カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > Z750S

スレ主 komomikaさん
クチコミ投稿数:3件

まだ、大型2輪免許は取得していないんですが、今年末〜来年あたまにかけて取りに行こうと思っています。(免許暦10年)

Z750Sが気に入ってしまったので購入を考えているのですが、乗った感じを詳しく教えていただけたらな〜と思っています。

基本的には、ツーリングメインなので、高速道路や山道、一般道ではどのようなのかZ750S・・・。

現在、ZRX400に乗っています。身長152cmで実際購入するとなると、ローダウンするつもりです。(通っている販売店でいろんなことしてくれるので・・・)販売店でまたがったことはあります・・・。
乗れなさそうな感じではなかったです。予想以上に軽かったです。
ZRX1200や、ゼファー1100などはやっぱり重かったですね〜。

書込番号:5548011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/18 15:37(1年以上前)

兄貴分のZ1000は来年フルモデルチェンジですよ。

http://www.kawasaki.co.uk/z1000/default.asp?Sub=654AAA5

おそらく、Z750のほうもこのスタイルに変わるんじゃないかな?
Z750Sは微妙ですが、、、、


回答になってなくてすみませんが、情報のひとつとしてお受け取りください(^^

Z750Sは私も一時期考えた車両ですが、FZ-1の登場で影が薄れちゃいました。でも、そのFZ-1もZ1000(07モデル)の登場で影が薄れていますw。やっぱり、カワサキだな〜

Z750Sの残念な部分がひとつ、初期モデルはカウリングのセンター部
分がつや消しのブラック素材が使われており、ブルーやレッドのボディカラーを選ぶとツートーンカラーになり、カッコよかったんですが、今は同一カラーになっちゃってんですよね。この点が影が薄れた理由のひとつでもあります。

書込番号:5548033

ナイスクチコミ!0


スレ主 komomikaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/18 16:48(1年以上前)

早速ありがとうございます。

NEW Z1000見た目かなりゴッツイですね〜。
2007モデル見てから検討してみま〜す。
体のサイズに対しての問題もあるんで・・・。

マフラーもいろいろ検討中で、キヨさんのところや、BEETやアクラポビッチなど・・・。
何が良さそうなんだろう・・・。迷いますね〜。

マフラー情報も何か知っていることがあったら皆様ヨロシクお願い致します。



書込番号:5548166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 06:25(1年以上前)

Z750Sの2005年、赤に乗ってます。
まず感想ですが、非常に楽しいバイクです。
その理由として
1.非常に軽い。
2.低速からトルクがかかる。
3.そうは言っても110PSもあるので、かなり早い。
4.燃費が良い。(街中18キロ。高速20〜22キロぐらい)
5.サウンドが太い低音で良い。

車両感覚的には、400ccとあまり変わらないのではないのでしょうか。
実際ZRX(400)と並んでも、ほとんど大きさは変わりません。
しかし実際は750ccのフルスペック。
走り出したら400ccは相手にならず、そして国内仕様のリッターバイクよりも圧倒的に早いです。
山道でも、自分の腕が上ったかな?と過信するぐらい曲がりやすく、かつコントロールしやすいです。
低速からトルクがかかるので、カーブの出口からは早いし、扱いやすいです。
750ccって日本の道路には一番合っているような気がします。
街中では軽いし、高速でも十分早い。
おまけに燃費が良い。
バランスが抜群ですね。

欠点といえば、マフラーでしょうかね?
見た目は少しゴールドぽいチタンで格好が良いのですが、
異常な熱さになります。
まぁ、交換すれば済むのですが。。。
マフラーはNojimaかSP忠男が良いみたいですよ。

書込番号:5601292

ナイスクチコミ!0


スレ主 komomikaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/11/06 11:27(1年以上前)

なんだか、ワクワクしてきちゃいました。
実際、乗っている方の意見はと〜っても参考になります。
ありがとうございました!

書込番号:5608956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラストバリヤ−について

2006/10/18 08:13(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W400

クチコミ投稿数:126件

昨日、デイトナのブラストバリヤ−を装着しました。
クラシックな感じは薄れましたが、なかなかにスポ−ティ−な感じで気に入っています。
ただ、3速で4000回転を超えたあたりからカタカタと音がし始めます。
4速、5速ではたまにする位です。
何回もばらしたり、取り付け部に新しいゴムをかましたりと、慎重に点検したりしましたがどうしても未だに消えません。
もちろんバリヤ−をはずすと、まったく音はしません。
何かが、振動で鳴っているのだと思うのですが全く分かりません。
どなたか、心当たりのあるかたがいたら教えてください。

書込番号:5547210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件

2006/10/18 12:04(1年以上前)

以前、Zepyer750に付けていました。
大抵の機種は特定の回転数で特定の箇所に振動が出て、時には気になってしまいますよね。
振動により音が出る可能性のある箇所は・・・
@ライトステーとブラストバリア固定ステーの接続部
A固定ステーとブラストバリアの接続部
だと思います。もちろん、デイスターさんが点検されたとおり、ゴム系パーツが入るので、余程でない限り気になるほどの音にはならないかと思います。
ただ、Zep750の時、走行時にブラストバリアが風圧のせいか、内側に寄ってしまい、その際にメーターケースと接触して音がなるケースがありました。
この症状は常時ではなく、速度、風、道路のぼこぼこ状況が起因しています。
W400は乗ったことがありませんが、Zepより当然振動も大きいですよね。一度、メーター類とのクリアランスを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:5547583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2006/10/18 16:04(1年以上前)

せんちゃん750さん ,ありがとうございます。
メ−タ−との干渉の件、全く考えても見ませんでした。
ステ−や、取り付け部分にのみ気を配っていました。
まさに眼からうろこです。
早々に調べてみたおと思います、ありがとうございました。

書込番号:5548085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

クラッチ

2006/10/15 23:55(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > KSR110

スレ主 松倉さん
クチコミ投稿数:91件

ノーマルだと、これって遠心クラッチですよね
オプションで、クラッチが着いているものもあるんですか?
同じ学校に通っている人がのっているのは
買ったときからクラッチレバーが着いていたそうです。
多分メーカーオプションであれは簡単につくのでしょうか?

書込番号:5541201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/10/16 00:40(1年以上前)

[5533508]にも書き込みしましたが、社外パーツが出ていますよ。

書込番号:5541349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/19 10:10(1年以上前)

最近では、この様なマニュアル式のクラッチも社外メーカーから出ていますね。下記ご参考までに。

http://www.takegawa.co.jp/0info/200611/200611-2.htm

書込番号:5653190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/11/19 10:14(1年以上前)

すみません、なぜか間違えてしまい、違うページを貼り付けてしまいました。正しくは以下です。

http://www.takegawa.co.jp/0info/200611/200611-3.htm

書込番号:5653203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/01 17:48(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

くらっちなんてないほうがいいですよ。

書込番号:5701186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/04 14:00(1年以上前)

やっぱり、クラッチが付いていたほうが、乗っていて面白いですね。
クラッチが付いていない方が良いのであれば、スクーターを
購入したほうが実用的ですし、スクーターなりに色々と面白いと思いますよ。

書込番号:6608169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > エストレヤ250

クチコミ投稿数:48件 エストレヤ250のオーナーエストレヤ250の満足度5

RSのイエローxブラック(2006モデル)を新車購入し基本的にフルノーマル(ミラーのみ交換しましたが)で乗っています

純正のウインカーがいまいち気に入らず
・前から見て丸形
・横から見て砲弾型
・横から点滅が見える(何となく安全上)
・RSなので外観の統一上アルミボディでなくメッキ
の条件を満たす(エストレヤに取り付け可能な)ウインカーを探しています。純正に形状以外の不満はないけど形状が・・・という感じでして・・・

新車購入の時についてきたKAWASAKIのカタログに好みのウインカーが載っていなかった&検索してもイマイチ必要な情報を見つけられなかったので、「とりあえず購入したバイク屋に行くにしても漠然としすぎていると話が進まないかなぁ」と思い質問させて頂きたいのですが

1:上記の条件を満たす(エストレヤに取り付け可能な)ウインカーに心当たりがありましたら教えて頂けないでしょうか・・・?
2:必要な部品リストを持ち込んで注文&取り付けをショップに依頼したいと考えています。1以外にも取り付けに必要な部品がある場合、もし宜しければ教えて頂けると助かります
3:ウインカーを交換する場合、車体とウインカーを接続している黒い部位(すみません名称が分からず)も交換が必要になるのでしょうか?素人考えなので間違っているかもなんですが、あの部位って軽くウインカーを当ててしまった場合などに衝撃を緩衝させているんですよね?交換してしまうと緩衝性能が下がるのかな、と若干不安がありまして・・・

厚かましいお願いなのですが、もし宜しければご教授お願いできないでしょうか

書込番号:5538437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

年式と仕様

2006/10/14 17:55(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

スレ主 テツ.さん
クチコミ投稿数:1件

みなさんはじめまして。

W650の購入を検討しているのです。

予算の都合で中古にしようと思っていますが
何年にどのような変更が施されたのか良くわかりません。

01年にFフォーク変更でホイールベース5mm延長、
排ガス規制対応で触媒付きマフラーに変更され出力ダウン

03年にタックロールシートに変更されシート高ダウン

って内容で合っていますでしょうか?

これ以外に細かな変更内容ってあるのでしょうか?

また排ガス対応後の車体でも、音量で車検対応の
マフラー(触媒無し)で車検は通るのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5536852

ナイスクチコミ!2


返信する
taro200さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/25 18:11(1年以上前)

初めまして。自分自身も興味があったので調べてみました。
■01年の変更
シート(タックロールに(シート高は同じ800mm))
タンクパッド(2ピース構造→感触のソフトな1ピースウレタン製)
KLEENシステム搭載
キャスター/トレール:26.5/105mm→27/108mm
全長:2175mm→2180mm
ギヤ比ロング化(リヤスプロケ:38T→37T)

       登場時        01モデル以降
全長(mm) 2175         →2180
全幅(mm) 905(780)
前高(mm) 1140(1075)
軸距(mm) 1455         →1465
最低地上高(mm)125
シート高(mm) 800      (シート高は同じ)
乾燥重量(s)   194       →195
最高出力(ps/rpm) 50/7500→48/6500
最大トルク(sーm/rpm) 5.7/5500→5.5/5000
燃料タンク容量(リットル) 15   →14(タンク自体は同じ)
変速比 1速 2.294
    2速 1.590
    3速 1.240
    4速 1.000
    5速 0.851
減速比(1次/2次)2.095/2.533(38/15)→2.095/2.466(37/15)
キャスター      26.5°    →27.0
トレール(mm)   105      →108

goo bikeのW650の紹介(一部誤り有り)
http://goobike.com/learn/time/0509/1040088/page3.html

KMJのニュースリリース(03以降しか無いです)
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/06new/06ej650de.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/06new/06w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650de.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650_a.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/05new/05w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/04klx250h.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/04w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/03new/03w650.jsp
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/03new/03_zr750.jsp

書込番号:5570615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドル交換について

2006/10/13 18:40(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX400

スレ主 生中さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
今、ノーマルZRX400に乗っていますがそろそろカスタムしたいと思っています。
ハンドルをW650の純正に変えたいのですが、それって可能なんでしょうか?
当方、初心者ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:5533736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/10/14 09:38(1年以上前)

パイプ径は同じであれば可能だと思います。
ただ、各ケーブル類やハーネス、ブレーキホースの長さ変更が必要になるかもしれませんね。
長いケーブル類は、ハリケーンなどから販売されているようです。
http://www.hurricane-web.jp/products/catalog_viewer/?menu=09&pdf=159
あと、全高や全幅が変わる場合は、車検時に記載変更をしておくことをお勧めします。

書込番号:5535748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング