キムコすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

キムコ のクチコミ掲示板

(482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています?

2010/09/17 09:27(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i

スレ主 御剣01さん
クチコミ投稿数:3件

みなさまはじめまして。
初めて書き込みをさせていただきます。

二台のスクーターで迷っています。
KYMCOのダウンタウン125iとDAELIMのQ2です。

みなさんならどちらにするかなど迷っているんので助言をお願いします。

書込番号:11922867

ナイスクチコミ!0


返信する
heiheihooさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 15:15(1年以上前)

僕もダウンタウンかQかで迷っていましたが店員さんから断然Q2!!ってな事で帰って調べて見たものの全く情報と言える情報はなく判断材料ほぼ無しって感じでした(^^汗)

ただ言える事はフォルム的にカッコイイ!と一目惚れした事と125でもビッグスクーター並にゆったり乗れるって所が気に入りました。

ただ重量も170キロとかなりの巨体で125ccですから13馬力あるとは言え二人乗りは少々辛いですが一人なら充分走ってくれます(^^)

125ccの多くの購入予定の方はPCXが多い様ですがQ2も充分存在感もあるし市場に出回ってない分、情報は少ないですがレア度は上がりますよ☆

後はあなたが何を重視するかだと思います。 

書込番号:11923826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 御剣01さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/17 15:48(1年以上前)

heiheihooさんご返事ありがとうございます。
Q2の情報がなくて困っていましたので実際に乗られている方からの貴重な意見を伺えてとても参考になりました、ありがとうございます。m(__)m
韓国メーカーの情報が少ないのが辛いですね。

書込番号:11923911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/17 22:23(1年以上前)

まずメーカーですが、DAELIMはあまりに情報がないのでわかりません。
同じ韓国のレッドバロンが扱うHYOSUNGは作りが中華バイク並の品質です。
逆にKYMCOは、イタスクよりも見かけるほどで、情報も多いです。

ダウンタウンとQ2の比較ですが、ダウンタウンと比べてもQ2はヘビーなうえに馬力も低いです。

私なら迷わずダウンタウンにします。

書込番号:11925571

ナイスクチコミ!0


bou_tさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件 ダウンタウン125iのオーナーダウンタウン125iの満足度5

2010/09/17 23:12(1年以上前)

うーん デイリンはある程度信頼性のあるバイクを作れるメーカーでは
ありますが、問題は輸入元や代理店がどうか?って事じゃないでしょうか。

KYMCOも褒められたものではないとは良く言われますが、補修部品の入手性
とかは案外悪くない方です。(ほかのアジア圏の外車に比べれば)

車体としては、Q2-125FIはSYM RV125iに近い構成(寸法も似通ってる)の
ようですね。
ダウンタウンより一回り小さな車格で、フラットフロアで使いやすそう。
というか、ちょっとタンデムシートが小さいかな・・・よくできた125ccの
スクーターだと思います。RV125iよりは設計が新しそうな分、良いんじゃない
でしょうか。(でもちょっと値段が高すぎるかなぁ・・・

Q2-125FIはフラットフロアなのに、燃料タンクが12Lというのも点数が
高いところです。問題は、Q2-125FIの\398000の高額な車体価格・・・
ダウンタウンが実質\348000程度で売っているのに比べると、どれくらい
値引きしてくれるの?ってことも。

消耗部品では、ダウンタウンがタイヤサイズが国産車サイズ(Gマジェや
現行スカブと同じ)なので低価格で入手可能ですが、Q2-125FIは少し探す
ことになりそうですね。

自分はダウンタウンを所有しているので、実際のところは車体が小さな
Q2-125FIにはちょっと手が出ないかな・・・RV125iに乗ってる頃だったら、
十分に悩んだと思います。

書込番号:11925896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 06:26(1年以上前)

はじめまして、ダウンタウン125所有者です。
正直、デーリムの事はまったく知らないので、ダウンタウンについてのみカキコします。
まず、部品が来るのが遅い。
私のダウンタウンは納車直後にFフォークにオイル滲みがあり、無償修理(右Fフォークのアッセンブリ交換)という事になったのですが、発注から部品が来るまで2ケ月かかりました。
これがキムコ全般に言える事なのか、それとも日本発売したばかりのダウンタウンだけの問題なのかはわかりませんが。
ダウンタウン乗りは絶対コケない気持と技術が必要です。
しかし、部品より
まず車輌自体が、今注文しても何時入るか、わからない事のほうが問題かも知れません。
いろいろ問題はありますが、ダウンタウンというバイクそのものは
およそ125cc のビッグスクーターとしては、この値段では
これ以上望むべくもない程よいバイクです。
間違いなく、クラスのベストと断言できます。
ただバイクそのものだけが良くても、あなたにとってベストバイとなりうるか?
キムコは微妙なメーカーです。

書込番号:11927070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/18 07:34(1年以上前)

キムコが微妙なメーカーなら、ほとんどの海外メーカーは微妙だと思うよ。
キムコジャパンの会社が変わってパーツが届くのが少し遅くなったらしいけど、まだましなほうじゃないか。

品質は台湾製のものは、最近の国内メーカーの原2以下のスクとそれほど変わらないと思う。
ただ、ダウンタウンはちょっと荒削りな部分があるようだね。(シートの設計など)

ちょっとタイプが違うけど、今なら5万円キャッシュバックがあるスカラベオ125も魅力的だね。

書込番号:11927219

ナイスクチコミ!0


スレ主 御剣01さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 08:39(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます!<(_ _)>
みなさまのアドバイスを参考にしてどちらのスクーターにするかを決めたいと思います。

書込番号:11927398

ナイスクチコミ!0


writingさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 02:07(1年以上前)

Q2-125FI 情報

情報先URL
http://motor.geocities.jp/japan_d_project/q2/in_q2.html
カスタムパーツ等の情報も有り。
車両の重量は159Kgと記載が有りました。
※バイク店も知らない情報ですが、HONDAはDAELIMの車両をOEM生産させ国内で販売していました。
リードやタクトなど。
日本人も知らない内に国内メーカーに色んな国のバイクを乗る事に成っています。
PCX=タイ(見た目もタイらしいスタイル)
MJ125FI=50cc−125cc 台湾
SUZUKI=50cc−125cc 中国生産
■サポートやパーツなど■
良くパーツが心配など大昔の事を言われる方が居ますが、今時そんな事はあり得ません。
EMSなどの航空便が有りますので問題は有りません。
聞いた話ですがKYMCOは台湾の事情でパーツ供給が難しい見たいですね。
■バイク以外の物■
パソコンのメモリーなど信頼度No1は韓国メーカーですね。
国内メーカーや海外のメーカーもパソコンやサーバーに搭載しています。
物作りに関しては1番日本人に近い感覚と私は思います。
■追加■
HONDAのHPにDAELIMの掲示が有りました。
探して見てね!

書込番号:12879540

ナイスクチコミ!0


writingさん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/10 02:10(1年以上前)

訂正
※バイク店も知らない情報ですが、HONDAはDAELIMに車両をOEM生産させ国内で販売していました。
リードやタクトなど。

書込番号:12879544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアBOX

2011/02/14 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシング150i

クチコミ投稿数:35件

本バイクの購入を検討しているところです。
質問ですが本バイクにリアBOXは取り付け可能でしょうか?
写真を見る限りリアスポ周辺にキャリアはないようですが・・・。
ご指南宜しくお願いいたします。

書込番号:12652728

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/14 02:24(1年以上前)

やまやん0601さん

キムコの販売元 オートサプライの
電話番号です。TEL 048-994-1881

ここでオプションの荷台があるかどうか、
お問い合わせください。

荷台が無ければ、リアボックスの取り付けは、
難しいと思います。

書込番号:12653170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2011/02/14 03:54(1年以上前)

「レーシング150 キャリア」 でぐぐれば社外品がすぐ出てきます

書込番号:12653262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/19 12:58(1年以上前)

やまやん0601さん

もう解決済みかも知れませんが、キムコの純正品が有りますよ。
G1プロダクツから、買えるようですが個人販売は休止中だそうです。
車両購入店からなら買えるかも知れませんので購入前に問い合わせて見てください。

http://www.g1pro.co.jp/top0.htm

次回購入の候補に挙がっています。

書込番号:12677048

ナイスクチコミ!1


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 20:27(1年以上前)

やまやん0601さん。

KEIO PARTSにレーシング125/150用社外と純正リヤキャリアありましたよ。

一度見て下さい。

書込番号:12693056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2011/02/22 21:20(1年以上前)

みなさんいろいろな情報ありがとうございました。
台湾製バイクですが社外品も結構出ているのですね。
これで心配なくバイク購入できます!

書込番号:12693359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/03/26 23:48(1年以上前)

やまやん0601さん、こんばんわ

1月から150Fiに乗ってます。
キャリアは純正品と、台湾メーカ(台湾DCR製)がネットですぐに検索できます。

僕はDCR製を取り付けてます。(こっちの方が安いです)
取り付けはリアスポのボルトを4本外して、取り付けるだけです。

で、BOXは以前のバイク(アドレスV100)の時にネットで購入した物を
取り付けてます。(メットが2個入る大きいタイプ)

注意点としてはキャリアにステイを挟んでボルト締めするんですが、
リアスポとの隙間に合わせた長さにしないと、リアスポに当たります。
僕は長さをギリギリにして、ボルトの先にゴムのキャップを付けて
わざとリアスポに軽く当てて、キャリアの揺れ対策をしています。

参考になれば幸いです。

書込番号:12826077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング

2011/03/23 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシング125 Fi

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、今日からレーシング125のユーザーになりました。みなさんよろしくお願いします。
今日から新車で乗り始めたのですが、アイドリングの振動が気になります。皆さんはどうでしょうか?新車なので慣れてくると解消してくるのでしょうか?
アイドリング回転数は暖機後約2000回転くらいです。ミラーがブルブル震えるくらいの振動です。こんなもんなんかな〜という感じもしますけど、みなさん気になりませんか?

書込番号:12814105

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/23 21:10(1年以上前)

 こんばんは。

 今までバイクは乗ったことがありますか?

 私は3年前にシグナスX125台湾仕様を購入しましたが
スクーターでの4ストは初めてでした。

 単車は2スト、4ストともに乗ってましたし、スクーターも
若いころ(20年以上前ですが)2ストに乗ってましたがシグナス
初めて乗ったときは振動のすごさに驚きました。

 1000km走って初回点検でオイル、ギヤオイルを交換してもらい
振動が半減してその後さらに自分で純正オイル(ヤマハエフェロプレミアム)
に変えたらさらに振動が減りました。

 辺りが付いたのもあると思いますが新車時に入っているオイルは
あまりいいオイルではない気もしますのでオイル交換をしたらもう少し
振動が減るのではと思います。

 基本純正オイルが一番だと思いますがたメーカーのオイルを
入れてみるのもいいかもしれません。

 ただし何かあった場合保証対象外になりますが。

 ただ現在販売されているオイルでエンジンが焼きついたという話は
聞いたことがありませんが。(基本的なオイル交換サイクルで)

書込番号:12814422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/23 21:51(1年以上前)

早急な回答ありがとうございます。今まで中古の原付に乗っていました。それ以外は、毎日車に乗ってるって感じです。信号待ちで他のバイクのと比べると自分のミラーだけやたら振動してるなと思い質問させていただきました。もう少し様子をみてみたいと思います。
ちなみにオイルはどこのオイルを使っていますか?おすすめなどありましたら教えてください。

書込番号:12814622

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/23 22:07(1年以上前)

 私は先に書いたシグナスX125FIとスカイウェイブ250タイプMに乗っていますが
現在はモチュールを入れています。

 スカイウェイブのほうはモチュール300Vでシグナスのほうは
SCOOTER POWER LE 5W40というものを入れています。

 値段は高いですがなかなかいいですよ。

 5W40と比較的粘度が低いので非力のスクーターでも
オイルの抵抗が少なくいいかなと思います。

 ただこれから夏に向けて空冷ということと気温が高くなるので
10W40のグレードでもいいかなという感じはありますが。

 まあスクーターで油膜切れということはさすがにないと思いますが。(笑)

 どちらも年間であまり距離を走らないので高いオイルを入れていますが
走行距離が多いのであればもう少し安めのオイルでも十分だと思います。

 高ければ必ずいいとも限りませんので。

 SCOOTER POWER LEを購入するのであればここが安くオイルパックも付いてて
お勧めです。

 http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10024019/

 後はエルフもなかなかいいオイルですよ。

 http://elflubjp.256bit.net/pro/sp_4_eco.html

 これも入れてましたが価格も安くてなかなかいいオイルでした。

 値段も手ごろでお勧めですよ。

書込番号:12814720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/23 22:36(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。参考になりました。1000q走行後また考えてみようと思います。オイルパックというのも気になりますので、また自分で調べてみたいと思います。

書込番号:12814849

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/23 22:41(1年以上前)

 先日シグナスのオイル交換したときの写真ですが
オイルパックは廃油をそのパックに吸収させごみとして
処分できるものです。

 1000kmの初回点検のときはお店での交換になると思いますので
そのときにオイル交換の方法など詳しく聞いたほうがいいと思います。

 もちろんバイク屋さんで交換もいいですが自分で交換して
あげればバイクに対する愛着も湧いて来ますので。

 後はお住まいの近くにナップスや2りんかん、ライコランド
などの大型バイク用品店があればオイル交換もしてもらえますので。

 車でいうオートバックスや、イエローハット的なお店です。

書込番号:12814887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 レーシング125 Fiの満足度5

2011/03/24 22:58(1年以上前)

初めまして
振動は最初は気になってましたが 最近はあまり気にならなくなりました キムコ車はエンジンの構造上みんなこんな感じらしいですよ

書込番号:12818658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/24 23:04(1年以上前)

 こんばんは。

 キムコ車に限らず言える事だと思いますが、シングルエンジンで
すから振動は多少なり出るのはしょうがないと思います。

 奇数気筒はどうしても振動を相殺出来ませんから。

 オイル変えて少し良くなる気もしますが後は慣れだと思いますけど。

書込番号:12818690

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/24 23:05(1年以上前)

タンタンXさん

試乗車の150ccを乗りましたが、リードに比べて振動は大きいように思いましたよ。
ミラーの振動は車種によって違いは有りますよ。走行中も振動するようでしたら問題ですが
信号待ちで回転数を少し上げれば止まりませんか?止まれば問題ないと思いますよ。

鬼気合さん

私も同じものを入れていますよ。このオイルはエンジンが良く回る感じがしますね。
自分でも交換出来るのですが、ショップが量り売りをしてくれるのでショップに頼んでやって貰っています。

書込番号:12818698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/03/25 21:57(1年以上前)

 tachi_y21さん

 こんばんは。

 なかなかいいオイルですよね。

 MB規格なんで乾式クラッチのスクーターでないと
クラッチが滑りますがその分添加剤のおかげて抵抗が少ないので
非力のスクーターにはもってこいですよね。

 スカイウェイブのほうは1.2Lなんで最初は自分で交換してましたが
2回目はライコランドの量り売りで、3回目(もうすぐ交換予定ですが)
は上野のSP忠男でお願いしようと思っています。

 シグナスは0.9Lなんで1Lで安く買えるので(量り売りは定価なもので)
自分でやってます。

書込番号:12821752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエイトローラーの交換について

2010/11/09 14:27(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > グランドディンク125

クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

現在キムコグランドディンク125Zに乗っています。リッター25キロ位です。
ウエイトローラーを150CCのに交換すると燃費が良くなると書き込みがありました。
重さは軽くなるのでしょうか?125Zは何グラムで150CCは何グラムなのでしょくか?
メリット・デメリットをお聞かせいただけたらと思います。同じバイクに乗っていて
交換した方は教えてください。

書込番号:12189291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/11/09 16:25(1年以上前)

軽くすると、同じ速度でエンジン回転が高くなり加速は良くなる。逆に最高速は落ちる。

重くすると、同じ速度でエンジン回転が低くなるが加速は緩慢になる。最高速は計算上は速くなる。

エンジンパワーが大きい排気量の大きなスクーターはウェイトローラーは重く設定。
小排気量のは逆に軽くしてエンジン回転を上げて走る設定になる。

非力なのに重くすると出だしの加速が悪くタンデムで坂道登坂発進はもたついて危険に感じるでしょう。

書込番号:12189645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/11/09 17:50(1年以上前)

神戸みなとさん、早々のお返事ありがとうございます。
良く分かりました、ありがとうございます。
替えるかどうか、よく検討します。
今のままが良いのかどうか、迷っている部分もありますので!

書込番号:12189981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/10 11:47(1年以上前)

GD125に詳しい人(オーナー)に聞いたほうがいいよ。
一般論ではそうだけど、GD150に変えることでよくなるのは燃費だけではないようですから。

書込番号:12193500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/11/10 18:22(1年以上前)

ライコネン1017さんお返事ありがとうございます。
書き込みを見ていると、燃費だけでなく、その他色々
良くなっているように書いてあります。今8300キロなのですが
WRを取り替えるには、ドライブベルトを外しますから、この際
一緒に取り替えようかと思います。一度にやった方が手間賃とか
二度手間とか面倒みたいですから、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:12194782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 22:04(1年以上前)

GD125Zオーナーです。
ウェイトローラーは125が12.4g
150が17.5グラムとのことです。(1個の重量です)

私はGD購入後すぐに交換したのであまり体感してませんが、わかる範囲でまずアイドリンクが低くなった。60キロくらいの巡航速度での回転数がこれも低くなっていたのでその分燃費が向上しているかと思います。
ただ坂道での加速が鈍くなったので坂道を登ることが多い場所での交換は燃費向上は期待できないかも。

ちなみにサイズは直径20ミリ幅が14.6ミリですので。もしかしたらアドレスV125のローラーが流用できるかも。

書込番号:12205776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/11/13 13:05(1年以上前)

おかべっちさん、ありがとうございます。当地は坂は少しありますが,箱根のような急坂は
ないので大丈夫です。取り替えようかと思います。これからバイク屋に行って注文しようかと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:12208604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 22:27(1年以上前)

うえてるさん
私もGDオーナーです。
私は、WR17g:3個と16g:3個の組み合わせです。
17g:6個の時に出足が遅く上記のように変更しました。
うえてるさんも、自分の走りに合うセッティングを探してください。
私の現在の燃費は、長距離でリッター32ぐらいです。
他のGDオーナーの17g 6個の方は、リッター35から38ぐらい伸びています。
それと、私もGDオーナーから教えていただいたのですが、プーリー
ナットを締めすぎると、高回転病になるので、プーリーナットの締め付ける
力は、トルクレンチで58Nmで締めたほうが良いですよ。
(500回転から1000回転下がります。私は500回転下がりました)
WR 17g×6個 リッター35km 出足・加速が悪い
17g×3個 16g×3個 リッター32km 若干出足・加速低下
  14g×3個 15g×3個 出足・加速は良いが、レットゾーンに入りやすいらしいです。
GDオーナーの倶楽部で色々な事、教えてくれますよ。
参考にしてください。

書込番号:12211377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 23:31(1年以上前)

うえてるさん

一部記載が間違っていました。
WR17g×3個 16g×3個
    ↓
WR17.5g×3個 16g×3個の間違いです。

17gを17.5gに読み替えてください。
それと、1日書き込み遅かったですね。
今後の事もあるのでご参考に!


書込番号:12211836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/11/14 12:03(1年以上前)

ゴジラGDさん色々アドバイスありがとうございます。昨日バイクを購入した所に行って、
注文しました。150っ用のWRとドライブベルトも一緒に交換しようと思いまして、今週中には来るかと思います。
プーリーの締め付けは58と覚えておきます。バイク屋はプロですから大丈夫かとは思いますが
一応聞いてみます。17,5g6個では燃費は良いが出だしが遅いといいますが、もうこの年になって、出だしで他のバイクより、1番先に・・・とは思いません。ツーリングも周りの景色を楽しみながら走ってます。50〜60キロで走っているのが1番楽しいです。グランドディンクのオーナーの会みたいのがあるのでしょうか?知っているのなら教えて頂きたいかと思います。
ありがとうございました。交換して走ってみて、感想を載せます。

書込番号:12214164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 18:47(1年以上前)

うえてるさん
グランドディンクオーナーばかりのツーリングチームです。
現在、東京から岡山までのメンバーで23名います。
私も、関西のメンバーの一人です。
リーダーは、愛知の方がされています。
もしメンバーになるのであれば、以下のページから
掲示板に書き込みすればできますよ。
http://www.freepe.com/i.cgi?gulatin
毎月、最終週の日曜日にツーリングを実施しております。
前月は、丹波篠山に10台ほど集まりました。
(愛知から岡山までの方が来てましたよ)

書込番号:12215989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/11/19 17:54(1年以上前)

今日WRを150CC用に交換してきました。今までアドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。感想は、出だしが遅くなると言われましたが、私の場合は余り遅いとは感じません信号待ちでの出だしも今までとさほど遅いと感じる事はありませんでした。回転数も今までは出だし7500まで上げていましたが、6000以上上げることはなく今までと同じ走りができます、40`位の走りも今までより2000回転は下がって走れます。マフラーの音も今まではかん高かったのが、重低音になったかのように低い音で走れます。これだったら迷っていないで早く交換しておけばよかったと思います。しいて言えばアイドリングが今までよりは若干しか下がりません。500位下がったとの教えもありましたが、2000だったのが1800位でしょうかそれくらいです。峠道や坂の多い道での力不足かはまだ分かりませんし、遠出もしていないので、リッターあたりの距離もまだ分かりませんが、天気の良い日にツーリングに出てみようかと思っています。どれくらいになったか楽しみです。今までのアドバイスありがとうございました。

書込番号:12240631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/19 20:22(1年以上前)

うえてるさん
今は、いい感じみたいなのでよかったですね。
WR交換して、少し走るとなじんでくると思います。
また、天気の良い日に、ツーリングして楽しんで
下さい。

書込番号:12241272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/12/01 09:41(1年以上前)

以前WR の事で色々アドバイスを下さった方々ありがとうございました。
先日実家に行きまして130キロ走行いたしまして、リッター32キロ走りました。
やはり交換してよかったです。燃費も以前は25いくか行かないかでしたが、32キロ
もいくとは驚きです。出だしも変わりありませんし、回転も低く出だしも変わらずで
嬉しいかぎりです。このバイクは気に入っていますのでメンテナンスを欠かさず長く乗っていこうと思います。もう少し遠出をすれば燃費ももう少しは伸びると思います。これといった
故障もありませんので良いのかなと思います。後はブレーキシューが減ってきたのと、タイヤは買った時のマキシスですか?台湾製これは減りは少ないですが硬いのでしょうか?凸凹道は
ショックが大きいですね?取り替えようと思いますがサイズの種類が限られているようで1つ
しか見つかりませんでした。お金と相談していこうと思っています。

書込番号:12303500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 00:29(1年以上前)

うえてるさん
いい感じみたいでなによりです。
走行性と路面のショックを低減するのであれば、
ブリジストンもいいですよ。
私は、ブリジストンのタイヤに変えてから
ハンドルの安定性も良くなりました。
一度検討してみてください。

書込番号:12312056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/12/03 12:29(1年以上前)

ゴジラGDさん
ブリジストンのたいやですか?わつぃが見たのはピレリですが、
検討してみます。ありがとうございます。昨日の台風並みの低気圧の通過で
バイクが倒れてしまいました。幸い左側の全面カウルの数か所の傷、後ろのステップ
のねじの部分が割れてしまったのと、エアークリーナーの部分が少し傷ついてしまいました
あんなに重いのが倒れるとは驚きです。まあこれくらいで済んでよかったのでしょうかね?

書込番号:12313561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 20:55(1年以上前)

うえてるさん

それは、大変でしたね。
もしパーツ中古でよければ、YAHOOオークションで探すと安く
なおせますよ。もし、割れたりしているのであれば検討してください。

書込番号:12315340

ナイスクチコミ!0


オオムさん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/17 01:35(1年以上前)

グランドディンク125にアドレスV125用のウェイトローラー(φ20mm、巾15mm、16グラム)を取付けました。ウェイトローラーの巾がノーマルより0.4mm広い為か、ローラーがスムーズに転がりずらいような感じがありましたが、「まあ、いいか」と思い交換。500KMくらい走りましたがとりあえずは問題なく動いています。燃費の方は23KM/ Lから28KM/Lとなりいい感じです。回転数もレッドゾーンに入りづらくなりエンジン音も静かになって、これもまたいい感じです。今度はさらに重いウェイトローラーへ交換してみようと思っています。

書込番号:12378166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2010/12/17 19:02(1年以上前)

オオムさん、私はGD150cc用のWRに取り替えましてリッター32キロになりました。
ツーリングはまだですがツーリングに行くともう少しは伸びると思います。アドレスのWR
でサイズが合わないのならGD150ccにしてはいかがでしょうか?私の場合ですが、非常に良いです。

書込番号:12380659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 グランドディンク125のオーナーグランドディンク125の満足度4

2011/01/18 11:31(1年以上前)

ゴジラGD さんお久しぶりです。タイヤをブリジストンに変えました。
驚きです。ハンドルがすっごく軽くなったようでカーブ等のハンドリングが
軽やかです。何でタイヤを変えただけでハンドルさばきが、安定するのでしょうかね?
寒くてツーリングにはいっていませんが、暖かくなったらツーリングに行きたいです。
グラチンの会員は関東には少ないですね!でもこのごろ家の近くで走っていると
よく見かけるようになりました。話しかけて色々情報を交換しようと思っています。
今度は、グリップの交換をしようと思っています。細め、太め等情報がありましたら
教えていただければ幸いです。ゴジラGD さんとは色々情報交換したいと思っています。
ご迷惑でなければ?

書込番号:12526435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/21 23:44(1年以上前)

うえてるさん
お久しぶりです。
タイヤ交換されたのですね。
私のサイズを一旦記載しておきます。
ブリジストンHOOP B02
フロント:120/70/12 51L  空気圧1.9K
リア  :140/70/12 65L  空気圧2.1K 
です。
私も教えていただいたのですが、空気圧でハンドリング
すごく変わりますよ。
私も、色々な空気圧で走ってみて自分に合っている空気
圧を探した結果、上記の空気圧になりました。
うえてるさんも、一度試してみてください。
フロント1.7kから2.0Kの間で
リアは1.8Kから2.3Kぐらいで
参考にしてください。 

書込番号:12542557

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ABS付き?

2010/09/05 19:56(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i

スレ主 Roseoさん
クチコミ投稿数:45件

GD125X→XELVISときて、また125ccへ乗り換え検討中の者です。

新車・中古バイク検索サイトの物件に、ABSが付いているとの記載を見つけました。

しかしメーカーサイトの方には特に記載は見当たりません。
スクーターでABS装備は大きなセールスポイントだと思うので、メーカーがそれを書いてないとなると、ショップの記載ミス?かと思いきや、Fブレーキ周りの写真を見た限りでは車輪速センサーが付いているように見えます。

実際の所、ABSは装備されているのでしょうか。また、リアにも装備されているのでしょうか。

書込番号:11865625

ナイスクチコミ!0


返信する
samy888さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/05 22:56(1年以上前)

それはどこ?もしかしたら、ヨーロッパで既に販売しているモデルを
日本へ持ってきた可能性があるよね。

書込番号:11866683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/09/05 23:36(1年以上前)

こんばんは

先日、全く違うバイクですが、Fホィ−ルにABS用の車速センサ−とスリットの入った円盤が付いているバイクを見ました

良く見ると、一見ABS用のそれに見えていましたが、単に速度検出用みたいでした
【ABS未装着車】

私が思うに、最近設計された車体・エンジンでは、トランスミッションのアウトプット【出力軸】に車速センサ−が付いているものが多いと思います

ですが、以前は前輪の車軸に車速検出用にギアを配置して、ワイヤ−ケ−ブルでメーターまで引っ張っていました

この頃に設計されたエンジンのミッションは、センサ−を取り付ける構造にはなっていません

このエンジンを、今の車体に積むと、車速信号はミッションからは取り出せない・・・・
でも、メーターは今風の電気式・・・・
前輪からだと、昔のワイヤ−ケ−ブルで?   機械式メーターも復活?

だったら、前輪から車速信号が取り出せば・・・・

スリット入りの円盤とセンサ−を固定するだけですからね
メーターなんて、外身が変わっても中身なんて何処も似たり寄ったりです


こんな感じで、安価に最新の電気式メーターを組み込んだのではなでしょうか?

想像ですけど・・・・

書込番号:11866957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/07 01:51(1年以上前)

そんな事、直接店に電話して確認すれば済む事では?

書込番号:11872246

ナイスクチコミ!0


bou_tさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件 ダウンタウン125iのオーナーダウンタウン125iの満足度5

2010/09/07 21:25(1年以上前)

Downtown125iにはABSは付いていません。あれは車速センサ用のリングです。

Downtown125iの4V-OHCインジェクションのエンジンはもちろん新作ですが、
スクーターのエンジンユニットの構造を考えると、リア側に仕込むのは
ちょっと難しくなります。(ブレーキディスクの所にセンサ仕込めばイケますが)
ゆえにスクーターの場合はフロントにギア式のものを用意するのが
常套手段なのですが、Downtownシリーズは将来のABS装備予定のためか、
それとも見た目重視のためか、車速を測るのにパルスコーダのような
もの(というかそのものか・・・)が採用されています。

ま、見た目重視でしょう。。 ペータルディスクも見た目重視。

ちなみに、Downtown300iにABSモデルが予定されていますが、
現在のところ、日本に入荷された300iにはABSモデルはありません。

書込番号:11875653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Roseoさん
クチコミ投稿数:45件

2010/11/01 07:56(1年以上前)

返信が大変大変遅くなりました。

samy888さん>
バイクショップロミオがgoobikeに掲載している物件の、F廻りの詳細画像のコメントに記されていました。
今でも同様の記載がされています。

VTR健人さん、bou_tさん>
単なる車速検出用だったんですか。
リニューアル後のKYMCOのHPにも「ABS」搭載の旨の記載は無いので、
ショップはセンサー部位の見た目だけで判断したのでしょうね。。

仮面ライダー2号さん>
端的に答えのみ得られればOKなら、都合の良い時に店に電話で済ませますよ。



以上です。ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:12147305

ナイスクチコミ!0


bou_tさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:8件 ダウンタウン125iのオーナーダウンタウン125iの満足度5

2011/02/26 13:29(1年以上前)

EU仕様ではありますが、Downtown125にABSモデルがラインナップされました。
予想通り、前輪のパルスコーダを使ってロックを検出する方式です。

日本への導入は未定です。さてはて。

書込番号:12709513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

近況報告

2011/02/22 22:40(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシング125 Fi

走行距離も5000キロを超え今の所ノントラブルで毎日走ってます 冬の寒さでも早朝セル一発で エンジンも始動します とにかくライトが明るく暗い夜道も安心して走行出来ます ライトの照射範囲は最近まで下向きを目一杯上にしてましたが それでは遠くがあまり照らされないので上向きを少し下げるくらいだとちょうどいい 角度になることが分かりました 皆さんもお試しあれ(^O^)
他のレーシング乗りの方の 近況報告もぜひ投稿してくださ〜い

書込番号:12693832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 レーシング125 Fiのオーナーレーシング125 Fiの満足度5

2011/02/23 22:39(1年以上前)

私のRacingも納車からもうすぐ1年。
寒い時期は通勤にしか使用していないのでまだ2500kmです。
1000kmでオイル交換したのでもうすぐ2回目のオイル交換です。
ライトの悩みも解消され購入時と変わらず超満足してます。
ただやはりウィンカー音だけは気になります。
何とかならないものでしょうか?

書込番号:12698178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 レーシング125 Fiの満足度5

2011/02/23 22:51(1年以上前)

双子ちゃんパパさん投稿ありがとうございます(^w^) ウィンカ-の音 ですか 確かに少しカッコカコってな 感じで少し気になりますね すいませんお役にたてなくて(;_;) また近況報告ありましたら よろしくお願いします

書込番号:12698238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング