カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ローシートの乗心地

2007/12/26 09:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

朝夕の寒い中ですが、私のW650は通勤で快調に走っています。

さて、身長164cmの私がW650に乗ると、どうしても両足つま先立ちになってしまいます。
もちろん信号待ちなどは、出来るだけ腰を移動させ片足ベタ足状態にしています。

そこで、ローシートなら両足がベタ近くまでに改善できるのではと思っています。ただ、気になるのはクッション部が肉薄になってしまうことの変化(乗心地)がどうなるのか心配です。
(W400は初めからローシート仕様のようですが)

実際に標準シートからオプションのローシートに交換された方がおられましたら、乗心地と足付きの改善効果について感想をお聞かせ下さい。

書込番号:7164266

ナイスクチコミ!1


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2007/12/26 18:17(1年以上前)

いつもフレームショットさん

こんばんは

W650には女房が乗っています。
身長160cmでとりあえず乗れてます。
しかし 靴を登山靴風のもので
やや厚底(2cm)にしてますので。

CB750に女房が乗るときのために
ローシートを購入して使用しています。

CBのローシートはシートポジションを
後ろ側に取ると乗りずらくなってどうしても
前よりになります。
長時間の乗車も早めにお尻に来ますので

標準のシートで靴をやや厚底にしたほうが
費用も安く効果も有るのでお奨めです。

書込番号:7165678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/12/27 08:25(1年以上前)

南白亀さん

早速のコメント有り難うございます。
奥様の厚底靴での工夫には感心させられ、今後の参考になりました。

ローシートは3cmほど着座位置を低く出来るらしいのですが、靴でそれに近い効果を出されておられます。

ただ、私の愛用ブーツはSiDIのもので特に厚底ではありませんが、このブーツ気に入っているため悩みどころです。
一応リアサスを一番ソフト側にして少しでも沈み込みを大きくして乗っています。

それにしても奥様がW650乗りで、御夫妻でバイクを楽しまれているとは何とも羨ましいかぎりです。
芸術的とも言えるスタイルのW650をお互い大切に乗っていきましょう。

書込番号:7168174

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2007/12/28 18:43(1年以上前)

いつもフレームショットさん

こんばんは

お気に入りのブーツが皮製であれば
靴底の張替えができます。(2〜3cmUP)
靴の補修ができる専門店で相談
すれば6千〜1万くらいだったと
思います。

女房は10月にようやく大自二が取れました。
W650 06年式クロームバージョンが
新車でありましたので結構安く購入できました。
気に入っているようです。
たまに一人でミニツーリング100kmくらい
走りに行っているようです。
最近は私より積極的に乗っているようです。

安全運転に留意してバイクライフを楽しみましょう(^^;

書込番号:7174037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/28 19:07(1年以上前)

南白亀さん

こんばんは。
グットな情報有り難うございます。

なるほどそう言う手がありましたか。

>靴の補修ができる専門店で相談
すれば6千〜1万くらいだったと
思います。

この予算なら文句の付けようがないですね。
これから1月3日まで田舎に帰省するのですが、帰省先で修理屋さんを探してみます。

私の女房は、まったくバイクに興味がなく、南白亀さんが本当に羨ましいです。
お互い安全運転に心がけバイクライフを楽しみましょう。
いろいろ有り難うございました。

書込番号:7174103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

イエローボールデカール

2007/11/18 21:18(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー1100

クチコミ投稿数:2件

現在、ゼファー1100をイエローボールに改造しようと考えています。
デカール(ステッカー)で行えば比較的安くできるときいたので色々探してみたのですが見つかりませんでした。
どなたかイエローボールのデカールを販売しているメーカーをご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6999951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/19 06:54(1年以上前)

 2軸曲面へのステッカー貼りは根気と技術がいりますよ。ドライヤー必須です。ショップにやってもらうんでしょうか?というか、ショップでやってもらう方が無難です。多分、それだけ大きなステッカーを貼れる技術のあるところは少ないかも・・・車と違って、曲面R大きいし。

 出来上がりを考えると、塗装の方が綺麗と思うのですが・・・。

 一度、ヘルメットに、自分でドライヤーを使ってステッカーを貼ってみてください。かなりの技術がいることは分かると思います。

 レプリカとかのカウルみたいな一軸曲面だったら貼り易いんですけどね・・・。

書込番号:7001444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 21:41(1年以上前)

ridinghorseさん

回答ありがとうございます。

デカールを貼ったことがないのでショップに頼むつもりで考えています。
デカール貼りは難しいと知り合いからも聴いていたので・・・。

>出来上がりを考えると、塗装の方が綺麗と思うのですが・・・。
デカール+クリア塗装しても、やはり全塗装の方が綺麗なのでしょうか?

書込番号:7003971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/19 22:00(1年以上前)

 あ、ショップがやってくれるんだったら綺麗にできるかもしれませんね。

 でも、私は、ZEPHYR1100を2台乗り継いだ者ですが、タンクの盛り上がりや、ニーグリップ部分のえぐりの切換え部分とかを考えると、どんなデカールがあるのか想像つきません。

 いわゆる、Z2のオレンジの火の玉模様が黄色になったイメージでしょうか(タンク両サイドが繋がっている感じのヤツ)?

 それとも、メテオにフレアパターンがついたようなものでしょうか(左右が別物)?

 前者はショップの人は大変そうだなあと思います。後者なら、全く問題ないと思います。

書込番号:7004081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/26 22:33(1年以上前)

自分は、98シルバーをイエローボールにしましたがタンクは新車はずしのものをオークションで39000円で購入しました。テールデカールも5000円くらいだったと思います、その方が下手に塗装するより確実ではないでしょうか。

書込番号:7166692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/27 12:04(1年以上前)

 あれってデカールだったんですね。勉強になりました。有難うございます。
 ・・・テールはともかく、タンクは貼るのが大変だったと思います。

書込番号:7168649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

少し気になるのですが・・・

2006/10/25 11:48(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー1100

クチコミ投稿数:3件

現在、走行距離16000kmの1100ゼファーに乗ってますが、よくヤフオクで出品されている1100ゼファーでのコメントで、「1100特有の2速のギア抜けありません」と書かれているのを見て、自分のもやがてギア抜けするのか心配です・・・それって事前に防ぐことはできないのでしょうか?また、ギア抜け現象が始まったら修理にいくら位掛かりますか?

書込番号:5569818

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/10/25 23:15(1年以上前)

そうなんですか?
私の知っている中では、そういう話を聞いたことがないです。
といってもオーナーは2人だけですが。
古いタイプのZZR1100では、2速のギア抜けが持病だと言ってるオーナーはいますが・・・。

書込番号:5571667

ナイスクチコミ!3


koko4448さん
クチコミ投稿数:26件

2006/10/28 22:22(1年以上前)

94年以前のモデルはミッションの不具合が報告されていて、95以降は改善されたミッションになっています。必ず壊れるわけではありませんが、故障の可能性は少なくないでしょう。ヤフオクでも94年を境に価格が上がります。バイクは車と違いエンジンを完全に分解しないとミッションが出てこないので、壊れたときはエンジンのフルオーバーホールの値段を覚悟しないといけません。カワサキのバイクをメインに扱っているお店なら必ず知っていると思います。購入の際は95年以降のモデルを購入する事をお勧めします。94モデルでも95年登録車もあるので、ご注意下さい。

書込番号:5580696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2006/10/31 20:47(1年以上前)

私の所有する1100は平成7年8月が初年度登録なのですが…微妙ですかね?(^_^;)

書込番号:5590351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件

2006/10/31 22:22(1年以上前)

 ZX1100Cにしてもそうですが、弱いと言っても乗り方に問題がなければ、そう不具合は発生しません。
実際に何も起きていない訳ですから、あまり心配する事はないでしょう。

書込番号:5590761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/12/26 22:46(1年以上前)

自分のは98ですがセカンドで加速中にトラクションがスコン・・・・スコンて感じに抜け5速からギアが落ちないとゆう症状がでオーバーホールしましたが4万円弱でした。

書込番号:7166779

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンガードなど

2007/11/25 16:25(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR

スレ主 kaz_chiさん
クチコミ投稿数:1件

1400GTRを検討しています。
フルカウルのバイクは初めてになりますが、
立ちゴケした時などバイクの損傷が心配です。
ガードできるパーツ類(スキッドパットなど)あるのですか?

書込番号:7027884

ナイスクチコミ!0


返信する
みの茶さん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/26 00:06(1年以上前)

ガード等は、今のところ発売されてないようですね。

書込番号:7030334

ナイスクチコミ!0


oki0331さん
クチコミ投稿数:15件 1400GTRのオーナー1400GTRの満足度5

2007/12/22 10:10(1年以上前)

はずかしい話しですが
駐車時に立ちゴケしてしまいました・・・

参考までに損傷箇所を記載しておきます

バイク左側(通常はそうですよね)の立ちゴケでしたので
左パニアケース下部(黒)が少し(3cm程度)傷つき

左スイングアーム最下部の接続部分の円形プラスチックが2cm程度削れました

倒して解ったのですが、パニアケースのおかげで
損傷は最小限に防げるようになっているようです。

マフラーは右側なので損傷しませんし前輪まわり、ハンドル。ブレーキレバーは地面に当たりません
そういう面では立ちゴケしても大きな出費にならないようです。

対策としてパニアケース下部に厚手の透明シートを貼れば
傷対策になるようだとわかりました。

しかし重い・・・重心の問題もあり一人ではなかなか起こせません。

まずは立ちゴケしないことが1番ですが・・・おはずかしい〜

書込番号:7145712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

倒してしまいました。

2007/11/28 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

スレ主 top_kさん
クチコミ投稿数:4件 バリオスのオーナーバリオスの満足度4

バリオスUを車庫に入れる時にバランスを崩してマフラー側に倒してしまいました。ブレーキレバーが折れてハンドルバーエンドとマフラーに少し傷が付き!他は傷が付いた所は有りませんでした。それからか偶然か分かりませんがエンジンが掛かりにくくなったような気がします何処か他が壊れたのでしょうか?

書込番号:7041959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/11/28 21:45(1年以上前)

転倒直後はキャブレター内にガソリンが行き渡っているので、エンジンがかかり難いのです。
暫く放置しておけば、かかると思います。
教習所で転倒させたときに、エンジンがかかり難かったです。

書込番号:7042380

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/28 21:58(1年以上前)

ツーリング先で転倒したので記念写真を撮っていたら、起こさないとエンジンかからなくなるから早く起こせと怒られました。
転倒したからエンジンががかからなくなるのではなくキャブの油面が狂うからかからないと理解していれば慌てなくて済むのにね。
運転はアブノーマルな感性も良いですが、エンジン自体は理屈ですよね。

書込番号:7042450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 22:33(1年以上前)

キャブのフロート面 仕組みが分からないで乗ってる人って結構いますね でも転んだからって写真撮らなくても(○゚ε゚○)プププー

書込番号:7042695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/29 03:04(1年以上前)

知らないの方が多いでしょ多分90%以上じゃないかな?

書込番号:7043835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/29 07:37(1年以上前)

自分も最近倒れました。多分蹴られたのでしょう。

かうる付きなのですが、かうるはどこも傷ついてませんでした。

ところで、

「ツーリング先で転倒したので記念写真を撮っていたら」

いったいどんな記念なんだ!?(^^;)

書込番号:7044064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/29 10:24(1年以上前)

>自分も最近倒れました。多分蹴られたのでしょう 走ってて蹴られたの? 止まってる時なら分かるけど 蹴られて転ぶって…(゚Д゚)…ぁ…

書込番号:7044442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/12/18 23:45(1年以上前)

鼠ライダーさん、走ってて蹴られる状況なんてあります?
走っててこけたなら傷が多少なり付くでしょう。
常識的に考えたら駐車してるときに蹴られたなりなんなりされたのだと分かるでしょう?
やたら難癖つけてますが、人の発言を嘲笑うくらいなら、何も書き込まないのがお互い後腐れなく済むのだと思いますが。

書込番号:7133036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/19 00:10(1年以上前)

>いったいどんな記念なんだ!?(^^;)
こけちゃった日記 下からの画像はめったに撮れません(笑)

書込番号:7133188

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/19 00:14(1年以上前)

そうなんですよ。下から見るのは新鮮ですよ。
おばけのQ太郎を下から見るとどうなんでしたっけ??

書込番号:7133214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

07 ZX-6Rについて教えてください!

2007/08/13 22:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ ZX-6R

クチコミ投稿数:1件

どなたか07 ZX-6Rについて、インプレとか性能とかの情報を頂けませんでしょうか。

今07 ZX-6Rの購入を考えています。ネットで調べても、非常に少ない情報で、サーキットには向いている位しかつかめません。

どなたか、宜しくお願い致します!!

書込番号:6638372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 01:49(1年以上前)

まず、乗って楽しい・・・・。
が、低回転では、前に進まず
雨の日は、すべらず最高だが・・・
晴れた日は、回しまくり・・・底が、今だ確認できず(280km)。

書込番号:7120025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング