さん。
ここも散々いろいろな方から叩かれているようですね。
暴走族という思い込みが悪いと思います。

散々大規模な袋叩きにあっていらっしゃるようですから、そのままイライラ発散だと思いますが、イライラ発言がおまらないようでしたら価格コムに報告しますよ?
価格コムの自動車カテゴリーでも悪い意味で有名な方ですが、あれだけ袋叩きに遭って懲りない人もどうかしている。

書込番号:15693246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/04/27 20:36(1年以上前)

レーシングキング乗っています。
以前、奥多摩へ走りに行きましたが、バンク角度が最長30度とスクーター系ではかなり傾きます。
また、ドノーマルでも直線では137km表示したまま突っ切れます。(日本仕様では、表示がここまでのようです。)でも、中〜高速でぐんぐん伸びます。
メーター振り切ってはいますが、まだ伸びていました。
台湾の方では、最高速145kmまで出たそうです。

書込番号:18724433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ピストン・シリンダのパーツ

2014/08/31 20:51(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > スーナー50

スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

オイル点灯状態で走行してエンジン焼いちゃいました。
ピストン・シリンダの交換をしたいのですが
安価にて購入できないでしょうか?
それとも国内メーカーと互換性はないのでしょうか?

書込番号:17888437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/01 09:20(1年以上前)

国内メーカーとの互換性が有ってとしても、部品は国内メーカーの方が高いと思うし
どれ位の焼け方か判らないですけど、直すより乗り換えた方が安上がりでは?

書込番号:17889855

ナイスクチコミ!2


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

2014/09/01 14:54(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
早速のコメントありがとうございます
私はピストンを替える方向で考えております
仕入れる元がないので探しています

書込番号:17890517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/01 15:43(1年以上前)

ピストンとかの入手先が無いって、車両を購入したバイク屋では取り扱い無いのですか?
純正部品ならキムコの正規店に問い合わせれば購入出来ると思いますけど問い合わせました?
http://www.kymco.co.jp/shops/index.html

書込番号:17890597

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

2014/11/10 14:56(1年以上前)

連絡遅くなりました
確認させていただき無事パーツ入手致しました

ありがとうございます

書込番号:18152162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車待ちです

2014/10/17 13:59(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシング125 Fi

クチコミ投稿数:2件

納車が待ちきれず、先に小物を買おうと思っているのですが、純正のウィンカーバルブの規格を教えていただけないでしょうか?

書込番号:18061349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/10/18 11:05(1年以上前)

過去スレを良く読むと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044114/SortID=16017309/
があります。

文中の2つめの禅騨木輪業さんのサイトでLEDウインカー交換をクリックすると
マツシマのLEDウインカーバルブ L813Uが判る
上記型式で検索すると口金 BAU15Sとなる...

聞きたい本当の所はLEDウインカーにしたいからじゃないでしょうか...

書込番号:18064580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/24 15:55(1年以上前)

マーリンさん、ありがとうございます!
正にその通りです(笑)

さっそくその型番でバルブを探してみますね
納車したので実際のバルブを見れば良いのですが、いかんせん時間がなくて・・・(;´Д`A
週末にでも交換してみます!

書込番号:18086792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/10/25 16:11(1年以上前)

間違い
マツシマL733Fで口金型シングル BA15Sですね。
先に書いたのはレーシングキングでした。

書込番号:18090723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

プチと音がするだけで始動不可

2014/08/27 13:37(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > エキサイティング250

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。走行3万キロのエキサイティング250に乗っています。

先日まで何も問題がなかったのですが突然始動できなくなりました。

スターターボタンを押しても、車両の後方から押すたびにプチと音がするだけで、セルが回っている感じがしません。
ヒューズについては、正常であることを確認しました。
スターターボタンを押している間は、ライト(表示灯など)が暗くなっています。
バッテリーはフル充電済みで、電圧も十分にあります。

どこらへんを点検すればいいかご存じではないでしょうか?
一般的なバイクのトラブル解決方法でかまいません。

書込番号:17874259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/08/27 14:07(1年以上前)

バッテリーの劣化による容量不足、電圧あっても容量低下してるとセル回んないです
充電しても劣化進んだバッテリーの容量は増えません

4輪など他の容量余裕ある車種から、ブースターケーブルで繋いでみて下さい


それでだめなら、セルの端子接触不良、配線不具合ないか確認していきます
リレーも確認

解んなかったり、それ以上の作業はバイク屋が無難

書込番号:17874316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/27 14:59(1年以上前)

自力で解決できないときは救援を呼ぶ。
小生なら会員なのでJAFです、任意保険の特約で無料で呼べる保険会社の救援サービスもある。
最近のJAFは競合しているのか親切ですよ。
ということは置いといて。

スタートボタンを押して、カチといってダメなときの電圧を測る、これ負荷試験。
これでスタートできる電圧かダメなのかの判断を下す。だめならバッテリーの交換。

最近のはサイドスタンドが出てたらスタートできないとか、キルスイッチでも同じことが起こる。
スタートリレーの不具合もある。
簡単なバッテリーから消去法で探っていくしかないね。

書込番号:17874401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/08/27 16:40(1年以上前)

バッテリーをどれ位使ってるのか判らないですけど寿命では?
それと、電圧が十分有るとありますがどれ位の電圧です?



書込番号:17874595

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:614件

2014/08/27 18:11(1年以上前)

典型的なバッテリーの電圧不足(劣化による)な症状なきがします

テスターがあればエンジンかける際にバッテリーの電圧みながら始動させ何ボルトまでさがるか確認してみるといいかもしれませんね

無負荷状態で電圧があってもセルまわして大きい電流を必要としたときに電圧が一桁台あたりまでさがってる可能性があります

書込番号:17874801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/08/27 19:00(1年以上前)

 皆さん書かれてるようにバッテリーに感じがしますね。

 充電された直後は電圧高くても、数日置いておくと下がってることもあります。(弱っていたら)

 使用年数が分かりませんので何ともですけど。

 バッテリーは何の前触れもなくいきなり逝きますから。

 バッテリー端子などの緩みはないですよね。

 稀にですが、セルモーターの端子がゆるむということもあります。

書込番号:17874954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/27 19:21(1年以上前)

スターターリレーの接点不良やアース不良の可能性もあると思います。

バッテリーじゃなかったら、↓も参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010696/SortID=17043584/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82q%82h%82b%82j%82l%82%60%82m+%8En%93%AE#tab

書込番号:17875010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/27 19:29(1年以上前)

昔の非力なバッテリーの時代。
ヘッドライトを点灯させてホーンを鳴らすという負荷テストをしたのを思い出した。
しっかり鳴ればバッテリーは問題なしとした。

書込番号:17875038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/27 21:24(1年以上前)

みなさん、ご親切にアドバイスをいろいろとありがとうございます。

とりあえず、後日になりますが、ジャンパーケーブルで始動させてみるなど、いろいろと試してみます。

バッテリーは中華製ですが1ヶ月前に変えたばかりで、電圧は13.0V出ています。

書込番号:17875449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/27 22:01(1年以上前)

13Vありますか、バッテリーは問題ないかも。

私のアドレス110、セルのボタンスイッチの動作不良はよく起こします。
隙間から電子パーツの接点潤滑剤を吹き込んでボタンをグリグリしています。
ハンドルに付いているスイッチ類は接触不良が多い。

書込番号:17875603

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/28 00:37(1年以上前)

スターターボタンを押してリレーがカチカチ動くようならセルモーターだと思います。
自分のエキサイティングも25000キロでセルモーター壊れました。
壊れ出した頃はセルモーターをハンマーで軽く叩けば始動出来ましたけど。
新車の時、1000キロも走ってない時にバッテリーが不良品で電圧は12Vあるのにセルが回らないトラブルもありました。



書込番号:17876154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/08/28 18:59(1年以上前)

ネットを検索するとF-111さんがおっしゃるようにセルモーター不良が
多いようなので、その可能性が高いと思いますが、、、

テスターをお持ちなら、セルスイッチ押したときの電圧の下がり方を
みればバッテリーの良否を判断できます。
正常なら、若干〜11Vくらいへ電圧降下しますが、10Vを割り込む
ようならバッテリーが弱ってます。

バッテリーに問題がなければ、セルスイッチONで、セルモーター
プラス端子に電圧がきているかチェックするのが楽だと思います。

電圧が検知できればセルモーター不良かアース不良、
検知できなければ、バッテリー>リレー>モーターまでの
単純な経路の何処かが寸断されていることになります。
ショート、感電にはお気を付けください。

セルモータープラス端子に電圧がきてなければ、まずリレーの
接点不良だと思うので、リレー内部へ接点復活剤をスプレー
できるようならしてみて下さい。

モーターの不良ならブラシ交換ですむ場合もありますが、
モーター自体を交換した方が安心でしょう。

部品が届くのに時間がかかって、とりあえず動くものなら
動かしたいとか、ダメ元でイジルのを楽しみたいということならw
セルモーターを分解してブラシ部分に接点復活剤をスプレーするのも
1つの手です。
ブラシを押すバネがあるのでなくさないように気を付けてください。
接点復活剤でダメならバネを手で少し引っ張ってバネ長を少し長くすると
ブラシが回転軸に密着できるようになるかもしれません。
もちろん軸の方に問題があれば、この方法では無理です。

書込番号:17878067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/29 01:07(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

今日、リレーの接点を改善しようと思って、テスターで正常動作をチェックする前にリレーを分解していたら、中のエナメル線を切ってしまいまして・・・
はんだ付けして直そうとしましたがうまく行かず・・・
結局リレーを買うことにしました。

やはり分解する前にチェックをした方がいいですね。

したがって、次の作業は後になりそうです。
また報告します。

書込番号:17879398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/23 18:42(1年以上前)

リレーが到着し、セルモーターが故障しているとわかり、
セルモーターを取り外して、分解してみました。(スローペースです)

ブラシは十分あり、接点改良剤をかけたりしましたが、12Vの電圧をかけても反応しません。
テスターで抵抗値を調べてみても断線しているわけではないようです。

セルモーターを交換しようと思います。
Webikeで見積もりを取ったところ、26524円。
ヤフオクで、マジェスティ250/マグザム/Gマジェ250用が外見がそっくりで送料込みで3600円
だめもとで、マジェ用を買ってみようと思いますが、適合情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?
F-111さんは純正セルモーターに交換されましたか?

書込番号:17972789

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 02:39(1年以上前)

メンテ大好きさん。やはりセルモーターでしたか。
私は純正に交換しました。
キムコ250系、SYM RV250、セルモーターは共通だとバイク屋が言ってました。


書込番号:17974676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/24 16:45(1年以上前)

台湾サイトを検索してみたら、KYMCO People 250、DINK 250など用の
http://goods.ruten.com.tw/item/show?21436108100769
がありました。これを使えると思います。

3800円+国際送料+代行料なので、純正よりはかなり安く買えそうです。

書込番号:17976383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/09/26 15:09(1年以上前)

F-111さん、のんびりぽちさん、ありがとうございます。

マジェ250用のセルモーターを購入しましたが、縦方向の長さは同じものの、2つの穴の間の距離が5mmほど短く、穴を広げるという加工をしないと無理でした。
この作業だけでも工場に頼むこともできそうです。

ただ、今回は、のんびりぽちさんが紹介していただいたサイトで購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17983500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > キムコ > エキサイティング250

クチコミ投稿数:15件

走行5万kmのエキサイティング250で、エンジンを始動させようとすると、
時々、空回りしている様子で、そのときはエンジンが始動できず、
その後、がんばれば始動できます。

おそらく多くのスクーターで問題になるスタータークラッチ(ワンウェイクラッチ)の問題だと思います。
サービスマニュアルを見ると、スタータークラッチは駆動系の部屋ではなく、右側のオイルポンプのあたりにあるようです。

スタータークラッチのOHをした経験がある方、いましたらコツを教えていただけないでしょうか?

書込番号:17760729

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/23 11:17(1年以上前)

初代の水冷スペイシー125で空回りを経験。

エンジンを下ろしてカバーを外してという作業から始まり、フライホイールも抜くことになる。
これの周り止め固定に大きなトングを調達した。

ワンウェイクラッチの故障ではなく、クランクケースのアルミリブの破損で金属プレートがグラグラ。
プレートが邪魔をして空回りをしていたという故障。
リブの修復が耐熱樹脂作業で大変だったが完治しましたよ。
必要な工具の点でも自分でやる作業ではないと思ったね。

書込番号:17761701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/07/27 00:11(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに開けてみると別の問題だったということはよくありそうですね。
空回りの症状が最近は出ていないので、とりあえずはいじらないようにしようと思います。

書込番号:17774042

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/28 07:43(1年以上前)

自分のエキサイティングも38000キロでワンウェイクラッチ壊れました。
右側のジェネレーターカバーを開けて、フライホイールの裏側にワンウェイクラッチが付いてます。
部品はワンウェイクラッチとガスケットで16000円位でした。
素人修理で工具さえ揃っていれば半日あれば終わると思います。

書込番号:17777929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/08 16:42(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
大変助かります。
結構な値段するものなんですね。

ところで以前別のスクーターのワンウェイクラッチを分解して清掃、油差しで良くなったのですが、エキサイティング250の場合、そのような余地はありそうでしょうか?
どのような現象でワンウェイクラッチが故障していたでしょうか?

書込番号:17814320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 08:22(1年以上前)

これが交換した部品です。
新品部品と比べると真ん中の丸い部品の外側がすり減ってるので、それで空回りしてるような感じだと思います。

書込番号:17823252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/08/11 13:47(1年以上前)

サービスマニュアルp.12-5より

F-111さん、画像を送ってくださり、大変助かります。
どうやら部品を注文した方が良さそうですね。

部品到着前ですが、さっそく右側クランクケースカバーを開けまして、画像の一番上の状態から、ナットを外すところまでできました(インパクトで外しました)。
画像2番目の状態で、サービスマニュアルでは、「Flywheel Puller」という特殊工具を使っています。
適したサイズの汎用プーラーがあるので引いたところ、まだ外すには至っていません。
ハンマーでたたいたりしてがんばってみようとは思いますが、何か工程があるのかもしれないと思いました。
F-111さんは、ナットを外した後、引っ張る前に、何かやりましたでしょうか?

書込番号:17824074

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 15:50(1年以上前)

フライホイールプーラーはデイトナのミニバイク用M28×P1.0を使いました。
最初、ストレートのカブ用を買ったのですが、ネジに少ししか掛からないので諦めました。
かなり固いのでモンキーレンチでプーラーを回り止めしてラチェットの柄をパイプで延長して外しました。
ちょっと動けば後は簡単に外れると思います。
ネイチャーLOVEさん頑張って下さい。

書込番号:17824308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/08/11 17:05(1年以上前)

フライホイールプーラーのサイズ・型番も教えてくださり、大変助かります。
自分が所有しているプーラーは、2つ爪の汎用タイプですので、フライホイールの外側にかけることになるため当接点が離れており外れなかったんだと思います。
鉄製ハンマーでたたいたりしても外れなかったらフライホイールプーラーを購入します。

部品到着の関係で作業は遅くなると思いますが、作業が完了しましたらご報告します。ありがとうございました。

書込番号:17824460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/08/25 10:56(1年以上前)

F-111さん、
いろいろとアドバイスくださりありがとうございました。
お盆の時期と重なり部品到着が遅れましたが、無事に作業を終えることができました。
アドバイス通り、デイトナのフライホイールプーラー(amazonで2862円)を買い、無事に作業することができました。
部品は値上げしていたようで、webikeで注文しました。
ONE WAY CLUTCH (28120-LDB2-E00): 21092円
GEAR COMP STARTING CLUTCH (28110-LDB2-E00):6577円
でした。ほとんど消耗していなかったので不要だったかもしれませんが、念のため、裏のギア(ワンウェイクラッチが挟む部品)も交換しました。
部品については、KYMCOの250ccスクーターと共通のようなので、もっと安く入手したいものですね。台湾ルートで入手すると安いようですが。

書込番号:17868002

ナイスクチコミ!0


F-111さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/25 15:18(1年以上前)

ネイチャーLOVEさん。
無事、修理が終わったようで安心しました。
KYMCOの純正部品は為替レートで値段が変わるから仕方ないですね。
海外オークションではこの位で買えるようです。

http://www.sekaimon.com/i360668660572_ptwebike

書込番号:17868562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/24 16:50(1年以上前)

エキサイティング250、グランドディンク250用のスタータークラッチ(ワンウェイクラッチ)を出している台湾の業者(Ideal Engine Parts Co., Ltd.)があって、
http://www.ebay.com/itm/380834153059
経由で、送料込みで、12000円くらいで購入できました。

他の方で、純正品よりも価格を抑えたい方にはいいかもしれません。

書込番号:17976402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング